今日の一枚!は一日分しか見えません。過去の「今日の一枚!」は、下の番号を押してから見て下さいね。

今日の一枚!

七夕近し

もうすぐ七月に入ります。日がたつのは早いですね。1学期ももう1か月無いところまで来ました。

図書室の前には、七夕用の「竹」が登場しました。七夕に向けて少しずつ願い事がさがることになるのでしょう。どんな願い事が見られるでしょうか。

また今日は全校集会で「防災の話」がありました。最近の大きな地震は子どもたちが学校に来ている以外の時間帯に多く発生しているそうです。それを考えると、自分一人でもしっかり地震が起きた時に備える心構えも身に着けておく必要がありそうです。

0

かに捕獲作戦は続く!

以前の話題で、「かに」が学校に現れる話をしましたが、その続編です。

   

学校のあちこちに出現するかにを「捕獲」しようと活発に活動する子どもたちが出現してきました。手に2,3匹大事そうに持ち歩いている子や、捕まえたカニをコンパス入れに入れて、とりあえず授業に臨む子やら。正直あちこちに出現するカニに「まいったな~」と思うこともあるのですが、子供たちにとってはそれも楽しみの一つなのでしょうかね。

・・・ただ、今年は去年よりカニの出現が少ないような・・・・まだこれからでしょうか?

0

研究授業(2年生)とプール開き!

毎日更新といいながら、ちょっとさぼっておりました。スミマセン。

余裕がないのはいけませんね。もう一度立て直して、更新がんばっていきたいと思います。

 

さて、今日は2時間目、2年生で研究授業が行われました。たくさんの先生が見ている中でも、2年生はとってもがんばって大きな数を数える学習に取り組んでいました。くわしくは校内研のページでまた紹介したいと思います。そして続く3時間目には、3年生が今年初めての水泳に向かっていました。

通り過ぎる私を見て一言。

「せんせーいは泳がないの~?」

「泳がないよー」

「へえ~~~~ざんねんだね~~~」

そして3年生はプールへと向かっていきました。さぞ楽しかったことでしょう。

0

雨の合間

今朝も朝掃除にがんばる6年生が、運動場に生えてきた雑草と格闘していました。今日は3人に増えていました。

雨が多い今週ですが、スポーツテストが行われています。

写真はソフトボール投げにがんばっている5年生と3年生です。

0

梅雨の一コマ

今週は雨も多い一週間のようです。雨が降るたびに学校の運動場も草の緑が目立ってきました。

中央の二人は、どんどん伸びる草に果敢に立ち向かっております。朝の一コマです。

0

「かに」が登場する季節になりました。

先週の金曜のことです。

朝の1階廊下にいきなり「きゃああああああああああああああああ」と大きな悲鳴が響き渡りました。

声の出所に向かうと、1階の1年生のトイレの入り口で1年生が大騒ぎになっていました。

何かと思うと、「かに」がスリッパの前にうろちょろ。けっこう大きな「かに」に1年生がびっくりして悲鳴を上げていたのでした。

そこへ登場したのが2年生。

「おい!だれか!早く!ほうきとちりとりを持ってこい!」とひとこと。

あっという間に、その「かに」に立ち向かい、捕獲作戦を実行してくれました。

まあなんと勇敢なこと!!その場は2年生にまかせて、私は用事を済ませに行きましたが、その後を見てみると、結局ほうきとちりとりは間に合わなかったのか、スポンジに「かに」をのせた2年生が私の前を通り過ぎ、捕まえた「かに」を外に逃がしに行ってくれました。

これにて一件落着(^^♪

西部小にはこの時期、かにがたくさん「上陸」してきます。1年生のみなさん、「かに」にも慣れて下さいね。

0

放課後も元気に!

「今日の一枚!」を紹介するところですが、こちらは昨日の一枚です。

放課後も学校で元気に遊ぶ子どもたちですが、元気が過ぎてしまうことも…。

先生に助けてもらってよかったですね!

※こちらは担当の書いたものではありませんが、せっかくなのでそのまま載せます。

 元気なことはいいことです。自分たちでできないことは大人の手をかりて、安全に過ごしていきましょう。

0

プールそうじ頑張りました!

