今日の玉陵小

今日の玉陵小

3月29日(火)

退任式学校

令和3年度末、本校から5名の職員が退任します。(本日、末吉先生は都合により欠席されました。)皆、玉陵小に勤務できたことに感謝の気持ちで一杯です。在任中は、保護者・地域の皆様に大変お世話になりありがとうございました。4月からは、それぞれ玉陵小での経験・思い出を支えに別の道を歩んでいきます。玉陵学園の益々の発展を心よりお祈り申し上げます。

1年間で一番、職員室が悲しみに包まれる朝です。

退任式では、一人一人が子供達へ話す時間をいただきました。

教頭先生は、「いのちの歌」の1フレーズを引用して…

殿﨑先生は子供達のリクエストに応えてギター演奏、合わせてみんなも歌いました音楽

「大好き!」多田隈先生は玉陵愛を!

それぞれ児童代表からのお手紙と花束をいただきました。「ありがとうハート

退場です。

子供達の拍手に包まれて…

感謝と感激の気持ちを新たに…

ありがとう!玉陵小学校…さようならキラキラ

3月24日(木)

感動の卒業式学校

昨日の雨も上がり陽光降り注ぐ中、本日、本校の卒業式を挙行しました。学校全体の本年度のゴールを卒業生と在校生が力を合わせて見事決めてくれました。想いが溢れ、感謝と感動の卒業式となりました。

胸を張って入場する卒業生、かっこいいです星

卒業証書の受け取りも実に堂々と!

長い時間、よい姿勢を保ち卒業生を見つめる在校生、立派です!

卒業生の感謝の呼びかけに…

在校生も心を込めて応えますハート

クライマックスの「いのちの歌」合唱音楽美しく澄んだハーモニーに感動の涙が…期待・ワクワク

退場途中、保護者の皆様へ感謝の言葉を大きな声で誠一杯伝えましたハート「ありがとうございました!」52人の本校卒業生の皆さん、素晴らしい巣立ちでした。ご卒業、本当におめでとうお祝い

式を終え、ホッとした4・5年生が下校します。みんな、在校生代表の責任を見事に果たしました花丸

安全で楽しい春休みを過ごしてねにっこり

熊日「たから箱」へ

熊本日日新聞の1面左下に毎日掲載されている「たから箱」へ本校からも応募します。時期的に6年生は対象外で1~5年生から20点を選び出品しました。

どれも良い作品ぞろいで各学年4点・合計20点を選ぶのは嬉しい悲鳴でした興奮・ヤッター!

掲載される場合は5月頃と言うことです。首を長ーくして待ちましょう笑う

重要子供達はうきうきワクワク楽しい春休み…思わぬ事故等に巻き込まれませんよう、学校でもしっかり指導しておりますが、お家の皆様・地域の皆様のご指導・声掛けをどうぞよろしくお願いいたします。

3月23日(水)

令和3年度修了!

今日、無事、306名の玉陵っ子全員が修了の日を迎えました。1年間、コロナの制約も多い中、みんなよく頑張り一人一人、大きく成長しました。ご家族の皆様・地域の皆様のお支えあっての今日です。心より感謝申し上げます。

1年間、毎朝の見守り、ありがとうございます!

県北病院の花壇に寄ってみると、チューリップが開き始めていました。春いっぱいですキラキラ

金栗タイム、今の学年の走り納め!

修了式に整然と入場します。

各学年・各学級の代表に修了証を手渡しました。修了、おめでとう!

どの学年もさすが!修了式にふさわしい聴き方です。

1・5・6年生の代表が1年間を振り返って発表をしました。いずれも立派な発表でした。

式後、今年度末に転出するお友達から言葉をもらい、感謝と励ましの拍手を送りました。「思い出、大切にします!」

本年度最後の「ピンベタジー名人」の発表!7月から総勢99人の名人誕生。来年度もみんなのお手本お願いしますね!

本年度最後の給食も美味しかったです。1年間、安心・安全、栄養と愛情たっぷりの献立ありがとうございましたお辞儀

明日はいよいよ!

今日、最後の卒業式練習を終えました。4・5年生と先生方が会場もバッチリ整え、明日の主役を待つばかりですキラキラ

昨日、地域学校協働活動推進員の大倉さんが花工房てんすい様からお花を受け取ってきてくださいました。会場を彩りますキラキラ

お家からもたくさんのお花を持たせていただき、ありがとうございましたお辞儀

担当の先生がきれいに生けてくださり校内の至る所に飾ることができましたハート

最後の練習終了!「ありがとうございました!」

花道を拍手に包まれ…

胸を張って卒業!楽しみです笑う

3月22日(火)

ラストウィーク

いよいよ令和3年度もラストウィークとなりました。明日の修了式・明後日の卒業式ともに、立派なゴールを決めましょう!

雨にも負けず元気に登校…毎日笑顔で迎えてくださる見守り隊の皆様のおかげで無事本年度も締めくくれますハート

中学校校舎横のプランターの花が咲き誇って迎えてくれていましたキラキラ

今日は朝の時間に大そうじ。1年間の感謝を込めて学校を一生懸命磨きますキラキラ

中庭に1年生のチューリップの鉢が並べられました。本物のカフェのようですにっこり

今日は多くの学級でお楽しみ会が開かれ、今の学級での笑顔の思い出が増えました笑う

次に使う下級生のために机や椅子もピカピカに花丸

午後は卒業式の練習3回目。さらに磨きがかかりましたキラキラ

最後の卒業生の退場まで拍手が続きます音楽

くまもと県北病院様から感謝状

本日、熊本県北病院から田宮病院長様はじめ3名の皆様においでいただき、おもてなしフラワープロジェクトに対する感謝状をいただきました。病院スタッフの皆様や患者様の喜びが伝わり充実感で一杯になりました。

主にお世話いただいている学校運営協議会の皆様・地域の田中様と共に受け取りました。ありがとうございます!

墨字で心を込めて書かれた文面に感激しました期待・ワクワク大切に掲示します!

 

3月18日(金)

全体練習2日目

卒業式合同練習2日目の今日は、入・退場、旅立ちの時を中心に行いました。昨日の卒業生の姿が教科書となり何段階もレベルアップした在校生の姿、そして、さらに高みを目指す卒業生の姿がありました。

練習はじめの礼…卒業生は玉陵中学生の礼に近づいています花丸

胸を張り堂々と入場する卒業生キラキラ

卒業生の柔らかな歌声を受け止める在校生音楽素晴らしい背中ですにっこり

在校生も心を込めて歌いますハート

来週、仕上げて24日を迎えます。みんなで感動の式にしましょう!

おめでとうお祝い

本校からブリジストンこどもエコ絵画コンクールに応募した作品が、見事、入賞を射止め、本日、本校で表彰が行われました。

「熊本工場長賞」に輝いた2年・鈴木渚月さん

「熊本工場賞」に輝いた2年・黒田開利くん…二人とも堂々と猪田工場長様から賞状・副賞を受け取りました。

入賞作品がラッピングされた車の前で記念写真キラキラ

その他、「エコ絵画賞」を受賞した3年・平山陸斗くん(上)、貞元心希さん(下)には自分の作品がプリントされたエコバッグが贈られました。いいなーハート学年最後のご褒美、おめでとう!!

 

3月17日(木)

今日の玉陵小

太陽の光が日に日に強さを増してくる中、今日も元気に走ります!

2年生はお楽しみ会があるようです笑う

3年生は、じゃんじゃん復習!

オリジナルの物語も仕上がっていました。思わず手に取ってみたくなる表紙です。

昼休み、6年生はドッジボール大会!

きれいに草取りされた花壇横にはチューリップが次々に花を開いていますキラキラ

卒業式練習始まる

今日から4・5・6年合同の卒業式練習が始まりました。

6年生が「卒業式の教科書」です。その後ろ姿に下級生も学びます。

小学校生活集大成…呼びかけも、

歌も、素晴らしい姿ですキラキラ

4・5年生も一生懸命感謝を伝えます。

校歌を一緒に歌うのも残り数えるほどになりました音楽

退場…温かな拍手で送りますハート

これまで各学年で頑張って来たことが分かる、初めてとは思えない完成度の高い合同練習でした。

 

3月16日(水)

感謝を形にキラキラ

今朝のあいさつ運動終了後、松川会長さんと荒木さんが「うれしかったー!」と、1枚の紙を見せてくださいました。見ると毎日の見守りに対する児童からのお礼の手紙です。先日の地区児童会の折に、各地区の6年生が代表して日頃お世話になっている見守り隊の皆様やバスの運転手さんに向けて書いたようです。感謝を形に…大切なことですね。

いつも本当にありがとうございます お辞儀

「字も丁寧かねー。」と、褒めておられました花丸

6年生からは在校生へも感謝のメッセージが届けられていました。一緒に過ごせるのもあと少し…泣く

6年中学校体験授業

本日の2・3校時、玉陵中学校3年生の教室で行われました。今回は池上先生の数学と田代先生の社会(地理)です。

10分前には着席完了!緊張感が伝わってきます。

英語のジョニー先生が場を和ませにのぞいてくださいました。

さあ、はじまります。中学生を見習い長めの礼。

社会は世界の国々を知る授業。ウォーミングアップに続いて…

国名当てクロスワードで楽しみながら学んでいました。

数学は因数分解から発展して素因数分解まで。数の世界の面白さに触れられたようです。

授業終了後、進んで黒板をきれいにする6年生笑う

「落ち着いていますねにっこり 」丸塚校長先生、志水教頭先生も見守ってくださっていました。4月からお世話になります!

校舎通路には、中1の美術の作品がずらりと!

本物と見まがうばかりのリンゴの彫塑です。もうじき2年生。1年生をよろしくお願いしますね!

3月15日(火)

今日の玉陵小

6年生を先頭に2班、元気に登校してきました。6年生と一緒に歩くのも残り6日…中学校の丸塚校長先生も見守ってくださっています。

パトカーの前を渡る班。手の挙げ方、合格かな?

登校後、すぐに6年生の環境委員が花に水を掛けてくれていました。ありがとう!

1年教室ベランダでは、チューリップの花の一番咲き、かわいいキラキラ

道徳の授業も学年ラストでしょうか。1年生は、「きまりの大切さ」を考える授業。

2年生では、手のひらを太陽に音楽を一緒に歌った後、「生命の尊さ」について考えていました。

3年1組では、熊本地震関連教材「震災ボランティア」から働く意義・大切さを!

隣の2組ではタブレットを使って「安心・安全なまち」について調べていました。

玉陵カフェテラスは、今日も大人気にっこりパラソルの傾きを変えて日陰を調節できます花丸

運動場では1年生が楽しそうにボール蹴り遊びをする隣で…

中学生が激しい試合を繰り広げていました!玉陵学園ならではの風景ですね学校

 

3月14日(月)

めっきり春めいてキラキラ

週末から春本番のような陽気となりました。今週はずっと暖かいようですね。

県北病院横の歩道脇に菜の花が咲いていました。かわいい!

登校班の足取りも心なしか軽く…1年生も1年間で歩くのがぐーんと逞しくなりました。年間を通じて毎朝の見守りありがとうございます!

今日は代表民生委員の皆様も笑顔で迎えてくださいました。お辞儀をつけた丁寧な挨拶、すばらしい笑う

昼休みの運動場は、子供達の笑顔と元気でいっぱいですにっこり

マイペースの紫ヒヤシンスさんもかわいい花を開き始めました。ぽかぽか気持ちよさそうです。

家族ふれあいの日集計

小・中学校の保健委員会が、本年度の家族ふれあいの日の集計をしてくれました。

過ごし方ベスト1は、いずれも「お手伝い」いいですね~ハート

お手伝いベスト3の内容も共通でした。保健委員さんのコメントも付いています。春休みも是非、たくさんお手伝いしましょうね!

 

3月11日(金)

中学生ハートありがとう

今日も6年生のあいさつボランティアが迎える中、子供達が登校してきたちょうどその頃…

玉陵中は本年度最後のスクールボランティアが行われていました。校門横の花壇も整理されて、

スッキリ!ミニフェンスがオシャレですねキラキラ

県北病院の花壇の手入れにも行ってくれました。花殻摘みも丁寧に…暖かくなり、どんどん花が咲いています。

小学生が植えた球根もかわいい芽を出していました。咲きそろうときれいでしょうねキラキラ中学生の皆さん、ありがとうございましたお辞儀

オシャレなCafe?!

PTA役員の皆様方で話し合っていただき、本年度のPTA予算の余剰金から中庭用テーブル・ベンチセットを3セット買っていただきました。昨日夕方納品があり、石井PTA会長さん・古川教頭も手伝い組み立てられました。

中庭にピッタリ!まるでオシャレなCafeのようですキラキラ

本校は図書室が狭いので、このベンチセットで中庭が読書スペースとして活用できます。早速、利用している学年もにっこりありがとうございます!

東日本大震災から11年の今日、学校は半旗にて弔意を表しました。風化させてはならないことと下校前に各学級で話もしています。お亡くなりになった方々にお悔やみ申し上げるとともに被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

3月10日(木)

卒業・修了制作

各学級では、年度末の制作活動が楽しく行われています。

6年生の卒業制作は「1枚の板から」…熱心に彫っています。先生が組み立てのお手伝いにっこり

5年生はミシンを使ってランチョンマット作りをしています。みんなで協力し合っていますねキラキラ

1年生は「かみざらコロコロ」カラフルに飾り付け!転がすときれいでしょうねキラキラ

3年生は制作ならぬ修了演奏?!日本に伝わるお囃子の学習をした後、ラ・ド・レをつなげて自分達のお囃子の旋律を作って楽しんでいました音楽

待っていました!

今日は朝から何人もの子供達が「先生、今日は揚げパンですよ!」と嬉しそうに報告してくれました。みんな、揚げパン大好きです笑う

今年最後の揚げパン、大きいです!

美味しそうにほおばる5年生笑う舌鼓を打った後は…

暖かい日差しを浴びて元気いっぱいの昼休みイベント

3月9日(水)

読み聞かせ本最終回

今日は本年度最後の読み聞かせでした。残念ながらまん延防止等重点措置が延期されたため、2月に続きボランティアの皆様においでいただくことができませんでした。2月は各学級で担任外の職員が読み聞かせをしましたので、今回は私が全校一緒にリモートで読み聞かせをすることにしました。

初めての試みです。うまくいくでしょうか…。

ドキドキしますハート

選んだのは「ええところ」大好きな本ですキラキラ

どの学級も静かに聴いてくれていたようです。「みんなも自分の良いところを見つけて自分をもっと好きになってね!友達の良いところもたくさん見つけてもっと笑顔いっぱい・元気いっぱいの玉陵小にしてね!」という願いを込めましたにっこり

2年生がお礼の寄せ書きを持ってきてくれました。読むと私の願いを受け止めてくれていることがよく分かります。「読んで良かったなあハート」ありがとうキラキラ

本の寄贈本感謝!

