今日の玉陵小

2月3日(木)

節分にっこり

今日は節分。ご家庭で豆まきをされるでしょうか?学校では残念ながらできません汗・焦るできるだけ静かな一日を過ごしました。

朝、雨が少し残っていましたので金栗タイムは中止。運動場は何となく寂しそう…。

1月のピンベタジー名人が発表されましたお祝いこれまでに77人の認定です。チャンスは残り2ヶ月、がんばろう!

1年生。エンジョイイングリッシュで英語となかよしに笑う

5年生になるとALTの先生に英語で質問したり、英語で日本の行事を教えたりできるようになります。

2年生は九九名人がどんどん誕生!

4年生の体育、マット運動には子本先生が助っ人に!側転を教えてもらいました。

給食は節分メニュー。鰯のカリカリ揚げ、おいしかった-期待・ワクワク

入学待ってますハート

午後、来年度入学児童の保護者説明会を実施しました。コロナ感染拡大防止のために新入児の皆さんは参加せず保護者の皆様への説明だけとなりましたが、入学に向けての大切なことを確認できました。

県庁の義務教育課とオンラインでつなぎ、幼児教育アドバイザーの先生から講話をしていただきました。

「基本的生活習慣~早ね・早起き・朝ご飯の大切さ」「入学までの保護者の役割~一緒にする・支える・認める・褒める」「あいさつの大切さ」「思いを言葉で伝える」「通学路の確認を」等、ポイントを押さえてお話しいただきました。