今日はプール掃除でした。上級生が一生懸命プールがきれいになるよう頑張ってくれました。

ものすごくがんばったようなので、特別に「今日の1枚!」でなく6枚載せてみます。

今日もかなり暑い1日だったので、水に触れたのは気持ちよかったかな。おかげで今年も全学年気持ちよくプールの学習をすることができるでしょう。

0

大豆植え

今日は暑い中、3年生が大豆を植えていました。しっかりお世話をして収穫しなければなりませんね。

今日もでしたけど、昨日も昼からはかなり暑くって、5時間目の授業は「眠気」に誘われている子供たちもおりました。まずは扇風機がこれから出番多そうです。

0

校長先生のもんだい

更新が遅くなりました。

金曜日の朝、職員室前の一角に3年生の女の子たちが集まっていました。職員室から出てきた私と目が合うと、いきなり手招きされました。

「ねえねえ、これどうするの~?」

そこには、校長先生からの問題(クイズ)が張り出されていました。

「先生ヒント教えてくださーい」というので、「これをこうして、あれをこうしてねー」とヒントを出すと

「えっ、えっ、えっ、わからないよ~」と悩ましい声をあげながらも、また問題に向かっておりました。

こんな時間も楽しいひと時ですね。

さあ、あれから時間が経ちましたが、問題はとけたかな?

0

ここから見ると

 今回はリクエストにお応えてしての掲載です。

 午後からの時間、6年生が学校のいろいろなところで図工の作品づくりに取り組んでいました。題名は「ここから見ると」です。自分たちで作った(用意した)ものを組み合わせて、決めた場所に張り付けたりしながら、それをある方向から見ると一つの作品に見える、という活動をしていました。

「なかなかよいのができました~」とわざわざ呼びに来てくれましたので、写真を撮りました。

一方、1年生教室の前には、いろいろな箱や缶を使った力作が並んでいました。今日は図工の取組が目立っていた1日でした。

 そして5年生は田植えに向けて「たねまき」も行われていたようです(写真がなくてスミマセン。)。

0

朝からまるとりとマット運動

 梅雨に入ったのに、今週はいい天気が続いていますね。明日は雨の予報、暑い日が続くと、ちょっと雨も恋しくなります。子どもたちは学校に来るとすぐにいろいろな活動を始めます。1枚目の写真は宿題のマル取りしています。きちんとやり直しまでできることが大切ですね。

 3年生は体育でマット運動をしているようで、その頑張りカードを見せてくれました。◎がたくさんついていて「すごいな~」と思いました。

0

朝の一コマ

 今朝は6年生が学校隣の鹿島神社へ校長先生と出かけていました。遠くから写真を撮ったので「隠し撮り」のようですが、真ん中上部にその姿が見えます。

 そして2年生は運動場横に植えた野菜に水やりをしていました。しっかりお世話をしてたくさん収穫できるといいですね。今日も気温がぐんぐん上がってきました。熱中症にも気をつけないといけないようになってきたようです。

0

いい天気!、そして、先生もがんばってます!!

今週もはじまりました。

今日は暑さもぐんぐん増して、汗ばむ一日でしたね。運動場の遊具で遊ぶ子供たちの向こうにきれいな青空が広がっていました。・・・そして放課後は先生たちも頑張っていましたよ。学級園に野菜などを植えるために、耕し作業です。多くの学年で野菜などを植える計画も進んでいるようですね。5年生の田植えも近いようです。

横向きでスミマセン!!

0

小学校の6年間は

 委員会の仕事にがんばる上級生。そしてその横で何を思ったか踊っている1年生。今日の休み時間の一コマです。

 小学校の6年間というのは、いろいろな面で子どもたちにとっては大きな成長の期間なのですね。

0

さんじゅうびょうさんじゅうびょう

体育を終えた1年生。教室に戻ってきた子から水道へ一直線。

「30びょう!30びょう!」と言って手洗いを始めていました。1年生のみんなも感染対策にしっかり取り組んでくれています。エライですね。他の学年も大人もがんばりましょう。

   
0

英語で読み聞かせ

本日は図書室でよみきかせが行われました。今回のよみきかせは英語。英語の学習は3年生以上の学年で行っていますが、今日は1・2年生も集まってきて、英語のお話を聞いていました。

 子どもたちは、お話を聞きながらわからない英語があっても「〇〇だ~!」いろいろ想像して声を出しながら、読み聞かせを聞き楽しんでいました。私たちの子どもの頃に比べ、身近な生活の中に英語に触れる機会も多くなってきているのは確かですね。みんなたのしく昼休みが過ごせたようです。

0

きんちょうきんちょう

月曜日は、職員の朝の会議があります。

今日はそこへ運営委員のみなさんが、今年の児童会のテーマである「やる気MAX 笑顔いっぱい 竜西っ子」の実現のための取組と各学級の日本一プロジェクトの実施についてお知らせとお願いにやってきました。

