学校生活

学校生活

3年生 キュウリ販売体験

10月17日(木)に3年生が収穫したキュウリを「ふれあい市場」で販売する体験をしました。深田庄屋地区の荒川さんのご協力をいただき、以前、苗植え体験をさせていただいたキュウリを今度は収穫させていただき、そのキュウリを販売しました。大きな声で売り子をしたり、購入していただいたキュウリを手渡ししたりと頑張る3年生たちでした。残念ながらすべてを売ってしまうことはできませんでしたが、残ったキュウリを学校で先生方に売りに来るなどの工夫を見せる子もいました。楽しい体験ができたようです。ご協力いただいた荒川さんとふれあい市場の方々に感謝いたします。

生け花体験

10月11日(金)に6年生が生け花を体験しました。社会科の室町時代の学習で現在も伝わっている日本的な文化として生け花や茶道がありますが、それをやってみようということで講師の方に来ていただき、生け花体験をしました。初めて生け花をする子ばかりでしたが、みんな上手に生けることができました。

作品は学校の玄関や特別教室などに飾ってあります。校長室にも飾っていただき、何となく格調高い部屋の感じになりました。

昼休みの遊び

運動会が終わってから運動場にサッカーゴールを設置したのですが、これまでと向きを少し変えて運動場の半面でサッカーができるようにしました。すると、残りの半面でドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして遊ぶ子どもたちが出てきました。少し涼しくなってきたので、外でいろんな遊びをして体を動かしてほしいですね。

※サッカーをしている手前ではバレーボールをしている子やALTの先生と談笑している子どもたちがいます。遠くでは教頭先生とドッジボールを始めた子たちがいます。

シャボン玉遊び

1年生が生活科の学習でシャボン玉遊びをしていました。少々風が吹いていましたが、子どもたちが作ったシャボン玉が風に乗って屋根まで上がることもありました。大きなシャボン玉を作ったり、たくさんできる吹き方を工夫したりして遊んでいました。

読み聞かせ

10月2日(水)は朝からお話し隊の方々による読み聞かせがありました。どの学年でも楽しいお話を読んでいただき、子どもたちは朝から笑顔でスタートできました。ありがとうございました。

解団式

運動会が終わって、10月1日(火)に解団式をしました。それぞれの団で力を合わせて競ってきましたが、今日からはまた一緒に仲良く学んだり、活動したりする仲間に戻ります。

運動会

9月29日(日)は快晴の秋空の下、運動会を開催しました。午前中のみの実施でしたが、たくさんの保護者や地域の方々、ご来賓の方の大きな声援を受けて、子どもたちはいつも以上の力を発揮してくれました。今年度の運動会スローガン「深小スマイル・オリンピック!!心を一つに成長と感動の運動会」のとおりに大きな成長を遂げ、見ている人たちに感動を届けてくれました。とても素晴らしい運動会となりました。子どもたちの持っている素晴らしい力に改めて気づくことができました。子どもたちの頑張りと支えていただいた保護者や地域の方々に感謝します。ありがとうございました。

 

運動会総練習

秋分の日を含めた3連休に加えて、土曜日の振り替えも含めて4連休明けの9月25日は運動会の総練習でした。休み明けで体調等が心配されましたが、元気いっぱいの子どもたちでした。運動会は29日(日)ですが、本番さながらの演技や競技を見せてくれました。ご覧になる楽しみは運動会の当日までとっておいていただきますが、少しだけその様子をお知らせします。今年の運動会スローガン「深小スマイル・オリンピック!心を一つに成長と感動の運動会!」のとおりに、子どもたちの成長が運動会でご覧いただけるのではないかと思っています。

運動会一色

校内の掲示も運動会の色に染まってきました。全校児童の読書の取組も運動会シーズンにちなんで「玉入れ競争」になっています。読書の結果は上学年が勝つのか、それとも下学年が勝つのかこちらも楽しみです。

運動会の実行委員会

運動会まであと10日程となりました。それぞれの学年の練習も熱を帯びてきました。練習以外でも4~6年生の子どもたちは放課後にそれぞれの役割で運動会の準備を行っています。スローガンの作成や応援のためのイラストの作成、プログラムの準備など一人一人が任された役割をしっかりと担って頑張っています。みんなの頑張りが素晴らしい運動会に繋がっていくのだと思います。

