夢に向かって挑戦し、自信と誇りをもつ子供の育成
お知らせ
6月29日(火)今日の給食
メニュー ソフトフランスパン、野菜スープ、鮭のレモンバターソース、フルーツ白玉、牛乳
鮭の身の赤い色素のもとであるアスタキサンチンは、体を病気から守る働きがあります。また、鮭には骨を丈夫にするビタミンDも多く含まれています。今日は、焼いた鮭にレモンバターソースが欠けてありパンとも相性が良かったと思います。
6月28日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、あおさ汁、たこときゅうりの酢の物、小いわしフライ、牛乳
今日は、ふるさとくまさんデーで、「天草」メニューでした。海に囲まれている天草は海産物が豊富です。たこ、いわし、あおさ、そして魚そうめんと海の幸たっぷりの給食でした。この時期、酢の物は食欲をそそりますね。
6月25日(金)今日の給食
メニュー 米粉入り人参パン、トマトとガーリックのスパゲッティ、鶏のレモン和え、牛乳
鶏のレモン和えは、ちょっと酸味が強いくらいでしたが、その酸味が食欲をそそります。レモンの酸味の元であるクエン酸には、体の疲れをとる働きがあります。スポーツの後にはちみつにつけたレモンを食べるのも、疲労回復とエネルギー補給に役立つからです。また、はちみつレモンには、風邪予防や美容にも効果があるそうです。
6月24日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、かぼちゃのみそ汁、いわしのかぼすレモン煮、ごま酢和え、牛乳
カボチャは、400年以上前にカンボジアから日本にやってきたと言われています。これからの時期に多く収穫される夏野菜で、体の調子を整える働きのあるカロテンやビタミンBが豊富です。いわしもよく食卓に上る魚ですが、カルシウムやたんぱく質、ビタミンDなどが豊富に含まれており栄養価の高い食品です。
6月23日(水)今日の給食
メニュー そぼろごはん、はんぺん汁、太刀魚の甘夏南蛮漬け、牛乳
「太刀魚の甘夏南蛮漬け」は、水俣・芦北の山と海の幸を味わえる一品です。カラッと揚げた太刀魚にたれの甘酸っぱい甘夏が味を引き立てていました。児童もおいしいとしっかり食べていました。
5年生が田植え体験をしました。
今年も、5年生は、「米作り」の学習を行っています。学校応援団の溝口さんに協力いただき、学校でもみ蒔して30cm近くまで育てた苗を溝口さんの田んぼの一部をお借りして6月22日(火)に田植えをしました。初めて田植えを経験する児童も多く、最初は田の土に足を取られていましたが、後からどんどん慣れてきて1時間ほどで植え付けを済ますことができました。中には泥んこになっている子もいましたが、楽しく作業ができたようです。田んぼは学校のすぐ近くですので、稲の成長を見守りながら、秋に豊作を迎えられればと思います。ご協力いただきました保護者、地域の皆様本当にありがとうございました。
6月22日(火)今日の給食
メニュー 麦ごはん、マーボー豆腐、中華サラダ、シューマイ、牛乳
今日は中華のメニューです。マーボー豆腐には、木綿豆腐がよく使われますが、きぬごし豆腐と比べて水分が少なくややかためです。豆腐は、豆乳ににがりを混ぜて作りますが、木綿豆腐は、作ったものを崩して木綿布を敷いた型枠に入れ圧縮して再度固めて作ります。ですから、表面に木綿布の模様がついているそうです。また、きぬごし豆腐は、高濃度の豆乳ににがりをいれてそのまま固めて作るので、きめの細かい滑らかな舌触りになるそうです、
6月21日(月)今日の給食
メニュー もち麦ごはん、新じゃがの肉じゃが、ひじきサラダ、みかん果汁、牛乳
「水俣市いきいき健康食育の日」メニューです。今日の材料の新じゃがは、水俣市湯出の農家さんが生産されてものです。春先から夏にとれる新じゃがは、皮が薄くみずみずしいのが特徴で皮ごと食べることもできるそうです。
通学路点検お世話になりました。
遅くなりましたが、6月5日(土)の「通学路点検」ご協力いただきありがとうございました。児童の通学に合わせ、登校班と一緒に歩きながらの点検でしたが、多くの保護者の皆様に協力いただき、登校の様子と合わせて見ていただいたことはとてもありがたく思っています。今後も児童の安全な登下校のため、気になる点がありましたら、学校へご連絡ください。
6月18日(金)今日の給食
メニュー 米粉入りかぼちゃパン、とまたまスープ、コロコロサラダ、フライドポテト、牛乳
今日は、洋風メニュー。フライドポテトは、「インカのめざめ」という品種で、見た目も食べた感じもサツマイモのようで甘みもありおいしくいただきました。児童の中には、サツマイモだと思っていた子もいたようです。