こういう場に来ると緊張するんですよね~。さすがの運営委員のみなさんも「笑顔!」といいつつ顔は引きつって、ところどころ説明は引っかかりながら・・・・でも一生懸命説明してくれました。自分たちで行っていく自主的な活動が、(ちょっとは先生たちの助けも得ながら)少しずつ実現していくといいですね。

※関連する記事は児童会のページのブログ「児童会テーマと日本一プロジェクト」にあります。あわせて見て下さい。

0

雨の日の過ごし方2

今日はそこまでひどい雨にはなりませんでしたが、運動場はぬれていたので、室内で過ごさなければいけない休み時間でした。図書室は昼休みには大勢の子供たちが、本を読みに来ていました。

ある学年は、消しゴムでの遊びに興じて降ります。「勉強道具だからね~。だめだよ~」と言わないといけないところですが、今日のところは見逃しておきました。

週末も雨が心配です。災害の情報に気をつけながら過ごしましょう。

0

雨の日の過ごし方

昨日はばたばたしていて更新を忘れていました。

今日はものすごい雨でちょっとこれから心配ですが、被害が出ないことを祈りたいです。

さて、雨で子供たちの過ごし方も変わってきます。今朝は1年生教室の前を通ると、朝のいろいろな提出物を出している1年生のお手伝いを6年生数名がしていました。6年生に「何しているの?」と聞いてみると、雨でボランティアができないので、今日は室内でできることをやっていると答えてくれました。こうやって小さなことでも自分たちですすんで見つけ動いてくれるのがうれしいですね。

 そして昼休みの終わり頃、渡り廊下を通りかかると、今度は3年生のみなさんが、みんなで外のほうを向いて「すーはーすーはー」やっていました。これまた「何をしているの?」と聞くと、ここは涼しいから風に当たってると答えてくれました。昼休みうろうろしたものの、蒸し暑かったのでしょうね。

 でもそのあとは「さっさと教室にあがりなさ~い」と担任の先生に声をかけられていました(もう昼休みは終わりでしたので)。

0

じょうずにできたでしょ!

 梅雨に入りました。昨日の雨はひどかったですね。

 この時期に入るといろいろ室内の過ごし方も考えなければなりません。密にならないようにしつつ、どう過ごしていくか、なかなか難しいですが、気をつけて過ごしたいと思います。

 さて、休み時間に1年生に「ねえねえ」と呼び止められました。1年生は図工で色紙を切って飾りを作ったようです。(じょうずにできたでしょ~)とでも言いたげにニコニコと1年生が微笑んできますので、しばらく一緒に作品を眺めていました。

いろいろな切り方をして楽しんで作ったようですね。作品を見ているとたちまち1年生が何人か寄ってきて、「これ作ったよ~」と話しかけてくれました。

0

あいさつ運動一斉行動の日

14日(金)はあいさつ運動一斉行動の日でした。

登校する子供たちに、児童会運営委員、PTA役員さん、本校職員で行いました。あいさつはすべての基本ですが、こういう活動を地道に続ける中で、よりよい広がりがあるといいなと思います。

 今日はみんなちょっと元気がなかったかな。また来週からもあいさつも元気に!頑張っていきましょう。

0

黄色黄色黄色

 

 給食が終わり、1階の廊下を歩いていると、目に入ってきたのは黄色い帽子の集団。

1年生のみなさんが、給食を終わってぞろぞろと運動場に遊びに出かけているところでした。ここ数日だんだん暑くなってきましたね。昼休みの時間は楽しみですが、熱中症にも用心しないといけなくなってきました。

 たぶん担任の先生に言われて、きち~んと帽子をかぶって出かけていたのでしょうね。黄色い帽子がちょろちょろと同じ方向に向かっていくのがなんとも可愛らしくて、思わず何枚も写真を撮ってしまいました。

0

そうじもがんばる!

 本日は雨模様で、外で遊べず、校舎の中もにぎやか気味でした。

 今日の話題は掃除です。写真は2年生のみなさんが教室の掃除をがんばっているところです。一緒に15分間掃除をしましたが、ずっと静かにそうじをがんばってくれました。2年生のみんなとは昨年1年生の時から少しだけどかかわりがありましたが、入学したての頃に比べて本当に1年間でたくましくなってくれましたね。しゃべらないでするだけでなく、すすんで掃除するところを見つけてやっているのを見ると、嬉しくなりました。

床も!黒板も!!棚も!!! きれいになるようにがんばってます!

