11月29日(金)竜北西部小研究発表会は終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
今日の一枚!
今日は高学年で
今日も持久走大会の試走を行っています!子どもたちみんな大会に向けがんばっています。
今日は5・6年生のかっこいい走りを、ちょっと近くからローアングルで撮影してみました。
先週の一枚!
本日は先週に引き続き、HP担当は学校不在でしたので、本日の写真が撮れていません。
・・・・ということで、先週の撮り溜めた写真から。持久走のゴール寸前、がんばって走って来たけど、更にがんばってゴールに向かう3年生の写真です。やる気が見えます!
もう一枚は、図書クイズの正解者に、賞品(1冊本が多く借りられる"しおり"らしい・・・)?をあげているところ。5・6年生は、委員会も日々がんばっています。
あと3週間です。
12月も6日過ぎ、2学期もあと3週間になりました。寒くなりましたが、昼間は上着を1枚脱いでも大丈夫そうな感じです。そんな中、今日も子どもたちは昼休み元気に遊んでいました。今日は、ブランコで遊ぶ「5年生」を撮ってみました。ブランコもたくさんの子が乗りに来ることもあり、結構人気です!
そして、もう1枚は図書室前に掲示された、先生たちからのおすすめの本の一覧です。これを見て、新しい本に手を伸ばしてくれる人がいるといいですね。・・・・・という私は「おすすめの本」出し忘れていました~、スミマセン。
授業参観と学級懇談、お世話になりました。
本日は、久しぶりの授業参観でした。3校時と4校時に分けての実施ではありましたが、たくさん保護者の皆様に参加いただきました。また午後の学級懇談への参加もありがとうございました。
廊下からの参観をお願いしましたので、子どもたちの様子を見るにはちょっと遠かったかもしれません。そんな中でも、授業でがんばっている子どもたちの様子をしっかり見ていただけたのなら嬉しいです。
次回は来週11日の土曜授業での持久走大会です。本日と近い日程となりましたが、持久走大会のほうの応援にもたくさん来ていただきますようお願いいたします。右の写真は本日二回目の試走の様子、6年生がスタートするところです。子どもたちも本番に向け、一生懸命がんばっています。
県学力・学習状況調査
昨日と今日は、上記の調査が行われました。質問紙と国語、算数を行いました。
それぞれの学年、みんな真剣に取り組んでいました。
写真は5年生と6年生の様子です。これまでの学習の内容をもとに、いろいろ考えを広げて解く問題もあったようです。しっかり力が出せていますように。
楽しそうに!
本日、HP担当は出張で学校を開けましたので、本日の一枚がありません。よって撮り貯め写真の中からの「今日の一枚!」です。
2年生の教室を通りかかると、何やら2年生は一生懸命クイズらしきものをそれぞれ作っていました。それを大型テレビに映して、発表の練習?「あ~みないで~」なんて声も聞こえていました。
実に楽しそうでした!
朝食の組み合わせを自分で考えてみよう
今日の全校集会では、給食の先生から「毎日元気ですごす」ために、朝食をしっかり食べることの大切さについてお話がありました。その中で、栄養のバランスを考えた朝食メニューを考えて、ちょっと足りないものを加えると「バッチリなメニュー」になるということを具体的なメニューを例に紹介されました。
写真のように「クリームパン」だったら「牛乳にソーセージ、チーズそしてみかんを加えたらばっちりです」とか「インスタントラーメン」しかなくっても、上に乗せるものをちょっと工夫すればバッチリ!!、という具合に。普段の食事にちょっと視点を加えて、ちょっとひと手間加えてやれば、とってもいい朝食メニューになるのですね。この話は5年生の教室で聞いていましたが、インスタントラーメンの話の時には、なぜか4年生の教室からは「うおおおお」というビックリ声が漏れてきていました。
持久走試走が始まりました。
持久走大会も来週末、2週間後にせまりました。今日から低・中・高にごとにコースに出ての「試走」が始まりました。
左の写真は、低学年が運動場を走っているのに気が付いて、ちょっと応援している4年生。お隣の写真は休み時間にみんなで日向ぼっこの6年生。朝夕は寒いですが、昼間は過ごしやすいですね。
この季節がやってきました
今日は暖かな日中で、1年生の教室では太陽の光が差し込んだところに座り込んで、あったかそうにしあわせそうにしている1年生がいましたので、パシャっと一枚。
そして、今日の昼休みは、校舎のあちらこちらにカードを片手に持った2年生が出現して、先生たちを捕まえたり、上級生を捕まえたりして、かけ算の九九を聞いてもらっていました。毎年この時期、2年生はこうやって頑張っております。去年の2年生(今の3年生)もこの時期うろうろしていましたので、1年経つのもはやいな~と感じるところでもありました。かけ算九九、ぜひお家でも聞いてあげてくださいね。
走る走る
一気に寒さが増してきました。それなのに半袖で元気いっぱいの子供たちもいて、見るたびに感心させられます。もう何回かお伝えした通り、冬は持久走の季節。今週もみんながんばって走っています。
応援の中、走る1年生 |
ランニングタイムもがんばる |
1年生は、体育の時間に運動場を何周もして走っていました。「がんばれー!」の声がたくさん響いていました。業間のランニングタイムは今日は、1・3・5年生が走っていました。自分のペースをみつけてしっかり走れるようになるといいですね。本番はおよそ2週間後です。来週からコースの試走も始まります。
本をたくさん読んでね
今日は、バタバタしていてあまり写真を撮らなかったことに気が付きました。よって先週撮った分からの「今日の一枚!」です。
1年生が図書室に行っているときに、ちょっとお邪魔をしました。たくさん本を読んでいる子たちも多そうです。本を読んだらみんなカードに色を塗って、読んだ冊数を記録しています。話によると200冊読むと、「1冊多く借りられる栞をもらえるとか」・・・1年生も本を借りた後に、楽しそうに記録をつけていました。
読書の秋は過ぎますが、これからもたくさん本を読んで心を豊かにしていきましょう。
秋から冬へ一気に加速?