6月17日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、すまし汁、魚の西京焼き、梅おかか和え、牛乳
今日は、「和食」を味わう献立の日でした。西京焼きとは、京都の白みそ「西京みそ」に酒やみりんを合わせたものに付け込んだ魚を焼いた料理です。みその香ばしい風味と魚の甘みがうまくマッチしていておいしくいただきました。
6月16日(水)今日の給食
メニュー セルフおにぎり、タイピーエン、わかめとツナのサラダ、牛乳
セルフおにぎりの具はゆかりです。しその香りがして食欲をそそります。メインのタイピーエンは、給食メニューとしては定番になりつつありますね。ご承知の方も多いと思いますが、タイピーエンは中国から伝わった料理を熊本県でアレンジして生まれた料理で県民食になっています。
6月15日(火)今日の給食
メニュー ミルクパン、ペンネのクリーム煮、魚のイタリアンソース、フルーツゼリー、牛乳
今日は、「がまだせ!熊本」復興プロジェクトメニューです。熊本県から無償で提供された天草産の真鯛を使っています。油で揚げイタリアンソースをかけて、ふっくらとした身がとてもおいしかったです。
6月14日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、ハヤシルウ、キャベツの粒マスタードサラダ、牛乳
ハヤシライスの歴史については、以前このホームページにも載せましたが、日本発祥の料理で子どもたちの好きなメニューの一つです。今の季節のハヤシライスやカレーライスは、食欲をそそり夏バテ防止にもなりますよね。
6月11日(金)今日の給食
メニュー ココアパン、水俣ちゃんぽん、揚げ餃子、ばんかんゼリー、牛乳
今日は、ふるさとくまさんデー「水俣・芦北」メニューです。メインは、「水俣ちゃんぽん」です。煮干しと昆布でとった出汁と鶏ガラスープを合わせてあります。業界のうま味が麵にからまり、おいしくいただきました。揚げ餃子もいいですね。
6月10日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、親子煮、焼きシシャモ、かみかみサラダ、牛乳
歯と口の健康を守るメニューは、今日が最終日です。しかし、給食では、1年を通して体の健康を守り成長を助けるようなメニューが提供されています。これからも噛み応えのある食材が出てくるのでしっかり噛んでほしいですね。
1回の食事で噛む回数は、約80年前(戦前)に比べると半分以下になったといわれます。戦前約1400回、現代約600回だそうです。
6月9日(水)今日の給食
メニュー ごはん、サラ玉のみそ汁、カミカミたこメンチ、茎わかめのきんぴら、牛乳
今日のカミカミメニューは、たこメンチときんぴらですね。よく噛むと唾液が多く出て、消化を助けることになり栄養の吸収がよくなるそうです。
6月8日(火)今日の給食
メニュー 麦ごはん、新じゃがのうま煮、切干大根のすのもの、一食のり佃煮、牛乳
きょうもしっかり噛むようにと切干大根やごぼうなどよく噛まないといけない食材が使われていました。よく噛むことは歯を丈夫にするとともに、脳の働きもよくなるといわれています。また、あごが鍛えられ、歯並びもよくなるそうです。
6月7日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、なすとトマトのキーマカレー、ごまじゃこサラダ、牛乳
今週も「葉と口の健康を守るメニュー」です。丈夫な歯をつくるには、よく噛むこととカルシウムなどの栄養を摂ることが大事ですよね。ちりめんじゃこなどは、カルシウムも多くよく噛まないといけないので一石二鳥です。夏野菜のキーマカレーもおいしかったです。
来週、プール開きを行います。
日中は、かなり暑くなりいよいよ水泳の季節がやってきました。5月の終わりに、5・6年生がプール掃除を行い、注水していましたが、プールの水も満水になりました。袋小では、来週、それぞれの学年でプール開きを行います。安全に気を付けて水泳学習を行っていきますので、ご家庭でも子どもさんの健康管理ご協力ください。コロナウイルス感染症対策もしっかり行って実施します。
5年生、6年生の皆さん ありがとうございました。
熊本県水俣市袋1413
TEL 0966-63-4611
E-mai : ms04@athena.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳成 聡
運用担当者 教諭 田尻 寛登