ブログ

学校生活

3月5日(水)の給食

三寒四温・・・少しずつ春は近づいています。

今日の献立は、

「麦ご飯・牛乳・ナスのみそ汁・さばのみぞれ煮・野菜の梅マヨ和え」です。

 

「今日の魚は何て魚でしょう?」「さば!!」

「よく知ってるね。魚には、骨があるから、気をつけて食べてね。」「はーい」

おっ?今日も行列発見!!

サラダに並ぶ5年生の行列です。津森小には、行列ができる○○が多いなあ・・・。

益城町産の野菜をたくさん使ったサラダは、彩り鮮やか、梅マヨの酸味がさっぱりしています。

行列ができるわけです・・・。

3月4日(火)の給食

今日の献立は

「麦ご飯・牛乳・肉じゃが・野菜のゆかり和え・市だご」です。

市だごは、先日益城町で行われた”初市”でおなじみの、あんこをまぶしただごです。

「これ、めっちゃおいしい!!」

あんの甘さのあんばいがちょうどいい。だんごも柔らかくて、絶品です。

おや?何の行列かと思いきや・・・

ゆかり和えのおかわりに並ぶ3年生の行列です。

野菜大好きの3年生。食缶はすっからかんです。

今日もおいしかった~!

3月3日(月)今日の給食

今日の献立は、

「ちらし寿司・牛乳・すまし汁・さわらフライ・小松菜のごま和え・ひなあられ」です。

今日は、桃の節句 ひな祭り献立です。

あられは、砂糖がまぶしてあって、甘くて優しい味