学校生活
【6年生】湖池屋工場見学
12月8日(水)、町内に出来ました「湖池屋 九州阿蘇工場」へ行き、工場見学と工場に併設されたポテトチップスの味付け体験が出来る「湖池屋GoGo!ファクトリー」を体験しました。小・中学生では本校の6年生が初めての見学ということでした。見学をとても楽しみにしていた子どもたち。見るもの全てが初めてのものばかりで、終始わくわくし通しの見学でした。工場の歴史をお聞きしている時に、サプライズでなんとくまモン登場!驚きとともに、久しぶりに会えたくまモンにとても嬉しそうな子どもたちでした。くまモンは、初めの時間と終わり頃の時間にも来てくれました。
製造工場の中に入る準備をしました。一般の食品工場ではガラス越しに見学しますが、こちらでは作っておられるすぐ横まで来て見学が出来、そのことに驚きました。製造されている工場内は機械等の音が大きく説明の話が聞き取りにくいため、一人一人イヤホンをつけて説明を聞きました。出来立てのフライドポテトを試食しました。なかなか出来ないことです。温かくとっても美味しかったです。
そして、マイポテチ作りを体験しました。一人一人に作るセットを用意してあり、興味津々で味見をしたり、マイポテチ味を作ったりしました。
作ったポテチをオリジナルの袋に袋詰めしていただきました。出来たマイポテチを持って、くまモンと記念撮影をしました。 「とても楽しかった」と子どもたち。大満足でみんなで学校にもどりました。また一つ「地域を知る」学習になりました。湖池屋の皆様、くまモン、ありがとうございました!
【4年生】道徳の授業
4年生は、題材「心と心のあくしゅ」の授業を行いました。今回は、本当の親切について考えました。
子どもたちは、題材を通して、本当の親切には、どんなことが大切なのか、じっくりと考えることができました。
一生懸命考え、友だちの言葉にしっかりと共感する姿がすばらしかったです。
【1年生】生活科「あきまつり」
今週木曜日に、1年生主催のあきまつりを行いました!
それぞれのグループで「ドーナツとケーキ屋さん」「パフェ屋さん」「アクセサリー」「ジェットコースター」「かざりもの屋さん」「つり屋さん」「まといれ」「どんぐりのおうち屋さん」「どんぐりごま屋さん」「スノードーム屋さん」を出店しました。
3時間目に保育園の児童や先生方、2年生を招待し、昼休みには在校生に向けてあきまつりを行い、大盛況に終わりました。子どもたちはやる気満々で、楽しんでいました!
【2年生】ティム先生と
今日は、ティム先生と一緒にお勉強しました。
いろいろな色の英語を教えてもらって、キーワードゲームとフルーツバスケットをしました。
ティム先生と楽しい時間を過ごせました。
【3年生 No.65】昼休みに鉄棒!
体育で鉄棒の学習をしています。それぞれ技を選んで練習をしています。
昼休みにも進んで練習をしている子がたくさんいます。
できるようになりたい、そのためにどうすれば、と考えることができる子どもたちです。
【4年生】音楽で合奏をしています。
4年生では,音楽の授業で音の特徴を生かして音楽を作るというめあてで、打楽器の演奏をしています。
鈴やウッドブロック,カスタネットなどを使って3人1グループで練習し,演奏をしました。それぞれの音の高さの違いやのびる音,短い音などを確認しながら演奏をすることができました!
【1・2年生】ALTの先生と楽しく英語の学習をしました!
1・2年生は、合同で新しく来られたALTの先生と英語の学習をしました!
ALTの先生の自己紹介では、子どもたちは豊かなリアクションをしながら話を聞いていました。
楽しく英語を聞き取る子どもたちの姿がありました。
ALTの先生もニコニコしながら子どもたちに数の読み方を教えたり、ゲームをしたりしてくれました。
子どもたちが友だちとグループを組む時には、はじける様な笑顔が見られました。
【5年生】書写ボランティアの方による指導
書写ボランティアの方々に指導して頂きました。
題材は「仲間の力」です。
筆の入れ方、抜き方など丁寧に教えて頂きました。
【3年生 No.64】見学旅行パート1 益城西原消防署
3年生の見学旅行は、益城西原消防署、ホシサン株式会社、御船恐竜博物館に行ってきました。
益城西原消防署では、消防署の仕事や施設、消防車などを見せていただきました。
見学中に本当に事故が起こり、消防車や救急車が出動していました。
子どもたちは、警報から出動までの早さを体感し、驚いていました。
代表で、防火服体験もさせていただきました。
20kgの防火服の重さを体感し、 「重いです、動けません」と驚いていました。
他にも救助の訓練の様子や救助車の中など、たくさんの見学をさせていただきました。
実際に見ることでしかわからない貴重な体験がたくさんできました。
【4年生】外国語活動
1学期からお世話になっていたALTの先生とお別れをした後に、新しいALTの先生が来ました!
とても優しく、丁寧に英語の発音を教えてくれます。休み時間には鬼ごっこをして遊んでくれました。
これからたくさんの思い出を作っていきたいと思います!