学校生活

お知らせ

【3月21日 卒業証書授与式】

 3月21日(木)に卒業証書授与式が行われました。6年生30名が1~5年の在校生に見守られながら袋小学校を巣立っていきました。別れを惜しみ、涙が止まらない児童が6年生にも在校生にも見られ、とても感動的な卒業証書授与式となりました。中学校でもさらに活躍していってほしいです。

【「お仕事発見塾!」として】

 12月9日(土)の学習発表会後、職業体験が開催されました。PTAが中心となって、子供たちのためにご尽力くださったおかげで、とても貴重な経験をすることができました。14種類の体験の場で、一人2種類の職業を体験しました。ご協力いただいた業者の皆様、本当にありがとうございました。

【5年生 調理実習】

5年生が調理実習を行いました。今回はご飯とみそ汁を作りました。慣れない作業も多い中、苦戦しながらも協力して調理することができました。鍋で炊くご飯、だしからとったみそ汁のおいしさに、子供たちは感動していました。お家でも積極的に調理に挑戦してほしいです。

【人権集会を行いました】

 低学年、中学年、高学年に分かれて人権集会を行いました。学年ごとに人権について学習したことを発表し合い、学びを共有しました。普段の生活においても、友達も自分のことも大切に生活していけるよう、学校全体で見守っていきます。

1、2年生は、人権宣言の振り返りとこれからについて発表しました。

3年生は、「くつかくし」、4年生は、「金比羅山のすもう」という教材から学んだことを発表しました。

5年生は、水俣病学習、子供の権利について学んだことを発表しました。

6年生は、ハンセン病学習から学んだこと、学んだことを発表しました。

【袋中学校文化祭に参加しました】

 11月8日(水)に、袋中学校の文化祭に参加しました。小学校からは3,4年生が合奏と2001水俣ハイヤ節を披露しました。その他にもさくら保育園の子供たちの合唱、中学生のユーモア溢れる演劇、発表、さらにはPTAさんによる合唱とダンスなど、素晴らしい演目が目白押しでした。短い時間ではありましたが、楽しい時間を中学校や保育園、保護者の皆さんと共有する過ごすことができました。

【稲刈り&脱穀体験】

10月14日(土)に学年行事として稲刈りを行いました。保護者の皆様のたくさんのご協力のおかげで、楽しく、そし怪我なく体験を終えることができました。また、10月23日(月)には脱穀を行いました。

田植えから脱穀までの経験を通して、お米が食卓に届くまでの農家の方の努力や苦労を感じることができました。これまでお米のお世話や体験でのご指導をしてくださった森さん。本当にありがとうございました。

【里帰り講演会】

 10月24日(火)は里帰り講演会でした。東京から島田社長にお越しいただき、「夢」についてご講話いただきました。熊本出身の社長さんのお話に、子供たちは目をキラキラと輝かせていました。講話を聴いた子供たちは、「夢は大きくもっていいことが改めて分かりました」「20年後を考え、苦手なことにも挑戦していきたいです」など、様々な感想をもっていました。

【袋っ子体育フェスティバル ありがとうございました】

 9月30日(土)に、袋っ子体育フェスティバルを開催しました。保護者の皆様からの温かいご声援のおかげで、子供たちは練習以上の力を発揮することができたように思います。袋っ子体育フェスティバルで学んだことを、今後の学校生活に活かしていってほしいです。

 10月に入りますと、6年生は修学旅行、5年生は水俣に学ぶ肥後っ子教室など、多くの行事があります。行事を通して成長する子供たちを、学校とご家庭が一体となり、見守っていければと思います。

【5年生総合 田植え体験】

 6月14日(水)に、田植え体験を行いました。昨年度に引き続き、森さんにご協力いただき、体験を行うことができました。子供たちは、「泥で足が抜けません!」「はじめよりも上手に植えられるようになりました!」など、感想も思い思いだったようです。これからの田んぼの様子を子供たちと観察しながら、学習を進めていきます。田植えをさせてくださった森さん、そしてお手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【6年生 調理実習!】