今日は勤労感謝の日、子供たちはどう過ごしているでしょうか?話を聞くと、「学童で阿蘇に行く~!」「サッカーの試合だ~」など予定がすでに立っている人もいましたね。それぞれ有意義に過ごしましょう。
数日前に紹介した、黄色く色づいたイチョウの木の葉っぱが、昨日の雨で一気に落ちてしまっていました。雨の後の昨夜は相当冷え込みましたね。これから一気に冬に向かうような気配です。みなさん風邪はひかれませんように。今日も少し更新在ります。見て下さいね。時間があれば見逃した記事がないかあちこち見て頂けると嬉しいです。下の更新情報からどうぞ。
雨の月曜日
今週もはじまりましたが、とりあえず1日でまた休みです。今日は11月の委員会がありました。1年の半分が過ぎて5・6年生も自分たちでしっかり活動を頑張ってくれているようです。
健康向上委員会は、早寝についてのアンケートをまとめていました。 |
放送広報委員会はみんなで今後の放送内容について検討をしていました |
2学期の残り1か月も、みんなのよりよい生活のために進んでがんばってほしいです。
また明日より
本日は更新在りませんでした(-_-;)。また明日よりよろしくお願いします。
しかし明日一日でまたお休みです。
写真は昼休みに運動場の隅の遊具で遊ぶ子供たち。さて何年生でしょう(結構上の学年のようですね)。
土曜日(本日も少し更新あり)
昨日に引き続き、お休み、土曜日です。今日もいい天気ですね。
土日も元気にいい時間を過ごしましょう。今日も少し更新あります。
写真は2年生の教室の入り口にかざられた折り紙の数々(#^^#)
指定休業日(それでも更新あります(^^)/)
本日は、宮原小学校研究発表会への職員の参加(研修会)のため、指定休業日でした。
子供たちはどんな一日を過ごしたでしょうか?時間はたっぷりあったので、宿題などもちゃっちゃっと終わって、今はゆっくりしているころでしょうか?また土日が続きますので、計画的にすごしましょう。
紅葉のニュースも流れていますが、ふと学校横のイチョウの木を見たら黄色黄色に色づいていました。いつの間にか秋も深まりましたね。2学期も残り1か月ほどです。
指定休業日の今日も更新あります。ぜひご覧下さい。
少しずつ
明日は、指定休業日のため子供たちにとっては今週最後の学校です。明日から3連休の形になるので、過ごし方はしっかり考えて有意義に過ごすようにしてほしいです。各家庭でもご指導よろしくお願いします。
上の写真は、朝の歌を2年生がみんなで歌っているところです。マスクを外して大きな声で歌うことはできませんが、小さい声でも声を出して歌えるようになってきました。リスクレベルも下がってきて、ほかにも音楽でリコーダーを演奏したり、調理実習を行ったり、学習の中でもずいぶん我慢してきたことが、少しずつできるようになってきました。その姿を見ると、やっぱり制限されずに自由にできることはいいことだなと思います。
まだ油断はできません。またリスクレベルが上がれば制限も出てくるので、そうならないようにみんなで気を付けて過ごしていきたいです。
がんばるね~
ここ2~3日は昼間はちょっと暖かく、過ごしやすいですね。
昨日の話題で持久走の練習のことを載せましたが、今朝は朝から運動場を走っている子供たちがいました。たぶん2年生のようでした。すすんで走ってがんばるな~と思いました。休み時間の1年生教室に行くとマグネットのいろいろな形の図形を並べて遊んでいました。とっても楽しそうにやっていたので、カメラをあわてて取りに行って撮りました。カメラを向いてニコニコの写真もあるのですけど、そちらはホームページには×なので、下の写真で様子を感じてください(^^♪。
でもこういう遊びの中で、いろんな感覚が身に付きます。たくさん遊びましょう。
持久走練習開始&人権月間&研究授業
今週より持久走大会(12月11日)に向けた、業間の時間を使った「ランニングタイム」が始まりました。密にならないよう奇数学年と偶数学年に分かれて走ります。これからがんばってたくさん走り、大会でよい記録が残せるよう頑張りましょう。
6年生では、「県のGIGAスクールプロジェクトの公開授業(オンライン)」での授業が行われました。こちらはまた校内研修のページで紹介します。
また朝の集会では、人権月間についてお話がありました。これから約一か月間「お互いの人権を大切にし、みんなで仲良く嫌な思いをせず生活する」ことについて各学年にあわせて学習をしたり、取り組みをしたりします。全校では、「人権メッセージ」の募集をしますという話がありました。早速職員室の前に、「メッセージ」を書く用紙が用意されていました。たくさんの人が応募して人権について考える機会になればいいですね。
今日はこのあといくつか更新をします。ちょっと時間をいただいて夜に更新しますので、訪問された方はまた覗いてみてくださいね(現在18時30分)→更新しました。更新ページは下の「更新情報」からどうぞ。
家族でチェック!!
本日、15日は家族でチェックカード配布の日です。必ず確認の上、取り組みをよろしくお願いします。今月は明日より3日間で行います。
さて、以下のグラフはこれまでの取り組みの結果をグラフにまとめたものです。こちらのグラフをご覧になってどう思われますでしょうか?
西部小の子供たちの課題は、明らかに「早寝ができていないこと」です。5人に2人ぐらいは「遅くまで起きている」傾向がありそうです。ここには載せませんが、学年によっては半数以上が「早寝ができていない」学年もありました。「メディア」の結果が低いのと合わせ、今後夜の過ごし方をしっかり考えていかねばならないようです。お子さんの夜の様子はどうでしょうか。
「メディア」は「約束を守って使えているかどうか」ですので、きまりをもう一度見直しながら、改善ができていくといいなと思います。 夜は早めにしっかり寝て、毎日元気よく登校できるようにしましょう。今月早速の改善があるといいですね!みんなでがんばりましょう!取り組みをよろしくお願いいたします。 いちごちゃんも「はやね」しま~す。 |
雨・雨・雨・・・雨
今週は、雨続きの毎日となってしまいました。いもほりを早くやりたい1・2年生にとっては、悩ましい雨です。来週まで延期となりましたので、来週はしっかり晴れて「いもほり」できるといいですね。
今日はHP担当、お昼から出張だったので、「今日の一枚!」は朝の様子です。随分前に一度話題を載せましたが、職員室前の「校長先生のクイズコーナー」、今朝も子どもたちが問題を見ながらチャレンジしていました。現在の問題は「1~6の数字を入れて、□+□+□+□=□□の式を完成させよう」です。分かった人は校長先生に報告です。
そして、右の写真は何でしょう。
「高いところに よじのぼって よろこんでいる 不届き者の6年生です」
・・・・いえいえ、雨が降っていたので、室内の掃除をがんばっている6年生の様子です。室内のくつばこ(今は靴箱としては使っていませんが)の上のホコリがたまっているところを、せっせとふきそうじしてくれています。「写真を撮るよ~」といったら「えへへ~」「きゃー」と楽しそうに叫んでいました。ボランティアも楽しむ6年生です。
まだまだ手洗い大事です!
今日の校内は大きな行事もなく、ちょっとゆっくりと時間も過ぎました。HP担当の動く範囲の中に1年生の教室が必ず入っているので、1年生の様子が一番目につきます。通りすがりに、なぜか目だけ合わせて、しばらくじ~っと見合って、なんとはなく「にこっ」と笑顔を交わします。時々上級生も1年生の教室の前にたむろして「1年生、かわい~~~」と言っていますが、その気持ちもわかる気がします。
今日通り過ぎると、女の子が二人、ていね~~いに手洗いしていたので、「上手だね~写真撮らせてね」と言うと「うん!」と言ってくれたので、写真をパシャリとしました。すこし感染も収まっていますが、まだまだ手洗いも大事です。こんな風にすればバッチリですが、ほかの学年は大丈夫かな?みんなで今後もしっかり手洗いしていきましょう。
もう一枚は、保健室の掲示板にある「パズル」を楽しそうにやっている2年生です。掲示板はお知らせが載っているだけでなく、子どもたちが楽しみながら「学ぶ」場所でもあります。
雨の一日
今日は雨がかなり降りました。お昼に晴れ間も見えたのに、また夕方にかけては雨となりました。今週はこんな感じの日が続くのでしょうかね。学校ではそろそろ持久走の練習も始まりますので、ぜひ晴れてほしいものです。そして今日は、1・2年生の「いもほり」の予定でしたが、残念ながら雨で延期となりました。実施出来たらまたホームページでも紹介できたらと思います。
今週から読書旬間ですが、図書委員さんが「読書クイズ」を作ってくれたようです。5年生の教室前で掲示してあるのを見つけました。学年に合わせて問題が出されているようですね。みんな本を読んでしっかり答えましょう。
また今日の昼休みは「オンライン縦割り班」の後半の部がありました。今日もきれいにつながって、お互いに自己紹介したり、次の遊びの内容を考えたりしていました。
