学校生活

お知らせ

4月27日(火)今日の給食

メニュー  パインパン、ポークビーンズ、きびなごフライ、晩柑(2切れ)、牛乳

 今日は、ふるさとくまさんデー「芦北・水俣メニュー②」でした。デザートの晩柑は、水俣市市渡瀬で収穫されたもので、果汁たっぷりでさっぱりとした甘みがありおいしかったです。低学年の児童は皮をむくのに悪戦苦闘していましたが味わうことができました。

4月26日(月)今日の給食

メニュー  麦ごはん、ビーフカレー、アスパラサラダ、お祝いデザート、牛乳

 今日は、入学、進級おめでとうメニューでした。メインは、子どもたちの大好きなビーフカレー、1年生のほとんどの子が好きだと言っていました。家庭訪問中ではありますが、1年生も学校での生活に少しずつ慣れてきたようです。もう一つのお目当てはデザートのイチゴゼリー。みんなおいしかったと言ってくれました。

4月23日(金)今日の給食

メニュー:米粉入りかぼちゃパン、具だくさんスープ、コロコロサラダ、牛乳

 チーズなどの乳製品には、骨や歯を丈夫にしたり、イライラを鎮める働きをもつ「カリシウム」が豊富に含まれています。今日のコロコロサラダには、角切りのチーズが使ってあり「カリシウム」がしっかり摂れるように考えられていました。

4月22日(木)今日の給食

メニュー 麦ごはん、肉じゃが、一食のり佃煮、ごまじゃこサラダ、牛乳

 肉じゃがと言えば、代表的な家庭料理で牛肉を使われる家庭が多いようですが、地域によって豚肉を使われるところもあるようです。熊本は、もちろん牛肉が多いのですが、となりの鹿児島県や宮崎県では、豚肉が多く使われるようです。全国的に見ると東日本が豚肉、西日本が牛肉を使っているようです。どちらにしても大切なたんぱく源ですよね。

4月21日(水)今日の給食

メニュー:ごはん、春野菜の豆乳、みそ汁、つわんこ炒め、鮭の塩焼き、牛乳

 今日は、ふるさとくまさんデー①「水俣・芦北」メニュー「和食」を味わう献立の日でした。つわんこを使った炒め物で、つわんこの風味を味わうことができました。水俣では、つわぶきの若い茎のことを「つわんこ」と呼び、今の時期、煮物やつくだ煮などにして食べられています。 

授業参観・PTA総会 4月17日(土)

 4月17日(土)に、授業参観、保護者向けの防災研修、PTA総会を実施しました。多くの保護者に来校いただき,児童も張り切っていたようです。保護者向けの防災研修では、リーモートで熊本県が作成したDVDを視聴していただき、家庭での約束づくり等について防災主任から説明しました。PTA総会も各学級と役員さんがいる校長室をつなぎ、リモートで実施しました。すべて日程通りに進めることができました。

 

4月19日(月)今日の給食

メニュー  もち麦ごはん、若竹汁、ごま酢あえ、鶏のから揚げ、牛乳

 今日は、水俣市いきいき健康食育の日メニューでした。春が旬のわかめとたけのこを使ってあり春らしさを感じる給食でした。また、1年生にとっては、今日が小学校初めての給食でしたが、食べる量や好き嫌いの関係で食べるのに苦労した子もいたようです。少しずつ慣れていって食べられるようになってもらえればと思います。

歓迎遠足、楽しみました!

 4月16日(金)は、歓迎遠足でした。まずは、体育館で歓迎の集会を行いました。1年生の氏名点呼の後、全校児童で青葉会が企画した〇✖クイズやジャンケン大会、先生クイズを楽しみました。その後、目的地のグリーンスポーツみなまたへ向かいました。中学校グランド前のみかん山を登り茂道に出るルートを通って向かいました。行きすがら、景色を楽しんだり、ふもとにいる人に手を振ったり、1年生の中には、到着するまで6年生としりとりをしながら歩いている子もいました。

 現地では、6年生が1年生にインタビューをしてみんなに紹介した後、楽しみの昼食。その後は、海べで石投げをしたり、散策したり、鬼ごっこをしたりと思い思いに楽しむことができたようです。

 

2年ぶりの玉ねぎ収穫でした!

