夢に向かって挑戦し、自信と誇りをもつ子供の育成
お知らせ
9月1日(水)、2日(木)今日の給食
1日 メニュー 麦ごはん、夏野菜カレー、フルーツカクテル、牛乳 (写真なし)
2日 メニュー セルフおにぎり、豚汁、ちくわの煮物、一食ゆかり、牛乳
2学期初日から給食もスタートしました。1日のメニューは、8月31日の「野菜の日」にちなんだ夏野菜カレー、2日は、9月1日「防災の日」を意識し、災害時の避難所や避難場所で出されるメニューとして「豚汁」が主菜でした。学校給食では、日本の記念日や季節等に関係のあるメニューがよく出されます。給食のメニューについて知ることは、食を通じて、日本だけでなく世界のことを知る良い機会にもなっています。おいしく食べながら楽しく学習できるので一石二鳥だと思います。
2学期がスタートしました!
42日間の長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。登校してきた児童から話を聞くと、「全国的なコロナウイルスの感染拡大の影響で、友だちと一緒に自由に遊べなかった。」「どこにも出かけることができなかった」など児童にとってもやや厳しい夏休みではあったようです。しかし、中にはしっかりと日焼けし、夏休みを楽しく過ごした様子を話してくれる児童もいました。
さて、全国各地に緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が出されている中でしたので、今回もリモートでの始業式となりました。児童に話したのは、第一に「健康に留意すること」、第2に「自分がしなければいけないことをがんばること」の2点です。2学期は、体育フェスティバルなどの大きな行事があります。きっと一人一人の児童が自分なりの頑張りを見せてくれることと思います。
8月6日 3・4年生が理科で育てていた植物が成長を続けています。
3年生が育てていたひまわりが成長しています。花の黄色が少し見えるようになってきたものもあります。
一番大きいものは、高さが2m57cmにもなりました!
ホウセンカはピロティ―で育てています。高さが50cmぐらいになっています。
花が咲き始めているものもあります。今は、白い花だけです。このあと何色の花が咲くのか楽しみです。
4年生が育てていたツルレイシも葉が増え、実がなっています。保健室側に植えたものは、実が5つぐらいなっています。
食べごろまでもう少しかな・・・。
校門側に植えたツルレイシは1本だけですが、炎天下の中、暑さに負けず成長を続けています。
7月は雌花をなかなか見つけられず、ダメなのか・・・と諦めていましたが、やっと実が成りました。
今日は終業式でした!
今日は、1学期の終業式です。まだ、全校児童が集合することはできませんので、リモートでの終業式になりました。今年度もコロナ過の中でのスタートでしたが、予定通り1学期71日間の学習を無事終わることができました。明日からは、いよいよ子供たちが楽しみにしている42日間の夏休みです。長い夏休みですので、一人一人が主体性を持って行動し、楽しく思い出多き夏休みにしてくれればと思います。
※児童発表で、学年代表の2名の児童が1学期を振り返っての反省と夏休み、2学期の目標を発表してくれました。
※夏休みの生活面・健康面で注意してほしいことを担当の先生からパワーポイントを使って説明してもらいまし
た。しっかり守って2学期の始業式に元気な顔を見せてくれることを期待しています。
7月20日(火)今日の給食
メニュー 中華丼、春巻、ミニトマト、牛乳
一学期最後のメニューは、中華です。中華丼は、野菜やお肉を一緒に摂ることができスタミナ食です。ごはんに中華丼の具をかけていただきます。春巻は、もともと春に新芽が出た野菜を具として使ったことから「春巻」という名前が付けられたそうです。
7月19日(月)今日の給食
メニュー もち麦ごはん、夏野菜のみそ汁、鶏のから揚げ、梅おかか和え、牛乳
今日は、水俣市いきいき健康食育の日メニューです。みそ汁の具は、旬の夏野菜(カボチャやなす)がたっぷり入っていておいしかったです。夏野菜は、真夏の太陽の光を浴びて元気に育ちます。食べたら、夏バテ防止や熱中症予防(水分補給)、胃腸を守るなどの効果があると言われています。きゅうりやトマト、ナスなどをしっかり食べて夏の暑さを乗り切りましょう。
7月16日(金)今日の給食
メニュー 食パン、牛肉のトマトソース煮、りんごジャム、イタリアンサラダ
今日のメインは、牛肉のトマトソース煮、じゃがいも、玉ねぎと牛肉をトマトソースで煮込んだものです。学校給食のメニューも昔に比べると種類が増えましたね。今は、牛肉もよく使われるようになった食材ですが、たんぱく質が豊富で成長期の子どもたちにとって欠かせないものですよね。
7月15日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、中華卵スープ、チャプチェ、パインゼリー、牛乳
「チャプチェ」とは、春雨、肉、野菜を炒め甘辛く味付けしてある韓国料理です。ごま油の香りとちょっとした辛みが食欲をそそります。児童には、パインゼリーが人気でした。
7月14日(水)今日の給食
