室小ブログ

MUROblog

歓迎遠足に行きました

19日(水)に1年生の歓迎会と歓迎遠足を行いました。

当日は気持ちのいいほどの快晴となりました。


まず体育館で歓迎会を行いました。

6年生が「お誕生日の歌」を歌ってくれて、1年生が誕生日の月に元気よく返事をしました。




続いて、登校班ごとにスタンプラリーを行いました。




その後、運動場に出て、交通教室を行いました。

横断歩道の渡り方を練習しました。




そして、いよいよ歓迎遠足。

1年生と6年生が手をつなぎ、歩いて10分ほどの距離にある昭和園へ行きました。




昭和園では、登校班でご飯を食べ、楽しい時間を過ごしました。

 



雨や地震の影響で2年ぶりの実施となりました。

改めて、1年生のみなさん、入学おめでとう。

分団こばと会と集団下校を行いました

17日(木)に分団こばと会(地区児童会)を行いました。


各地区に分かれて、登校班のメンバーや通学路の確認、危険個所の確認を行いました。




分団長様にもおいでいただき、子どもたちに話をしていただきました。


続いて、体育館に移動し、交通安全に関するDVDを視聴しました。




最後に、みんなで「室小安全の誓い」を唱えて集団下校を行いました。

室小学校では、月に一度、集団下校を行っています。

1年生、初めての下校

1年生が初めての下校をしました。

ドキドキの下校です。




今日は2年生と一緒に下校をしました。

その途中、地域の方にも見守りをしていただきました。


今後、1年生だけで下校することがあるかと思います。

黄色い帽子の子どもたちのことを、多くの目で見守っていただけると幸いです。

 

ご入学おめでとうございます

平成29年度の入学式を行いました。

新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。




今年は109人の1年生が入学してきました。

1年生のみなさん、早く学校生活に慣れてくださいね。

平成29年度スタート

春休みが終わり、平成29年度が始まりました。


10日(月)に就任式と始業式を行いました。

就任式では、今年度着任した職員の紹介がありました。

 

1年3組担任、後藤先生

 


2年3組担任、岡本先生



 

5年2組担任、冨永先生

 

栄養教諭、園田先生

 


かがやき学級担任、岩田先生

 


室小学校に早く慣れてください。


 


続いて始業式では、ドキドキの担任発表がありました。




新しいスタートの季節です。

平成29年度が子どもたちにとって充実したものになるよう、職員一同取り組んでまいります。

本年度もよろしくお願いいたします。

今年度もお世話になりました

先日、6年生が室小学校を巣立っていきました。

とても立派な態度で、感動の卒業式となりました。

卒業生のみなさん、卒業おめでとう。


そして、翌日の修了式では、修了証書の授与が学年の代表に手渡されました。






28日には、転勤する職員とのお別れとの式がありました。

 

 

今年度は地震の影響で不安なスタートとなりましたが、子どもたちは多くの方々に見守られながら成長しました。

子どもたちは室小の宝です。


今年度もお世話になりました。

次年度も、室小の宝を育てていきます。

室小ブログもありがとうございました。
清永邦宏

6年生の卒業制作

運動場へ続くスロープの壁面に絵が描かれています。

まもなく卒業する6年生の卒業制作です。

みんなで大事にしていきます。


4月行事予定

4月行事予定を更新しました。

新年度のため、行事が大幅に変更になることもあります。

必ず、最新の行事予定をご確認ください。

送別遠足に行きました

もうすぐ6年生が卒業します。

一つ一つの行事が思い出と変わっていきます。


3月10日は、送別遠足に行きました。

出発に先立ち、学校ではお別れ会を開きました。

どの学年も、楽しい出し物の中、感謝の気持ちを伝えていました。


1年生「6年生ありがとう」




2年生 ゆずの「スマイル」


3年生「中学校でも頑張ってください」


4年生「タンゴに込めた感謝の踊り」


5年生「伝言ゲームでありがとう」


6年生の出し物は「銀河鉄道999」の演奏に合わせた「旗ダンス」


面白い大人が混じっています。




6年生の演奏、すてきでした。


遠足は菊陽町のふれあいの森公園へ行きました。






ぽかぽかとした日差しの中、楽しい時間を過ごしました。


 

 

ミュージックステーション イン 室小

室小学校音楽の祭典、「ミュージックステーション イン 室小」が今年度も盛大に開催されました。

今年はおよそ20チームの参加があり、歌や踊りを発表しました。







チーム構成は、友だち同士、学級単位など様々です。

この企画は音楽委員会主催で、子どもたちが自主的に練習・参加するものなので、どのチームも個性豊かでした。


職員も楽しんだ5日間でした。

政治のはたらきを考えました

1月16日(月)、菊池郡市教科等研究会小学社会科部会の公開授業を右田教諭が行いました。

「役場は住民のためによりよい施策を考え、住民のための政治をしている」ことをとらえさせるための授業でした。



大津町の学童利用者数の伸びや近い将来、学童待機児童が出るという事実から、「6の2・ミニ議会」でどうすべきかを話し合いました。





熱い思いを語りながらも、「将来のことも考えて決めなければならない」という意見も出て、議会は盛り上がりました。

そして、政治の役割、大切さ、難しさをしっかり学び取った時間でした。




MURO photoを更新しました

MURO photoを更新しました。


室小音楽の祭典、「ミュージックステーション イン 室小」の最終日のステージです。

先生と子どもたちがのりのりで踊っています。

2年生と高校生が野菜を収穫しました

2年生が翔陽高校の生徒と大根、白菜を収穫しました。

9月16日に一緒に種を植えたものです。

ほとんどのお世話は高校生がしてくれたので、2年生はありがたく収穫だけをさせていただきました。



それにしても、その野菜の大きさにびっくり。

巨大な野菜へと変身していました。









移動中は高校生と2年生が手をつないで道を歩くほほえましい姿が見られました。


保護者の皆さまの協力を得て、野菜は2年生の家庭へ。

鍋料理に使われたという、うれしい報告が多数届きました。


お世話をしてくれた高校生の皆さん、ありがとうございました。

どんどやを行いました

PTAの主催で、本年度もどんどやを実施しました。

地域にもどんどやの開催を呼び掛けて、多くのみなさまに来ていただきました。

 

前日は執行部や父親委員会を中心に竹切りや,やぐらの準備、家庭科室では母親委員を中心に料理の下ごしらえが行われました。



 

当日も、早朝より櫓を完成させ、委員会の枠を超えた保護者の皆さまのボランティア、翔陽高校や室小高学年児童のボランティアにより料理を作っていきました。


そして、11時には着火し、威勢のいい炎が上がりました。





また、豚汁、やきそば、おにぎり、ぜんざい、ポップコーンなどが、それぞれおよそ400食分準備されました。

豚汁には、2年生が翔陽高校の生徒と収穫した大根と白菜が使われました。




 







最後は、消防団による放水があり、翌日の授業に備え、整地されていきました。

 



どんどやの開催にご尽力いただきましたすべての皆さまにお礼申し上げます。