学校生活

お知らせ

3年生 道徳

◎ 「熊本の心」 
  「ふるさとのたから 清和文楽」
  テレビでも放映があったDVDを使っての授業。
  イメージがわきにくい部分が映像としてあるので、
  分かりやすかったようです。

 
 グループでの意見交換
 
 
 意欲的にできました。 
 「袋の宝は…」 
 地域で大切にしたいことは話題にし、語り継いでいきたいですね。
 
 
算数:□を使った式
 文章と図、式の結びつきが、随分理解出来てきました。
 
 練習、努力は必要です。
 (文責:S・S)

3年生 国語・体育

◎ 国語 
 オリジナルの詩集をつくるために、
 好きな詩を集めました。
 
  
 
 好きな詩が重なったときは、みんなで見合いっこ。

◎ 体育
 竹馬に意欲的に取り組み、
 補助なしに乗れる子どもが増えています。
 
 
  なわとびも上手に跳べるようになっています。
 (文責:S・S)

3年生 体育と社会と道徳と

◎ 百ます計算
  
   2学期になかなか取り組めなかった百ます計算
   3学期はできるだけ取組、計算力を上げていきたいと思います。

◎ 体育(多様な動きをつくる運動)
 ろくぼくじゃんけん
 高さに少々恐怖する子どもも…。
 
 
 長縄(ゆうびんやさん、八の字、大波小波など)
 
 竹馬(鉄馬?)
 補助なしに乗れる子どもは1、2名しかいませんでした。
 
 教え合い・助け合い
 

◎ 社会:古い道具と昔のくらし
 レコードに興味津々
 
 
◎ 道徳 「くつかくしのこと」
 それぞれの考えをグループで意見交換
 
 グループ内で意見が割れたことを出し、全体で協議
 
 それぞれ、立場を明確にし、そう思うわけを伝え合いました。
 分からないときは、繰り返し質問!  
 3学期も課題意識を持って、学習に参加する姿勢を大切にしていきます。
 (文責:S・S)
 

始業式

 いよいよ3学期がスタートしました!

 ◎ 始業式
 まずは、5・6年生 サッカー大会の表彰
 
 開会宣言
 
 校長講話
 
 学年代表者の発表
 
 
 
 それぞれの目標、決意を発表しました。
 生徒指導からは、冬の服装のきまりなどについての話がありました。
 冬ならではの危険も潜んでいます。
 フードの扱い、ポケットに手を入れて歩かないなど、安全面を意識させたいですね。 

◎ 3年生
  4時間目に書写をしました。
  
 鉛筆の持ち方や姿勢等の基本を確認し、集中して書けました。
 字もとっても上手に書けました。
 これから、この字の丁寧さを忘れず、集中して学習に取り組むことを期待しています。  (文責:S・S)

どんどや  和気藹々

 集合!
 
 火入れ
 
  
 
 高く燃え上がり
 
 もちや芋を焼き
 
 
 楽しくどんどやが出来ました。  (文責:S・S)
 

どんどや

おはようございます。
どんどやは、予定どおり実施します。
ご近所お誘い合わせの上ご参加ください。
お待ちしています。

 9:50…開会
10:00…点火

明けましておめでとうございます。

 明けまして
     
おめでとう
          ございます。
 本年もよろしくお願い致します。
  ブログの閲覧、知り合いへの紹介の方もよろしくお願い致します。

 本日バスケ部は練習始めを行いました。
 
 

 
 
 
 
 

 
 元気に活動できました。
 宿題の方も順調に進んでいるようで安心しました。
 始業式が楽しみです。
  (文責:S・S)