メニュー ごはん、鯖の塩焼き、豆腐とわかめの味噌汁、ごま和え、牛乳
今日は、「和食」を楽しむメニューです。さばの塩焼きに豆腐とわかめのみそ汁、ほうれんそうのごま和えと各家庭でも親しまれているメニューでした。児童の中には、青魚は苦手という児童もいますが、骨も取り除いてあり、食べやすくおいしかったです。
7月13日(火)今日の給食
メニュー ソフトフランスパン、鯛のガーリックソースがけ、ミネストローネ、フルーツゼリー和え、牛乳
今回の「がまだせ!熊本復興プロジェクトメニュー」のメインは、天草の海で育った「さくら鯛」を使ったガーリックソースがけです。鯛のうま味がガーリックソースとマッチしておいしいかったです。骨もなく子どもたちは食べやすかったと思います。
7月12日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、夏野菜カレー、ごまじゃこ和え、牛乳
今日は、ふるさとくまさんデー「水俣・芦北」メニューです。ごまじゃこ和えの「ちりめんじゃこ」は、袋で漁業を営んでいらっしゃる方が加工したものを使っています。添加物を一切使わずに加工してある安心安全なものです。ごはんにそのままのせて食べてもおいしいですよね。
7月9日(金)今日の給食
メニュー フィッシュバーガー(バンズ、白身魚のフライ、ボイルキャベツ、一食ノンエッグタルタル)、野菜とウィンナーのスープ、牛乳
今日のスーぷは、ウィンナーの他、アスパラガス、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、エリンギ、コーンと具だくさんで、ビタミンたっぷりでした。また、フィッシュバーガーは、好きな児童が多く、「おいしかった」と言っていました。
7月の全校集会
7月7日(水)の全校集会の様子です。集会活動は、リモートで行っています。今日は、教頭先生に話をしていただきました。教頭先生は、タイのバンコク日本人学校に勤務された経験がおありで、向こうの学校の様子や行事などについてお話いただきました。児童は大変興味を持って聞いていました。
7月8日(木)今日の給食
メニュー 豚キムチごはん、わかめスープ、きゅうりの香味漬け、牛乳
キムチは、日本でもよく食べられる食品になりましたよね。白菜などの野菜を塩漬けし、トウガラシやニンニク、イカの塩辛などを一緒に漬け込んで作ります。栄養も豊富で食欲をそそる食品です。焼肉するときも欠かせないですよね。
7月7日(水)今日の給食
メニュー ごはん、七夕汁、魚の南蛮漬け、一食ゆかり、七夕ゼリー、牛乳
今日は、七夕メニューです。七夕は、中国の古い伝説からきていると言われています。七夕の日には短冊に願い事を書いて笹に飾りますよね。この時期は、夜、天気が良ければ、天の川と夏の大三角と言われる3個の一等星が夜空を飾っています。ぜひ、親子で見られてはどうでしょうか?
7月6日(火)今日の給食
メニュー 麦ごはん、かきたま汁、大豆と豆腐のフライ、五目きんぴら、牛乳
家庭でも給食でもよく使われる「卵」。優れたたんぱく質が豊富で「たんぱく質の王様」と呼ばれています。たんぱく質は、血や肉になる非常に大切な栄養素で成長期にはたくさん摂ってほしいと思います。
7月5日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、タイピーエン、中華サラダ、うまかコロッケ、牛乳
今日は、ふるさとくまさんデー「熊本市」メニューです。以前も紹介しましたが、熊本で誕生したといわれる「タイピーエン」。野菜、肉、卵と具だくさんの春雨スープがメインです。馬肉をつかってある「うまかころっけ」も特産品の一つですよね。
7月2日(金)今日の給食
メニュー ホットドッグ(ドッグパン、ウィンナー、ケチャップ)、オニオンスープ、粒マスタードサラダ、牛乳
今日は、ホットドッグです。発祥はアメリカで、見た目が胴長の犬ダックスフンドに似ていることから「レッド・ホット・ダックスフント・ソーセージ」と呼ぶようになったのが始まりと言われています。
7月1日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、うま煮、のり佃煮、ごま酢和え、牛乳
いよいよ今日から7月、一学期の給食もあと14食です。毎日、給食に出てくるのが牛乳。苦手だという人もいますが、とても栄養価の高い食材です。たんぱく質やカルシウムが多く含まれていい体の成長を助け、骨を強くしてくれます。
6月30日(水)今日の給食
メニュー カレーピラフ、卵スープ、かぼちゃフライ、牛乳
(小皿に入っているのが、カレーの具です。混ぜて食べました)
カレー粉には、クミンやターメリックなどいろいろなスパイスが入っています。これらのスパイスには食欲を増進させたり消化吸収を助けたりする効果があります。これからの季節におすすめの調味料ですね。カレーは、てんぷらやフライなどの隠し味にも使えますよね。
熊本県水俣市袋1413
TEL 0966-63-4611
E-mai : ms04@athena.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳成 聡
運用担当者 教諭 田尻 寛登