今日もいろいろな活動があった一日でした。
★今日からコミュニティスクールのページで先日の「オータム交竜会」の各学年の交流授業の様子の掲載を始めました。1学年ずつ紹介していく予定ですので、そちらも見て下さいね。第1弾は1年生です。
読み聞かせ再開
昨日の雨(今日も降りましたが)を境に、寒さが増してきました。朝から教室の窓を開けるのも「全開にするか、半分開けるか、4分の1ぐらい開けるか」をついつい考えてしまう、学校の朝です。
子供たちはと言えば・・・中には半袖で元気いっぱいの子もいますが、朝からあいさつするなり、「さっむーーーーい」と言ってくる子もいます。風邪をひかないようしっかり調節はしてくださいね。
さて、今日から朝自習の時間を使っての読み聞かせが再開されました。
感染予防のために、長い期間中止となっていましたが、ほんっとに久しぶりの読み聞かせでした。1年生から6年生まで各学級みんなしっかり話を聞いていました。読み聞かせに来てくださったみなさん、これからまたよろしくお願いします。そしてこのまま続けていけますように。
★さてこのコーナーで昨日は、「いいね!」募集をしましたが、応えていただいてありがとうございました。ホームページを更新していますと、やはりみなさんがどのように見ていただいているか気になります。やりとりはできませんが、「訪問者数」とともに、この「いいね!」も私たちの励みになります。実際「「いいね!」の数をもうちょい増やそう!」と内容を考えている職員もおります(^^♪。ぜひ見ていただいたら、励ましに「いいね!」をどんどん押していただけると嬉しいです!!よろしくお願いします。
週始め
今週も始まりました。今日から読書旬間です。学校でも図書委員会などの取組も予定されていますが、家庭でも「親子読書」とかいかがでしょう。ゆっくり本を読む時間をぜひおうちでも取っていただけたらと思います。
踊り場で何やら楽しそうな2年生 |
給食の準備中に一生懸命給食台の下を拭く1年生 |
先週は、オータム交竜会に加え、1.2年生の校外学習や5年生の稲刈りなども行われました。今週は、前回オンライオンが失敗した((;^_^A)「縦割り班活動」を予定しています。今回はうまくいけばいいな~と思います。また紹介したいと思います。今日はクラブ活動があったので、「クラブが今日の一枚だ!」と考えていたのですが、活動をいろいろやっていたら写真を撮るのを忘れてしまいました。・・・ということで休み時間にちょっと撮影した1年生と2年生のかわいらしくて、がんばっている写真を載せておきます。
今日はここで「いいね!」最高記録を狙ってみます。
↓ご覧になった皆さん、下の「いいね!」ボタンをよろしくお願いします(⋈◍>◡<◍)。✧♡)
オータム交流会~中学生との交流学習
10時からの中学生との交流学習も無事終了しました。まずは各学年の様子(写真)です。
1年生 |
2年生 |
3年生 |
4年生 |
5年生 |
6年生 |
中学生が準備してくれたスライドを見ながら、町の特産品や歴史について学習をしました。中学生とやり取りしたり、クイズに答えたりしながら、どの学年も楽しく学習できました。質問もたくさんしてしっかり学ぶことができました。中学生は本番緊張気味の様子も見えましたが、1時間しっかり頑張ってくれました。ありがとうございました。
(朝の登校の様子は、下の数字の「2」を押してご覧ください。)
※以上速報です。もう少し詳しくは後日(来週)また掲載できたらと思っています。
オータム交竜会~朝~
本日は「オータム交竜会」です。朝は、小学生と中学生、CS委員さん、職員が一緒に各登校班で登校です。
少々雨が降っていますが、みんな元気に登校しているようです(7時50分)。
このあと、各登校班で登校の振り返りを行います。
振り返りの活動も行いました。危険個所を確認したり、登校の仕方で気を付けたほうがよいことを話し合いました。中学生やCS委員さんからも意見をいただきました。
「〇〇カレー」な話
今日は金曜日、明日は「オータム交竜会」なので、西部小は明日まであります。子供たちも明日までがんばろう。明日は、1時間時間を遅らせての登校です。お忘れなく。
給食室の「今日の献立」でも紹介してありますが、今日の給食には非常食である「救給カレー」が出ました。今日の献立を見ていた1年生は「ん?きゅうけつカレー?」と、なんだろな~顔をして友達と話をしていました。4年生は、授業にやってきては「今日は救給カレーだ!!たのしみ~!」と叫んでいました。
「きゅうけつカレー???」 |
「おいしー!」と食べる4年生 |
ということで、4年生の食べている様子を写真に撮りに行ってきました。叫んでいた割には静かに落ち着いて食べていました。・・・ま~、子供たちなりに日常の中にいろんな楽しみがあるようですね。
オータム交竜会に向けて
今週土曜日、あさっては「オータム交竜会」です。
当日は、中学生・CS委員さん・学校職員と一緒にいつもの時刻より1時間遅い時間帯で登校します。一緒に登校して通学路の安全点検等も行っていきます。今日は昼休みに集まって確認を行いました。6年生もみんなをまとめるのが上手になってきて、地区ごとに集合しても打ち合わせをきちんと進めてくれました。
土曜日は1日になりますので、お弁当もお世話になります。
交竜会では中学生が頑張ってくれます。今日の放課後に2回目の打ち合わせも行いました。こちらはまた別ページで紹介します。
また明日より(現在11月3日20時30分)
更新が数日できていませんでした。また明日より更新していきたいと思います。
今日は過去の写真から、運動会終わりに撮った6年生の集合写真(^^♪
お絵描き大好き
ある日の昼休みの1年生の教室前を通りかかると、2人の女の子が机に座って一生懸命なにやらしていたので、気になって声を掛けてみました。
すると、二人ともお絵描きの真っ最中!
それはそれは上手に絵を描いていましたね。とっても上手だし、一人の子は4コマ漫画になっていました。
あたまの中にはお話がしっかり出来上がっているようですね。きっとこういう中からいっぱいの想像力が育つのかもしれません。私も絵を描くのが好きなので、興味津々で見させてもらいました。
運動の秋、読書の秋、食欲の秋・・・そして、お絵描きの秋・・・いろんな秋があります。
週末です
今週も最終日となりました。なかなか朝と昼の気温差が大きくて、服装が調整しづらいです。
今朝は1年生の教室の前を通ると、何やらニコニコにこにこしながら、三人の1年生がわたしに「おはようございまーす」と気持ちよく挨拶してくれました。私もほとんどは1年生の前の教室を通るばかりで、普段あまり接点はないのですが、廊下を通るばかりでも顔を覚えてくれたようです。子供たちと触れ合う場があるこんな瞬間が気持ちよくってやめられません。かわいい子供たちです。
今朝は、職員室の外から「がーがー」音がするので、覗いていてみると、6年生の朝掃除で「溝さらい」が始まっていました。こんな朝掃除も1回の時間は短いですが、積み重ねでいろいろきれいになっています。ありがたいですね。今週で10月も終わります。6年生にとっての小学校生活も半分を切ってあと5か月です。今年度もコロナで振り回されている中ですが、なんとか後半は落ち着いて、6年生が充実して小学校生活をおくれたならあと思っています。
誠に申し訳ありません!
「今日の一枚」、今日も更新予定でしたが、担当がちょっとたまった仕事を夕方から片付けていて学校で更新作業ができませんでした。そこで「よし!家から更新しよう!!」と思って、家に帰りましたが、学校に「カメラ」を置いてきたことを「はっ!!!!!」っと、家の玄関を開けた時に思い出していしまいました。・・・・・よって本日更新ができません。
HP担当に変わり、竜北西部小ほぼ公認キャラクター「いちごちゃん」が画面にて、お詫びわび申し上げます。他の者が更新記事(ブログ)をあげていますので、そちらをしっかり見て頂けたらと思います。また最近は毎日更新を続けていますので、下の更新情報からいろいろ眺めて頂けると嬉しいです。本日掲載予定だった内容は、明日にでも「学校生活」のページ等で更新したいと思います。また明日もHP訪問よろしくお願いします。大変申し訳ありません。
すてきだね~&ひなたぼっこ2
今日も暖かな一日でしたね。HP担当も朝はちょっと厚着で家を出て、学校では着すぎて脱ぎたくなるような昨日と今日です。今日は担当の教室に行くと、お隣の教室の2年生の子が、廊下の窓開けをしていました。ちょっと話をしていると、さ~っと私の担当の教室に入って、こちらの教室の窓も開けてくれました。自分がしなくてもいいのにね~、その気持ちがとっても嬉しかったですね。ありがとう。
そして、休み時間。「陽の当たる場所」では、きのうとは別の子たち(5年生で~す)が、ひなたぼっこをしておりました。なんさま気持ちよさそうです。そんなゆったりでいい一日でした。
現在27日、18時半。いくつか更新上がっていますが、夜にあと一つ二つ更新予定です!