0

児童集会~各委員会から~

 本日(火曜日)は、児童集会が朝自習の時間に行われました。コロナの影響でこの1年以上集会で全校児童が一斉に集まるということはなく、放送での集会が日常となっています。

 今回の児童集会は、各委員会の委員長さんから、委員会の活動内容の紹介とお願いなどが放送されました。4月に5・6年生で委員会の編成や1年間の計画を行い、実際の活動も始まっていますが、今年2年目になる6年生と初めての委員会の経験になる5年生が、力を合わせて、学校をよりよくするためにがんばってくれています。

 上の写真は、放送をしている6年生の様子です。放送しているすがたもいいですが、後ろできちんと待っている姿も委員長らし~い、ですね!

各委員長が放送で話した内容については、また「竜北西部小児童会」のページでお知らせしたいと思います。

 

0

歯科検診

 今日は歯科検診が行われました。みんな静かに受けることができました。

 結果は、後日お知らせが行くと思いますので、治療がある場合は早めの治療をお願いします!

0

応援の練習

 連休が明けました。休み疲れも見せず、子供たちも活動再開です。

 朝自習では、応援の練習が始まりました。応援団員に決まった皆さんが、事前に内容を考えて、それを全学年を回って教えてくれます。写真は2年生が応援練習をしているところです。今日は初めてだったので、なかなか声は出ていない様子でした。でも「おー!」の掛け声よくそろってました。

 

0

昼休み!

 今日から運動会の練習が始まりました。今日は全体練習で起立や着座、入場行進の仕方を行いました。今日は涼しい中だったので、気持ちよく練習できたと思います。連休明けは学年の練習も始まり忙しくなるかもです。

 さて家庭訪問も終了し、今日は1日学校となりました。昼休みもあったので、子供たちの元気な声が学校の運動場に響き渡っていました。雨も心配されましたがいい天気に恵まれてよかったです。

0

1年生を迎える会

 お見知り遠足は中止となりましたが、3・4時間目を使って「1年生を迎える会」が体育館で行われました。コロナ感染症対策のため、発表学年のみ体育館に入り、1年生に向けてメッセージを送ったり、学校紹介やクイズをしたりして過ごしました。どうしても歓迎の歌を歌うことなどができないのでちょっと寂しい感じもしましたが、1年生は喜んでくれたでしょうか。

 1年生は、お返しに自己紹介をしてくれました。名前と好きなものの発表でしたが、いろんな好きなものが登場して、楽しかったです!これからたくさん仲良くなれるといいですね。

 明日はお休み。金曜からは運動会の練習が始まります。しっかり体を休めてまた金曜日登校して下さい。

0

お見知り遠足は・・・・

 上記学校からのお知らせにもありますが、明日予定されていたお見知り遠足はコロナウイルス感染症の拡大のため、中止となりました。明日は通常授業を2時間行い、リモートにて歓迎会のみ行います。1年生は体育館にいて、歓迎の出し物等する学年のみ体育館に入って会を進めます。1年生にとっては遠足に出かけられないのは残念ですが、今は我慢してすごさなければなりません。

 明日の歓迎会のため、5年生は歓迎のお手紙を用意していたようです。1年生楽しみにしていて下さいね。

(明日の歓迎会の様子はまたHPにて紹介する予定です。)

 上手に作っていたので「ちょっと写真撮らせてね」とカメラを向けると、Vサインを何度もしてくる5年生。右の写真は6年生のみなさん、毎日朝掃除がんばってます。ご苦労様!

0

ひとつのことをしっかり続けて

 今週も始まりました。感染予防に努めつつ、みんなでしっかり学校生活を送りたいと思います。西部小ではここ数年、あいさつとともに「くつならべ(靴のかかとそろえ)」も全校で取り組んでいます。写真は子供たちの靴箱の様子です。ちゃんときれいに並んでいますね。なかなか並ばない時もありましたが、だんだん上手になってきました。小さなことですがこれを続けていくことが、他の行動に広がっていったり、次の年に伝統としてつながっていったりします。小さなことを積み重ねて、よりよい西部小になるよう続けてがんばってほしいです。

 そして、2年生と一緒にしばらく下校していた1年生も自分たちで下校するようになりました。しっかり安全に気をつけて家まで帰ってほしいと思います。地域の皆様にも子供たちの様子を見守り頂けたら幸いです。

0

読み聞かせ

 昨日に引き続き、6年生の話題です。

 運動会の準備など日々忙しい6年生。そんな中でも朝掃除や読み聞かせなどいろいろなところで活躍中です。1年生の教室では2人の六年生が大型絵本を使って、1年生に読み聞かせをしていました。1年生もしっかり集中して聞いていました。

 現在家庭訪問中なので、お昼休みがありません。思い切り遊ぶのは今しばらくお預けです。授業の合間の休み時間、1年生が「足じゃんけん」をして楽しんでいました。コロナ禍でいろいろ制限されてきていますが、用心もしながら楽しい毎日をみんなが送れたらいいなと思います。