この度、「ひぎんSDGs私募債」の発行記念として、有限会社「本田産業」様から、図書70冊を寄贈していただきました。本日、関係者の皆様がおいでくださり贈呈式を行いました。

目録を読み上げられ、

図書委員長の西嶌さんとともに受け取りました。

西嶌さんが児童を代表してお礼の言葉を述べました。

本田産業様、肥後銀行様、誠にありがとうございます。みんなで大切に読みます。

3月8日(火)

お祝い二分の一成人式

4年生は今日、無事、二分の一成人式を迎えました。当初予定から延期したにも関わらず多くのお宅が出席してくださり子供達の成長を共に喜んでくださいました。これまでの10年への感謝の気持ちを新たにし、次の10年への希望が膨らむ式となりました。

会場には手作りの「自分史新聞」が掲示され…

お家の方も見入っておられました。

さあ、開式です。司会グループも張り切っています。

一人一人に二分の一成人証書を渡した後は、ご家族への感謝の言葉をみんなでキラキラ

その後、お手紙タイムハート照れながらも手紙を読み合い、笑顔や感激の涙があふれていました期待・ワクワク

最後に「この星に生まれて」を心を込めて合唱音楽

閉式後、お帰りになる家族へ名残惜しそうに手を振っていましたにっこり

1・2組の代表にお祝いの花鉢を贈りました。みんな、自分色の花を大きく咲かせてねハート二分の一成人、本当におめでとう!

3月7日(月)

3月第2週スタート

今日も含めて修了式まで12日、卒業式まで13日となりました。一日一日、ゴールが近づきます。

今朝は校区保護司会の皆様も朝早くからあいさつ運動においでくださいました。ありがとうございますお辞儀

あいさつ運動後の反省会で、松川会長さんから「せっかくあいさつをするのなら、笑顔で大きな声でするともっと元気が出るよ!」と励ましていただきました。

金栗タイム、今週は気候も良く走りやすそうです!

6年教室廊下に、先週のお別れ会で各学年から贈られた寄せ書きが掲示してありました。感謝と祝福に満ちていますハート

2年生は授業参観でできなかったお家の方からの手紙を担任が代読していました。聞く2年生・読む担任ともに笑顔です期待・ワクワク

4年生は二分の一成人式のリハーサル。

司会も自分たちで!明日をお楽しみに!

今日と11日は13時過ぎの下校です。子供達には感染予防と事故予防を指導しています。ご家庭でのご指導もどうぞお願いいたします。

 

3月4日(金)

3月第1週終わる

3月第1週もあっという間に終わってしまいました。卒業式まで残りの登校は13日です。

図書委員会の栞コンクールの結果が発表されていました。各学年、接戦だったようです。

2月の「ピンベタジー名人」も発表されました。これまで88人の名人誕生!どの学級も姿勢を意識する人が増えました。ラストの3月は誰が?!

3年生の廊下には、くぎ打ちトントンで作ったビー玉転がしが完成キラキラ

先生からまとめの学習用プリントのプレゼントも!ガンバロウにっこり

昨日、地域の方からきれいなお花をいただきましたキラキラ色とりどりのガーベラ、ストック、スターチス…きれいハート

花瓶に生けた一つは児童昇降口の正面に飾りました。3月誕生のお友達を祝ってくれているようです期待・ワクワクありがとうございます!

お祝い玉陵中卒業式

玉陵中の卒業式が挙行され、51名の卒業生が立派に巣立ちました。この学年は玉陵小卒業の1期生。その絆を中学校につなぎ、下級生に手本を示してくれました。おめでとうございます!

返事、礼、証書の受け取り…どれも凜として素晴らしいキラキラ

マスク越しでも、決意の言葉は力強く!

柔らかな歌声のハーモニーにジーンとしました。希望に満ちたそれぞれの道を胸を張って一歩一歩進んでくださいねにっこり

 

3月3日(木)

思い出いっぱい!

見事な晴天に恵まれ、今日は送別遠足を実施することができました。「感染・事故防止」「思い出いっぱい」「感謝いっぱい」を目標に、一日楽しく過ごしました。

いつもより元気の良いあいさつ!

いつもより張り切って走る金栗タイム!

出発前の「6年生とのお別れ会」は、感染予防のため、体育館から運動場へと会場を変更しました。5年の運営委員さん、デビューです。

はじめに担当の林先生と、身体を使って楽しくジャンケン星

その後、しっぽとり大会開始!

6年生にしっぽをとられないよう、走って逃げます 急ぎ

しっぽをとられてもジャンケンで勝ったら戻してもらえます。しゃがんで1年生とジャンケンする優しい6年生ハート

最後に6年生へ感謝の寄せ書きを贈りました。これまで本当にありがとう!

さあ、遠足に出発です。「行ってきまーす!」

中学1年生が手を振ってくれました。もう1年経つんですね…。

途中も要所に見守り隊の方が安全誘導してくださり、安心して歩けました。いつもありがとうございますお辞儀

着いたら、待ちに待ったお弁当タイムハート

おやつもそこそこに、「遊ぶぞー!」

人気のローラースライダー!

何度も登って行きます。元気!

順番を守って行儀良く並んでいますね。

ミニ鳥居をくぐったり…

滑り台!

総合ジムもにぎやか!

時間いっぱい楽しく過ごすことができました。帰りも見守りありがとうございます!お家の皆様には持ち物やお弁当の準備等、たいへんお世話になりました。ありがとうございましたキラキラ

 

3月2日(水)

ぽかぽか晴れ

3月2日目。太陽が顔を出した分、気温がぐんぐん上がりました。

朝は霧が濃く…元気班は姿が見える前に「おはようございまーす!」と声だけ聞こえてきました。

バス通学の児童も向こうから大きな声であいさつをしています。

今日も6年生の挨拶ボランティアが立ってくれていました。

霧の立ちこめた運動場で、金栗タイム開始前から自主的に走る子ども達急ぎ

昼には霧も晴れぽかぽか日和に…2年生は運動場一杯に広がってボール蹴りを楽しんでいました。

今日の給食は中学生の卒業お祝いメニューでした。明日もお天気に恵まれるようです。お弁当、お世話になりますお辞儀

先生達も頑張った!

玉名・荒尾地区教育委員会連絡協議会が毎年募集される教育論文に、本年度、本校からも先生方が応募し入賞を果たしました。

全職員が実践・執筆に携わった学校論文は「校内研究学校賞」…研究主任の鹿井先生が代表して受け取りました。鹿井先生は個人論文でも「入選」に輝きました。

「初任者2年目優秀賞」に輝いた井上先生。

「特選」に輝いた林野先生と、

「初任者最優秀賞」に輝いた子本先生は、共に先日、市庁舎で行われた表彰式で教育長より受け取りました。先生方、おめでとうございます!

3月1日(火)

さあ!3月キラキラ

雨の月初めとなりました。これから一雨毎に春が近づきますね。

今日は玉杵名の里あいさつ運動で、地域の方も子供達を迎えてくださいました。元気なあいさつを褒めておられましたにっこり

小学生に大人気の立山先生も笑顔で「おはよう!」

6年生はボランティアあいさつ運動に加え、ボランティア草取りもしてくれています。ありがとうハート

今日から身体測定週間。6年生は小学校最後の身体測定。6年間でみんな大きくなりました!

6年教室の卒業カウントダウン暦。あっという間に残り16日汗・焦る

今日は3月のお誕生日お祝いメニュー「ひな祭り献立」でした。色とりどりで春を感じますキラキラ

お祝い子本先生パパに!

お知らせ速報が入りました!子本先生の第1子が先程無事ご誕生キラキラ3526グラムの元気な男のお子さんです!おめでとうございますハートハート

2月28日(月)

2月最終日

今日で2月も終わり。明日からは3月です。朝の冷え込みは残るものの昼はずいぶん暖かくなってきましたね。

西方面から登校する班…「朝日がまぶしいなあ。でも気持ちいい!」

金曜日の卒業式を前に中学3年生はラストウィーク。あいさつ運動にも参加してくれました。

金栗タイムも走りやすい気候になりました。影がずいぶん短く!

送別遠足に向けて各学級からの感謝のプレゼントが着々とできあがっています。

お別れ会

特別支援学級のお友達の小中合同お別れ会が行われました。他の中学校区では軒並み中止ですが、玉陵学園はできることに感謝!

中学1年生が進行係です。1年経って頼もしく!

まず中学生からの出し物…クイズです。

小学生が元気に答えます。「ハチミツですか?」「正解です!」

こんな夢のある問題も…「たんぽぽですか?」「正解!」

感謝の気持ちで手作りのプレゼントを渡します。お互いに「ありがとうお辞儀

最後は卒業生が一人一人、言葉を述べました。「中学校でもがんばります!」

2月25日(金)

にげる2月急ぎ

あっという間に2月の登校も残り1日となりました。

2階の廊下に5年生のおすすめ図書が紹介文と一緒に掲示してありました。昨日のしおりコンクールと併せて読書意欲が向上しますね!

1年生は初めてセス先生と英語の学習。数字の言い方を20まで教えてもらい…

次は色!セス先生の発音をまねて上手に言えましたピース

つっかえ棒をしてもらったヒアシンスの根元から次のつぼみが顔を出しています!

花瓶のねこやなぎの茎からは根っこが!春はもうすぐにっこり

薬物乱用防止教室会議・研修

学校薬剤師の久保田先生においでいただき、昨日、6年生が参加しました。

密を避け、レインボールームからリモートで教室に配信しました。

久保田先生から「違法薬物とは」「薬物の怖さ」「身近な入門薬物」「誘われたときの断り方」等、分かりやすく教えていただきました。

教室では、真剣に話を聴き…

自分事として受け止める6年生の姿がありました。

お話のまとめです。本来でしたら授業参観で保護者の皆さんも参加していただくはずでしたが残念ですお辞儀是非お子さんと話題にしていただけたらと思います。

最後に田川さんが代表でお礼を伝えました。久保田先生、お忙しい中にありがとうございました!

NEW「学校からのおたより」に「玉陵小便り2月号」と「下校時刻のお知らせ:3・4月」をアップしました。

2月24日(木)

寒さもあと少し!

今朝も氷点下の冷え込みでしたが、昼の日差しは春めいてきましたね。週末からは温かくなりそうです。寒さもあと少しの辛抱です。

こんなに冷え込む朝も見守り隊の皆様は早くからおいでくださり笑顔で迎えてくださいます。それに応える元気なあいさつが増えてきましたにっこり

6年生のあいさつ運動ボランティア…今日は体育館前でバス通学の児童を迎えてくれました。「元気なあいさつが増えてきて嬉しいです!」と笑顔を見せてくれました。

さくら学級さんの大根、霜に耐えて今日が収穫です!

花束のような大根、お裾分けをいただきました!ありがとう笑う

2年生が2階のホットスペースで手を温めていました。「あったかーい!」お日様のパワー、すごいね!

今日は公立高校後期選抜の1日目。留守番組の3年生は学校の隅々をきれいにしてくれていましたキラキラ友達の努力が実りますようにハート

しおりコンクール美術・図工

毎年恒例、ミニ読書感想画・しおりコンクールが始まりました。今年も多くの作品の応募があったようです。優秀作品が貼り出され、いよいよ投票!

1~6年生まで、どれも力作ぞろいです。

1年生。かわいい!

2年生。読みたくなりますね。

3年生。しっかり場面をとらえています。

4年生。柔らかなタッチです。

5年生。少数精鋭!

6年生。やはりうまい!

全ての学年の1番すきな作品に投票できます。まだの人はお早めにイベント

2月22日(火)

ピンクシャツデーハート

昨年度、玉陵中学校の生徒会が始めた今年2回目の「ピンクシャツデー」。全国的には2月の最終水曜日のようですが明日は休日のため、本日、実施となりました。「いじめや差別をなくし、LGBT等に対する理解を深める」目的で、何かピンク色の物を身に付けて1日過ごします。

見守り隊の皆様もそれぞれ工夫してピンク色を身に付けておられました。

6年生は卒業までのボランティアの一環で、担当委員会以外の人も毎朝交替であいさつ運動に立ってくれています。来年は君たちも中学校でピンシャツデーに参加しているのですね!

今日は学力検査2日目。2回目の2年生は、時間いっぱい算数の問題に取り組みました。

6年生は小学校最後の学力検査。3校時の社会で終了!出来はいかに!

2022.2.22

テレビや報道等でも、2が6つ並ぶ今日の話題が取り上げられていましたね。

図書室前の廊下には猫の日特集の子供新聞が。みんな喜んで紙面をめくっていました。

たんぽぽ2組さんは、特別支援学級お別れ会のプレゼント用にプラバン作りをしていました。「どうぞ!」と誘ってもらい、初めての経験。うまくできるかな?

途中曲がってくっつきそうになり危なかったのですが…みんなの「がんばれ!」の声援のおかげでどうにか!本に挟んで冷ますと…

出来上がり!「うまくできて良かったですね!」という子供達の声がとっても温かく、嬉しかったですハート

 

2月21日(月)

おかえり笑う1年生

1年生の学年閉鎖が明け、今日は全学年が揃いました。上級生も嬉しそうです。

今朝は氷点下の冷え込みでしたが、1年生は登校班と一緒に元気に登校してきました。

プランターのパンジーも寒さに負けず大きな花を咲かせて迎えてくれました。環境委員会のお世話でとても大輪に育っています。

1年生が一緒だと金栗タイムも活気が出ます急ぎ

2校時は全学年が学力検査の国語の問題に取り組みました。初めての1年生もがんばっていました。

3年生以上は3校時に理科に挑戦!答えは解答用紙書き込みになります。慎重に…。明日は算数・社会です。がんばりましょう!

大根とったどーにっこり

スマイル農園の大根の収穫が行われ、今日はたんぽぽ学級が張り切って抜いていました。

まずは6年生が抜き方のお手本。長ーい大根をきれいに抜きました。上手!

抜いたら一輪車のお風呂できれいに…。冷たくてもがんばって洗っていました。

洗うとこんなに真っ白!きれいな大根です。ビタミンCもたっぷり!お家でおいしく召し上がれ期待・ワクワク

2月18日(金)

今日の玉陵小

昨日の比べて寒さは少し和らぎましたね。春が本当に待ち遠しいです。

朝、見守り隊の大倉さんが空を指さされて、見上げると見事な飛行機雲!きれい!

走る!走る!子供達。体育主任は、どんなに冷え込んでも毎朝半袖でライン引き後、高学年と一緒に走ります。すごい!

3年生の長縄、八の字跳びの様子を見ていると、思わず「がんばれー!」と励ましたくなりますにっこり本当にがんばれ!

残念ながら式は延期となりましたが、4年生は二分の一成人を記念して自分史の執筆に取り組んでいます。「僕の人生」…壮大なタイトルが微笑ましいです笑う

今日の給食はふるさと熊さんデー。八代地方の味…トマト団子汁にハンバーグの生姜ソース、美味でした!

昼休み、思いっきり遊んだ後は駆け足で掃除に向かいます!

5年生と2年生が力を合わせて中央階段をきれいにしていました。学校もきっと喜んでいますよ。

この前紹介したヒアシンスにつっかえ棒が!しゃんと背中が伸びていました。ほっこりしますハート毎週「どうかコロナの感染がこれ以上拡大しませんように…」と祈りながらの週末です。来週から全学年揃います!

2月16日(水)

おめでとうお祝い

朝のオンライン児童集会の冒頭に、表彰を行い、受賞の代表者に賞状を渡しました。玉陵っ子の頑張りがまた実を結びましたにっこり

令和3年度科学研究物展示会「入選」6年德井さん

第29回玉名市図書館主催読書感想文コンクール「入選」6年西嶌さん

同じく「入選」6年有田さん

玉名荒尾教育会主催書き初め大会「特選」5年平野くん

この他の受賞者は学校便りにてお知らせします。おんめでとうございます!