お世話になりました。よいお年をお迎え下さい。

 冬休み2日目。

 3年生は、昨日、今日と勉強を行いに来た子どもたちがいました。
 2日間で、のべ22名が元気に学習しました。
 
 
 プリントの宿題は、ほとんどの子どもが終わったり、終わりそうだったり。
 早めに終わらせようと、張り切っている様子が分かりました。
 また、分からないことを質問したり、自学に励んだりとそれぞれがんばっていました。
 本日は、学習会後がんばったご褒美に、ローマ字とパソコン操作の練習を兼ねて、パソコン室で15分ほどローマ字レッスンを行いました。
 2日間の学習に対する勢いを持続したまま、充実した冬休みを過ごしてほしいなと思いました。

 本年も残りわずかとなりました。
本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
 来年もよろしくお願い致します。
  (文責:S・S)
 

終業式の日 3年生

 本日終業式でした。
 長かった2学期。終わってみるとあっという間。

 本日の3年生
 朝から謎かけをしていたら…
 登校後すぐに掃除を始める子どもたち。素晴らしい!!
  
 ◎ お楽しみ会 それぞれ準備してきた出し物を披露。
 
 
 
 発表内容は、いつ練習したのか、なかなかのものでした。
 
 ◎ 終業式 
 
 漢字・計算大会の満点者表彰
 
 校長先生からのお話
 
 代表児童の発表
 
 生徒指導から 冬休みのくらし
 
 保健部から
 
 冬休みが始まります。
 冬休みは、様々な文化的行事に触れるチャンスです。
 十分楽しんでほしいと思います。
 また、規則正しい生活を心がけ、学習や運動なども計画的に行い、
 新学期は元気に登校できるようにしましょう。
 (文責:S・S)
 

中学年人権集会

 本日、中学年は人権集会を行いました。
 ◎ 開会
 

 ◎ 教頭先生のお話
   
(一枚の写真にまつわる様々な事実から、人権について考える)
 
 
 ◎ 各学年代表児童の感想発表
 
 
 
 

 ◎ 感想交流
 
 
 

 ◎ DVD視聴 (携帯・スマホ使用に伴う危険性)
 
 
  
 ◎ 歌
 
 
 ◎ 閉会
 
 様々な場面で人権について考えていきたいですね。  (文責:S・S)
 

3年生 国語、人権学習

 ☆ 国語「漢字の学習」
 「どんな文章を書きましたか?」
  
 
 
 
  「参考にしよう!」
 

 ☆ 人権学習 「友達の良いところ」
①グループ作りのゲームを通して偶然組んだ人のよいところを書きました。
②次に、生活班の1班の人は、3班の人に、3班の人は1班の人に
 という具合に、グループで一人一人のよさを話し合って、
 よい点を紙に書きました。
 
 
 
 みんなにこにこしながら考えました。
 
 その後、良いところを書いた紙を手渡しして、
 「私たちの道徳」に貼りました。
 
 もらってにっこり
 
 1小、1中の袋地区。
 長い付き合いになる
友達を大切にしたいですね。 (文責:S・S)
 

3年生 算数


☆ 分数の学習をしています。
 考え方が2つに分かれ、どちらが正しいか証明するための話し合い中
  

 
 楽しそうに自分たちの考えを確かめ合っていました。 
 翌日、電子黒板を使い、1mをいくつに分けた内のいくつ分
 ということで、分数の概念を深めました。
 
 電子黒板があると、確認がしやすいです。
 子どもたちも操作しながら確認できるので、理解が深まっています。
 (文責:S・S)

全員遊び戦闘中 &3年生の学習の様子

 児童会活動で「戦闘中」を行いました。
 6年生が企画・運営を行いました。
 
 戦闘開始… 開始直後、いろいろありました。
 
 捕まったら牢屋へ。しかし、すぐに復活。その理由は…。
 
 様々なミッションもありました。
 
 楽しめたようです。

 3年生
 金曜日は、計算大会 復習はしていたのですが、うっかりミスが…。
 
 
◎ 国語科 作ろうとしている物語の場面設定についての意見交換
 

◎ 算数科 円のかき方
 
 やっぱり電子黒板があると説明しやすいし、子どもたちも分かりやすい!
 毎日使いたいな~。  (文責:S・S)

