お知らせ

練習急ぎ本格的に!

玉陵オリンピック2020に向けて各学年や低中高学年部の練習が運動場で行われ、日に日に本格化しています。幾分風が涼しくなったのとPTAから買っていただいたフェイスカバーのおかげで、子供たちも暑さに負けず頑張っています。当日が楽しみですにっこり

1・2年は学年に分かれて玉入れイベント

よさこいソーラン、「構え」と「きめポーズ」を念入りにピース

野中先生会議・研修初授業

教育実習8日目の昨日、野中先生が3の1の国語の授業をしてくださいました。漢字のへんとつくりの内容です。自作教材も用いながら丁寧に教えてくださり、子供たちも漢字への興味・関心を高めることができました。実習終了まで引き続きよろしくお願いしますきへん、にんべん、さんずい…順々に

 

スマイル農園看板設置!

先日紹介しましたスマイル農園の看板を学校運営協議会の皆様が設置してくださいました。農園の横の土地を深く掘り、水平器でぴしゃり図って、「土中の杭が腐れないよう」「少々の台風で傾かないよう」にと、セメントまで流し込んで固定してくださっています。そのお気持ちが有り難いですね-にっこりむしゃんよか看板が立派に立ってお芋さんも嬉しそうに見えました笑う

おかげで晴れすっきり

13日の美化作業は、一日延期でご迷惑をおかけしましたが多くの皆様方のお力添えのおかげで校地内がとてもきれいになりましたキラキラ草刈機、草取り鎌での手作業に分担して取り掛かっていただいたので、日頃子どもたちでは草の勢いに負けていましたが見事!すっきり!!ありがとうございますお辞儀

作業終わりには後光が!晴れ

ユンボ、ダンプ、大活躍!

養徳の森もすっきりと!

学校運営協議会の皆様方を中心に、うっそうとしていた「養徳の森」もすっきりと整えていただきました。明るくなって、お弁当を広げて食べたくなるような場所に大変身重要

芝刈りまで、ありがとうございましたお辞儀

全体練習お知らせ始まる

いよいよ今日から、玉陵オリンピックに向けて全体練習が始まりました。全員が運動場にそろうと圧巻です。まだまだ日差しは強い中ですが、熱中症・感染症を予防しながらがんばりますにっこり

優勝目指して頑張るぞ!

 

第3回研究授業鉛筆小研3本

9日、本年度3回目の研究授業が行われました。1の1、3の1、5の1の3学級です。「9年間の学びをつなぐ教育の創造」という研究テーマは本年度も継続し、サブテーマを「自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考える道徳科の授業の工夫」と設定して全学級で取組を進めているところです。3学級ともしっかり先生の話を聞き、資料から考えたことを友達と積極的に交流することを通して自分の行動・生き方を考えていました。授業の振り返りまでしっかり行い、今後の自分に活かせる内容でした。

1の1 わがままについて考えよう

3の1 よく考えて行動しよう

5の1「誠実」であることのよさを考えよう

潤いのある環境づくりキラキラ

学校の正門向かいにお住いの方から種から育てた「ケイトウ」の苗をたくさん分けていただきました。丁度、マリーゴールドが暑さと台風で花を終えて寂しくなっていましたので、早速プランターに植え付けることに…スクールサポートスタッフの庄村先生にお手伝いをお願いしたところ、とても丁寧に植え付けてくださいました。玄関前に置いています。キャンドルのようでかわいいですにっこり

暑い中ありがとうございました!

メールでお知らせしました通り、美化作業は13日(日)に延期されました。どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

 

小中合同あいさつ運動by島・迫間の皆さん笑う

毎週木曜日の小中合同あいさつ運動も軌道に乗ってきました。今日は島・迫間の皆さんが明るく気持ちの良いあいさつを響かせてくれました。あいさつを交わす小学生も中学生もみんな笑顔になりましたにっこりありがとう!