まこと保育園との交流会

1年生がお隣のまこと保育園のきりん組さんの子どもたちとの交流会をしました。最初は何となく緊張してぎこちない感じで自己紹介をしていましたが、貨物列車やお誕生日のゲームをしていくうちに緊張もほぐれ、楽しそうに活動していました。1年生の子どもたちも進行役をしたり、インタビュー役をしたりとお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。

運動会練習スタート

9月9日から本格的に運動会の練習が始まりました。特別日課を組んで朝から全体練習がありました。今日の全体練習では、応援団の結団式をした後に、開会式の流れを確認しました。みんな気合が入ってます。

読み聞かせ

今日は、朝から「お話し隊」の方に読み聞かせに来ていただきました。子どもたちが喜ぶような絵本を選んで持ってきていただいたり、読み聞かせの前に指人形での遊び歌を歌っていただいたりしました。子どもたちは朝から楽しく一日のスタートをきることができました。

 

2学期始業式

 8月28日(水)は2学期の始業式でした。台風10号接近のため、翌日から2日間の臨時休業となりますが、今日から2学期がスタートしました。5年生の代表の子どもからは2学期に頑張りたいことの発表がありました。「考えながら授業に臨みたい。」とか「挨拶をこれまで以上に頑張りたい。」といった目標を立てていました。

 校長先生からは、2学期に「挑戦する」ということを意識して頑張ってほしいと話しました。どんな挑戦をしてくれるのか楽しみにしています。

 その後、養護の先生から「睡眠をしっかりととることは体と心を元気にしていくためにとても大切である。」と話されました。運動会の練習もスタートします。体と心を休めるためにも十分な睡眠をとってほしいと思います。

教室等の案内板

深田小学校は校舎のつくりが複雑で、初めて学校に来られた方は教室や職員室がどこにあるのかよくわからないことがあります。そこで、校舎の玄関前に案内板を設置しました。これで、初めて深田小に来られた方も困らないといいですね。

PTA美化作業

8月25日(日)の朝6時から、PTA美化作業を行っていただきました。夏休みの間に運動場のクスノキの落ち葉がたくさんたまっていたり、点々とある雑草が伸びていたりしていたのが気になっていたので、大変助かりました。その他にも運動場周りの側溝をさらっていただいたり、茶園のせいびをしていただいたりと頑張っていただき、1時間ほどの作業でしたが、運動場などは見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。

職員研修

職員研修の一環として水俣に行って人権教育の現地研修を行いました。午前中はJNC(チッソ株式会社の子会社)の見学と会社説明を伺いました。午後は小規模多機能事業所ほっとはうすを訪問し、胎児性水俣病患者さんのお話を伺ったり、施設を見学させていただいたりしました。たくさんのことを学べた研修となりました。

夏休みの花壇

長い夏休みに入りました。教室や運動場から子どもたちの声が聞こえなくなり、寂しい感じがします。3年生の花壇には大きく伸びたヒマワリがきれいな花を咲かせています。梅雨も明けて夏本番です。

レイチェル先生とのお別れ会

終業式の後に、2学期からはあさぎり町内の別の学校で外国語や英語の指導をすることになったALTのレイチェル先生とのお別れの式がありました。これまで楽しく子どもたちに英語を教えてくれたレイチェル先生でしたので子どもたちは寂しそうでした。レイチェル先生と英語の勉強はできなくなりますが、どこかで会えた時には英語でご挨拶できるといいですね。

1学期終業式

7月19日(金)1学期の終業式がありました。71日間(1~4年生は70日間)の長い1学期が終わりました。終業式では2年生の児童代表が1学期に頑張ったことを発表してくれました。プールの学習で頑張ったことや校区探検をまとめたことなど1学期を振り返ってくれました。その後、校長先生からそれぞれの学年で頑張っていたことの紹介があり、夏休み中に守ってもらいたいこととして「命を守ること」、頑張ってほしいこととして「何かを継続して取り組むこと」の話がありました。長い夏休みを充実したものにしてほしいと思います。そして、元気に2学期に会いたいと思います。