今日の玉陵小

3月9日(水)

読み聞かせ本最終回

今日は本年度最後の読み聞かせでした。残念ながらまん延防止等重点措置が延期されたため、2月に続きボランティアの皆様においでいただくことができませんでした。2月は各学級で担任外の職員が読み聞かせをしましたので、今回は私が全校一緒にリモートで読み聞かせをすることにしました。

初めての試みです。うまくいくでしょうか…。

ドキドキしますハート

選んだのは「ええところ」大好きな本ですキラキラ

どの学級も静かに聴いてくれていたようです。「みんなも自分の良いところを見つけて自分をもっと好きになってね!友達の良いところもたくさん見つけてもっと笑顔いっぱい・元気いっぱいの玉陵小にしてね!」という願いを込めましたにっこり

2年生がお礼の寄せ書きを持ってきてくれました。読むと私の願いを受け止めてくれていることがよく分かります。「読んで良かったなあハート」ありがとうキラキラ

本の寄贈本感謝!

この度、「ひぎんSDGs私募債」の発行記念として、有限会社「本田産業」様から、図書70冊を寄贈していただきました。本日、関係者の皆様がおいでくださり贈呈式を行いました。

目録を読み上げられ、

図書委員長の西嶌さんとともに受け取りました。

西嶌さんが児童を代表してお礼の言葉を述べました。

本田産業様、肥後銀行様、誠にありがとうございます。みんなで大切に読みます。