お疲れ様!ありがとう!

続いてオンラインで行った児童集会では、各委員会の代表が一年間、学校のために働いてくれた内容やみんなへのメッセージを堂々と発表してくれました。

体育委員会・城戸さん

みんなのために運動場整備や行事の盛り上げ、ありがとう!

図書委員会・西嶌さん

多くの人が図書室に行きたくなるような工夫、ありがとう!

給食委員会・坂田くん

朝早くからの牛乳仕分け、給食後片付けの手伝い、ありがとう!

環境ボランティア委員会・虎本くん

花のお世話やゴミ集め、おもてなしフラワープロジェクトで学校や地域を明るくきれいにしてくれてありがとう!

保健委員会・平島さん

玉陵っ子の健康と安全を守るための活動、玉陵保健チャンネルでの啓発、ありがとう!

生活・安全委員会・才田さん

きまりや約束を守る玉陵小にするための働きかけやあいさつ運動、ありがとう!

運営委員会・和田さん

いじめや差別のない学校にするための働きかけ、行事の進行、あいさつ運動、ありがとう!

放送委員会・坂本さん(委員長の声の調子が悪く代理)

玉陵っ子がテキパキと動くことができるよう明るい声での放送、金栗タイムのミュージック担当、ありがとう!

全代表が立派な態度で発表し、下級生にとっては憧れと映ったことでしょう。卒業までの残りの日々で5年生へのバトン渡しをよろしくお願いします!

 

2月15日(火)

さびしい戸惑う・えっ

今日から学年閉鎖の1年生のいない学校は、こんなにさびしいものかと皆が実感しています。

1年生がいない登校班。

どの班もさびしそうです。

見守り隊の皆様が「がんばれよ!」と声を掛けてくださいました。

金栗タイムもいつもの活気がありません。全員マスクをつけて走るよう指導していますが、苦しいときは歩いて良いことにしています。

いつもは1年生教室に入ってくださる支援員の先生は、今週、2年生教室での支援をお願いしました。

1年生の時を思い出して嬉しそうです。

4の1教室では、算数の図形の学習。もうすぐ学力検査、ガンバレ!

4の2では理科の授業。理科室での対面を避け教室で授業が行われています。3年以上の学力検査は理科、社会もあります。学習内容の定着をがんばっています。

2月14日(月)

連休明け

連休は比較的温かでしたね。今日も日差しが嬉しいです。

月に一度の代表民生委員様方のあいさつ運動。おかげさまで子供達も笑顔で登校していますにっこり

1年生のチューリップ、ずいぶん大きくなってきました。

いただいた紅梅の花もたくさん花開いてとってもきれいですキラキラ

「ねこやなぎから何か出ています!」の声で見に行くと…猫の毛の間からおしべがたくさん出ていました。

2年生最後の物語教材「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴の説明を一緒に見ていると…

なんだかいい香りが…蝋梅と白梅が生けてありましたハート

特別支援学級のヒアシンスさんの花が連休の間にこんなに大きく!

図書室の前に子供新聞。今日はチョコレートが食べたくなる日ですねハート

給食に登場したハートのコロッケ。給食センターの先生の粋な計らいに感謝キラキラ

本校でもオミクロン株の感染確認により1学年は閉鎖の措置をとりました。ご迷惑をおかけしますがご理解のうえ、保護者の皆様には引き続き感染拡大防止の対応をお願いいたします。

 

2月10日(木)

春のプレゼントハート

昨日の夕方、松川会長さんが梅林地区の浜門様からいただいた紅梅を持ってきてくださいました。県の梅の開花宣言もあったばかりのタイミングで、本校にも春のプレゼントが届きました。ありがとうございます!

軽トラックの荷台いっぱいに乗せて運んでくださり…

壺に生けて玄関に飾ってくださいました。とってもきれい!春の香りがします。

落ちたつぼみの片付けを6年生が手伝ってくれました。さすが!

明日から3連休

まん延防止等重点措置が延長され、まだまだ我慢と感染予防の日々が続きますが、もう少しの辛抱と信じ乗り越えていきたいですね。小学校は15日まで家庭学習強化週間です。21・22日には学力検査も実施します。おさらいのチャンス!頑張りましょう!

今日のあいさつ運動は「小田・川部田」地区の皆さん。期待通り、元気いっぱいのあいさつでした花丸

セス先生が初めて2年生教室に…自己紹介を聴いた後、質問したり英語で自己紹介したり、英語に楽しく親しんでいました。

体育委員さんは、金栗タイムのがんばったで賞を届けに…

図書委員さんは、給食中の学級を回って図書クイズ。積極的に委員会の活動をしてくれています。

中学生が芝生の中に生えている雑草を取ってくれていました。こんな姿も小学生のお手本ですキラキラ

2月9日(水)

日差し晴れうれしい

今朝は冷え込みましたが、昼間は日差しに恵まれ気持ちよかったですね笑う

いつもの元気班。遠くからの「おはようございまーす!」に見守り隊の皆さんも「おっ来た来た!」と喜ばれます。

この2班は、あいさつの競争をしながら賑やかにやってきます。

太陽に包まれて金栗タイム。日の出が早くなった気がしますね。

2年生の体育。ボール蹴りを楽しんでキラキラ

昼休みも運動場は賑やかでしたにっこり

読み聞かせ本

まん延防止期間中のため、スクールボランティアの皆様の読み聞かせはやむなく中止しましたが、校内職員が各学級で読み聞かせを行い豊かな時間を共有しました。

1の1末吉先生「ねずみさんとゆきだるま」

1の2教頭先生「ものおもう」「はらすきー」

2の1高山先生「うえきばちです」「ねえどれがいい?」

2の2林野先生「おいぬさま」「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう」

3の1井上「おならばんざい」

3の2岩下先生「おかげさま」

4の1矢野先生「オニじゃないよおにぎりだよ」「おいしいぼうし」

4の2松尾先生「たいせつなきみ」

5の1岡本先生「いくらなんでもいくらくん」「たのきゅう」「理科のお話366」

6の1殿﨑先生「さらやしきのおきく」

6の2磯谷先生「ねこはるすばん」「みんな星のかけら」

昨日、地域の方から文庫本を寄贈いただきました。名作ばかりです。

編集に携わられたとのことで…大活字で読みやすいです。ありがとうございますお辞儀

 

2月8日(火)

今日の玉陵小

久しぶりに冷たい雨が降りました。雪にならずに良かったと思うのは大人だけで、子供たちは「雪、降らないかなあ~」と空を見上げていました。

本校が「学校情報化優良校」として認定されました!職員の取組の成果です。

2年教室では、国語の「楽しかったよ、2年生」の作文発表会が開かれていました。暗記して発表するお友達にしっかり顔を見て聴く態度…みんな真剣に「話し上手」「聞き上手」です。

同じく2年生。今日も九九マスターさんの誕生お祝い頑張ったね!

3年生は外国語活動で「What's this?」の学習。3つのヒントをよーく聴いて…

英語でコミュニケーション、楽しそう!

昨年度末、転出したお友達から学校に手紙が届きました。5年生の喜ぶ顔が浮かびますにっこり

見えない努力に拍手

卒業までの登校日が30日となりました。

卒業生も、

在校生も、卒業式で歌う曲の練習が始まっています。マスク着用で大きな声が出せないのが残念です心配・うーん

そんな中、卒業生が歌う2曲の伴奏者のオーディションが行われていました。

誰が伴奏してもOKの見事な演奏です。

今日まで自分の時間を使って見えない努力を重ねてきた3人に大きな拍手を送りましたキラキラ

2月7日(月)

2月第2週学校

2月も2週目に入りました。週末は寒さが厳しかったですね。春が待ち遠しいです。

スマイル農園の大根さん。寒さの中、立派な実を育てています。おいしそうハート

今日も安全を見守っていただきながら元気に登校!

バスの車内も常時換気と消毒の励行で感染予防対策に尽力いただいています。

校内図工美術審査会

各学年の力作を全職員で厳正に審査しました。描画に版画、どの作品からも子供たちのおしゃべりが聞こえてきそう…審査する側も思わず笑顔になりました。

低学年の描画。どれも大きく伸び伸びと!

中学年は木版画にも挑戦!刷りもきれいに仕上げています。

高学年になると、芸術性がぐーんと高く!

各学級の奨励賞を選んだ後、全体の奨励賞の選出…嬉しい悲鳴でした汗・焦る

奨励賞に輝いた作品は校舎1階廊下の展示スペースに掲示しています。

どれも見応えありますねにっこり

全体の奨励賞は来客階段横のスペースに…お客様も立ち止まって褒めてくださいます期待・ワクワク

2月4日(金)

立春ハート

暦の上ではもう春。日差しが嬉しい1日でした。

特別支援学級のヒアシンスがかわいい花を開きましたにっこり

校内は芸術の冬?春?6年生は版画の刷りを協力しながら…

なかなかの刷り上がりです。

1年生は大きくダイナミックに!

どれも個性的星今日はこの後、校内図工美術審査会です美術・図工

卒業生から英語のメッセージカードをいただきましたハート一年間の学び、成長、すごいです笑うありがとうハート

最高の学校運営協議会グループ

これまでも最強のお支えをいただいてきた学校運営協議会の皆様ですが、来年度から新たなお仲間を加えていただくことになりました。

これまでも民生委員のお立場等で大変お世話になっている三ツ川地区の藤井様。

今日はあいさつ運動に参加してくださいました。

その後、丸塚校長先生から活動の概要等について説明いただきました。

最強の学校運営協議会がさらに最高に!

午後からは委員の髙木さんが中学2年生の立志式講演会でお話。「努力すること」「あいさつの大切さ」について貴重なお話をいただきました。

中学生の聴く態度、感想もとても素晴らしかったです。

2月3日(木)

節分にっこり

今日は節分。ご家庭で豆まきをされるでしょうか?学校では残念ながらできません汗・焦るできるだけ静かな一日を過ごしました。

朝、雨が少し残っていましたので金栗タイムは中止。運動場は何となく寂しそう…。

1月のピンベタジー名人が発表されましたお祝いこれまでに77人の認定です。チャンスは残り2ヶ月、がんばろう!

1年生。エンジョイイングリッシュで英語となかよしに笑う

5年生になるとALTの先生に英語で質問したり、英語で日本の行事を教えたりできるようになります。

2年生は九九名人がどんどん誕生!

4年生の体育、マット運動には子本先生が助っ人に!側転を教えてもらいました。

給食は節分メニュー。鰯のカリカリ揚げ、おいしかった-期待・ワクワク

入学待ってますハート

午後、来年度入学児童の保護者説明会を実施しました。コロナ感染拡大防止のために新入児の皆さんは参加せず保護者の皆様への説明だけとなりましたが、入学に向けての大切なことを確認できました。

県庁の義務教育課とオンラインでつなぎ、幼児教育アドバイザーの先生から講話をしていただきました。

「基本的生活習慣~早ね・早起き・朝ご飯の大切さ」「入学までの保護者の役割~一緒にする・支える・認める・褒める」「あいさつの大切さ」「思いを言葉で伝える」「通学路の確認を」等、ポイントを押さえてお話しいただきました。

 

2月2日(水)

メッセージを受け止めてハート

今日の全校朝会は、玉陵っ子の大応援団・学校運営協議会の皆様からメッセージをいただきました。本来なら直接お話しいただきたいところですが、感染拡大の状況を受け、オンラインで実施しました。

安全見守りだけでなく、稲作りや水泳の見守り、学習支援、環境整備等々…子供たちのために献身的に取り組んでくださる姿を再確認し、お話の時間に入りました。

音楽室のスタジオで。幾分緊張しておられるかな?

1番は、寄元さん。「人」という漢字を見せながら、「人と人とが助け合うことの大切さ」「いじめはしない・させない玉陵小に」

2番は大倉さん。好きな言葉を引用され、「良い出会いで『友達』という宝物を増やして」「笑顔でみんな幸せになって」

3番は荒木さん。坂村真民さんの言葉を示し「一生懸命願いながら努力すれば夢が叶う」「みんなの見守りもそんな気持ちでしています」

4番は髙木さん。「バスの皆さんも、地域でもいつも見守っています」「大きな声でのあいさつは、自分のためにも友達のためにも役に立ちます」

皆さんが終わられてホッとしておられる中…

最後に松川会長さん。「毎日、学校に来るのが楽しくてたまらない。それはみんなの元気な姿やあいさつが嬉しいから」「中学校の卒業式は寂しいが小学校の卒業式は楽しい。バス通学のみんなと4月からは自転車通学で毎日会えるから」「これからも明るく元気な玉陵小にみんなでしよう。残り2ヶ月、今のクラスの先生や友達と楽しく思い出に残る毎日を」と、締めくくってくださいました。

各教室では子供たちが先生と一緒にしっかりメッセージを受け取っていました。

玉陵っ子を応援するお気持ちを言葉で表していただき、みんな幸せな気持ちになりました。本当にありがとうございましたハート

2月1日(火)

2月キラキラ

今日から2月、寒い冬もあと少しの辛抱ですね。

お正月飾りを片付けて、ヒアシンスとねこやなぎを飾りました。「○○やなぎ」のクイズに…

早速触って考える2年生。「うーん、この感触はねこ!」と見事正解!

3年廊下には節分らしい手作りの飾りがハート上手!春よ来い!

いよいよ

今日は玉陵中学校による新入生説明会が行われました。中学入学の希望を大きく膨らませ不安を取り除く会となりました。

始まる前からシーン…

生徒会執行部の皆さんの凜とした姿に

6年生も背筋が伸びます。

学校行事、委員会、中学校の生活、部活等の

説明を聞き、最後に代表がお礼の言葉を伝えました。背中から緊張感が伝わりますねにっこり

小学生が一番驚いたのが中学生の礼。先に頭を上げてまだお辞儀をしている中学生にキョトン驚く・ビックリ授業は3秒、その他は5秒が玉陵中の伝統だそうです。いつもは近くで見ている中学生の姿ですが、このような会を経て先輩や中学校への憧れの気持ちが育っていくのですね。

1月31日(月)

1月最終日

早くも今日で1月は終わり。明日から2月です。今の学年での登校も残り35日。1日1日を大切にしましょう。

今朝は珍しく霧がかかりました。日の出に包まれて登校。今朝も早くから見守り隊の皆様が迎えてくださいました。

中学生の環境ボランティアの皆さん…「このごろゴミが落ちていません。」いいことですね!

霧の中の金栗タイムも新鮮!

あた?つか?!

授業を見て回っていますと、3の1の黒板に目が点…

先生は「あた」を使って…先生の「あた」は…子本先生は方言を使って授業をしているのか?と首をひねりながら3の2へ…

3の2の子供たちが広げていた教科書を見て判明!皆さん、知っていましたか?私は恥ずかしながら初めて知りました。今の教科書になってから発展学習で登場したそうです。ちなみに廊下で会った先生に聞いてみたら、みんな「?」。職員室に戻って中学校の教頭先生(数学)に聞いても「?」でした笑う3年生のおかげで一つ賢くなりました!