(夜の更新、3つほど完了しています。)
ひなたぼっこ
今日は、きのうよりさらに暖かい一日でした。休み時間、教室横では日向ぼっこをしている子供たちも見られました。太陽の光の下で読書をしていたので、「あんまり日差しが強いところでの読書は目にはよくないよ」と教えてあげました。
朝の始業前は、委員会の仕事でクラスを回り、表彰をしている姿も見えました。学校来てすぐからがんばっていますね。
よい天気、そして・・・
朝の雨は久しぶりで、いい雨でしたね。
その雨も早めに止んで、子供たちにとっては気持ちよくすごせる一日になったようです。
昼休みの運動場では、駆け回る子どもたちの姿が多く見られました。見ていると、まあよく走る!よく走る!~元気がいいのはとってもいいことです。
そして、6時間目は5・6年生の委員会活動がありました。それぞれの委員会で今月~来月にかけての取組を話し合ったり、準備をしたりしていました。図書委員会は明日の朝の児童集会で発表です。発表に向けての練習をがんばっていました。
読書の秋
運動会も終わり、季節もすっかり秋めいてきましたので、「読書の秋」にぴったりな時期になりました。昼休みが始まると、図書室前に「早く入れて!」と続々子供たちも集まってきます。
今日の6時間目は、三年生が図書の時間でみんなで読書に訪れていました。図書室には「たたみコーナー」もあるので、ゆったり読むこともできます。外で元気に遊ぶのもいいですが、本にたくさん親しむこともできることも大切ですね。家庭でも親子読書などいかがでしょう。
来週は図書室で「読み聞かせ」があるそうです。またお伝えします。
ぐんぐんタイム
木曜の朝自習は、「ぐんぐんタイム」と称して、国語と算数を中心に復習に取り組んでいます。1年生から6年生まで、学年に応じて取り組みます。基礎的な問題だけでなく、習った内容を組み合わせて解く応用問題も含めて取り組んでいます。1回1回は短い時間ですが、繰り返して力をつけていくよう頑張っています。ちなみに本日の6校時は学力充実タイムとして「算数」の復習の時間でした。そちらもがんばりました。
1年生も頑張っています! |
6年生はもちろん! |
少しずつ
コロナ感染者数の減少により、少しだけ学校の日常も制限がなくなってきつつあります。しばらくはお昼の歯磨きもしないということになっていましたが、今週からその歯磨きも再開しました。ただ密になることは避けないといけないので、少しずつずらすように、同じ場所では互いの間隔に気をつけての再開です。
本町では「フッ化物洗口」も行われていますが、それも再開し、少しずつ日常が戻っている感じです(今朝は2年生で歯のお話があっていました)。このまま行きますように。
※左の写真は歯磨きの時の写真なのですが、カメラを向けたら隠れられてしまいました(;^_^A。
一気に秋ですね。
運動会が終わって、ちょっと静かな週明けです。
そして一気に寒さも増してきました。長袖、冬服姿の子供たちが今日は多くなりました。昼間は少し暖かくなりましたが、服装の調整もしっかり考えていかないといけないようですね。
算数少人数教室にやってきた6年生は、来るなり「ひゃああああ、ここさむーい!」と大声をあげていました。人がいなかった教室はよほど寒く感じたのでしょうね。
運動会を終えて、今日の昼休みには「縦割り班の顔合わせ」を行いました。密を避けるためオンラインでしようとの子供たちのアイディアで行いました。・・・・ですが、一斉にオンラインで顔合わせは校内のネットワークに負荷がかかり、うまくいかず⤵。また方法を考えて行うということになりました。
「オンライン」が子供たちの意識の中にも定着してきていますが、どんな時に使うことができるか、ハードの面でも考えていかねばならないことが判明した時間でした(;^_^A。また後日「顔合わせ」はやり直し!です。
運動会終わりました。
本日の運動会、無事終了しました。観覧していただいた皆様大変ありがとうございました。ひとまず写真を一枚。国旗・校旗・児童会旗・学級旗を降納する運営委員の皆さんです。
運動会の様子については、追って掲載したいと思います。
行事アルバムに運動会の様子を更新しました。→ 10月17日運動会アルバム
また「学校生活」にちょっと画質のいい写真も公開しています。→「学校生活」
子供たちは一日しっかり疲れをとって、また火曜日から元気に登校しましょう!
お待ちしています。
竜北西部小学校運動会予定通り開催です!お待ちしています!!
運動会プログラムはこちら → 令和3年度運動会プログラム.pdf
準備完了
4年生以上の子どもたちが参加しての、運動会の準備も無事終了しました。
夜に雨が予想されるので、いろいろ出せないもののがありますが、子どもたちも最後までがんばってくれました。明日はいい天気・いい状態での運動会になりそうです。
保護者・ご家族の皆様明日は子供たちへの応援よろしくお願いいたします。上記「保護者・関係者の皆様へ」にあります通り、コロナ感染症対応のために、入場の際に提出いただく「健康チェックシート」があります。そちらもお忘れなく。
開会式 8時30分
競技開始 8時50分 となっています。
※開会式から見ていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
明日の運動会のプログラムを載せておきます。もし!配布のプログラムが無くなった場合は活用下さい。
準備お世話になります。
本日も晴天、運動会準備の日となりました。午後からの準備に来ていただく保護者の皆様、お世話になります。夜は雨が降る予報のようですが、なんとか夜中の雨で済みそうです。明日の運動会に向けて今日一日がんばります。
写真は夕方まで練習に頑張る応援団の皆さん。
いまさらですが・・・
運動会の練習も明日の午前中を残すのみとなりました。いい天気の中練習が続けられたのはよかったのですが、ちょっとは期待していた雨が降らず、運動場も乾ききった状態です。体育主任の先生が昼休みに水まきを試みてはおられましたが、なかなかそれだけでは十分にならないのが現実です。本番で降るのは困りますが、明日の朝までにちょっとでも降ってくれたらいいのですけど・・・・無理でしょうね。
とにかく、みんなこれまで暑い中がんばってきました。半日ではありますが、いい運動会を迎えたいです。
1年生は、朝の時間にも踊りの練習。小学校初めての運動会で上手に踊れるかな。 |
青空はとっても気持ちよいのですけどどうしても暑い中での練習となりました。
|
あと二日、みんなで最後までがんばろう!
絵がおとくいな1年生!!
ホームページでは以前、1年生の絵がとっても上手な話題を載せました(この話題はこちら→「ちょっとすごいんですけど!」)が、その話に続き、こんどは大きな絵を一生懸命描いていた1年生の様子をのぞかせてもらったら、またまた上手にな絵を描いていましたよー。
色も鮮やかに描いているいろいろな昆虫の絵、またまた見とれてしまいました。1年生は絵の達人が多そうです。すごいね!!
予行練習行いました!もうすぐ本番
今日は予行を行いました。開会式と閉会式。そして各学年の徒走やリレーを行いました。すずしいかな~と思っていたら途中から晴れ間がのぞいて後半はちょっと暑くなりました。写真をちょっと撮りながら、「雲がおもしろいな~」なんて思っていたのは、HP担当のみで、子供たちはみんなそんなことには少しも気に留めず、予行練習に参加していました。がんばりました。
あと金・土2日を残して本番です。半日の運動会ですが、保護者の皆さん、乞うご期待!で、応援もよろしくお願いいたします。児童のみなさんは木曜の休みはしっかり疲れをとって、また金曜日学校に来てください!
赤白応援
今日の全体練習は応援練習でした。赤も白もきちんと運動場で体形を作り練習を行いました。
体育担当の先生によると、動きは赤、声は白がよかったようです。赤も白も演技の仕上げ、あと3日頑張ってください。
赤も白も南側を向いて演技します!
明日は予行練習(1・2時間目)の予定です。
あと1週間です!
運動会も今度の日曜日となりました。いよいよ追い込みです!練習も外での練習が多くなってきました。子供たちも疲れたまることが予想されます。家庭ではいろいろ早めに済ませて、疲れを残さないようにしてほしいです。
6年生のいろいろな取組も忙しさを増しているようです。放課後の多目的室はいろいろな作業が行われています。本番まで大変です、でもこれが6年生の役目ですね。
はじめのことば
運動会の「はじめのことば」は1年生です。大勢の前でもしっかり声を出して、練習ができています。本番も大丈夫でしょう!
おおわざっ!
全体練習に時に、応援団が披露していた演技です。大技があるようです!