ソーラン急ぎソーラン急ぎ

5・6年生の表現「よさこいソーラン」の練習が進んでいます。5年生は今年初めてですが6年生がリードして教えてくれています。筋肉痛にも負けず腰を落として努力しています!勇壮な踊りが見せられるよう頑張ります期待・ワクワク

放課後の職員&中学生陸上部

外での本格的な練習に向けて昨日放課後、職員がテント立てを行いました。居合わせた陸上部の中学生も手伝ってくれ、サッカーゴールの移動も完了!これで安全に練習ができます。ありがとうございましたお辞儀

 

ガンバルゾーにっこり白団応援団

昨日に引き続き今日は白団の応援団の紹介です。一瀬団長率いる団員12人が一致団結して赤団と闘います。団長からは「短い期間ですが、この応援団でみんなを引っ張って白団を優勝に導けるように頑張るのでよろしくお願いします!」と頼もしいメッセージをもらいました!

「スマイル農園」にっこり看板除幕式

5月に開園したスマイル農園の看板を玉陵中の美術部が制作してくれ、今日除幕式・お披露目がありました。目にしたとたん、「カワ(・∀・)イイ!!」とみんなが笑顔になりました喜ぶ・デレ一文字一文字デザインが凝ってて丁寧に仕上げられています。お芋さんもきっと張り切って大きく実を太らせることでしょう…中学生の皆さん、ありがとうございました!

わくわく、わくわく!

みんなスマイルにっこりハイ、チーズピース

 

玉陵オリンピック2020に向け練習始動!

今朝は台風一過で涼しい風が吹く中の登校でした。昼はまだまだ暑さが残りそうですが少しずつ秋の気配も感じられるようになっていきそうです。今週から朝のラジオ体操は1組(赤団)2組(白団)ごとに実施することとしました。今日は赤団です。髙森先生の指導と体育委員さんのリードで少しずつ上達しています。がんばろう!

赤団応援団ピースよろしく

赤団を一つにまとめ盛り上げる応援団、張り切っています!山口団長からは「みんなで力を合わせて優勝できるように頑張ります!」と頼もしい言葉が聞かれました。今日から5・6年生は6校時後の活動時間も設定されます。自分たちの力でよりよい玉陵オリンピックめざしてがんばってね。

 

台風10号急ぎ北上!

昨夜は眠れない夜を過ごされたご家庭も多かったことと拝察します。刻々と熊本からは離れていっていますが、まだ吹き返しの風には十分ご注意ください。学校は今のところ被害もなく無事です。

田んぼ、頑張っています。お世話に感謝お辞儀

3年ベランダに自主避難していました嵐

台風襲来前の昨日早朝から、松川会長さんと才田総務部長さんが、12日を控え運動場のネット際と小学校花壇の間をきれいに草刈りしてくださっていました。いつもありがとうございます!感謝お辞儀

不審者対応重要避難訓練

4日、小学校で不審者対応避難訓練を実施しました。児童は「とっさの時に自分の命を守る」、職員は「非常時に子どもたちの命を守る」訓練です。今回は1の2教室に廊下側から不審者が侵入するという想定で実施しました。対応する担任、合言葉で避難を開始する1年生、合言葉の放送で身を守る他の学年(今回は避難先の密を避けるため教室を中から施錠し待機)、連携して不審者に相対する男性職員…等、落ち着いて訓練を実施できました。数点、課題も見えましたので全職員で共有し今後に備えます。子どもたちには「危険な時、自分の命を守るためには先生の話をよく聞き指示どおりに避難すること。そのために日頃から先生の話をしっかり聞くようにしましょう。」と指導しました。

先生の指示通りにすばやく!

静かに避難!

さすまた、消火器で抵抗する男性職員

 

玉陵中スクールボランティアグループ

今日は月に1度の玉陵中スクールボランティアの日です。朝から一斉に中学生の働く姿は圧巻でしたにっこり小学生もその姿を近くで目にすることできっと後に続くことだろうと思います。短時間でとてもきれいになっていました。お疲れさまでした!

未来にのこせ!玉陵オリンピック2020

皆から募集した今年の運動会の名称が「未来にのこせ!玉陵オリンピック2020」に決定しました!いい名前ですね-にっこり延期された東京オリンピック・パラリンピックの分も、ここ玉陵小で大いに盛り上げたいと張り切っています笑うまた、テーマは、「心を一つに最後まで全力疾走」と決まりました。こちらも素晴らしいテーマです。玉陵っ子全員の全力疾走をどうぞお楽しみに!朝の放送で結団式があり、名前とテーマ発表と併せて各団長挨拶・団員自己紹介もありました。いよいよです!

