室小ブログ

MUROblog

宮城県の日吉台小学校6年生から届け物

宮城県の日吉台小学校6年生からお届け物が届きました。

それには手紙が添えられていました。


熊本県大津町立室小学校のみなさんへ

私は、日吉台小学校の6年生です。

地しんの次の日熊本に何かできる事がないかと考えて「えんぴつ1本プロジェクト」を実行しました。

えんぴつ1本プロジェクトでは未使用の

☆えんぴつ 

☆消しごむ

☆ぞうきん

を日吉台小学校のみんなで協力してたくさん集めました。

大津町立室小学校のみなさんと必要としている方でぜひ使ってください!

1日も早いふっこうをいのっています。

みんなで協力してがんばってください。

日吉台小学校6年プロジェクト実行委員

笑顔でがんばってください




東日本大震災で被災した子どもたちが自分たちにできることを考え、行動に移してくれたそうです。

箱には、ぞうきん・えんぴつ・消しゴム、そして日吉ヶ丘小学校の友だちの温かい心が詰まっていました。




今後、ありがたく使わせていただこうと思います。

日吉台小学校6年生のみなさん、ありがとうございました。
 

校区探険に行きました(2年生)

 6月14日(火)に2年生が校区探険にいきました。

 東西南北方向の、4つのグループに分かれて行きました。












 とても暑い日の探険となりましたが、保育園の先生と再会したり、保護者の皆さまの仕事を見学したり家へいったりと、充実した探険となりました。


 学校に帰って来てから、タブレットで画像を確認し、探険発表の計画を立てました。

久しぶりの晴れ間

30日(木)は夕方久しぶりに晴れました。

子どもたちのいない校舎内に光が差し込んでいました。

廊下には、光の模様ができていました。

 

 

 


 

人権スローガン

6月29日の児童集会では、人権委員会からの発表がありました。

「低学年ではおかしいことに気づいていないことが多く、高学年では気づいていてもそのことを勇気を持って伝えようとしていない」ということについて、グラフを用いて発表しました。



その後、先日の代表委員会で決定したスローガンを紹介しました。

 

・悪口やかげ口、暴力で終わらせず、その場で話し合おう。

・「自分には関係ない」をなくそう。

 



学校ではこの時期、各学年で人権学習を実施しています。

自分の問題としてとらえ、考えていってほしいです。