さわやかに朝の放送
毎日の学校の始まりは、放送委員会の「朝の放送」で始まります。
今日はちょうど放送中の放送室前を通りましたので、ちょっと中へ入って写真を撮らせてもらいました。
ちょうど放送が一息ついたところだったので、撮った1枚目は、少々気が抜けたときの写真に。「これはいかん!いかん!」と「もう1枚、放送しているところねー」と言ったら、ささっとポーズをしてくれました(;'∀')・
写真はポーズですが、放送はきちんとがんばってくれていますよ。
「10月7日朝の放送を始めます、担当は〇〇と〇〇です。教室の窓はあいていますか?・・・・・」この声で西部小学校の楽しい1日が始まります。これからもよろしく~
みんなで応援練習
今日は全体練習の日でした。全体練習の最後に、赤団・白団それぞれで練習を行いました。
左、赤団。右白団。放課後や昼休みの練習もあって応援団の演技もびしっと決まりつつあります。
本番まであと1週間とちょっとです。だんだん仕上げに入っていきますね。
今朝の様子
朝夕はずいぶん涼しく、というか寒いくらいの日もあるような日になってきましたね。私(HP担当)も昨夜は疲れ果ててテレビの前で寝てしまい、夜中にあまりの寒さにハッと目が覚めるという感じです(いらん話でスミマセン)。
さて今朝の様子から話題をお伝えします。
1階の廊下を歩くと、1年生が毎日の提出物をきち~~~んと並べて出していました。みんな上手に出しているので気持ちいいですね。1年生も小学校生活が半年過ぎ、いろいろ自分でできることも増えてきたようです。
また運動場では、子供たちが草取りを全校でがんばっています。日曜の除草作業でずいぶんきれいになりましたが、どうしても運動場には細かい草が残っているので、仕上げの草取りです。こちらはこれから毎日がんばる予定です。
運動会モード!
運動会まで2週間を切りました。各学年の練習や6年生を中心とした準備、応援団の練習とあちこちで運動会に向けての活動も活発になってきました。
暑い中ですが、1年生がかけっこの練習がんばっていました!6年生は、何やらものすごくこだわった「飾り」の制作に挑んでいました!それぞれの学年でがんばってます。
おりがみのせかい
図書室前の掲示板
子供たちが作った折り紙が飾られています。小さいけどとってもきれいな作品が集まって「おりがみのせかい」が出来上がっています♡
除草作業
保護者の皆様、児童のみなさん、除草作業お世話になりました。そしてお疲れさまでした。
1時間の作業で大変きれいになりました。これでまた運動会の練習もみんなでがんばれます。本当にありがとうございました。
ダンス!
高学年のダンス練習中の一コマです!
全体練習開始しました。
17日の運動会に向けて、全体練習も今日から開始されました。
火曜日のこのコーナーでお知らせしたとおり、コロナ感染症対策でいろいろできないこともあり、今日練習した開会式も、入場行進なしの整列状態からスタートの開会式の形式です。
練習も的を絞って行うので、少ない内容を集中してできるようです。並び方や座ったり立ったりの方法を確認しながら、開会式全体の流れの練習を行いました。
今週は1回で休みとなりますが、来週は全体練習や学年練習で、さらに忙しくなることでしょう。最近の様子を見ていると、週明けで結構疲れている子供たちも見かけます。家庭での休み中の過ごし方は、家庭内でも確認しあい、また来週1週間を元気に過ごせるように、月曜日登校してもらえたならなと思います。
・・・・というか、日曜日は「愛校作業」(PTA除草作業)がありましたね。3日(日)の朝7時からです。
こちらもよろしくお願いします。
忘れてしまって・・・・
本日の更新遅くなりました。
ところが学校をバタバタして出たので、カメラを忘れてきました。つまり・・・・「更新の写真がああ、・・・無い!」ことに気が付きました。なんとかタブレットで一枚撮った写真を本日は紹介します。
今日の朝自習の一場面です。朝自習での応援の練習が始まりました。
応援団が各学年の所に行って、動きや手拍子の仕方などを教えています。10分の短い時間ですが、やれば結構いろいろ練習できます。写真の2年生のみんなも、しっかり練習に取り組んでいました。
明日から全体練習が始まります。運動会に向けての2週間のスタートです。忙しくなるけどがんばろう!!
いちごちゃん大活躍!
ひそかに竜西小の公認キャラクターを目指している「いちごちゃん」も、子供たちへの認知度も広がってきました。今日1年生の教室へお邪魔したら、図書バッグにいっぱいの「いちごちゃん」バッジがついていたので、「これ何かな~?」と聞いてみると、図書室の本をたくさん読んだ人がもらうのだそうです。「わたしもいっぱいで~す」と他の子も見せに来てくれたので、一緒に写真を撮りました。
その他、「いちごちゃん」は手洗いやトイレのスリッパの注意喚起、その他いろいろな場所で活躍中です!
この前3年生に「頑張ったご褒美何がいい?」と聞いたら、一気に「いちごちゃんを描いて~~~~」の返事が返ってきて、あらあら結構人気かなと思ってしまいました。
今後もみんな「いちごちゃん」をよろしくです!
運動会に向けて(全校集会)
火曜日の朝は、集会活動が2週間に一回程度行われています。今日は運動会に向けての集会でした。もちろんオンラインですが、今年の運動会のやり方について、体育担当の先生から話がありました。
写真の通り、コロナ感染防止のために、どうしてもできないことがあることを話されました。運動会の歌を歌えなかったり、できない競技があったりとちょっと残念なお知らせでもありました。
残念ですが、まだ我慢は必要でしょう。しかし「内容が少なくなった」のを悪いほうに捉えず、「より集中してみんなでよい運動会にしよう」とお話のまとめがありました。半日の運動会になりますが、みんなで協力し良い運動会になればいいですね。
そして、今日は1年生が運動場で走る練習をしていたので、1枚パシャリと撮りました。合間に撮ったので、走っているところは撮れませんでしたけど・・・・(-_-;)ザンネン
委員会活動で・・・
本日は、5・6年生の委員会活動でした。
私は生活向上委員会の担当ですが、こちらでは廊下の通り方や靴ならべなどについて、調べ活動をしたことをグラフにまとめて、掲示をしようとがんばっていました。ただし、調べ活動忘れ!があったので、完全なグラフにはならず、ちょっと失敗・・・・今後は忘れがないよう気をつけようと確認し合っていました。・・・・がんばれ!!