新聞ボッチャ大人気

先日の研究授業でたんぽぽ学級が手作りで楽しんでいた新聞ボッチャ。今日は、午前にさくら学級・たんぽぽ学級合同で対戦していました。

新聞の玉はでこぼこしているので、なかなかねらい通りに止まりません汗・焦る私も参加しましたがチームの足を引っ張ってしまいました泣く

午後は6年生がクラス内グループマッチで楽しんでいました。手作りの遊び、いいですね!

1月28日(金)

1週間がんばったね

早いもので来週はもう2月に入ります。オミクロン株の感染急拡大が心配される状況ですが、学校では「マスク着用・換気・丁寧な手洗い・黙食・黙活」の徹底により、工夫して教育活動を行っています。ご家庭での健康観察・感染予防等、たいへんお世話になります。

1年生はタブレットの使い方の学習をしました。ICT支援員も含め6人の先生に入っていただきました。

カメラを起動し自分の顔が映るとニッコリにっこり

スクリーンに映った自分たちの姿に手を振っています。

3年生は体育館を広く使ってマット運動と跳び箱の学習。

開脚前転は足を開くと同時に手をつくタイミングが難しそうですが、楽しそうにチャレンジしていました。

今日の給食はとっても豪華!県産真鯛のデコポンソースは、料亭の味のようでした。

給食センターの皆さんへの感謝の手紙にリボンを掛けて配送の方へお渡しすると笑顔が返ってきました笑う

昼休みは思いっきり外で伸び伸びと!制約の多い週末となりますが、あと少しの我慢と信じて乗り切りたいですね。

1月27日(木)

あいさつ最高!

今日のあいさつ運動は、元玉名の皆さんが担当でした。嬉しかったのは、いつもより早く学校に到着するよう頑張って来てくれたことです。反省会で会長さんからも、「今日のあいさつ運動は最高!」と褒めていただきました。

登校して来る友達の方を向いて元気にあいさつ!

中学生からは「小学生が大きな声を出してくれるので嬉しいです。」と…やって良かったと思える感想をもらいました。

感謝を形にキラキラ

給食集会や学級活動で新たにした給食への感謝の気持ちを全校児童がお手紙に書き、学年毎に綴じて給食センターの皆様に届けます。私も全てのお手紙に目を通しました。一人一人、自分の言葉で感謝を表していて嬉しくなりました。一部、紹介します。

給食のおかげで苦手克服できたのですね。えらい!

自分の健康のために残さず食べようと決意しています。素晴らしい!

続々!九九マスター

2年生の九九覚えも終盤、続々と九九マスターが誕生しています。印をもらいに校長室をノックするときのいい顔、元気をもらいますにっこり

ぼろぼろになった九九マスター表に努力が刻まれています。

「頑張って覚えた九九はおじいちゃん・おばあちゃんになるまで忘れないね!」

次のマスターさんを笑顔で連れてきてくれます笑うまた待ってますよ!

1月26日(水)

今日の玉陵小学校

穏やかな晴天で、子供たちの笑顔をたくさん見ることができましたにっこり

レッツゴー!金栗タイム!

5年自学ノート更新!楽しいキャラクター付き笑う

2年生は国語の学習の発展で調べたいろいろな遊びを紹介していました。「ドラキュラおにごっこ」「うんていじゃんけん」「えんぷつやきゅう」どれもやってみたい!

3年教室の窓には自分たちの写真を使った楽しいモニュメントが…思わず笑顔になりますにっこり

今日の給食は、栄養バランス満点「まごわやさしい」メニューでした。

午後から特別支援学級の授業を全職員が参観。工夫や仕掛けに多くを学びました。さくら学級さんの手作り「さくらチャレンジすごろく」音楽

たんぽぽ1組さんは「きりかえ名人」になるための方法を先生方にインタビューキラキラ

たんぽぽ2組さんは「新聞ボッチャ大会をもりあげよう」先生方も張り切って参加しています。殿﨑先生、うまーい!

 

1月25日(火)

感謝ハート

感染再拡大に伴い、先週予定していた本年度最後の学校運営協議会が中止となりました。例年、小学校からは代表で運営委員さんが感謝の気持ちを伝えていましたので、何かできることはないか考え、協議会の皆様へ感謝状を贈ることにしました。

一日も欠かさずの見守り…いくら感謝しても感謝し足りません。

今日は運営委員の6年生全員があいさつ運動に参加しました。

松川会長さんから「小学生のあいさつの声が大きくなってきて嬉しい。」と褒めていただきました。

お一人お一人への感謝状。原文は運営委員の德井さんが素晴らしい達筆で心を込めて書いてくれました。

いつも本当にありがとうございますお辞儀

これからもどうぞよろしくお願いします。

心強い学校運営協議会の皆様に見守られ、子供たちは幸せですハート本当にありがとうございます!

寒さも一休み?!

今週は過ごしやすいですね。昼はポカポカ気持ちいいです。

特別支援学級でお世話しているヒアシンスからは小さな花芽がキラキラ

5年生の多色刷り版画…壮観です!

個人的に、トラに惹かれますハート

3年教室廊下にも、元気なトラが集結!どれも個性的でいいですねにっこり

1月24日(月)

1週間のスタート!

ご家庭での感染予防のための行動様式のおかげで、今週も無事スタートすることができました。

今日、中学3年生は公立高校の前期選抜に挑戦する生徒もいます。落ち着いて実力発揮を!

幾分、冷え込みが弱まった今朝、金栗タイムの足取りも軽く…

1校時、5年生は少人数指導による算数。3割引後の値段をどう計算するか…生活に即結びつく内容ですね。

隣の部屋では副担任の林野先生が授業。

6年生。真剣に学ぶ背中!

小学校の学習内容の総復習です。

昼休み、今日は日差しが暖かく…気持ちいい!

6年体育は女子・Tボール、男子・ソフトボール。見ているだけでも楽しめますにっこり

給食記念日給食・食事

先週の給食集会で意識が高まり、みんな感謝して給食をいただいています。

1年生も給食当番が上手に!協力して運びます。

おいしい給食いただきます!今日は昔懐かしい献立。栄養すいとんには2種類の団子が入っていました。3000食分、こねたりちぎったりする給食センターの調理員さん方の手間を思うと頭が下がりますお辞儀ごちそうさまでした。

1月21日(金)

週末の1日

今週は寒い日が続きましたね…来週はいくぶん気温も上がるようですが、気を緩めず感染対策をしていきましょう。

バス通学の子供たちを迎えます。「校長先生、足ながーい!」と言われました。確かに影の足は長い!

松川会長さんからいただきました!

子供たちがどんな反応をするか、ワクワクにっこり

期待通り!

1年生国語。昔から残る名作「たぬきの糸車」のお話。たぬきの気持ちを想像しながら、1年生が糸車を回す真似をしています。

3年2組では2けた×2けたの筆算。大きな指で隠して分かりやすく計算を考えています。

4年1組は段ボール工作。楽しそう!

4時間目は地区児童会。来年度の地区長さん決めや登校班の編成を行いました。6年生の後を継いでガンバロウね!

今日の給食は1月のお誕生日お祝いメニューでした。22人の1月生まれの皆さん、おめでとうお祝い

NEW学校からのおたよりに「玉陵小便り1月号」「2・3月の下校時刻のお知らせ」をアップしました。

1月20日(木)

寒さに負けず!

大寒の今日も寒さに負けず頑張る玉陵っ子の姿がありました。

1年生のチューリップの芽が少しずつ大きくなっています。

スマイル農園の大根も寒さに耐えて生長

プランターの葉ボタン…大輪の薔薇のよう!

今日の小中合同あいさつ運動には島・迫間の皆さんが参加してくれました。

はじめは寒さで縮んでいた声が少しずつ大きくなり、松川会長さんからも褒めていただきましたにっこり

その後、朝日を浴びて金栗タイム!

今日は新しいALT・セス先生の初めての授業。ご出身のアメリカの生活を写真で紹介していただき興味津々!

3年1組では、初任者研修の最後の研究授業

小さな先生も活躍!

タブレットも有効活用しながら

説明文の読み方を学びました。

掃除の様子です。冷たい水でもしっかり絞ってぞうきんがけをしています。

午後は学力充実タイム。2年生はプリントの間違いを直したり九九覚えの終盤を頑張ったり…

6年生は学力検査に向けた復習に取り組んでいました。明日からも寒さが続きますが、健康に気をつけ頑張りましょう!

1月19日(水)

ブルブルッ雪

今朝も冷え込みが強かったですね。さすが(?)寒の内…明日は大寒です。

7時45分頃の運動場です。寒くてもチラホラ子供たちの姿が…

体育主任の若松先生が毎朝ラインを引いてくださいます。半袖です!

ドッジボールコートが終わり、トラックへ。金栗タイム開始前に走っている子供がいつも数人います。すごいなー笑う

ブランコの座面に霜が…「おしりが凍るよ-!」と、声を掛けると確かめていましたニヒヒ

砂場の縁も真っ白!

金栗タイムが始まりました!

一緒に走ってあったまりました急ぎ

今日も給食は特別メニュー。ふるさと熊さんデー・宇城の味を堪能しました。

昼休みはたっぷりの日差しの中、気持ちよく遊んでいましたにっこり寒さに負けず元気です!

オンライン音読集会

現在の感染状況から参集は避け、各学級でオンライン実施しました。

図書委員さんが頑張って進行。まずは早口言葉!

操作が堪能な職員がいて助かりますにっこり

次は担当の殿﨑先生の合図で今月の詩を音読。一堂に会していなくても各学級の声が合っていました。

仕事を終え、かじかんだ手をお日様パワーで温める図書委員さん。ご苦労様期待・ワクワク

 

 

1月18日(火)

給食ありがとうハート

1月24日は「給食記念日」。そして30日までは「全国学校給食週間」です。今日は、玉名中央給食センターから栄養教諭の森先生をお招きし、本校給食委員会主催「給食集会」をオンラインで実施しました。

生放送分は、音楽室から発信。給食委員の三次さんが落ち着いて進行。

事前に収録した給食委員会出演の「給食の魅力を伝えよう」には、クイズコーナーもあり…

教室では挙手して参加。当たると大喜びでした。

昼休みを我慢し何日もかけて収録した給食委員さんたち、ご苦労様!

続いて森先生のお話。「給食が届くまで」「給食に隠された秘密」「給食に込められた思い」について分かりやすくお話しくださいました。

最後に給食委員長の坂田くんからお礼の言葉…「自分の健康のために、これからも好き嫌いなく給食を感謝していただきます。」今月の献立表裏の「食育便り」にも詳しい知識が掲載してあります。ご家庭でも是非話題にしてみてください。

今日の給食は今月のみそ汁献立。大根や油揚げなど具だくさんのお味噌汁、おいしくて温まりました!

 

1月17日(月)

元気にスタート月曜日

後期後半が始まり2週目、少しずつ生活リズムも戻ってきているようですね。学校でも感染対策を今一度確認し、基本的な感染予防を継続して指導しています。

病院横歩道の一列歩行も身についています。今日も見守り隊の皆さんに安全を守っていただき元気に登校します。

信号では、中学校の校長先生も迎えてくださいました。

学校に着きました。「おはようございます!」「元気だね、合格!」

中学生のあいさつ運動チームは新しいメンバーに。「みんなのあいさつで玉陵学園を元気にしよう!」

金栗タイムで朝のスタート!

4年生は小さかった頃の写真を持ち寄り、タブレットで自分史を作っています。トリミングもアニメーションもお手のもの!

1年生は書き初め大会の清書。シーンとした中、一文字一文字心を込めて。

3年生は跳び箱の学習。自分に合った場所で台上前転を練習していました。

今日の給食は、味の旅「愛知県」鳥のひきずりは、すき焼き風味でごはんが進みました。

5年生は、分散給食で黙食を徹底しています。今週も元気に頑張りましょう!

1月14日(金)

氷点下の朝雪

今朝は今冬の最低気温更新!出勤時は-6℃、学校到着時の気温も-3℃、極寒でしたね。来週は大寒を迎えます。一年で一番寒さが厳しい期間ですが、基本的な生活習慣を守ることで乗り越えましょう!

中学校は月に一度の環境ボランティアの日。新玉名駅へ行くグループや…

門松の片付け等、白い息を吐きながら頑張っていました。門松…今日まで美しい姿で皆を迎えてくれました。

元気なあいさつで寒さに負けるな!

運営委員が気持ちの良いあいさつで迎えてくれました。

ザクッザクッ!今日の金栗タイムは霜柱を踏みしめながら!

昼には日差しでずいぶん寒さも和らぎました。今日の給食は「難関突破カレー」の献立。とんかつも本格的な味でおいしかった-にっこり

租税教室会議・研修

玉名市役所税務課からお二人を講師に、6年生は租税教室で学びました。

まず、税の種類。国税と地方税。様々な税がありますね。

絵を見ながら税金が使われていると思うことに挙手。

DVDを見て正解を確かめます。ほとんど税金が使われていることが分かりました。

続いてクイズジャンケン。「税の種類」「外国の変わった税」「課税されない賞金等」意外な答えにざわつきます。

玉名市では小学生一人につき年間約89万円の税が使われているそうです。一人6年間で約500万円×52人分=2クラス総額2億6千万円。一億円のレプリカを見ながら実感できたかな?

1月13日(木)

寒い中ありがとう!

今日は今年初めての小中合同あいさつ運動の日でした。三ツ川・石貫地区の皆さんが、中学生と一緒に元気なあいさつで迎えてくれました。

今日も厳しい冷え込みでしたが、みんなのあいさつで元気が出ました。

いつも見守ってくださっている松川会長さんからも労いのお言葉をいただきました。寒い中にみんなありがとう!

ぴょん!ぴょん!

寒い時期にぴったりの縄跳び…低学年を中心に楽しそうに跳んでいる姿をよく見かけます。昨年度のPTA作業で作っていただいたジャンプボードを出すと「跳びやすい!」と大好評ですにっこり

4台並べています。すぐに満席となります。

順番待ちも…仲良く譲り合って使っています。

昨日の昼休みの様子です。多くが外遊びを楽しんでいました。日差しが嬉しかったですが今日は下り坂のようですね。

1月12日(水)

1月本読み聞かせ

本日は寒い中、各学級に読み聞かせにおいでいただきました。選びに選んでいただいたお話を聴き、子供たちの心も温かくなったようです。

6の2田畑先生「ぼくはちいさくてしろい」

6の1宮本様「死の授業」「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」

5の1黒田様「十二支のはじまり」「だじゃれ日本一周」

4の2吉岡様「まないたにりょうりをあげないこと」

4の1廣田様「おれ よびだしになる」

3の2貞元様「かたあしだちょうのエルフ」

3の1城戸様「玉ちゃんのなかよし」紙芝居

2の2井上様「クマさんのいえへいかなくちゃ!」

2の1髙松先生「まわるおすし」「ふまんがあります」

1の2堀内様「しょうじき50円ぶん」

1の1井上「トラのじゅうたんになりたかったトラ」「ねこはるすばん」

それぞれの学級で一生懸命聴く子供たちの姿、いいですよね。読み聞かせの教育効果、すごいです!

*県から「第2回熊本県読書応援ボランティア養成講座」の開催案内が届いていますので、興味がおありの方はどうぞ!

第2回読書応援チラシ(養成講座).pdf

養成講座参加にあたって(留意事項).pdf

1月11日(火)

雨の週明け雨

3連休はお天気に恵まれましたね。今週は雨の週明けとなりました。

雨の中、早くから代表民生委員の皆様があいさつ運動においでくださいました。お迎えの笑顔に元気が出ます。ありがとうございます!

