学校生活

学校生活

集団宿泊教室二日目①

おはようございます。昨日からの大雨、人吉球磨では土砂災害警戒情報が発表されている市町村もあり、あさぎり町でも避難勧告が出されています。登校も心配されましたが、全員無事に登校しています。今後も雨が降り続くことが予想されますので、これからの情報に気をつけていきたいと思います。
さて、集団宿泊教室二日目です。朝の集いにも元気に参加して、朝ごはんももりもり食べて今日も集団活動の大切さを学んでくれると思います。今日は、芦北から送られてくる画像を速報でお知らせします。


集団宿泊教室一日目⑥

ニュースポーツ五種目を楽しんでいます。一日目のアップはここまでです。今夜はぐっすり寝て明日も元気に過ごして『共感、交流、向上』を目指してほしいと思います。


集団宿泊教室一日目④

小雨の中、ペーロン艇スタートしました。艇長さんの特訓後、三艇に分かれてスタートしました。『い〜ち、に、さん、し』と艇長さんの元気なかけ声が芦北の海に響いています。


集団宿泊教室一日目①

出発式
全員集合時刻には集合し、元気に出発しました。出発式では代表児童が立派にめあてを発表してくれました。二日間三校合同で活動し、成長して帰って来てくれると思います。お天気だけが心配ですが⁉︎可能な限り活動の様子をお送りしたいと思います。あくまでも速報ですので、ご容赦願います。後日詳細はお届けする予定です。お楽しみに!

校内童話発表会

2018/06/15【金曜日】
校内童話発表会を実施しました。

2年生 「ええところ」
1年生 「ぐりとぐら」
3年生 「花になりたい」
4年生 「さくらいろのりゅう」
5年生 「隠した財産」
6年生 「小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。」

の順に発表しました!



↑写真は2年生代表児童の発表「ええところ」の様子です。
とても落ち着いて堂々とした素晴らしい発表でした(^_^)



発表も終わり、少し緊張がほぐれたようです(*^_^*)

司会進行の5名の図書委員の子ども達もとてもよく頑張りました☆



今日発表した6名の中から、1名が学校代表として 7月22日(日)に行われる
第34回 人吉球磨童話発表大会に出場します☆




月足さおりさんピアノコンサート

2018/06/07【木曜日】
月足さおりさんのピアノコンサートがありました。



演奏の合間に、月足さんの病気の事・ピアニストになられた経緯などをたくさん話してくださいました。



左手だけで演奏される月足さんにみんな驚きの表情でした!
全6曲の演奏を終えられ、今月の歌「にじ」を月足さんの伴奏と共に歌いました(^^)
月足さんのトークと演奏で、心が優しくなれる素敵な時間となりました。





お忙しい中ご来校いただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m