早速、1年生が広ーい運動場を「全力疾走」していました急ぎ

7日・臨時休校学校お世話になります。安全に過ごし、台風の被害が最小であることを念じています。

 

台風去って昼あいさつ運動

台風9号は大きな被害なくホッとしましたね。(忍び寄る10号が怖いですが…衝撃・ガーン)今日は、三ツ川・石貫校区のあいさつ運動の日でした。できるかな…と思っていたところ、担当の先生が皆を引き連れて来てくださいました。朝から元気が出ましたにっこりありがとう!!

未来の先生会議・研修ようこそ!

今日から4週間の日程で、教育実習の先生をお迎えします。岡山の大学で学ばれている野中孝太郎先生です。小田小・玉陵中出身、中学校時代は野球部主将・生徒会長もなさったそうで、子どもたちにとっては大先輩です。主に3年1組で指導を受けますが、他の学年・学級にも少しずつ入っていただく予定です。子どもたちは大歓迎笑う昼休みは野中先生の周りがたいそう密になっていました汗・焦るどうぞよろしくお願いします!

いざ挑む鉛筆全国学力・学習状況調査

毎年全国の小6と中3が4月に受ける「全国学力・学習状況調査」。今年は、休校期間もあり中止となりました。しかし、問題は届き各学校で活用してよいということでしたので8月に実施を予定していましたが、夏休みが前倒しになったこともあり、やっと本日6年生が挑みました。出題範囲は5年生までの内容で、本校で5年間学んだ力を評価・分析し、課題は全校で強化していきます。6年生、真剣に取り組んでいました。採点が楽しみです。

ラジオ体操で元気に1日スタート!

現在、熱中症予防のため朝の金栗タイム(ランニング)は休止しています。その代わりに、分散A・Bに分かれ、体育館で「ラジオ体操教室」が行われています。今年の夏休みはいつもの地区ごとのラジオ体操もあっていませんので、運動会に向けて「美しいラジオ体操」「体力増強」を図っていきたいと考えています。体育主任の髙森先生と体育委員のリードで、朝からさわやかな汗をかくことができています汗・焦る

1年生もお手本を見て頑張っていますにっこり

ミニコンサート音楽第2弾

昨日の4の1に続き、今日は4の2からご招待いただきました。同じ曲でもクラスが違うとまた雰囲気が違って、それぞれいいクラスカラーが出ているなと感心しましたハート今日も担任の鹿井先生と飛び入り参加!なんと、林野先生が左手で伴奏しながら右手でカメラのシャッターを押してくださいました。すごい技術です笑う演奏終了のガッツポーズ了解

特別日程、お世話になります

昨日安心メールでお知らせしたとおり、本日は、給食後の下校でたいへんご迷惑をおかけします。まだ、風雨はあまり強くありませんが、夕刻以降ひどくなるようです。十分ご注意ください。

また、本日初日を迎えるはずでした第1回読み聞かせは万が一の臨時休業に備え、やむなく中止といたしました。準備をしていただいていた皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんお辞儀

ステキな名前キラキラ待ってます

本年度の運動会は感染予防対策としてプログラム数・時間を縮小して行います。しかし!子どもたちが主体的に運動会に向かう気持ちは縮小させたくないと、本年度の運動会は「自分たちの運動会をみんなでつくる!」ということで子どもたちからネーミング募集をすることにしました。ステキな名前をどしどし応募してねハート待ってます!

