ブログ

学校生活

【6年生6】児童総会、頑張りました!

 

火曜日は児童総会でした。

各委員長は、今年の活動をできるだけわかりやすく伝えられるように

原稿を何度も書き直し、練習を重ねて発表をしました。

 

フロア側の子供達も、活発な意見交換になるよう、進んで挙手をして、発言をしてくれました。

(実は、こちらも練習をしました。)

執行部のメンバーも司会や挨拶など、会の進行に努めてくれました。

 

質疑応答の際の質問を予想し、答えを用意しておく

ということが、できていなかったので、授業などで練習し、

3月の総会では、成長した姿を見せられるようにしていきたいと思います。

【児童総会4/30】

4月30日(火)の5時間目に児童総会がありました。みんなが笑顔になるための学校をめざして、各委員会からの今年の計画や常時活動等の発表がなされました。フロアからの質疑応答もたくさんあり、みんなでつくっていく学校という姿勢が伝わってくる総会となりました。

【交通安全教室】

25日(木)に交通安全教室を行いました。天気はあいにくの雨で、2年連続で

スライドや講話中心の学習となりました。

ただ、これからの季節、雨の日の道路の横断が増えてくることを考えて、低学年は

実際に傘をさして横断の仕方を学びました。