学校生活
【3年生】聾学校の先生の話を聞きました!
今日は、人権学習の、「私が頑張っていることを伝えよう」の一環として、
熊本聾学校の先生をお招きして、聞こえの仕組みと補聴器や人工内耳についての授業をしていただきました。
子どもたちは、初めて聞く人工内耳の聞こえに驚いたり、手話に興味を持って質問したりしました。
【5年生】集団宿泊教室に行ってきました!2日目
2日目はペーロンからスタートしました。強風や寒さも心配されましたが、強運の持ち主5年生。この日だけ波が穏やかで、曇り空のため午前中から比較的高い気温でした。
午後からは海岸を探索したり、隣にある公園で体を動かしました。
最後に日奈久遭難の碑により、清掃と祈念式を行いました。
わずか1泊2日の日程でしたが、大変充実した中身の濃い時間を過ごすことができました。
帰校後、最初の授業ではこの2日間についてKPT法を使って、振り返りました。
たくさんの学びを実感することができました。
これからの学校生活や家庭生活で生かしていきます。
【5年生】集団宿泊教室に行ってきました!1日目
12月9日、10日に集団宿泊教室に行ってきました。
まず、1日目午前中に県環境センターと水俣病資料館を見学しました。
下の写真は、スチールとアルミを分別する体験です。磁石にくっつくかどうかで判別します。
地球環境に関するクイズです。みんなで力を合わせて答えました。
資料館でも展示物を見ながらたくさんメモを取っていました。
オンラインで学習したことを、実際に見たり触れたりしながら学び直すことができました。
あしきた青少年の家に着くときれいな景色が5年生を待っていました。
フォトウォークラリーでは、みんなと声を掛け合いながら、目的地を目指しました。
みんなで食べる夕食は黙食でもおいしかったです。
その後、キャンドルのつどいを行いました。
厳かな雰囲気と楽しむ雰囲気のメリハリがついていました。
各班で考えた創作ダンス大会、レクリエーションは盛り上がりました。
また、明かりを落とし、ろうそくの炎だけに照らされる空間は、
どこか神秘的な感じもしました。
大きなけがや事故もなく無事に1日目を終えることができました。
【3年生 No.67】子どもたちが誕生日を祝ってくれました!
3年生では、クラスの友達の誕生日に、おめでとうビデオを撮影してプレゼントをしています。
今回なんと担任の誕生日に、何人もの子どもたちがビデオを撮影して送ってくれました。
学年が上がっていくと、誰かが、動画を集めて、自分達でプレゼントビデオを作成する、ということもできていくかもしれません。
そして、何よりも、人を喜ばせることを楽しむことができる子どもたちの姿が素敵だなと感じました。
【3年生 No.66】朝の手話歌が広がっています!
3年生では、月の歌を朝から手話で歌っています。
12月は小さな世界です。
覚えた子どもたちは、自分たちで輪を作り、映像見らずに歌っています。
最近は、手話がわからない言葉をiPadで調べたり、
手話表を見つけてiPadでみんなに配布したりする子どもたちも増えてきました。
自分が興味を持ったことを、調べる姿勢が素晴らしいです!