3日には代表委員会でスローガン決め、4日は結団式、いよいよ運動会モード突入です急ぎ

ミニコンサート音楽マーチで元気に

音楽専科の林野先生にお誘いを受けて、4年生のミニコンサートに音楽室へ。担任の井上先生とW井上がお客さん。曲目はクラッピングファンタジー第7番「楽しいマーチ」音楽2グループに分かれた手拍子と鍵盤ハーモニカのメロディーがぴったり一つになって、とっても上手でした!W井上もうずうずしてアンコール!自分たちも各パートに飛び入り参加し、楽しみました笑うみんな笑顔になりましたにっこり

台風9号近づく重要警戒を

まだ、嵐の前の静けさといった感じですが、沖縄地方は大荒れの天候が続いています。被害が最小でありますよう願っています。登校時の対応等、今後必要に応じて安心メールでお知らせしていきます。

今朝、校門上の電線にこれまで見たこともない数のツバメが集合してとまっていました。80羽位でしょうか…南の国に変えるにはまだ早いような…今日はツバメさんたちにも見守られての子どもたちの登校でしたにっこり

先日お願いした、日曜日の旧小田小の美化作業には大人に混じって小学生も参加してくれたとのこと…松川会長さんが笑顔で教えてくださいました。とってもきれいになったそうで、学校もきっと喜んでいますねハート

よろしくお願いしますお辞儀

明日から、本校に新たに2名の先生が赴任されます。講師の立山幸彦(たてやまゆきひこ)先生とスクールサポートスタッフの庄村(しょうむら)とし子先生です。立山先生には主に特別支援教育支援の職務で特別支援学級の支援を、庄村先生には主に校務支援の職務で印刷補助や来客対応・校舎内外の整理等を担っていただきます。どの学校もマンパワーの不足する中、県から配慮いただいてチーム玉陵がパワーアップすることに大変感謝しています!どうぞよろしくお願いいたします!

立山幸彦先生です。

庄村とし子先生です。

明日、放送で自己紹介・ごあいさつをいただきます。詳しくはお子さんにお尋ねくださいにっこり

8月終了学校明日から9月

夏休みが終了して10日あまりですので、気分的には「まだ8月だったんだ…」という感じですが、暑さはまだしばらく続きそうですね。水泳の学習が終わり、3年生の体育は運動場でかけっこが行われていました。こまめに水分補給と休憩をとり、熱中症予防に先生方も細心の注意を払っています。

8月生まれ27人のお誕生日が終わりましたので、9月に貼り換えました。体育から戻ってきた3年生が早速「えっと…3年生は…」「あっ!お兄ちゃんのってる!」と、探していました。9月生まれは29人です。おめでとうお祝い

 

各学年プールおさめ汗・焦る

7月のプール開きから約2か月、今日までにそれぞれの学年で今年のプールでの学習を終えました。「はやく」「ながく」「うつくしく」の目標に向けて一人一人がよく努力しました!拍手を送ります花丸1年生も初めは小プールでの水慣れからでしたが、今日は大プールの横にチャレンジ!長く泳げるようになっていてびっくりしました驚く・ビックリ

2年生は25メートルに挑戦する子が何人もいました。みんな、友達の大きな応援を受け自分の新記録達成に頑張っていました。2年生のプールの見守りにおいでいただいた学校運営協議会の皆様のおかげで担任も子どもと共にプールの中に入り存分に指導することができました。暑い中本当にありがとうございました!

子どもたちからお礼のお手紙ハート

保護者の皆様にも期間中、お子さんの健康管理や用具の準備等お世話になりありがとうございました!

小さな命ハート見守って

3年教室前の廊下の飼育ケースに、アゲハチョウの幼虫がいます。子どもたちが協力して持ってきたみかんの葉っぱをむしゃむしゃ食べています。さなぎから昨日1羽羽化したそうです。「見たかったなー。」とつぶやくと、「新しいサナギがこれ、これももうすぐさなぎだから次に蝶になったら教えてあげます。」と、親切に答えてくれましたにっこりわくわく、わくわく笑う

もこもこしてカワ(・∀・)イイ!!興奮・ヤッター!

お知らせ30日、旧小田小の美化作業があるそうです。小学生も手伝うと学校もきれいになり喜ぶことでしょう!小田校区の人で行ける人は是非!

 

元気!小中合同あいさつ運動昼

9月から毎週木曜日に小中合同あいさつ運動が復活します。それに向けて今日は、小学校から運営委員の有志が参加して中学生や学校運営協議会の皆様と一緒にあいさつ運動を行いました。中学生の元気でさわやかな挨拶は、小学生にとってお手本です。一緒に行うことで小中一貫教育校のメリットを実感していますにっこり終了後は、丸塚校長先生に記念写真を撮っていただきました。来週からもがんばろう!