 「炒める」調理法の学習で、「いろどり野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。各班で計画、役割を分担し、協力して調理することができました。子供たちの力だけで作った料理。とってもおいしかったようです。このあと、給食もしっかりといただきました!進んで勉強することができた調理実習となりました。

 

【体力テストがありました】

 本日、全学年合同で体力テストを実施しました。2~6年生は、昨年度の自分の結果と比べながらテストに臨みました。また1年生にとっては初めての体力テストでしたが、6年生のお兄さん、お姉さんが優しくフォローをしてくれたおかげで、安心して取り組むことができたようです。高学年のリーダーシップも見ることができた体力テストでした。

【令和5年度 袋小学校児童会テーマ、決定!】

 各クラスでの話し合いを基にした代表委員会が5月15日(月)に行われました。各委員会の代表での話し合いを経て、今年度の袋小学校児童会テーマが決まりました。

 今年度の児童会テーマは、「最後まであきらめず挑戦して絆を深める袋っ子~いじめゼロ、楽しい毎日、あふれるパワー~」です。最後まであきらめず挑戦すること、いじめがなく、みんなが毎日楽しく過ごすとができることを目指し、このテーマとなりました。これから、袋小学校児童一丸となって、この目標に向かって頑張っていきます。24日(水)に行われた児童集会にて、青葉会から発表がありました。

【サラ玉ねぎ収穫体験】

 昨年度苗を植えたサラダ玉ねぎを、4月19日に収穫しました。収穫まで田畑さんを中心にJAの方々にご協力いただきました。大きな玉ねぎや形が美しい玉ねぎを見つけて大喜びの子供たちでした。JAの皆様、本当にありがとうございました。

お別れ遠足

今日はお別れ遠足でエコパークに行きました。天気も快晴で遠足日和の一日となりました。

エコパークに向かう子供たちの足取りもとても軽やかで、ウキウキした気持ちが表れているようでした。

エコパークについてからは、青葉会が考えた6年生を送るレクリエーションをしました。

1年から6年までみんなが楽しめる企画になっており、全学年が和気あいあいと活動している姿が。

昼食では、自分のお弁当を友達と見せ合いながら、楽しそうに食事する様子も見られました。

子供たちがメリハリをつけて動いてくれたおかげで、大きなけがもなく、楽しくみんなで帰ることができました。

子供たちにとって今日の遠足は素敵な思い出になったことと思います。

6年生と過ごせる残りの時間はあと少しとなってしまいましたが、その貴重な時間をさらに大事にしていきたいと思います。

終業式

12月23日は終業式でした。今回は、約3年ぶりに全校児童そろって体育館で実施しました。対面で行うのは1年生から3年生まで初めてのことで、ワクワクしていた様子でした。校長先生のお話や児童の発表など、真剣に聞くことができていました。また来年、元気に会えるのが今から楽しみです。

環境出前講座

4年生で環境出前講座を実施しました。県庁職員の方々に来てもらい、水の大切さや、川や海に住む生き物について教えていただきました。また、身近な水や生活排水などのパッチテストを行い、水質調査をしました。子どもたちはとても楽しんだようで、「水の大切さが楽しく学べた」と感想を発表していました。これを機に、環境を考えた生活をしていってほしいと思います。

オーケストラ見学

今日の午後、袋小中学校体育館で本番を迎える中部フィルハーモニー交響楽団の練習風景を、本校の2年生から6年生も見学させていただくことができました。練習にも関わらず、私たちのために3曲ほど演奏を披露してくださり、子どもたちも大興奮でした。子どもたちのために夢のような時間をくださったオーケストラの方々には感謝しかありません。本当に素敵な時間をありがとうございました。

学習発表会

11/19(土)に学習発表会が行われました。これまでに学習してきたことを保護者の方や地域の皆様に披露するため、どの学年も練習を重ねてきました。本番では緊張しながらも、一生懸命に発表する姿に成長を感じました。

1年生の「くじら雲」

5年生の「いのちにありがとう(総合的な学習の時間の発表)」

3・4年生の「想いをつなぐ(合奏、2001水俣ハイヤ節)」

2年生の「スイミー」

6年生の「平和への祈りをこめて(劇、群読、合唱)」