図書室が賑わっています。「何借りようかな?」

5年生の自学コーナーが更新されていました。新聞で学ぶ…いいですね!

今月の音読集会のお題です。楽しみ!

大きくなったかな?!

今週は身体測定週間です。今日は1年生。

はじめに今年の健康目標について岩下先生からのお話。岩下先生の目標が紹介されました。毛筆!気合いが感じられます!

続いて健康目標設定のコツを伝授キラキラ

身体測定終了後に一人一人紙に書くようです。なんて書くのかな。

今日の給食は、みんなの成長を応援するようなお正月メニューでしたにっこり

1月7日(金)

2022スタート!

あけましておめでとうございます。皆様おそろいで輝かしい新年をお迎えのことと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。本日より学校も後期後半をスタートしました。

氷点下の冷え込みの中、安全見守りに立ってくださる皆様、ありがとうございます!今年も大変お世話になりますお辞儀

病院横の見守り隊の方から「子供たちが遠くから、『おはようございまーす!あけましておめでとうございまーす!』とあいさつしてくれました。元気がわきました!」と嬉しいお言葉。冬休み、あいさつを磨いたのですね。私も笑顔になりました。

今朝は昨年度末に続き保護司の皆様も早くから通用門に立ってくださいました。寒い中にありがとうございますお辞儀

バスの運転手さんは感染再拡大にあたり感染防止対策の確認を徹底。子供たちへはバス内での「おしゃべり0」を再度指導しました。

運動場には氷が張り、霜柱も!

新年最初の金栗タイム急ぎ半袖の子が~~~疲れる・フラフラ

たんぽぽ学級のトトロが虎のかぶり物をつけていました。ほっこり笑う

後期後半はじめの式

本日もリモートで行いました。みんな、しっかり話を聴いてくれました。

私からは…寅年にちなみ

虎にまつわる言い伝え

寅年は芽が伸びる年

寅年うまれの性格からの…

本校の寅年オールスターズ星(撮影日は2人欠席でしたが総勢45名)

新たな決意を「有言実行」に!

ゴール目指してみんなで頑張りましょう!と、話をしました。

西嶌さんのなめらかな伴奏で校歌を歌い、締めくくりました。

1年生は早速、後期後半のめあてを書いていました。有言実行、がんばって!応援します!

 

 

12月24日(金)

2021年登校最終日

今日は後期前半を終了する安堵とXmasや冬休みを迎えるうきうき感がいっぱいの玉陵小でした。

今朝は保護司の皆様にも見守っていただいての登校。「おはようございます!」

一人でも五人分の声を出してあいさつ運動に立ってくれた運営委員の阿部さん、あいさつ名人です。松川会長からもお褒めの言葉!

今年のラストラン!

3年生の女の子から「はい!密が甘いですよ。」ともらったサルビアの花びら。ありがとうにっこり甘かった!

2年生教室でお楽しみ会の真っ最中。「震源地は誰だ」ゲームで…

見事1発で当てて、「すごーい!」と大歓声笑う

1年生教室では「お店屋さんごっこ」国語の「ものの名まえ」の学習のゴールです。いろいろなお店が賑やかに店開き音楽

「いらっしゃい!」と、呼び込みも上手です。

そして安ーい!買いすぎましたニヒヒ

終わりの会はオンラインで実施。まずはじめに「交通安全ポスターコンクール」入賞者の表彰を行い…「おめでとう!」副賞もいっぱい!

私からは「冬休みの2つのチャンス~『あいさつを磨こう』『家族の役に立とう』」生徒指導担当からは「命を守る」「あいさつで感謝の気持ちを伝える」、養護教諭からは、保健委員の玉陵保健チャンネル「歯ッピーメディアでうまくきたえて冬休み」で冬休みの健康な生活について大切なことを伝えました。

和田さんの美しい伴奏で校歌を歌い、後期前半を締めくくりました。

下校見送り。今日は子供達も先生も、いつもより手を大きく振っていたような笑う

力走!中学生

昨年度は中止でしたので、今日は2年ぶりの中学校駅伝大会、私は初めてでしたが、中学生の一生懸命な姿に感動しました。

輪になって団結!

6年生が応援する中、1区スタート!

3年生も途中応援に。「中学生、カッコイイ!」

接戦の中、いよいよ襷はアンカーに!みんな素晴らしい走りでした。

ハート保護者・地域の皆様には、今年も大変お世話になりありがとうございました。明日から13日間の冬休みとなります。皆様、元気で、明るいよいお年をお迎えください。

12月23日(木)

今日の玉陵小キラキラ

冬休みまであと二日、わくわく気分が高まっている子供達です。

寒い日も朝早くから安全見守りをしてくださる県北病院職員の皆様。ありがとうございます!

地域の方もいつも見守ってくださっています。感謝!

「いってらっしゃい!」元気が出ます。

病院前の交差点には警察署からもおいでくださっていました。

いつもの学校運営協議会の皆様。「おはよう、今日はこの班が一番元気だったよ!」

地域の田中様が手作りのクリスマスリースを届けてくださいました。ステキ!折り紙のパーツを丁寧に組み合わせてあります。

さくら学級では、わくわく缶バッジ作り!

上手にできた!

1年教室では年賀状づくり。字も絵も上手!

2年教室ではお楽しみ会でデュエット音楽

少人数教室では4年生が算数のまとめ。今年の勉強は今年のうちに!

6年教室では英語で発表ピース

4年教室です。ここにもかわいい飾りが…

病気のお友達へメッセージを作っていました。「早く元気になってねハート

お帰りなさいにっこり

實淵先生が育児休暇を終えて今日から学校に復帰されました。

4・5・6年生を中心に支援していただきます。どうぞよろしくお願いしますお辞儀

早速4年生の算数に入ってくださっていました。

 

12月22日(水)

ぽかぽか冬至

今日は冬至でしたが気温が上がり昼はぽかぽか気持ちよかったですね。

金栗タイム開始のずいぶん前から体育主任と走る児童の姿があります。

開始時刻にはみんな出てすっすっはっは!

2年生の花壇には二十日大根のかわいい姿が!

特別支援学級のプランターではエンドウ豆?やブロッコリー?がすくすくと。

1年生の植木鉢からチューリップのかわいい芽が出ています。入学式のころ咲くといいな。

こぼれ種から出たアサガオさん。風邪引くよ-興奮・ヤッター!

今日の給食は「かぼちゃのうま煮」「豆腐のゆず味噌掛け」と、冬至メニュー。おいしかったです!

昼休みの運動場は賑やか!

1年生は縄跳びに夢中ですにっこり

英語楽しい!

昨日、玉陵中の立山先生が6年2組で英語の出前授業をしてくださいました。

ジョニー・○ッ○の扮装で登場、大喜び笑う

日本語を話せないジョニー先生、イングリッシュオンリーで授業は進みます。

立山先生に変身!楽しい授業に児童は目を輝かせ前のめりで参加していました。

中学校への入学がさらに楽しみになりました。立山先生、ありがとうございました!

お世話になりました

統合前の石貫小学校から引き続き玉陵小で子供達のサポートをしてくださっていた田上幸裕先生が今日で玉陵小でのご勤務を終えられました。田上先生は引き続き玉陵中で支援員のお仕事を継続してくださるのでみんな喜んでいます。

放送でご挨拶をいただきました。どの学年も大変お世話になりましたお辞儀

児童代表の運営委員さんがお礼の言葉を伝えました。田上先生、これからもそばで見守っていてください!

 

12月21日(火)

冬休みまで残り僅か

どの学年も学習のまとめや思いでづくりで楽しくて忙しい1日を過ごしています。

中学生は駅伝大会を前に気合いが入っています。

24日、頑張って!

朝活動の時間に地区児童会を行いました。地区ごとに生活や登校班の反省、冬休みの暮らしについて上級生を中心に話し合いました。寒くなり集合時刻遅れが増えているようです。みんなのために各自守りましょう。

たんぽぽ学級ではXmasお楽しみ会!楽しくイラストしりとりにっこり

多目的室の前の机にかわいい飾りが…磯谷先生の手作りです。ステキハート

3の1もお楽しみ会…教室は空っぽ?

体育館でドッジボール中!

3の2は描画の仕上げを頑張っていました。デッサン、色使い、とても上手!

6の2は門松と一緒に記念撮影キラキラそういえば今の中1も去年こうやって撮ってたなーにっこり

12月20日(月)

2021年ラストウィーク

今年の登校も最終週となりました。みんな元気に締めくくれますように!

今朝は見事な朝焼けでした。

もみじはすっかり落葉しましたが、

スマイル農園の大根は間引きが終了してさらに大きく!

特別支援学級入り口のヒアシンスの根っこはそうめんのように白く伸びています。

今日の給食はお楽しみのXmasメニューでした。

昼休みは日差しが戻り気持ちよく外で元気に!残り4日、寒さに負けず頑張りましょう!

手作り門松

玉陵中の生徒会新執行部の初仕事、学校運営協議会の皆様にご指導をいただき門松づくりが行われました。

まず先に作ってくださったお手本を見てイメージを持ちます。

竹切りからはじめ!斜めにまっすぐは難しそう…

スポン!なたで竹割りは気持ちよく!

さあ、組み立てです。

土を入れ、竹筒に水を入れます。

立派に完成!後片付けもきれいに。

記念写真キラキラ毎年、逆光で難しいニヒヒ

達成感の笑顔がいいですねにっこり

下校の小学生も見入っていました。もう12回寝るとお正月です音楽

NEW「学校からのおたより」に玉陵小便り12月号と1・2月の下校時刻のお知らせをアップしました。

 

12月17日(金)

6年生キラキラ卒業制作

早いもので今年も残り僅か…6年生は卒業に向けての準備が始まる時期となりました。今日は、岱明町にお住まいの書家・徳村剛山先生(卒業証書の筆耕もしていただきます)を講師にお迎えし、「わたしの1字」の制作に取り組みました。

まずはじめに、文字の起源・変遷について講義を受け…

先生がお持ちの様々な筆も見せていただきました。「今、買えば50万円。」にビックリ!

自分が決めた1文字を心を込めて書きます。

剛山先生から「シュッ、シュッ!シャー、トン!」と、楽しいアドバイス!

1組さんも、

2組さんも、世界に一つのオリジナルの書ができあがりました。この後、剛山先生が裏打ちを施され、額に入れて卒業式会場に飾ります。楽しみハート

最後に剛山先生のお手本の作品をジャンケンでゲット!1枚1万円!ニヒヒ

3年生にXmasプレゼント

見学旅行でお世話になった水本オレンジガーデンの水本様から3年生に、Xmasプレゼントをいただきましたハート

昨日、天水からわざわざ届けてくださいました。「3年生、とってもおりこうさんでしたよ!」

Xmasプレゼントのきれいなミカン、今日の給食時間にデザートでいただきました。

みんな、満面の笑みにっこり水本様、ありがとうございました!

 

12月16日(木)

あいさつ運動キラキラ

中学生は駅伝練習&修学旅行のため、小学生だけであいさつ運動を実施しました。今日は「栗崎・大坊」地区と運営委員の皆さんです。

自分から進んで「おはようございます!」とっても元気な声でした。

「栗崎団地班は、いつも遠くから大きな声で挨拶ができているよ。他の班もがんばろう!班長さんのリードをお願いします。」と、松川会長さんから励まし、「小学生の元気な挨拶で今日もいい一日になりそう、ありがとう!」と、荒木さんから労いの言葉をいただきました。

久しぶりの雨小雨

天気予報通り、午前から雨が降り出しました。

こんな日は図書室!図書委員さんのおすすめの本が紹介してありました。

昼休みには「栞づくり教室」図書室も隣の部屋も大盛況!

2年生は「図書室のひみつ」探し虫眼鏡

1年生は教室でカルタ遊び。

3年教室では将棋やパズル…みんな仲良く遊ぶ姿にほっこりハート

2年生は3年生に九九を聞いてもらっていました。ラストスパート、ガンバレ!

雪週末にかけて寒くなりそうです。冬休みまであと1週間。風邪を引かないようにお過ごしください。

12月15日(水)

中学生の力走

今朝、小学生は持久走大会が終わり、ほっとした様子での金栗タイム。かたや中学生は24日の駅伝大会に向けボルテージが上がっています。現在2年生が修学旅行で不在の中、1・3年生がガンガン走り込んでいました。

中学生の走りは真剣そのもの!かっこいいです。

児童集会

今日は「生活・安全委員会」の皆さんの発表でした。

委員会の仕事を紹介。続いて身だしなみについての確認。「名札・帽子・マスク着用、靴下等のきまり、ポケットにハンカチ・ちり紙、持ち物への記名」等、呼びかけがありました。

感想の中で「名札を忘れずつけてきます。」

「これまで通り、ポケットにハンカチ・ちり紙を忘れないようにします。」等の振り返りができていました。生活・安全委員さん、発表ありがとうにっこり

もうすぐクリスマス

子供達にとって楽しみなクリスマスが近づいてきました。学校でも気分が盛り上がっているようです。

1年生の図工の時間。新聞紙でぐるぐる輪っかを作っています。

次に画用紙をチョキチョキ…それを輪に巻き付けると…

リースの出来上がり!

嬉しそうに飾り付けも!

2年生は絵の具でクリスマスツリーを描きました。みんなにステキなクリスマスがやってきますように星

12月14日(火)

校内持久走大会

朝は冷え込んだものの心配していた寒さもそれほどでもなく、絶好の持久走大会日和に恵まれ校内持久走大会を実施することができました。参加者全員完走!素晴らしいです!学校運営協議会やPTA役員の皆様による準備や安全誘導、保護者の皆様方の温かい応援のおかげです。本当にありがとうございました。

今朝の金栗タイム、いよいよ本番!

学校運営協議会や役員の皆様方には早くからお集まりいただき設営等もバッチリしていただきました。

オープニングの源九郎太鼓保存会による和太鼓の演奏に気合いとパワーをもらいました。みんな、かっこいい!

本日、長子さんにチラシを配付しています。やってみたいお友達は是非!

体育委員・一瀬くんの開会の言葉

体育主任・若松先生の競技場の注意の後、

念入りに準備運動を行い、

3・4年女子スタート!

続いて3・4年男子!

通用門周辺にはたまきな幼稚園からかわいい応援団!

ガンバレー!

続いて2年生スタート!

1年生も!年長児さん、来年は一緒に走ろうね!

1年生が元気に帰ってきました。

5・6年男子のスタートです。

最後は5・6年女子!「お姉ちゃんたち、かっこいい!」

走り終えた中学年がフェンス越しに応援します。

閉会式。新記録発表。今年は5人が新記録を更新しました。素晴らしい!

教頭先生の講評。「みんなの応援を受けて力がわきましたね。」どの子にも、沿道の応援は途切れることがありませんでした。

体育委員・亀井くんの閉会の言葉。「ベストをつくせました!」

最後は学年毎に応援の皆様にお礼「ありがとうございました!」

給食のあったかいのっぺ汁が身にしみました。

みんな、本当によく頑張りました。大きな行事を無事終え、また一つ成長しましたね。保護者の皆様には子供さんの体調管理に当日の応援、誠にありがとうございました!

12月13日(月)

いよいよ明日!

