夢に向かって挑戦し、自信と誇りをもつ子供の育成
~ かしこく なかよく たくましく ~
行事アルバム
プール開き3年・4年
3年生から、水遊びから水泳運動の学習へと移っていきます。水に浮いて進む、つまり泳ぐという活動に変わっていきます。泳ぐために必要なのが息継ぎです。泳法を身に付けることも大事ですが、少しでも泳げるようになるようチャレンジしてほしいと思います。4年生では、1歩進めてクロールや平泳ぎの泳法に近づけ長く泳げるようになってほしいと思います。
プール開き1年・2年
1年生、2年生の水泳学習は、「水遊び」という内容になります。「水の中を移動する運動遊び」及び「もぐる・浮く運動遊び」が中心で、水慣れを通して水に対する不安感を取り除き、水の心地よさを味わいながらもぐる・浮くことの基本的な動きを身につけます。また、水の危険性を知り安全に学習することを学んでいきます。
プール開き5年、6年
いよいよ、水泳の授業が始まります。今年は、各学級ごとでのプール使用になりますが、安全に気を付け楽しい水泳学習をしてほしいですね。自分の目標達成に向け頑張りましょう。
連絡先
熊本県水俣市袋1413
TEL 0966-63-4611
E-mai : ms04@athena.ocn.ne.jp
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳成 聡
運用担当者 教諭 大野 颯太
カウンタ
2
3
8
6
4
3