そんな中、ふと外を見ると他の委員会が、花の植え替えや運動場の整備にがんばっていました。暑い中咲いていたひまわりも枯れてしまいましたからね。がんばってくれたので、秋に向けてまたきれいな花が咲くことでしょう。また今日から運動会の練習も開始になりました、これから運動場での練習もぼちぼち始まります。これからにぎやかな音楽や声も響いてきそうです。
昼間はまだまだ暑いですが、少しずつ季節も穏やかになってくるでしょう。感染症対策もまだまだやっていかねばなりませんが、集中してよい活動ができるといいなと思います。
運動会にむーけーてっ。
休日あけの金曜日、今日は「だるい~」「きつい~」声はなかったようでした。また明日から土日休みですからね。しっかり1日がんばれたことでしょう。
今日は朝から歩いていると、多目的室から何やら物音が聞こえてきました。
広い多目的室ですが、中は運動会仕様にすっかり様変わり。手前には入退場門、赤白のマスコットや運動会のテーマの準備がまた始まっていました。1学期に途中まで始めていましたので、進み具合はいい感じです。
その奥では、6年生が「B〇S」の曲に乗ってダンスの練習をしていました。「ん?これは~、5・6年生の表現かな?」・・・・・昨年は「Ni〇iU」のダンスを6年生が5年生に教える形で表現しましたので、お・そ・ら・く、その準備のようです♡。
来週から低中高別の練習が始まり、また週末には全体練習も始まります。6年生はそれに向けてもうスタートしたようですね!がんばれ~。
連休疲れが・・・・・
3連休明けの火曜日です。今日はまた暑いですね。
連休明けの子供たちは。1時間目から「だるーい」「ねむーい」と言っている子たちがいました。休みで疲れをためてるようじゃあ、だめですね。また木曜も今週は休みなので、まずは2日がんばって、乗り切らねばなりません。もうすぐ運動会の練習も開始です。「だるーい」なんて言ってられないので、休みの日にたくさん遊んだり、習い事をがんばったりしても、しっかり疲れを取って学校に行けるよう、家庭での過ごし方も見て頂けたらと思います。よろしくお願いします。
今日の一枚!ですが、担当がどうして写真を撮れない状況にあるため、更新がこのあと数日できないようです。スミマセン。上の一枚は、本日3年生の「重さ」の勉強で、自分の「ふでばこ」をはかりで量っているところです。予想よりもずいぶん重く、200~300gの重さがありました!ぜひいろんなものを量ってみてほしいですね。
今日の昼休み
台風の影響で強風が時折吹く中でしたが、学校ではあまり学校での活動中はあまり雨も降らず、今日の昼休みは外で遊んでいる子も多かったです。
2年生が「せんせい、せんせーい、ピ―マン取れた!!」とちっちゃなピーマンを見せてくれました。
3年生は、最近習っているローマ字を使った「タイピング練習」を何人も教室でやっていました。
それぞれの楽しい昼休みが過ごせているようです。
ソーシャルディスタンス読書
コロナ感染者数は減少をしていて、なんとかこのままと思いますが、まだまだ感染症対策は続きます。
子供たちの学校生活もなかなか制限ばかりができないところもありますが、子供たちも考えて行動してくれています。3年生はテストが早く終わった後の、読書タイムは教室に置かれた本を取りに行きます。そこへ行くにもきちんと距離を開けて、並んで本を選んでいました。
そして今日は放課後本校3回目のオンライン接続テストがありました。今回もいろいろ試しながら行いましたが、そちらについてはまた別ページでお知らせします。
あいさつ運動一斉行動の日
今日は一転、よい天気になって暑さも増しましたね。
さて、本日は「月一回のあいさつ運動一斉行動の日」でした。本校のあいさつ運動にはPTAの役員の方々、町の関係者の方々にも来ていただいて行われました。
今日の子供たちは、しっかり自分からあいさつできる人、ちょっとあいさつが遅れ気味の人、と分かれていたような感じでした。みんなで気持ちよく一日を過ごすためにも、すすんであいさつすることをしっかりやっていきましょう。
にぎやかになるかも♡
今日は、しばらくかなり強い雨も降りましたが、子供たちの下校の時間には雨も上がり、子供たちも安全に下校できたかなと思います。遠くの山の前には低い真っ白な雲が、風に流れていて、それを見るとちょっとすがすがしい感じもする学校の夕方です。
今日、学校の中を歩くと、あちこちの学級で図工の作品がいろいろすすんでいるようでした。色とりどりの作品が並んでくると、にぎやかになってきますね。完成して掲示されてくるとまた学校の中も明るくなるような気がします。まだ完成途中の皆さんは、しっかりがんばって完成させてくださいね。
雨の月曜日
今週も始まりました。台風の影響か、曇りから雨の一日ですね。過ごしやすいのはいいものです。
でも!今日は授業中「あくびがたくさん」見られました。私HP担当は3年生以上で授業を行っていますが、どの学年でも、ちょっとぼーっとしている子や、あっちからあくび、こっちからもあくびで、「休みの過ごし方はどうだったのかな~?」と思いました。土日の疲れはきちんと取って、週明けの学校生活を迎えられるといいですね。
さて今日の一枚(二枚)です。一つは図書室で昼休みの本を見ながら一生懸命鶴を折っている5・6年生です。すすんで、そして心をこめて折っているのが嬉しいですね。そしてもう一枚は体育館に行くのに、「ぴしゃーっと」並んでいる1年生。先生がいなくてもバッチリです!すごいですね。
週末です
担当にとっては、「1週間やっと終わった~はああああああ(´Д`)」となっている週末の夕方です。
子供たちはどんなふうに過ごしているでしょうか?
今日金曜日は朝からいくつか教室を回ってみました。登校してすぐから、子供たちはいろいろな動きを見せています。たくさんの子供たちとあいさつを交わしながら、私たちも自然と笑顔になり、元気をもらいます。こうやってみるのもいいものです。
6年生の教室では、出席停止の子と早速、リモートでやりとりが始まっていました。わたしも調子に乗ってカメラに向かって挨拶して、じゃんけんしてみました。こうやってでも会えるのはいいものです。
もう一つの写真は、朝の様子ではありませんが、2年生が夏休みに作ってきた工作の作品をじーっと眺めながら、4年生が楽しそうに会話をしていました。コロナ禍の中、学年のこえての交流もなかなかできませんが、いろいろな形でつながりは持っていきたいものです。
今日は放課後「代表委員会」が開かれました。これについては児童会のページで紹介します!
日々淡々とがんばっていますよね。
コロナ禍の中、なんとか2学期もスタートして2週間が経ちました。
1学期から延期になった運動会も控えているので、そろそろその準備も始まっていくことになります。制限された中になるでしょうけど、子供たちの笑顔がたくさん見られる活動ができたらいいなと思います。
さて、このホームページでも何度か紹介しています、6年生の朝そうじ。これは現在中一の先輩たちが始めたもので、その始まりは「6年生としての自覚を持つために、とにかく学校のために毎日何かをしよう!」というものでした。それを受け継いで今年の6年生も頑張ってくれていますが、最初のころは「なんとなく」「いやいやで~」みたいな感じもあったようでした。でも日が過ぎる中で、だんだん自然に、あまり気負うことなく、ましてや「してやってるぞ!」みたいな感じもなく、この毎日の活動を続けてくれているような感じになってきました。
学校の正門前は、落ち葉も散り始めたので、竹ぼうきを持ち出しで、 せっせときれいにします。 |
2階から写真を撮っていると、気が付いて、手を振ってくれる6年生。かわいらしさもありますね。 |
最近は少し、秋めいた日もあって、落ち葉も気になる感じにもなってきました。さっそく正門前では「落ち葉はき」もしてくれています。朝のわずかな時間ですが、日々の小さな活動を続けながら、6年生は最上級生としての自覚も確かなものとなり、後半の学校生活も中心になってがんばってくれるのではなかと思います。
ミテミテミテミテ
今日は、1年生の教室前の廊下を通るたび、1年生に次々に呼び止められました。
「なに?」と聞くと「ねえ、せんせい!」で始まって、
「虫がたくさん取れたよ~、みてみて!」
「下にばったがいるから、テントウムシが上に逃げているよ。みてみて!」
「ほらほら、すごいでしょ~、みてみて!」とみんなニコニコで声をかけてきます。
虫取りが楽しくて楽しくて仕方ないのでしょうね。
私に見せるだけ見せたらもうあとは満足して、また休み時間の運動場にみんな出かけていきました。
今日もたくさん虫はとれたかな?
避難訓練の実施
今日は昼休みの時間帯に洪水のための避難訓練を行いました。
子供達には一時避難場所として自分たちがどこへ逃げるかを教えてあり、これまで行ってきた避難訓練と合わせて、休み時間であっても自分たちで、きちんと避難することができるかを試すものでもありました。
昼休み途中の、避難の放送にいろいろな場所で聞いていた子供たちでしたが、放送が始まるすぐから、移動を始める子や、避難場所にすぐに行かず自分の教室に戻ろうとする子もいたようです。全体的には素早い避難ができましたが、課題はすぐに各クラスで確認し、これからどうするかを考えることができました。
いざという時のための訓練。繰り返す中で自然と動けるように「避難の行動」が身につくといいですね。
今日はすっかり
今日は、担当なかなかばたばたしていて、写真を撮ろうと思いながらすっかり忘れていました。
今日は6校時、2回目のクラブ活動がありました。活動の様子をお伝えしようと思っていたのですけど・・・すみません。代わりに「ありがとうの木」を眺めている3年生の写真です。ありがとうの木もどんどん「ありがとう」の書き込みが増えて、ぐんぐん枝も広がっています。みんなの心が温かくなるといいですね。
また、2学期に入り放送広報委員会の呼びかけで、全校で折り鶴つくりが始まっています。
「見える」形で学級づくり
今日は雨まではいきませんでしたが、エアコンに頼らず過ごせるぐらいの一日でした。運動場で遊ぶのを我慢していた子供たちも、今日はたくさんの子供たちが外に出て、昼休みの時間を楽しく過ごしていたようです。
話題をちょっと変えて・・・今日は授業で3年生の教室にお邪魔しました。そこでみつけた掲示を紹介します。「あいさつ・返事」「あきらめない」「やさしさ」の3つの木が、3年生の教室で大きく枝を広げて、そこにたくさんの実(花?)がついていました。きっと3年生のみんなで頑張っていることなのでしょうね。こうやってみんなで取り組むことを「見える」ようにして、がんばっていけば、忘れそうになった時に思い出したり、日々の中でちょっとやる気を出せたりしますね。学年の生活ももう!もうすぐ半年。後半の生活に向けてもがんばっていきましょう。
秋も近づく
昨夜から少し涼しい風も吹いてきて、過ごしやすくなる気配もちょっと感じます。
1年生が大きな栗の実を見せてもらって、びっくりしていました。・・・秋も近づいてきましたね。
オンライン通信テスト
最上部にも書いていますが、「オンライン通信テスト」を午後4時より行いました。一斉にオンラインにすることで、ネット環境へどのような影響(負荷)がかかるかわからなかったので、その辺りを検討するためにも行ったものでした。結果はカメラをオンにして、音声をオンにしてもほぼ全部の学級で、きちんと通信ができるような状態でした。多少、映像が乱れたり、一時的にフリーズするような画面があったりもしましたが、おおよそ良好な状態でできよかったです。
学級によっては、スライドを見たり、ビデオを見たり、ホワイトボードに書き込みをしたりなどのことも行われていました。学童の子供たちも学校に集まって、会議に参加し、みんなとの会話を楽しんでいるようでした。
来週2回目では、さらに上手にできるようやっていけたらと思っています。
それぞれの昼休み
今日も暑い一日でした。
コロナ対策と熱中症予防のため、学校での昼休みははげしく体を動かす遊び(サッカーなど)はちょっと控えています。子どもたちも我慢のしどころですが、それぞれ考えて昼休みを過ごしているようです。
1年生は今日は虫取りにがんばっていましたね。あとからかごを見せてもらうと、トンボやバッタがたくさん入っていました。学校の草むらにもけっこうたくさんの虫がいるようですね。
そして6年生の教室に行くと、キーボード入力の練習をしているひとが何人もいました。がんばると級がもらえる仕組みなので、上級をめざしてがんばっているようです。楽しんで上手になればいいですね!