学習発表会

 12月4日 日曜日に行われた学習発表会
 多くの方々に見守られ、子どもたちは元気いっぱい発表できました。
 ご観覧ありがとうございました。
 
 1年生
 
 2年生
 
 3・4年生
 
 5年生
 
 6年生
 
 全校合唱
  

 校長先生からの熱いメッセージ
 
 杉本 肇 氏からの熱いメッセージ
 
 やうちブラザーズさん達との楽しい時間
 
 
  保護者の方々、地域の方々等、多くの方々に支えられて、
  充実した学習発表会を行うことが出来ました。
  ありがうとございました。   文責(S・S)
 



3年生漢字・鉄棒&学習発表会準備

◎ 国語 「漢字の意味」
  同じ音で違う意味の漢字を見つけ、クイズにして出し合いました。
  
 
 漢字を探す段階から、かなり関心を持っていました。
 クイズも楽しそうでした。


 ◎ 体育「鉄棒」 
 難易度の高い技が出来るようになったり、
 怖がって出来なかった技が出来るようになったりと、
 それぞれ、練習の成果はあったようです。
 

 ◎学習発表会の準備
 
 
 子どもたちは張り切っています。日曜日はよろしくお願い致します。
 ちなみに、子どもたちは、標準服、白くつしたが基本となります。
 その他、学年に応じた準備物、お弁当もお忘れなく!!
 お世話になります。   (文責:S・S)

いよいよ師走! 3年生

 師走ということで…
 朝から、改めて交通安全についての話をしました。

 10才の女の子が、両親の目の前で大型トラックの下敷きになる交通事故がありました。
 そのときの現場の状況も話しました。声を発さない子ども、動かせないトラック…。
 親としての気持ち、トラックにひかれたときの子どもの気持ちを考えました。
 「一瞬の判断」の大切さ、自分だけが気をつけていても防げないことがあること、
 安全に対して少々意識の低さを感じていますので、ゆっくり、しっかり話しました。
 思いを感じてくれたらいいな…。
 
 ◎ 初めての県学力調査 (国語)
 
 多くの子どもが思っていたよりも簡単だったとのこと…。

 ◎ 「タイヤをつけて出発進行」作品発表会
 
 
 自分の作品を説明した後、友達からよいところを言われてニッコニコ!
 (文責:S・S)
  

3年 算数の学習&学習発表会に向けて

 算数:「円」の学習
 「玉入れの時、中心に向かって平等な距離に並ぶには、どう並べばいいか。」
 四角に囲む考えのチームと、円に囲む考えのチームに分かれ、
 理由の検討。
 
 
 それぞれ考えを出し合い、正解を探りました。
 四角チームの思い込みの部分に、円チームが鋭く切り込むも
 四角チームは固定観念から離れることが出来ず、
 円チームも言葉に詰まり…。最後は私がまとめる結果に…。
 このような活動を通しながら、次第に自分たちの力で考え、まとめることが出来る力を身につけさせたいと、いつも思っています。
 随分いい視点で話をするようになってきたと感じています。
 
 ◎ 「学習発表会に向けて」 今日は多目的ホールで練習。
 
 
 「海の声」は、盛り上がる部分を意識!!  (文責:S・S)

3年生 国語、社会

 ◎ 国語:それぞれが書いた「食べ物の説明文」を読み合い、アドバイス。
 
 
  こういう経験が大切ですね。

 ◎ 社会:サラ玉づくりについての質問を考え、意見交換。
 
 来週はサラ玉の苗植えの予定。その時に質問ができるかな…。
 (文責:S・S)

3・4年生 久しぶりの合奏

 久しぶりに合奏、2001・水俣ハイヤを行いました。
 
 
 
 学習発表会に向けて、気持ちを高めていきます。
 本番をお楽しみに! 
 (文責:S・S)