学校生活

学校生活

6年生:できることを増やしてクッキング

家庭科の調理実習で卵の炒め物「スクランブルエッグ」を作りました。卵割や皿洗いまで作業がスムーズで慣れている人は家でもやっているんだろうなと思われます。味の方は塩胡椒のみだったので、薄く感じた人もいるようです。家では味付けを自分なりにアレンジして挑戦して欲しいです。

 

1年生:いろいろ並べて工夫して

図工は、「いろいろ並べて」でした。ペットボトルキャップ、折り紙、ゼリーのカップ、おはじきなどをいろいろ並べて「お城ができる」「つなげてみよう」「丸にしてみよう」などどんどん工夫していきました。最後は、みんなで繋げて大きな町を作りました。子どもたちの想像力や工 夫はすごいなあと思いました。お休みの人が多くて残念でしたので、また、みんなが揃って時間を見つけてしたいと思います。

4年生:茶もみを体験しました!

茶揉み体験はみんな初めてで、とても楽しみにしていました。摘んできたばかりのお茶の葉を大きな釜で炒ってざるに広げ、しっかり揉んでいきました。揉めば揉むほど葉っぱの形が

細長くなっていく様子に興味津々の子どもたち。一生懸命揉んでいると、「手が疲れてきた~。」と、手揉みの大変さを感じたようです。次第に慣れてくると、「次のお茶の葉を下さい!」と、揉むスピードが上がってきていました。今回の体験を通して、深田の豊かな自然や、日本の文化の素晴らしさを感じてくれたら嬉しいです。

ご指導いただいた地域の老人会の皆さん、茶畑の整備をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

地震避難訓練を行いました

行事予定等でご存知の通り、もしものときに備え、学期ごとに様々な場面を想定して避難訓練を行っています。だからこそ、真剣に取り組むことが大切です。

1年生:遊具の遊び方を教えてもらいました!

体育では、運動場の鉄棒や雲梯、平行棒、登り棒の遊び方使い方を2年生が教えてくれました。注意することや危険なことを教えてお手本も見せてくれました。鉄棒や登り棒も怖がらずにどんどんしていました。みんなでどんじゃんけんを最後にしてとても楽しかったようです。並び方や準備運動、整列などもできるようになりました。

3年生:毛筆にチャレンジ

書写の時間に、毛筆にチャレンジしました。習い事で習字をしている人もいますが、ほとんどの子どもたちが初毛筆でした。

早く筆を使って書きたいとワクワクの子どもたちでしたが、まずは、準備や後片付けの仕方や筆の持ち方、書くときの姿勢の確認などが中心となりました。終わりの方で2枚ほど、筆を使って書くだけでしたが、楽しそうな子どもたちでした。

1年生:ぐう・ぺた・ぴん・とん&靴をきゅっ

1年生は入学して1週間が過ぎました。学校生活の流れも覚えて、お勉強もがんばっています。昨日は、形成プリントを日付と組、番号、名前を書いて「ぐう・ぺた・ぴん・とん」で一生懸命取り組みました。上の写真を見てください。すごいでしょう。今とってもがんばっている時期ですので疲れもあると思います。早めに寝て、朝すっきり起きるようによろしくお願いします。また、靴ばこの靴やトイレのスリッパをきゅっと並べることもできるようになりました。おうちの靴も『「きゅっ」とできる?』とさせてみてください。このひと手間をさせることであわてずに落ち着く練習になります。椅子を机に入れることも同じです。「あとぜき」も同じです。できるまでさせていただきたいことの一つです。

授業参観

授業参観、学級懇談会、PTA総会のご参加ありがとうございました。

交通教室

低学年は道路の横断の仕方、中高学年は自転車の乗り方を学習しました。

小学生は少しずつ行動範囲が広がっていく時期です。

交通ルールに気を付けて過ごさせてください。

お見知り遠足

残念ながら、校内遠足となってしまいましたが、

体育館などでレクリエーションをして楽しみました。

おめでとう集会は、2~6年生が1年生の名前を覚えるために 

1年生が学校が楽しい場所だと思ってもらえるように

6年生が企画しました。

1年生とこれからたくさん遊んで、深田小学校全員がもっと仲良くなってほしいです。