週はじめ
2学期の2週目です。今日は朝から暑かったですね。熱中症対策とコロナ対策と気をつけながら、子供たちも過ごしています。水道で手を洗う時も、みんなで一斉に並ぶようなことなく、お互いに声をかけて、距離をとってやってくれています。
持ち帰りの準備も進めているタブレットですが、学校での使用・活用も一層進んでいけばと思います。4年生の学習では、タブレットで10円玉の絵を動かしたり、線でまとめたりしながら、2けたのわり算の答えを自分なりに出そうとがんばっていました。丸や四角で囲んだり、文字を入力したりしながら、みんなにわかりやすく伝えられるようにがんばっていました。「それぞれ面白いまとめ方ができているな~」と思ったのですが、そこをどう説明していくか、そしてお互いの意見をどうまとめていくかも2学期のがんばりどころのようです。
2学期もがんばります。
全国的には「猛暑」のニュースも流れていますが、長雨の時期もあったせいか、今日の日差しはどちらかと言えばさわやかな感じがしました(個人的感想)。
2学期が再開して3日目、感染予防と熱中症対策のため、運動場で思い切り遊ぶ姿はみられませんが、子供たちもそういう我慢もしつつ、教室などを中心に休み時間を過ごしています。今日は、校内を回っていると、1学期学校で植えた野菜のお世話をしたり、掃除も自分たちからしっかり頑張ったり、してくれている姿を見つけました。
きれいになった廊下の床。ぞうきんを絞ってていねいにていねいに拭いてくれています。
クラウドを使って「つながる」
今日は、早速授業が始まりました。その中で「オンライン会議」ツールを使う練習も今日から始めました。今日は6年・5年・3年で行いましたが、どの学年もしっかり話を聞いて取り組んでくれました。
もちろん、コロナ対策として「オンライン学習」を行う可能性があることも考えた上で、やっていることでもあります。しかし、タブレットを通して子供たちが「つながる」ツールとして使うことを考えると、また使える範囲も広がるように思っています。「持ち帰りもしながら「オンラインの学活や学習」にも慣れ、また学校の中でも積極的に上手に使っていけるようになりましょう」と話をしました。
※このオンラインでつながる取組は、「GIGAスクール」のページでも関連する内容を紹介していきます。
題名の「クラウド」の話もまた紹介していきたいと思っています。
2学期スタート!
今日から2学期スタートしました。
コロナ感染拡大の中ですので、非常に心配な中でしたが、やはり子供たちの元気な姿を見ると、こちらもパワーをもらえます。気持ちあらたに新しい学期を始めていきたいと思います。
運営委員のみんなは、さっそく正門前での「あいさつ運動」をすすんで頑張っていました。始業式では、夏休みの生活を振り返るとともに、これからの学校生活で気をつけることなどを話を聞きながら、考えました。写真は2年生の教室の様子です。1学期の終業式は3年生がぴしゃーっとして話を聞いてくれていましたが、今日は2年生もばっちり背伸びをして話が聞けていました!
今学期もお世話になります。
2学期に向けて
本当に雨もよく降ります。暑いのも困りますが、これだけ雨が続くのもこまりものです。
さて2学期開始まで1週間となって、学校の中もいろいろ動きがあり、忙しくなってきました。
夏休みの床を削ってきれいにする作業も終わり、さっそく机椅子を入れて、また勉強がきちんとできるようにしています。また先生たちも2学期の勉強に向けて、いろいろな研修をして準備しています。
1階の廊下はピッカピカです。
このホームページもさらに充実していくよう、先生方にお願いしました。見てくださっているみなさん、2学期もさらにご期待を~~~。(HP担当の願望も入れて(;^_^A)。
あと一週間家庭での生活を規則正しく、そして来週の水曜日にはみんな元気で来てくださいね。
ピカピカ!~夏休みもあと1週間
お盆も過ぎ、夏休みもあと1週間になりました。 子供たちは元気にそれぞれ過ごしているでしょうか? 少しのんびりしすぎていた人がいたら、ちょっと気持ちひきしめて、2学期に向けてきちんと早起き!して体調も整えていきましょう。 コロナの感染が県内も広がっています。しっかり感染予防に努めながら1週間を過ごして下さいね。 学校では、緑の「ピカチュウ」がみんなを待ってま~す。 |
夏休みも半分過ぎました。
本日8月7日は、夏休み18日目。ちょうど夏休みの折り返しです。
朝も早くから日差しが強く、夕方遅くまで暑い一日が続きます。しかし台風もやってきているようで、少しは暑さも和らぐかも。しかし台風の影響があまり出ないことも祈りたいところです。
学校では、夏休みの工事も進んでいます。2階の教室の床の研磨・塗装作業は終了したようです。終わった教室を覗くと、床がピッカピカに光っていました。また学校の学級園では、いろいろな野菜が大きくなっています。子どもたちが来ない中大きくなってしまっている野菜は、先生たちが収穫していました。
本当は子供たちが収穫するのが一番なので、夏休みですが、お家の人と一緒に自分たちが植えた野菜はどうなっているか見に来るのもいいかもしれません。ちょうどいい具合に大きくなっていた野菜があったら、収穫してもいいのではないかと思います(これはHP担当者の私見ですよ)。
来週1週間は学校も閉庁となっております。コロナ対策でお盆の過ごし方も何かと考えないといけないし、自由に動けないような状況ですが、みなさんお元気でお過ごし下さい。HPの更新も1学期の写真など、更新できるときはやってみるつもりです。
工事中
夏休みに入って2週間がたちました。児童のみなさんは元気にすごしていますでしょうか?
暑い日が続きます。夕方の日差しも強くって、ジリジリしますね。熊本のコロナ感染者数も増加を続けており、かなり心配です。家庭でも一層の感染予防に努めていただいて、子供たちが健康に過ごせますようご指導ください。また熱中症予防にも努めましょう。
夕方、学校正門から西を見た様子。暑すぎです。 |
床を削ってきれいにする作業をしています。 |
さて、学校内も休み中の工事が進んでいます。第一校舎では床工事が始まっています。表面を削ってきれいにする作業です。もうしばらくかかりますが、2学期は1学期とはちょっと違った雰囲気で学校生活を送ることになりそうですね。
すくすくと成長しているはず
今日は、6月の話題を載せます。6月のはじめ1年生は「芋植え」3年生は「大豆の種まき」を行いました。PTAの役員さんや先生方にも畑の準備をしっかりしてもらって、植えましたね。もう2か月たちます。
2学期(秋)の収穫が楽しみですが、この暑い中どのくらい成長しているか、気にすることも大事ですよ!