持久走大会本番が明日に迫りました。練習も最後の追い込み・調整です。

中学生と隣同士で走るのも本校ならでは!

2校時は、中学年のラストの練習。女子に続いて…

男子もスタート!明日も、中学年からスタートです。

練習参加者、全員完走!明日もね!

明日は走る子供達にはよいものの、応援する皆様には堪える寒さとなりそうです。どうぞ温かくしておいでください。

玉陵小なかよし集会

本年度は例年と形を変え、オンラインで開催された「熊本県人権子供集会」を全員で視聴し自分と重ねて「気づき」「感じ」「行動へつなぐ」会としました。

運営委員さんの進行で進めます。

スクリーンに映される発表校のメッセージに自分を重ねじっくり考えます。

視聴後、多くの子供達が感想を発表しました。

どの感想も「僕は、」「私は、」から始まり、自分のこととしてとらえていることが伺えました。

友達の感想発表を聴く態度も素晴らしかったです。

最後に運営委員長が、「玉陵小なかよし宣言」の振り返りで、できている項目・頑張りたい項目を発表してくれました。みんなで「元気いっぱい」「笑顔いっぱい」いじめのない楽しい学校をつくっていきましょうにっこり

 

12月10日(金)

おもてなし第2弾ハート

玉陵学園の地域貢献の一つ「おもてなしフラワープロジェクト」の第2弾として、昨日の委員会活動の時間に小学校の環境委員がくまもと県北病院へ花のプランターをお届けしました。

今回お届けするプランターです。

一緒に横断歩道を渡り…

病院へ着きました。

まず病院の花壇にチューリップの球根を寄せ植え。球根は花工房てんすい様からいただきました。

丁寧に土をかぶせ…

周りにプランターを置きました。

記念写真星春に賑やかに咲きそろうのが楽しみ笑う

病院の事務長さんから「皆さんの花で病院に来られた方が笑顔になります。ありがとう。」とお礼をいただき笑顔!

どちらも幸せハート

今日は、中学生の読み聞かせの日。小学生は朝からとっても楽しみに待っていました。特に中学1年生が多く参加してくれていて、昨年「来年、待ってますよ-!」と伝えたのを覚えてくれてたのかなと嬉しくなりましたにっこり聴く方も読む方もどちらも幸せに映りましたハート中学生の皆さん、ありがとうキラキラ

1の1 溝上さんハート平田さん

3の2 楯岡さんハート松富さん

2の1 北田くんハート内藤さんハート土山さん

4の2 松村さんハート永田さん

6の1 徳永さんハート一瀬さん

6の1では記念写真も!「6年生の皆さん、来年、待ってますよ!」

全学年、練習急ぎ

本日は、低・中・高学年、全学年が持久走大会の練習を行いました。

2校時、3・4年。まず女子がスタート。先頭はペースランをしてくださる岡本先生。

次に男子。歩道が切れる消防小屋前を心配しましたが、一列で安全に走っていました。

3校時は、1・2年生。まず2年生がスタート!

続いて1年生!

学校の周りを走ります。

笑顔で元気に!いいな!

4校時は、5・6年。まず男子、スピードが違います。

続いて女子もしなやかな走り!当日が楽しみです!

走った後のご褒美、今日のメニューは大好物ばかりキラキラごちそうさまでした!

 

 

 

12月9日(木)

持久走大会間近!

来週の持久走大会まで間近と迫りました。当日、お天気の心配はなさそうですね晴れ

中学生は駅伝の練習開始前にクラス毎に準備運動…声を掛け合い見ていて気持ちいいです。

梅林地区の子供達はあいさつ運動が終わると駆け足で戻ってきて…

すぐに金栗タイムに参加していました。えらい!

低学年は走り終わった後、縄跳びの学習が始まっています。ピョン!ピョン!

給食はお待ちかねの揚げパンメニュー。

午後は高学年が持久走練習。まず男子スタート!

続いて女子。きつさに負けずガンバレ!

鉄は熱いうちに…

二日間にわたって実施した県学力調査。早速自己採点→やり直し行っていました。正誤に一喜一憂する姿…大事です。記憶が新しいうちに間違いは正しく理解し直します。

5年算数。担任も含めて4人が指導しました。子供達同士も教え合っています。「あっそうか!」これが大事にっこり

6年生は問題を実物投影し担任が解説。惜しくも間違った問題は頭にたたき込みます。

 

 

12月8日(水)

12月星読み聞かせ

今日も11名のボランティアの皆様に読み聞かせにおいでいただきました。じっくり本を選んでくださり、お一人お一人の語りで子供達の心に届けてくださいました。学級毎に紹介します。

1の1 雪野様ハートでんせつのきょだいあんまんをはこべ

1の2 藤井様ハートもりのかくれんぼう

2の1 伊藤様ハート夢見小童 ぼくだってウルトラマン

2の2 城戸様ハートゆめくらべ(紙芝居)

3の1 磯谷先生ハートウエズレエの国

3の2 廣田様ハート半日村

4の1 坂木様ハートすみれ島

4の2 仲山様ハートおもちゃびょういん

5の1 荒木様ハートパンぼうや

6の1 三次様ハートとしょかんへぴょん!ぴょん!ぴょん!

6の2 宮川様ハートねずみのよめいり

1年生。身を乗り出して聴いています。

6年生にとっても嬉しい時間ハートありがとうございます!

県学力調査2日目鉛筆

今日は算数を実施。私も全学年分解いてみましたが生活に結びつく算数の良問ぞろいでした。つまずきは今後の授業で補います!

4年生。直前まである男の子は「気合いを入れる!」とタオルでねじりはちまきで臨んでいました。すばらしい!

大豆ってすごい!

玉名中央学校給食センターから栄養教諭の森先生がおいでになり、食に関する指導をしてくださいました。今日のテーマは「大豆」。

豆乳、豆腐、味噌、きなこ、おから、しょうゆ…大豆食品は身近な栄養食ですね。お話を伺いながらパクパク食べていました笑う

11月の姿勢名人キラキラ

新たに11名の名人誕生!これまでの総勢55人となりましたにっこり

寒くなると背中が丸くなりやすいですね。意識して伸ばしましょう。

 

 

12月7日(火)

力を発揮する時!

今日から二日間、3年生以上は熊本県学力・学習状況調査に挑戦します。学力の県大会、初日は国語!ガンバレ!

4年教室。最後まで諦めず真剣に問題に取り組んでいます。

5年教室。4ヶ月後の4月には全国大会(全国学力・学習状況調査)が待っていますよ!

明日は算数です。かなり問題数が多く集中した取組が必要です。睡眠をしっかりとって頭スッキリで臨めますように!

学力検査を終え、4時間目には中学年が持久走大会の練習を行っていました。本番まで1週間、自分との、きつさとの戦いです。女子の後、男子スタート!

コースへ向かう後ろ姿、みんな、カッコイイです。

新幹線の高架下を走り抜け、

学校を目指します。

最後まで力を抜きません!

走った後にはおいしい給食。今日は味の旅・大阪でした。おなじみのたこ焼きに丁稚汁には魚の身が入っておいしかった-ハート

12月6日(月)

参観ありがとうございましたお辞儀

金曜日は、授業参観に来校いただきありがとうございました。「中学校と同じ平日にあれば…」「教科の授業をもっと見たい」等の保護者の皆様からのリクエストにお応えして、平日の午前・午後で小・中入れ替え実施、奇数学年は道徳科(熊本の心、地震関連教材)・偶数学年は教科を参観いただきました。(2月は奇数-教科、偶数-性に関する指導の予定です。)

教室いっぱい児童の5年教室は、廊下からも多数の参観ありがとうございます!

4年生は外国語活動。タブレットも使って材料を英語で伝えながらオリジナルケーキ作り。

1年生…成長しました!自分の考えを書いています。

2年生。頑張っているかけ算の学習を見てもらい、嬉しそうにっこり

6年生。中学校進学が日一日と近づき、落ち着いた学習ぶりです。

3年生は郷土の偉人、金栗四三さんに学びます。

勇気を出して次々に発表していました。

皆様のご協力と駐車場整理に尽力いただいた学校運営協議会や保護者役員の皆様のご尽力により、駐車場の混雑もほぼありませんでした。感謝申し上げますお辞儀

今年も残り三週間

後期前半も登校するのは残り三週間となりました。

スマイル農園の大根は、本葉を広げ始めました。

金栗タイム開始前から走っている3年生。つられて1年生も!

今日は専科の先生の研究授業がありました。音楽は林野先生の素晴らしい伴奏に包まれ、グループで曲想を考えて発表しました。

とってもきれいな声で曲の感じが良く出ていました音楽

理科の授業は「金属のあたたまり方」を殿﨑先生のフライパン料理実演や…

一人に一つずつ準備された実験道具で予想したり確かめたりしていました。どちらの授業もさすが専門性が高く、子供達の瞳が輝く授業でしたキラキラ

12月3日(金)

小中合同火災避難訓練

昨日6校時、有明消防署から指導においでいただき、小中合同の火災避難訓練を実施しました。火災が頻発するこれからの時期、是非、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

中学校理科室で火災発生!手前の装置は殿﨑先生のお手製です。臨場感が高まります。

放送を聴き、避難開始。合言葉は「おかしも」です。全児童・生徒458人の避難完了まで3分22秒、素早く避難できました。

私からは、「訓練は真剣に」「家で火災発生…避難したらもどらない」「火災予防は家族全員で」の柱で話をしました。

その後、署員の皆様からの講話、消火器の使い方説明。キビキビした動き・はきはきした声がかっこいいです。

代表が消火器による消火訓練。消火器の粉は5m届き15秒続くそうです。

小学生を代表して6年生がお礼を述べました。

終了後、1年生は消防車の見学。国語の学習「自動車くらべ」の仕上げができました。ちなみにこの消防車は6千万円、他の2台はそれぞれ1億6千万円だそうです!

署員の皆様は校内消火栓や

防火水槽の点検もしてくださいました。

ありがとうございました!

授業参観日の朝

子供達はそわそわ、わくわくしています。

今朝はバス通学の子供達を迎えました。下車後の一列歩行が上手になりました。

石貫ラインのバスは車検のため、代わりにくまモンラッピングバス!

小中同時のランニング…中1も昨年までと走りが全然違います。なぜか聞いてみると「目指す先輩の姿があるから!」と答えてくれました。なるほど!玉陵中のよさを一言で表していますね。

 

この後、授業参観、お待ちしています!

12月2日(木)

玉陵学園学校おもてなしフラワープロジェクト第2弾

昨年度から始まった地域貢献の一環、「おもてなしフラワープロジェクト」。今年も新玉名駅へ中学生と一緒に植え付け育てたプランターをお届けしました。

プランターをリヤカーに積みます。小学生のリヤカー、かわいいでしょ。

中学生の後に続き、さあ、出発!

昨日は風が冷たかったです!駅に着きました!

大事に大事に運びます。

中学生の挨拶に続き、環境委員6年の吉村さんも…「駅に来られる方が花を見て笑顔になってほしいです。」

パンジーとアリッサムの寄せ植えを駅長さんにお渡ししました。

預かってきた2年生からの見学のお礼の寄せ書きとプレートもお渡し。

記念写真キラキラいい笑顔ですね。

JR広報の方、熊日新聞、ひまわりテレビに加えKKTからも取材。緊張しながらもインタビューに答えていました。放送は今日だそうです!

中学校の皆さん、学校運営協議会の皆さん、地域の皆さんのおかげで実現できました。ありがとうございますお辞儀

氷点下!

今朝の気温は氷点下を記録。冷えましたね…必要に応じて防寒の支度をしてください。

中学校の芝生には霜がキラキラキラキラ

今日のあいさつ運動は「月瀬・三ツ川」の皆さん。寒い中ありがとう!

「元気があってとっても良かった!」と松川会長さんから褒めていただきましたにっこり

金栗タイムで「はちいちがはち、はちにじゅうろく…」2年生は九九を唱えながらのランニング!

 

にっこり明日の授業参観は大変お世話になります。寒さが予想されます。温かくしておいでください。

12月1日(水)

師走!

今年も残りひと月となりました。子供達は持久走大会の練習を頑張っています。

朝の空気がひんやりして走るにはいい気候です。金栗タイムも熱が入ってきました。

4時間目に3・4年生の練習が行われていました。特別支援学級の前で大きな声援が贈られていました。

昇降口前にクリスマスの飾りを置きました。

マトリョーシカを出したり入れたり、楽しんでいますにっこり

全校朝会

今日の全校朝会では新しく中学校に赴任されたALTの先生の紹介と、これまでの表彰を行いました。

アメリカから来られた「セス先生」です。

「日本で友達をたくさん作りたいです。よろしくお願いします。」と、流ちょうな日本語で自己紹介をしてくださいました。

小学生ともたくさん遊んでくださっています。

続いて表彰キラキラ今回は「こころぴあ書道展」「読書感想画コンクール」「リサイクル標語・ポスターコンテスト」「環境絵画コンクール」で入賞した皆さんです。名前を呼ばれその場に立ち…

代表が前で賞状を受け取りました。おめでとうお祝い

中学生は憧れキラキラ

昨日、生徒会選挙の立ち会い演説会が行われました。今年は1年生から7人も立候補者がいました。例年にない多さだそうです。すばらしい!

新玉名駅「おもてなしフラワープロジェクト」の打ち合わせを中学生と一緒にしました。小学校からは環境委員の4名が参加します。本日の放課後、行ってきます!

11月30日(火)

11月最終日

今日で11月も終わり…どの学年も充実したひと月でした。

2年生は九九の暗誦の真っ最中!校内で上級生や先生方に「ちょっとお時間いただけますか?〇の段の下りを聞いてください。」と積極的にお願いしています。

3年1組ではタブレットを使って何やらお家の方へのメッセージづくり。どうぞお楽しみに!

3年2組では立派な書道の作品が仕上がっていました。

11月にお誕生日を迎えた人は全部で31人。お祝いメニューは15日にいただきました。おめでとうございますお祝い

研究授業!

昨日、県立教育センターから講師の先生をお迎えして6年1組の研究授業を行いました。算数「並べ方と組み合わせ方」の単元です。

自分の考えをノートに丁寧に書いています。

「担任の先生に匹敵する丁寧さ」と講師の先生から褒めていただきました。

ノートに書いた考えをグループで出し合ったり…

友達の考えを他の人が説明したり…

板書の考えを分かりやすく説明したり…

中学校の校長先生も感心しておられました。

最後は振り返りの発表。次時につなげます。中学校へのステップとなる6年生の学びの姿から参観者一同、多くを学びました。

 

11月29日(月)

冷えましたねキラキラ

今朝は今秋一番の冷え込みを更新しました。お布団から出るのがつらかったのではないでしょうか…。

もみじも真っ赤に染まりました。

スマイル農園の大根の芽…寒さに負けず日に日に育っています。

登校指導のため、たまきな幼稚園へ向かう途中で雀さん発見!羽を膨らませ丸々しています。

こちらのお宅では生け垣が寝床のようで、朝日に誘われて次々と出てきました。

金栗タイムには半袖で参加する子供達も!走ってあったまろう!

授業では、1・2年合同で持久走大会の練習!まず2年生がスタート!

勢いよくコースへ出て行きます。

続いて1年生スタート!