  昨年は、この時期、コロナ感染症拡大防止のための臨時休業中だったこともあり、2年ぶりの玉ねぎ収穫となりました。昨年12月に児童全員で苗植えしたものですが、大きくなった玉ねぎを見てびっくりしていました。3・4年、1・6年、2・5年の3つに分かれての収穫でしたが、どの班もしっかり頑張っていたようです。今年は、2月に気温が高い日が続き成長が速かったとのことでした。収穫した玉ねぎは、家庭に持ち帰らせましたのでしっかり味わってもらえたことと思います。お世話になったJAあしきたのみなさん、ありがとうございました。

4月14日(木)今日の給食

メニュー  麦ごはん、野菜の中華スープ、こんにゃくロースー、一食ゆかり、牛乳

今日の「こんにゃくロースー」は豚肉と野菜、こんにゃくを炒めオイスターソースで味付けしてあります。食べ応えはあるのですが、こんにゃくを入れてあるのでカロリー量は抑えられます。

4月13日(水)今日の給食

メニュー たけのこごはん、すまし汁、太刀魚のから揚げ、牛乳

 今日は、今が旬のたけのこを使った混ぜご飯でした。たけのこの成長は土の上に顔を出すまでは、数㎝程度ですが、顔を出した後は、一日に数十cm、時には1m以上も成長しすぐ竹になってしまうので、収穫時期は大変な忙しさだそうです。茹でて干すと保存食としても使えます。

4月12日(月)今日の給食

メニュー ピラフ、野菜スープ、フルーツのゼリー和え、牛乳

 「食は命の源」と言いますので、今年も給食のメニューを紹介していきたいと思います。今日は袋小学校では、今年度最初の給食でした。子供に人気のあるメニューで、ピラフの具をご飯に混ぜて食べます。味付けは、子どもに合わせてあり、子どもに聞いたらおいしかったと言っていました。

22名の新入生楽しみですね!

 4月9日(金)は入学式でした。真新しい標準服に身を包んだ男子7名、女子15名、計22名の新入生は、本当に元気そうで今後が楽しみです。式の間もしっかりと話を聞いてくれ、「あいさつ」「話を聞く」「友達と仲良くする」と3つの約束をしましたが頑張ってくれると思います。式には、在校生は、参加できませんでしたが代表児童が「一緒に遊びましょう。わからないことは私たち6年生に聞いてください」と歓迎の言葉を話してくれました。1日も早く学校生活に慣れてくれればと思います。

 

新年度がいよいよスタート!

4月8日(木)いよいよ袋小学校の令和3年度がスタートしました。コロナ感染症拡大防止のため、就任式、始業式をリモートで行いました。就任式では、あらたに5名の先生方をお迎えし、青葉会の児童が歓迎の言葉を発表してくれました。始業式では、子どもたちの様子を画面を通して見ていたのですがしっかりと話を姿に子どもたちのやる気を感じたところです。一番盛り上がったのは、やはり担任発表の時で、担任の先生が決まりホッとしている子もいたようです。今年度も職員全員で子どもたちを見守り、指導してまいりますのでよろしくお願いします。

3月22日(月)今日の給食

メニュー  麦ごはん、中華卵スープ、酢豚、お祝いデザート、牛乳

今年度最後の給食です。今日は、卒業する6年生へのお祝いメニューです。中華の定番、酢豚ですが栄養のバランスがよく甘酢の香りが食欲をそそります。給食の時間は、子供たちにとっていろいろな食材や料理に触れることもでき、食育のよい機会になっています。おいしい給食を提供いただきました水俣市給食センターの皆さん、ありがとうございました。

3月19日(金)今日の給食

メニュー  米粉パン、きびなごフライ、焼きそば、菜の花サラダ、牛乳

今日は、芦北・水俣のふるさとくまさんデーメニューです。菜の花は、春の訪れを感じさせる花ですが、食材としてもかすかな花のにおいとほのかな苦みが食欲をそそります。栄養もビタミンやミネラルが豊富です。今日のきびなごフライは、寄ろ会水俣さんからいただいた菜種油で揚げてありました。

3月18日(木)今日の給食

メニュー  もち麦ごはん、鮭の塩焼き、春野菜のみそ汁、ごま和え、牛乳

今日は、「和食」を味わう献立の日。今が旬のキャベツやたまねぎ、じゃがいもを使ったみそ汁は、野菜のうま味がよく出ていておいしかったです。鮭の塩焼きもいい焼き加減でした。

 

3月17日(水)今日の給食

メニュー  ごはん、うま煮、ふりかけ、切り干し大根の酢の物、牛乳

切り干し大根は、大根を切って干したもので、昔からある保存食の一つです。水で戻して酢の物や煮物にしてよく食べますね。乾燥したことで味が凝縮しているので、しっかり噛んで味わいましょう。

3月16日(火)今日の給食

メニュー  黒糖パン、肉しのだうどん、海藻サラダ、牛乳

信田煮は、油揚げの中に具を入れた煮物です。今日はうどんに入れて食べましたが、油揚げだけよりもボリュームがあり、味も染みこんでいました。サラダの海藻には、成長に必要な無機質がたくさん含まれているので、しっかり食べてほしいですね。

3月15日(月)今日の給食

メニュー カレーピラフ、野菜とベーコンのスープ、スパニッシュオムレツ、牛乳

スパニッシュオムレツは、名前のとおり、スペイン風のオムレツです。中にはジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンなどを溶き卵と混ぜて焼いたものです。