できれば学校にやってきて様子を見てみるといいですね。
HP担当も家にイモが植えてありますが、雑草もいっぱいになって来たので、この前草とりがんばりました~。
10日が過ぎました。
本日7月29日、夏休み10日目。夏休みももう残りは25日。ぼやぼやしているとあっという間に終わりますね~。子供たちはみんなしっかり計画的に過ごしているでしょうか?
今日は夏休みの学習会の4日目、学習会前半最後の日でした。学校にやって来たみんなはプリントや夏やすみの宿題をしっかり集中して頑張っていました。素晴らしいです!
夏休み後半の学習会は16日~19日を予定しています。またがんばりましょう。
夏休み仕様
夏休みに入り1週間になりました。子供たちは元気に過ごしているでしょうか?元気に遊ぶのと一緒に、やるべきことも後回しにせず頑張ってくださいね。
さて、学校も夏休み仕様になってきました。子供たちが来ないこの時期にいろいろな工事が入っています。今は校舎の壁の工事の足場作りが始まりました。校舎内ももうすぐ床の研磨作業が始まります。
今週も暑い日が続いていますが、学童保育にやってきている子供たちが、運動場で元気に遊んでいます。さぞかし日焼けもたくさんすることでしょう。水分補給や休けいはわすれずに。
広がる朝のボランティア
6年生は昨年の2学期より、朝の掃除ボランティア~学校のためにできることをみんなで取り組んでいます。学校をきれいにするのはもちろんのこと、最上級生としての意識を高めていくことも目的です。
今年度もその活動を引き継いで、6年生のみんな頑張ってくれています。ホームページでも何回か紹介をしてきました。1学期終わりましたがしっかり毎朝がんばってくれました。
こちらの写真は、週1回学校隣の神社にでかけて、掃き掃除をがんばっている様子です。このように学校から出ての活動も少しずつ行ってくれています。せっかくやるならいろいろ考え工夫し、取り組んでいくことで力になります。
6年生のみなさん、また2学期もよろしく~。
ドーム出現!
夏休み、4日目です。じりじりくるような暑さが続いています。夏休みでもありますし、連休でもありますから新しい話題はないのですが、夏休み中も少しは見て頂けるよう更新を続けています。
1学期話題としてとりあげられなかったことも少しずつ紹介していきます。
学期末の体育館、写真のようなドームが西部小学校に出現しました。実はこれは「プラネタリウム」!
八竜天文台の方が学校まで来ていただいて、このドーム型のプラネタリウムを設置していただき、4年生の子どもたちがプラネタリウムを鑑賞しました。20名ぐらいであればこのドーム楽々と入ることができ、前面に広がる星空を疑似体験できます。私も昨年体験しましたが、なかなか見ごたえありました。こういう体験もいいものですね。それも学校の体育館で体験できるなんて、すごいなあと思います。ありがたいです。
夏休み1日目
【7月21日】夏休み1日目、今日はさっそく、水泳教室が行われました。とってもいい天気です。
参加している子供たちもがんばって長く泳げるように練習しています。ちょうど写真を撮影した時には、目標の距離を泳げて、まわりの先生や友達からたくさんの歓声や拍手が起きていました。がんばっていますね。
苦手なことも克服できる夏休みであるといいなあと思います。たくさん時間のある夏休み、自分が少しでも成長できることを見つけてみんながんばろう!
1学期終業式
1校時、リモートにて1学期終業式が行われました。詳しくはのちほどアップします。
姿勢正しく話を聞く3年生。すばらし~。
【続きです】
終業式は、2・4年生の作文発表、校長先生の話、生徒指導の先生の話、保健の先生の話とありました。校長先生からは1学期にみんなががんばったことを中心に、そして生徒指導の先生からは水の事故、交通事故に気を付けるようお話がありました。
ここでは、保健の先生が話された「夏休みをいいリズムで過ごす4つのヒント」を紹介します。
①学校に行く人同じ時刻に起きよう
②起きたらまず太陽の光をあびよう
③からだをこまめに動かずクセをつけよう
④寝る前のテレビ・ゲームなどはやめよう
です。さあみんなこれを守って夏休みも元気に過ごしてくださいね。
とってもいい天気
月曜日になりましたが、明日は終業式です。1学期の最後の月曜はとってもよい天気でした。
運動場では、6年生がクラスみんなでドッジボールをしたり、1年生が自分たちで育てた野菜を眺めていたり(ひょっとして収穫もしていたのかな?)、それぞれ楽しく過ごす様子が見られました。
暑いと言えば暑かったですが、よい天気の中元気よく過ごせた1日だったようです。
平和集会
今日の2時間目は、平和集会でした。それぞれの学年で「平和」やそれに相反する「戦争」について学習したことなどを、スライドにまとめて発表したり、意見や感想を発表したりしました。
下の写真は、教室で話を聞く様子と、放送室から代表の人が発表している様子です。
今回も集会はリモートでしたので、各学級で電子黒板の画面を見ながらの集会でしたが、集中して話を聞き、平和について、みんなで意識を同じにすることができました。各学年の発表の他に広島の原爆の絵本の読み聞かせ、校長先生のおばあちゃんから聞かれた戦争中の話もありました。
最後には、運営委員がまとめを行い、
運営委員が平和な世のな中をつくって行くためには、上のように6つのことを考えたそうです。でも自分たちではできないこともあるので、竜西小のみんなでは、「さべつをしないこと」をがんばろうと訴えてくれました。お互いがいやな気持ちにならないように毎日の生活を送ることが、大きな「平和」にもつながって行くと言うことでしょう。しっかり考えて伝えてくれました。
地区児童会
今日は15日(木)、1学期も残すは3日となりました。今日は1学期の登校班の反省と夏休みの過ごし方を各地区ごとに話し合う「地区児童会」が行われました。
高学年の地区長さんを中心に、1学期の登校班の振り返りを行い、また夏休みのラジオ体操や奉仕作業などについて話し合うことができました。昨年は夏休みも短かったためできなかったこともできるようです。長い休みの過ごし方や安全についてしっかり考える機会にもなりました。
そして本日は15日。「あいさつ運動一斉行動の日」でした。各地区でも子供たちは元気に挨拶できたでしょうか。あいさつ運動にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
朝はフッ化物洗口、お昼は読み聞かせ
毎週水曜日は「フッ化物洗口」の日です。
朝自習の時間に行っていますが、3年生では今日は「歯のクイズ」があっていました。3年生はクイズをよく聞いてしっかり答えていました。楽しいクイズを通して知識を広げ、自分で歯の健康を保つ活動につながっていけばよいですね。
そして昼休みの図書室では、「英語での読み聞かせ」が行われていました。たくさんの子供たちが集まって、楽しそうにお話に聞き入っていました。
どぅ~ ゆう らいく すぱいだあ? のぉーーーーーーーーー!!!
(ちょっと低い声で)
どぅ~ ゆう らいく ぱいなっぽー? いえーーーーーーーーーす!!!
(高い声で)
時々、楽しい会話も響いていましたよ。
児童集会
昨日の続きです。
今日は朝自習で児童集会でした。集会といっても最近は各学級をリモートでつないでの集会です。昨日一生懸命準備をした生活向上委員のみなさんは、職員室から放送となりました。
なんとかうまく放送できたようです。
あまりいい写真ではありませんね。スミマセン。
あと1週間です(今日は委員会活動でした)。
1学期も残すはあと1週間となりました。そして今日は1学期最後の委員会でした。
生活向上委員会は明日の「児童集会」での発表の内容を考えていました。1学期に取り組んできたことや全校のみんなに伝えたいことなどを考えて、自分たちでスライドを作ったり、話す内容(セリフ)を考えたりしていました。自分たちが点検してきた結果をグラフにしたりしていましたが、まあまあ上手に作っているようでした。こちらもタブレットをフル活用して、分担して作成。最後にひとつにまとめて仕上げていました。
さあ明日の発表がうまくいきますか・・・・
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~