今日の玉陵小

11月1日(月)

実りの秋!

5年生が稲刈り体験をさせていただいた一瀬様の田で収穫した籾米を立派なお米にして届けてくださいました。しかも全員にプレゼント!お世話になった上になんとありがたいことでしょう!心より感謝申し上げます!ありがとうございます!

5年学年通信の「power]にちなみ井上家庭教育部長さんが作ってくださった「power米」のラベルがつけられています!ステキハート

こんなにたくさん!

職員室にもいただきました。もっちもっちでピカピカの新米、いただきまーす!

続・実りの秋!

スマイル農園で芋掘りを行いました。今年も大豊作でしたにっこり

学校運営協議会の皆様が、掘る前にきれいにツル切りをしてくださいました。

開始前、「よろしくお願いします!」

「わー、でっかい!」「こんなにいっぱいくっついてる!」大喜びの子供達に大人も頬が緩みますにっこり

「見て見て!おいもの家族みたいだよ!」

2畝でこれだけの収穫。この4倍のおいもがとれました。

クラス毎に分けます。このクラスはおいもさんをトントン前して並べていました。持ち帰ったおいも、きっとおいしかったことでしょうね。自然の恵みとお世話になった皆様に感謝です!

今日から11月

穏やかな天気の月初めでした。今年も残り2ヶ月、早いですね汗・焦る

たまきな幼稚園前にいつも立ってくださっている荒木様。ありがとうございます!

今日は病院前の信号の所でも中学生があいさつ運動!

松川会長さんが「みんなのあいさつ運動のおかげで小学生も中学生も、とても元気が良かった!」と褒めてくださいました。

1時間目前の渡り廊下。席替えで待機中だそうです。

月に1回のわくわくドキドキ席替えタイム!