職員室バルコニーから「ガンバレ-!!」と応援すると「はーい!」と元気な返事が返ってきました。

2年生の後を追います!

2年生が帰ってきました!

最後のゴールまで、みんなで応援します。

どの学年も持久走の練習が始まりました。自己ベストを目指し、ガンバレ!

玉陵中学校研究発表会

26日午後、玉陵中学校の研究発表会がオンラインで開催されました。研究の概要を拝見すると「地域とのつながり」「小中連携」が最大限に活かされ「自他を大切にし、未来を切り拓く力を備えた生徒」が育っていることがよく分かりました。素晴らしい研究発表でした。

地域会議室では教育委員会の皆様方が視聴。

小会議室で学校運営協議会の皆様と視聴しました。今後も中学校をお手本に小学校でも自他の人権を尊重できる児童を育成していきます。

11月26日(金)

玉名教育事務所より訪問

昨日午前、玉名教育事務所より所長はじめ4名の先生方に訪問いただき、全クラスの授業を参観いただきました。

1年生。友達の発表をしっかり聴いていますね。

2年生。おもちゃの作り方をつなぎ言葉を使って文章にしていきます。

3年生。分数を使った大きさの表し方を学んでいます。図工の作品も褒められました。

さくら学級のお友達は作文を書いてみんなに発表しました。教育事務所の先生方も目を細めて聴いてくださいました。

4年生。タブレットを使って天草地方の地域の学習をしています。

5年生。家庭科の学習でAとB、どちらの納豆を購入するか…タブレットの情報から理由をつけて発表していました。

6年生。社会の歴史学習も近代に入りました。先生がICTで作成した問題でまとめます。

3年生は理科で豆電球がつくかどうか予想し実験で確かめていました。

こちらも3年生の音楽。ベートーヴェンの曲を聴き曲の感じをつかんでいました。

音楽室の壁面には各学年の良い振り返りが掲示してあります。所長が感心して見入っておられました。

授業後のご指導で「子供達は一生懸命学び、話を聴く態度、挙手、返事等もよく鍛えてありますね。」「今後更に力をつけるでしょう。」「先生方も子供の声を大事に授業をしておられますね。」「主体的な学習に向けて全校で取り組みを進められているのがよく分かりました。」等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。今後につなげていきます!

梅林天満宮秋季大祭

昨日、ご案内を受けて流鏑馬奉納を見に行きました。新聞やテレビで知ってはいましたが実物は初めてで、その迫力に感激しました。

6年生の中川くんが立派務めを果たしていました。

何度も走っている姿、頼もしく感心!

さあ、馬が駆けてきました!かっこいい!

見事!的に命中!すごい!

伝統のお祭りを守り継承している皆様の熱意を感じ、素晴らしいと思いました。見に来ていた小学生がみんな、進んで元気にあいさつをしていたのも嬉しいことでしたにっこり

今日、いただいた矢を撮った写真と一緒に掲示しました。

「この人は僕のじいちゃんです!」と誇らしげに教えてくれました。

体調管理を!

朝夕は冬を感じる寒さとなってきました。風邪引きさんも増えてきています。そろそろどの学年も持久走大会の練習が本格化します。体調管理を!

NEW「学校からのお便り」に玉陵小便り11月号と下校時刻のお知らせ12月・1月をアップしました。

 

11月25日(木)

今朝の玉陵小

通用門へ行く途中、中学校の校舎横がアスファルト舗装に…石井会長さんが昨日重機等を運んでしてくださったとのこと!段差もなくなりとってもきれいになっていました。感謝!

その前では、中学校生徒会次期役員の選挙活動が始まっていました。1年生も立候補しています。みんな、ガンバレ!

今日の金栗タイムも中学生をお手本に走ります。中学生は一定の速度で走り、誰も歩きません。すごいです。

ランニング終了後、アスファルトの場所へフラワースタンドを戻す手伝いをしてくれる中学生。頼もしいです!

そのフラワースタンドへ学校運営協議会の皆様がプランターを置いてくださいます。バランスを考えセンス良く…通る度に心が癒やされますハートいつもありがとうございますお辞儀

おめでとうお祝い

4・5年生が応募した東部環境センター主催のリサイクル標語・ポスターコンテストに、本校から両部門とも最優秀賞・特選・入選に入賞しました。すごいすごい!おめでとう!

どれも素晴らしい作品揃い!

上手だね…みんなも感心して見入っています。校内掲示していますので授業参観の折にでもご覧ください。

11月24日(水)

中学生と一緒に走る

中学校では12月24日の駅伝大会に向けて朝のランニングが始まりました。ちょうど小学校の金栗タイムと同じ時間帯です。いつもは中学校のグラウンドを走らせていただいている5・6年生も小学校に移動し、横目で中学生の走りをお手本に頑張って走っています。

施設一体型小中一貫教育校だからこその風景…中学生の走り、かっこいいです!

11月音読集会

久しぶりに全校が体育館へ入って音読集会を行いました。

図書委員さんのリードで進めます。

超早口言葉に挑戦した1年生、えらい!

殿﨑先生がスクリーンに魔法をかけると文字が出てきます。これまでの4倍の大きさのスクリーンはコロナ予算で買っていただきました。

最後は感想発表。さすが6年生、期待を裏切りませんにっこり

丸付けありがとう!

今日の学力充実の時間に合わせて九州看護福祉大学から10人の学生さんが丸付けに来てくださいました。

ちょっと早めに保健室にお手伝いに来てくれたのは養護教諭志望の学生さん。丁寧に手当てをしてくださいました。

2年生は九九を聞いてもらいました。合格をもらって嬉しそう笑う

6年生は県学力調査の過去問題に挑戦。難しい問題に苦労しながらも「完璧!」と丸をつけてもらうとやる気俄然アップ!

11月22日(月)

雨の月曜日雨

昨日から久しぶりの雨…今日は雨の中の登校でした。この後、寒くなるようです。体調管理に気をつけましょうね。

今朝も見守り隊の皆様が笑顔で迎えてくださいましたにっこり「おはよう!月曜日、元気に行こうね!」

スマイル農園の大根の芽も恵みの雨ですくすくと!

12月になったら新玉名駅にプレゼントするプランター。雨のシャワーに嬉しそうです。

研究授業2本会議・研修

今日は1の2で国語、4の2で算数の研究授業を行いました。

見てください!この美しい挙手キラキラ元気に「はい!」

クレーン車のしごととつくりを見つけ、図で説明しています。

見つけたしごととつくりを3人組で伝え合います。お話し上手な1年生です笑う

4年生は図形の対角線の特徴について調べています。同じ長さかどうかコンパスを使って調べると早いですね。

ひし形の対角線の特徴について説明しています。

チャレンジ問題はタブレットを使って…もう全員が使い慣れていますにっこり

先生方は放課後、授業研究会で熱心に討議。自分の授業に活かせることを見つけていました虫眼鏡

11月19日(金)

今日の玉陵小

今朝は今秋一番の冷え込みでしたね。ポケットに手を入れて歩くと危険ですので子供達には「手袋をしておいで。」と伝えています。ご準備をお願いします。

朝靄の中の金栗タイム。影がずいぶん伸びてきました。

3年生は体育で持久走の学習に入りました。今年から距離が伸びますよ!

身体を動かした後のおいしい給食。今日はふるさと熊さんデー「山鹿」の味に舌鼓!

みんなの入学待ってます!

午後は来年度入学児童の就学時健康診断を実施しました。61人のかわいいお友達がやってきました。

優しくお世話する5年生。「どうぞよろしく」

チーム毎に並べるのも難しいです。「どう言えばちゃんと並べるかな…」

グループ毎に健康診断に出発です!

健診の間、学校からの連絡…そして先輩お母さん方による「親の学びプログラム」です。今日のテーマは「つながる」ハート

しあわせジャンケンで一気に打ち解け…

自己紹介では拍手キラキラ

その間、バッチリお世話が行き届く5年生!さすが!

早く終わったお友達への5年生の読み聞かせの上手なこと!感心しましたにっこり

健診を終えて戻ってきました。みんな優しいお兄さん・お姉さんに安心したようです。5年生、頑張りましたね!

11月18日(木)

玉名市のモデル校ですね学校

昨日の学校訪問で教育委員会の皆様からいただいたお褒めの言葉です。子供達が落ち着き、元気で、先生と一緒に学習に向かっている姿を認めていただき嬉しく思いますし、いつもお支えいただいているご家族や地域の皆様に感謝申し上げます。統合4年目の玉陵小のこの姿をさらに高めていきたいです!以下、訪問者のつぶやきと共に写真で紹介します。

1年生。「先生の話をよく聴いていますね。」

2年生。「手の挙げ方がいいですね。」

3年生。「友達と協力して楽しく学習を進めていますね。」

靴箱。「みんなかかとを揃えて入れていますね。」

4年生。「道徳の学習でしっかり考えていますね。」

5年生。「一クラスで人数は多いですが活気がありますね。」

6年生。「学習の振り返りを自分の言葉でまとめ発表していますね。」

全学級を紹介できず残念ですが、学校全体にまとまりがあると感心しておられましたにっこり

小春日和晴れ

朝はひんやりしますが、昼間は日なたが気持ちよく、小春日和を満喫しています。

今日のあいさつ運動は平野公園下の皆さん。中学生を元気に迎えます。

中学校は今日から定期試験。テスト前に真剣に確認鉛筆ガンバレ!

小学生は金栗タイムで体力増進急ぎ

3年生は理科の実験。虫眼鏡で太陽の熱を集めていました。「なんか焼き芋のにおいがする!」

この装置で鍋の湯が沸いていました。「ラーメン作りたいなあ。」

4年生は体育でTボール!かっ飛ばしたり空振りしたり、迷守備も…!

玉名市からいただいた花苗を環境委員さんがプランターに植え付け。お手伝いの低学年も上手でした。

少し前に植えたプランターには花が咲き、ツマグロヒョウモンが遊びに来ていました。

11月17日(水)

今朝の玉陵小

今日は本校に玉名市教育委員会から学校経営訪問においでいただく日です。先日の美化作業で美しく整えていただいた環境の中で子供達も先生方もいきいきと学ぶ姿を見ていただけるよう準備をしてきました。

スマイル農園の大根のかわいい芽が出ていました!

通用門前の柿の木では、子供達の登校前、椋鳥さん達が朝食をついばんでいます。

東の横綱登校班が元気にやってきました。東から登校する班の中であいさつ・元気No1!

西からも元気な挨拶が聞こえてきます。中学生は明日から定期テスト、ガンバレ!

見事にほこった葉ボタンを学校運営協議会の皆様が玄関へと運んでくださいました。

見えないところで学校をきれいにしてくれている先生も…期待・ワクワク

この後、教育委員会から来校され、午前いっぱい学校をご覧いただきました。その様子は明日!(この後出張に出ますにっこり

11月16日(火)

「ありがとう」がハートいっぱい!

様々な体験や日頃の生活を通して、今、玉陵小では「ありがとうハート」がいっぱい溢れています。感謝する心…これからも大切にしていきます。

毎年恒例、保健委員会さん主催の「ありがとうメッセージ」が貼り出されました。学年毎にハートのカードが並んでいます。

バスの運転手さんへの感謝ハート

先生から先生への感謝ハート

見守り隊の皆様への感謝ハート

この他、やはりご家族への感謝のカードが多いですね。授業参観の折にじっくりご覧くださいにっこり

1年生は見守り隊の皆様へ自分で育て収穫した朝顔の種を感謝を込めてプレゼントしました。

5年生は米作りの体験をさせてくださった一瀬さんに感謝のお手紙を綴りました。

一人一人、心を込めて感謝の気持ちを伝えています。

息子さんからも!心和みます笑う今日、お届けします!

2年生はわくわくピクニックデーで見学させていただいた新玉名駅の皆様へ感謝の寄せ書きを作成!

たくさん教えてくださってありがとうございました!大満足、大喜びでした!

 

 

11月15日(月)

深まる秋キラキラ

今朝は一段と冷えましたね…もやの中、朝日が眩しく照り、私も含めてめがねをかけている人はマスクでレンズが曇り、よく見えない状況…危険ですね。しっかり安全確認しながら登下校しましょう。

朝靄の中の金栗タイム、そろそろ持久走大会の練習も始まります。

スマイル農園には大根の種が蒔かれました。鳥除け?の花車もつけていただきました。

寒暖差で葉ボタンの色も日に日に鮮やかさを増していますキラキラ

全校鬼ごっこ!

先月のことです。2年生の男の子が私の所へやってきて「ねえ、玉陵小学校のみーんなで鬼ごっこしたら楽しいと思わない?」と提案しました。そのことを運営委員の皆さんに伝えたところ、今日の昼休み、玉陵小学校の全校鬼ごっこが実現しました急ぎ

2学年ずつ交替で鬼になります。鬼以外の学年が逃げて…

順に2つの学年が鬼となり追いかけます!

捕まったら芝生の所の牢屋に連れてこられます。

先生もムキになりますニヒヒ

一人の男の子の願いを実現してくれた運営委員さん、担当の先生、参加してくれた玉陵っ子のみんな、ありがとう(*^-^*)!眺めていて心がほんわかしましたハート

 

修学旅行6

宇宙科学館でたっぷり体験…思い出いっぱい作って帰路につきました。素晴らしい2日間、みんなを褒めたいです‼️お土産話、どうぞお楽しみに‼️

修学旅行5

担任曰くパーフェクトな班行動をし、定刻ぴったりにハウステンボスを出発しました。とても混んでいましたが臨機応変に行動でき感心しました。次は宇宙科学館です!

修学旅行4

おはようございます。昨夜はどの部屋も静かに(?)就寝し、爽やかな朝を迎えました。みんな元気です。朝食も協力していただき時刻を守って集合…バスに乗車し今からハウステンボスへ出発です!

雨は降っておらず薄日がさしてきました^_^

修学旅行3

皆の行動がぴしゃりだったおかげで予定より早くホテル入り…入浴、夕食を済ませ後は22時消灯まで楽しい自由時間です。みんなの努力で充実の1日目でした‼️

今日お誕生日のお友達にサプライズハッピーバースデー

修学旅行2

長崎に入り語り部さんのお話を真剣に聴き平和集会ではしっかり自分達の決意を発しました。昼食を完食後、お土産の買い物、日程を変更して先にフィールドワーク後、原爆資料館見学中です。幸運なことにほとんど雨にも合わずに進んでいます。

11月10日(水)

雨の水曜日雨

昨日からの雨で気温がぐっと下がってきました。風邪を引かないよう気をつけましょう。

玉陵中1年2組が元気な挨拶でバス通学の子供達を迎えてくれました。

4年生は見学旅行です。「行ってきます!」

「行ってらっしゃーい!」雨がひどくなりませんように…。

5年生はオンラインによる「水俣に学ぶ肥後っ子教室」が行われました。環境学習・語り部さんの講話から学びを深めます。

多目的室から楽しそうな声が…1年生が全校の協力で集めたプリンやゼリーのカップを積み重ねたり並べたりして作品を作っていました。楽しそう!

すごーい!!1年生、芸術家です笑う

6年生は修学旅行前の最後の学活。みんなで感謝・学び・思いでいっぱいの修学旅行にしましょうね!

