学校生活

学校生活

入学式

1 1 日 ( 火 ) は 入 学 式 で し た 。

どのお子さんも,明るく元気に返事ができて,とても感心しました。

本年度の深田小は,児童92人9学級で出発です。

代表委員会

3月のお別れ集会で何をするかについて話し合いました。

5年生が初めて中心となり集会を計画します。

気合いも入り積極的に考え、話し合っていました。

6年生も当日が楽しみです。

5・6年生:Rock Art Event

レイチェル先生のふるさとユマ州にロクサボクサンという場所があります。

絵本で「石などを使って自由な発想で遊ぶ場所」だということを知りました。

そこにペイントした石をレイチェル先生に届けてもらいます。

ペイントには日本やあさぎり町、深田のいいものを描きました。

あちらの学校からもメッセージが届くそうです。

とても楽しみに待っています。

卒業プロジェクト〜クリーン大作戦〜

卒業を控えた6年生が感謝の気持ちを込めて

学校の清掃に取り組みました。

いつもの掃除時間では掃除しないような細かなところも掃除をしていきました。

地震避難訓練

天候不良のため、避難行動はすることができませんでしたが、

緊急地震速報の放送を聞き、素早く身を守る行動が取れていました。

日本は地震の多い国です。

いつどこで地震が起こるのかわかりません。

授業中以外で地震にあった時、どのように身を守る行動をするのか

普段の生活から自分で考えて行動する習慣を育成していきます。

深田っ子集会

今月の深田っ子集会は

2月生まれのお祝いと環境委員会からの発表がありました。

環境委員会は環境保全に関するクイズをしました。

これをきっかけに環境を守るために自分でできることを考えてほしいと思います。

さらに素敵な2年生になるために

人権学習では、お互いのよさを伝え合ったりして、友達の大切さを改めて考えました。

また、みんなでさらに素敵な2年生になるためにはどうしたらいいかを話し合い、決めました。

1つ目は、お手本になるような元気なあいさつをすること。2つ目は、キラリさんをたくさん見つけること。

これまで学習したことと合わせて、これからみんなで頑張ることとして人権集会で発表しました。

これからも友達を大切にしながら、決めたことを頑張ってほしいと思います。

朝の読み聞かせ

今月もボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

ありがとうございました。

2年生:スーパーフカニンジャ

人吉球磨小学校体育研究会の公開授業を本校で行いました。

2年生が忍者になりきって跳び箱で忍術修行を行いました。

子どもたちは楽しそうに活動をしていました。

この学習は、いろいろな着地を考え、実際にやってみる活動でした。

人権集会

1月23日の週は人権週間で、それに合わせて学年ブロックごとに人権集会を行いました。

人権集会で人権学習で学んだことや各クラスの人権宣言の振り返りなどを発表しました。

また、プロジェクト委員会から熊本県人権子ども集会に関する発表もありました。

みんなで人権について考え、みんなが安心して過ごすことのできる学校を作っていきましょう。

2年生:体ほぐし運動

手をつないだまま、フラフープを繋いで送れるかチャレンジをしました。最初は2人で、その後、4人、8人と増やしていき、最後は全員で一つのフラフープを繋いで送ることができました。

3学期始業式

 

1月10日(火)より3学期が始まりました。

児童代表で3年生ががんばりたいことを発表しました。

校長先生から「自分にできること、やるべきことはやる、人を励まし応援する、笑顔で穏やかに暮らす、ことを行って行きましょう。」と話がありました。

3学期は学年のまとめ、次の学年の準備ととても大切な時期です。

1日1日を児童とともに大切に過ごして行きます。

人権集会〜人権の花の取組を振り返ろう〜

2学期の人権集会は、教育長をはじめ、関係者の方に来ていただき、人権の花終了式と併せて行いました。

人権の花の取組の振り返りでは、花を育てて感じたことなどを発表しました。

振り返ってみると、花が育つだけでなく、児童の心も育ったよい取組でした。

火災避難訓練

 児童には避難訓練があることだけは伝えていましたが、いつどこから出火するかなどは伝えていませんでした。

 そのため、臨機応変な対応が職員も児童にも試されました。

 だからこそ、見えた児童のよさと職員も含めた課題が見えたよい訓練になりました。

人権週間で交流週間②

この日は2年生ところがしドッヂボールで遊びました。

低学年のボールを投げることが苦手な児童でも楽しく参加することができました。

2年生:するけん たんじょう

 図工「すけるん たんじょう」の学習で、クリアファイルを使って、不思議な生き物「すけるん」を誕生させました。ギザギザや曲線などのいろんな線をファイルに書き、はさみで切って広げて組み合わせて、それぞれの「すけるん」が出来上がりました。今週、作品のよさを見つける時間をとり、お互いの作品の素敵なところを伝え合いました。一人一人の作品のよさを実感できる時間になりました。

6年生:租税教室

あさぎり町役場税務課の方にお越しいただき、税金について学習をしました。

税金がない世界や1億円の重みなどを知り、驚いていました。

社会で税金についても学習していましたが、さらに深く学ぶことができました。

人権週間で交流週間①

人権週間の取組と一つとして、昼休みに6年生との交流をしています。

この日は1年生とおにごっこをして遊びました。

能力差を考えて、ルールも工夫しました。

1年生が楽しんでくれて、6年生も嬉しそうでした。

朝の読み聞かせ

 今月もボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

ありがとうございました。