今日から通常日課学校

1年生の算数は「20までのかず」に入っています。大きな数を間違いなく数える工夫を電子ボードを操作しながら学び合っていました。5年生の理科は、班で協力して植物の花粉を顕微鏡で観察していました虫眼鏡大きくきれいに見えて歓声が挙がりました笑う

また、今日から久しぶりに昼休みの時間もあり、運動場は大賑わいでした!

 

特別日課学校本日終了

本来夏休み期間の課業日に対応した特別日課が本日までで終了し、明日からは通常日課に戻ります。短い夏休み…休み明けの猛暑の中、子どもたちも先生方も汗びっしょりになって頑張りました汗・焦るまだしばらくは暑さが厳しい予報です。夏の疲れも出やすい時期です。子供も大人も睡眠・栄養を十分に取ってこの時期を乗り切りましょうにっこり

毎朝、学校運営協議会の皆様とともに登校を見守ってくださる寄元支館長さんが、少しでも子どもたちが涼しいようにと今朝は道路周辺にホースで水を打ってくださっていたそうです…その後、一瞬の通り雨雨雨雲もお手伝いしてくれたのでしょうね。日がかげると少し秋の気配を感じる風が吹きましたキラキラ

登校見守りの後、松川会長さんと荒木さんがプランターの土を返し、肥料と混ぜて土づくりをしてくださり、ふかふかの土に生まれかわりました。畑横の道具も整理し不要物は引き取ってくださいました。皆さん、いつも学校のために自ら動いてくださる姿に感動していますハートスマイル農園のサツマイモのつる返しもいつの間にかしてくださっていました。大きなお芋さんが実ることでしょう期待・ワクワク

目標達成王冠がんばるぞ!

3年生の希望者対象に25・26日、放課後水泳教室が開かれました。初日は12人の参加。広ーいプールで、担任の先生2名からみっちり1時間半鍛えてもらい、泳力が向上しました。プールでの学習も今週いっぱい、目標達成に向けてがんばるぞ!

 

 

中学生のリードであいさつ向上花丸

身近にお手本である中学生がいることは本校にとって恵まれた教育環境です。これまでもリードしてくれている「あいさつ」…今日は中学校の昇降口前に、美術部制作の新作・あいさつスローガン看板が設置してありました。小学1年生にも読めるように、あたたかみのあるひらがなで「あいてよりさきにあいさつをしよう」と。中学生の思いやりを感じて嬉しくなりました笑う

その後、始業前の外遊びに出てきた1年生が大きな声で「〇〇ちゃん、おはよう!」と早速気持ちの良い挨拶をしているのを見かけ、嬉しさが10倍にふくらみましたイベント

今日も運動場はにぎやかです急ぎ

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」8月号NEW

今回は、「学びを深める授業改善の推進の方向性」「熊本県部落差別の解消の推進に関する条例」「教職員の働き方改革」等についての記事が掲載されています。特に「部落差別のない社会の実現」「教職員の働き方改革」は、保護者・地域の皆様とともに実現していくものです。ぜひ、ご一読ください虫眼鏡

ばとん・ぱす8月号.pdf

 

 

安心して出張へ会議・研修

今年度は感染症予防の観点から職員の出張や研修等が、これまでほとんどありませんでしたが、21日の午後、井上先生が初任者研修に、本日は終日、田畑先生が芦北へ宿泊教室指導者セミナーに出張して担任不在となりました。井上教諭の初任者研修は法定研修で年間通じて行われるため、後補充の先生として「磯谷なお子先生」がおいでくださいます。21日は初回でしたので子どもたちへ自己紹介からしていただきましたキラキラその後、井上先生は出張へ出かけましたが、子どもたちは安心して午後の学習に取り組んでいましたにっこり

また、本日の5年1組には、末吉・林野・髙松・教頭先生が分担して入り、担任をカバーしています。音楽の授業をのぞきましたが、楽しく鑑賞の学習に取り組んでいました音楽