読み聞かせ再開にっこり

4ヶ月ぶりに読み聞かせが再開しました。みんな、とっても楽しみに待っていました。

1の1船越様「ええところ」「うえきばちです」

1の2安原様「ぎょうれつのできるスパゲッティやさん」

2の1たまよりひめの会・城戸様「ゆめくらべ」紙芝居ケースは手作りです!

2の2森野様「としょかんライオン」

3の1廣田様「石ころのスープ」

担任は正座で聴いています。なんと、廣田様は玉名町小学校時代の校長先生!

3の2田上様「ぼくらは知床探検隊」

5の1殿﨑先生「注文の多い料理店」

6の2たまよりひめの会・藤岡様「はなくそ」楽しい題名ですね。

6の1若松先生「ヒロシマ 消えた家族」明日からの修学旅行前にぴったりの選書です。

お辞儀本日おいでいただいた皆様、ありがとうございました!子供達は朝から豊かな時間をもつことができましたハート

 

11月9日(火)

ウットリハート

今日は玉名市の音楽アウトリーチ事業により本校体育館で音楽会を実施しました。おいでいただいたのは「ナノハナ」さん。白いクリスタルボールが中心のヒーリングミュージックを奏でてくださいました音楽体育館いっぱいに広がる柔らかな響きに身も心もリラックスしましたキラキラ

まずはクリスタルボールの音色から

「お寺の鐘みたいに感じました。」と1年生。

2校時は5年生が体験させていただきました。みんな自由に音を出し楽しみました。

その後、コシチャイムや

エンジェルチューナーも交えながら

ステキなメロディーを聴かせてくださいました。天井から星のように降ってくる音に包まれる心地よさを体感しましたにっこり

10月のピンベタジー名人発表!

新たに11人の名人が認定され合計44人となりました。寒くなってきますが、ポケットから手を出し背中を伸ばしましょう!

11月8日(月)

ぴかぴかキラキラ感謝!

7日、延期になっていたPTA美化作業を実施していただきました。石井会長はじめ役員さん方で熟慮のうえ今回は全会員により初めて校内清掃をお願いしました。学級委員さんを中心に皆さんテキパキと分担して作業に入ってくださりありがとうございます!

子供達の15分の掃除時間ではとても窓ふきまでは手が回らないので助かります!

手洗い場のタイルのカビや石けんかすがなかなかの強敵でしたが、会長さん調達の優れたお掃除グッズもありとてもきれいにキラキラ

男子トイレはお父さん方が…

女子トイレはお母さん方が、テキパキと磨き上げ!

体育館もきれいに!

渡り廊下の窓ふきも進んでしてくださり…

児童昇降口は水で流しながら泥を掻き出し…

学校の顔、玄関もなかなか手が届かないのですが…

皆さんの協力でピカピカに!

学校運営協議会の皆様も芝刈りや駐車場整理でで汗を流してくださいました。

にっこり初めての試みでしたが、ご参加の皆様が分担箇所だけでなく進んで清掃箇所を見つけ取り組んでくださったおかげで、短時間でとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。子供達にも伝え感謝の気持ちを忘れず学校を大事にする気持ちを高めたいと思います。

週明けの1日

今週も気持ちの良い朝を迎えました。

子供達が来る前に落ち葉を掃いてくださる松川会長さん。

荒木さんを中心に県北病院の花壇も冬の花にお色直しですキラキラ

代表民生委員さん方のお迎え、今月もありがとうございますお辞儀

6年生は修学旅行前の事前学習。真剣に話を聴いています。いよいよ今週木・金に迫ってきました。

11月4日(木)

11/4今日の玉陵小

芋掘りが終わったスマイル農園に堆肥が入れてありました。次は何を植えるのかな?

今日のあいさつ運動は「五区・富尾」の皆さんが参加してくれました。中学生と向かい合ってみんなを迎えます。

終了後、松川会長さんから「ご苦労さん、これからも元気な挨拶を続けようね!」

中学生はクラス単位で進んであいさつ運動に参加しています。今日は1年1組さんも!

子本先生が初任者研修の研究授業を行いました。球の直径に着目して箱の縦・横の長さを求める学習です。式や図を使って自分の考えを発表する子供達!

チャレンジ問題に挑戦!先生のヒントに「あっそうか!」

7日の美化作業を前に、昨日は松川会長さんが草刈りを、今日は石井会長さんが土出しをしてくださいました。いつも本当にありがとうございます!

お辞儀明日は終日出張のため、HPのアップをお休みします。皆さん、良い週末を!7日の美化作業は大変お世話になります!

11月2日(火)

研究授業

昨日は何と!2本の研究授業を行いました。

まず3時間目。教育実習の松尾先生による外国語活動の授業です。多久先生との息ぴったりのデモンストレーション!

みんなも真似して盛り上がります!

参観されていた中学校の校長先生にも「What fruit do you like?」なかなか積極的です。

英語でのコミュニケーション、楽しかった-!!

5時間目は2年1組の算数「かけ算(1)」黒板を使って自分の考えを発表したり…

ノートを見せながら自分の考えを友達に伝えたり…

黒板に図を書いたり…1時間しっかり考えました。

中学校からも多くの先生方が参観においでくださり、目を細めておられました期待・ワクワク

放課後の授業研究会で、先生方は授業について学びます!

全校集会

コロナが落ち着いてきましたので半年ぶりに全校が体育館に集まりました。

今日で教育実習を終えられる松尾先生のお話。お世話になりました!

今日1日、本校で実習を行うたまきな幼稚園の宮本せいあ先生のご挨拶。お世話になります!

校内の生活について生徒指導主任の林先生からお話。

交通安全担当の子本先生から、天草での痛ましい小1男児の交通死亡事故を踏まえ、全体指導をしていただきました。

重要絶対に飛び出さない!(歩行時・自転車走行時ともに)

 1 止まる 2 見る 3 確かめる 4 待つ を守ります。交通事故は決して他人事ではありません。いつでも当事者となることを忘れず、自分の命は自分で守る行動を!

重要横断歩道を手を挙げて渡る。

 手を高く挙げるのは自分の命を守るためです。横断歩道がないところも4つのポイントで安全横断を!

重要「自転車乗りのきまり」を守る。

 きまりは命を守るためにあります。守っているか確認しましょう。

重要帰宅時刻を守る。

 日暮れが早くなるこれからの時期は特に早めの帰宅を!

併せて、班長をはじめ高学年に「登校班でまとまって登校する」「(見守ってくださる方に)進んであいさつする」ことも指導しています。ご家庭でも大切なことは繰り返しの確認とご指導をお願いいたします。

11月1日(月)

実りの秋!

5年生が稲刈り体験をさせていただいた一瀬様の田で収穫した籾米を立派なお米にして届けてくださいました。しかも全員にプレゼント!お世話になった上になんとありがたいことでしょう!心より感謝申し上げます!ありがとうございます!

5年学年通信の「power]にちなみ井上家庭教育部長さんが作ってくださった「power米」のラベルがつけられています!ステキハート

こんなにたくさん!

職員室にもいただきました。もっちもっちでピカピカの新米、いただきまーす!

続・実りの秋!

スマイル農園で芋掘りを行いました。今年も大豊作でしたにっこり

学校運営協議会の皆様が、掘る前にきれいにツル切りをしてくださいました。

開始前、「よろしくお願いします!」

「わー、でっかい!」「こんなにいっぱいくっついてる!」大喜びの子供達に大人も頬が緩みますにっこり

「見て見て!おいもの家族みたいだよ!」

2畝でこれだけの収穫。この4倍のおいもがとれました。

クラス毎に分けます。このクラスはおいもさんをトントン前して並べていました。持ち帰ったおいも、きっとおいしかったことでしょうね。自然の恵みとお世話になった皆様に感謝です!

今日から11月

穏やかな天気の月初めでした。今年も残り2ヶ月、早いですね汗・焦る

たまきな幼稚園前にいつも立ってくださっている荒木様。ありがとうございます!

今日は病院前の信号の所でも中学生があいさつ運動!

松川会長さんが「みんなのあいさつ運動のおかげで小学生も中学生も、とても元気が良かった!」と褒めてくださいました。

1時間目前の渡り廊下。席替えで待機中だそうです。

月に1回のわくわくドキドキ席替えタイム!

10月29日(金)

お帰り!5年生

今日は5年生の集団宿泊教室特集です!

5年教室に貼られた留守番組からのメッセージキラキラ

青少年の家について…芦北の海、きれーい!!

1日目の昼食はお家からの愛情弁当ハート景色もおかずに「ウマい!」

フォトウォークラリーに出発!

夕食はカレー給食・食事完食のピースピース

友達とお泊まり。わくわく!

2日目のメイン活動「ペーロン体験」ガンバルゾ!

めっちゃ頑張った!

磯遊びもしました。気持ちいー笑う

退所式後、担当の先生とピース

「楽しかったね」みんなで記念撮影キラキラ

帰りの車中バスお疲れ様!

10月28日(木)

10月登校も残り1日

あっという間に10月も終わり。気候が大きく変わったためか、風邪症状の児童が多く出てきました。早ね・早起き・栄養・休養で健康を守りましょう。

5年生不在の登校。この班は2年生が班長です。

1年生3人のお世話を頑張っています。

3年生が1年生への読み聞かせをタブレットで録画していました。タブレット活用がどんどん広がっています!

松尾先生は道徳授業を熱心に参観。

こちらは理科の授業。鏡に反射した太陽の光の進み方を班で協力して調べています。

的当ても!

その後、中学校の養徳の森へ移動。

イチョウのひこばえや…

椿の実。

金木犀のいい香りハート秋が深まっていますね。

今日は10月生まれの誕生日お祝いメニューお祝い26人の皆さん、おめでとう!

5年生が集団宿泊教室から帰ってきました。

日に焼けてちょっぴりお疲れモードですが、2日間での成長を明日から見せてくれることでしょう。現地での様子は明日ご紹介します1

10月27日(水)

行ってらっしゃ-い

5年生は今日から1泊2日で芦北青少年の家での集団宿泊教室に参加します。みんなの我慢が実を結び、コロナもずいぶん収まり絶好の天気にも恵まれて元気いっぱい出発しました。

大きな荷物を抱え笑顔で登校。

出発式。元気に「はじめの言葉」

きびきびと「決意表明」

先生のお話もよく聞いています。

「終わりの言葉」でバッチリ締めて…

バスへ!「わーい!くまモンバスだ!」

1号車です。

2号車、カラフルです!

出発!行ってきまーす!

出発後の教室の黒板。一人一人も学年全体もパワーアップして帰ってくることでしょうにっこり

学びの秋

1年生はティッシュの箱で工作。算数の勉強が役立ちました。

2年生は外で鉄棒。逆上がりガンバレ!

3年2組、今日は松尾先生と短歌を味わっていましたキラキラ

10月26日(火)

今日学校校内では

秋の爽やかな空気に包まれて教育活動に励む子供達の様子が見られました。

6年理科「流れる水の働き」の実験。道具が揃っているのでどの班も十分な体験ができます。

1年道徳「あなたってどんなひと」友達や自分のいいところ探しキラキラ

3年2組では実習生の松尾先生による外国語活動の授業「What do you like?」テンポがあって楽しく英語に親しみましたにっこり

3年1組の音楽の授業では、グループでリズムをつなげる学習をタブレットで録音していました。楽しそう笑う

保健コーナー刷新!むし歯の治療はお早めに!11月8日は「いい歯の日」だそうです。

4年生福祉体験学習

4年生では社会福祉協議会から講師の先生やゲストティーチャーをお招きして今日まで4回、福祉体験学習を行いました。頭だけでの理解では得られない貴重な体験やお話を伺うことができました。ありがとうございますお辞儀

初回はオリエンテーション鉛筆

アイマスクをつけて視覚障がい体験。

聴覚に障がいをお持ちの方からのお話も伺いました。手話体験も!

最終日の今日は、視覚に障がいをお持ちの方のお話を伺うとともに点字体験もさせてもらいました。

点字板、点筆、ものさしを使って自分の名前を点字で打ちました。貴重な体験、ありがとうございます!

10月25日(月)

雨上がりのスタート

ずっとカラカラ天気が続いていましたので昨夜から今朝にかけてのお湿りはちょうどよかったですね。

少し肌寒い今朝の登校でした。「おはようございまーす!」「おはよう!行ってらっしゃい!」

学校運営協議会の皆様が通用門から入った右手にフラワースタンドを設置してくださいました。緑があるとほっとします。

その先のもみじの鉢。紅葉が進んでいます。中に1匹、隠れています。どーこだ?

秋色のトンボさんでした!図鑑で調べると「ミヤマアカネ」と分かりました。羽休めかな?

3年生の漢字名人ノートが紹介してありました。きれいキラキラ

昼休みは気持ちの良い晴天に!今日も伸び伸び遊んでいますにっこり

ごほうびハート

公益財団法人「日本教育公務員弘済会熊本支部」様から本校に「学校教育研究奨励金」をいただきました。これは関係機関から「学校独自の研究主題の下に研究を続けている学校」として推薦をいただいたものです。元気が出ます!有効に活用します!

ありがとうございます!

もう一つ子供にごほうび…4年生が有明消防本部に出品した防火ポスター図案が来年度のカレンダーになって戻ってきました。良かったね!

ポスターを貼って火事予防!

NEW「学校からのおたより」に「玉陵小便り10月号」と「11・12月の下校時刻のお知らせ」をUPしました。

 

10月22日(金)

週末の一日

一気に季節が進んだ今週でした。コロナも今のところ落ち着き、週末は秋を満喫できると良いですね。

元気で笑顔の登校班。いつも遠くから大きな声で挨拶してくれます。

バス登校児童も元気な挨拶が増えてきました。一列歩行も上手に!

2年生は算数の山「かけ算」に入りました。

1年生は「かたちあそび」の学習。たくさんの箱の準備ありがとうございます。

5年生は集団宿泊教室の班決め。いよいよ来週です。

3年生は乾電池と豆電球をつないで点灯させていました。「ついた!」

文化の秋

玉陵中の文化祭にお邪魔しました。体育大会に引き続き、卒業生も一人一人が活躍する姿を見せてくれました。

音楽部のオープニング音楽きれいで迫力のあるメロディーにウットリキラキラ

さすがです!3年生の劇「マイライフ」

合唱コンクール音楽素晴らしい指揮と伴奏でみんなが一生懸命声を合わせ、感動しましたキラキラ中学生の皆さんのおかげでどっぷりと文化の秋を満喫することができましたお辞儀

 

10月21日(木)

3ヶ月ぶり!

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止していたあいさつ運動を3ヶ月ぶりに再開しました。今日は奥野・上小田・山部田の皆さんです。中学生が文化祭の練習で参加できませんでしたが、少人数ながら中学生の分まで大きな声で元気に挨拶ができました。

運動会の元気がつながっているね!

走る!若い!

教育実習の松尾先生、金栗タイムで一緒に走ってくださっています。スピードが一定でしかも速い!

初任者研究授業

子本先生が道徳の研究授業を行いました。自分たちの生活と資料を重ねて深く考え、交流し、自らの生活を振り返ることができる授業でした。

自分の考えを積極的に発表。

友達の発表からさらに考えを深めていました。

命ってすごい!

さくら学級で育てているカブトムシの幼虫がとても大きく育っています。土の中で餌ももらわないのに…命ってすごいですね。

土から出して観察。ぷりっぷりっに育っています。

自分から土の中に潜っていきます。

あっという間に隠れてしまいました。