0

運動会に向けて

 コロナ感染症のリスクレベルが上がってきて、子供たちの学校生活も少しずつまた制限される状況に入ってきました。みんなでしっかり予防に努めていかねばなりません。

 本年度の運動会は5月23日に予定されています。ほぼ1ヶ月後です。6年生では学年スタート当初から準備が進んでいて、子供たちもいくつかの部に分かれて準備を進めています。今日の多目的室では、テーマやマスコットの作業をしていました。まずは昨年度の分をはがして、新しい絵や文字がかけるようにしています。6年生はこうやって見えないところでの活動がたくさん。大変ですが6年生の頑張りで運動会も無事運営できます。

0

うんしょうんしょ

 今週は、家庭訪問等で午前中授業が続いています。HP担当も四時間目の授業を終えて、給食の受け庫のところを通りました。ちょうど2年生の当番さんたちが給食を取りに来ていたので、早速あとをつけてみました。2年生は学年が上がって2階になったので、給食を運ぶのも大変そうです。一番後ろの女の子ペアは一番重たそうな食器を一生懸命運んでいました。「うんしょ、うんしょ」とかけ声かけて階段を上るので、私も応援の気持ち込めて声だけ一緒に「うんしょ!うんしょ!」と言ってみました(^_^)。二人はちょっと振り返ってニコっと笑顔を返してくれました。少しずつたくましくなれ~。

0

「かさ」はどれくらいかな?

5年生の算数の一コマです。5年生は体積の勉強に入り、その1時間目を行いました。

箱の中に入る「かさ=体積」はどうやったら求められるかを考え、小さな立方体(体積の単位)がいくつ入るかを実際に箱の形に積み上げてみて考えました。頭の中で考えられることも大切ですが、実物を手で触って学ぶことも大切です。みんな真剣に積んで、数えて、体積を求めていました。

今日も家庭訪問お世話になります。

0

あいさつ上手かな

 今週も1週間が始まりました。コロナの感染状況も広がりつつあり、一層気も引き締めて過ごす必要もあるようです。学校の1日は正門前の「あいさつ運動」で始まります。運営委員のみなさんを中心に行ってくれています。西部小のあいさつの約束は「立ち止まって・すすんであいさつ、きちんとおじぎをする」です。お互いに気持ち良いあいさつができるようにみんなでがんばっています。家庭や地域ではできているでしょうか?

あいさつで元気な一日が始まりますように。 低学年のみなさんは体温測定もやってます。
0

いちごいちごいちごいちごいちごいちご

昼休みのことです。

 3年生の女の子がビニール袋に何やら赤いものを入れて、ろうかをうろうろしているので「何かな~」と思い、声をかけると、「いちご取ったよ~」としっかり実ったいちごを見せてくれました。

 3年生は、2年生のときに学級園にいちごを育てており、それが今たくさん実っているようです。担任の先生にたくさん取れたのを見せたかったようですね。「先生にも一個ちょうだ~い♡」と聞くと「いやで~す」と逃げ去って行きました。

0

やる気MAX! 笑顔いっぱい 竜西っ子

 今日の朝は児童集会が行われました。この一年コロナの影響で、体育館に全校集合しての集会活動が行えません。当然児童集会も放送を使って行われています。

 今日は児童会運営委員のみなさんが、今年度の児童会のテーマを発表しました。

 左の写真が児童会の今年のテーマです。このテーマをもとに色々な取り組みをしていくそうです。まずは西部小のみんなで「〇〇〇日本一」をめざそう!ということで、各学級で何を目指すか考えておきましょうと提案がありました。右の写真は、しっかり話を聞いている2年生。姿勢もピッとしています。こういう形での集会も日常的なものになってきました。

0

気になるお兄さんお姉さん

 

 新2年生の教室は、1年の時の1階から2階へとなりました。しかし休み時間になると1階に降りてきてうろうろする2年生がたくさんです。何をしているかと思えは、1年生の教室前で何やらやっています。1年生の動きが気になるのでしょうね~。下の学年が入ってきてお兄さん、お姉さんになったわけですから、力の発揮のしどころです。まだまだいろいろわからないところがある1年生にいろいろ教えてくれることでしょう。よろしく2年生!
0

勉強頑張る・委員会も頑張る(4月13日)

新学期の2週目、子どもたちも元気に登校してくれており安心しています。新しい学年の日常もしっかり動き始めて、学校の色々なところで子どもたちの活発な様子が見られます。

 3年生は算数の学習で九九の表を使い、お互いに問題を出し合う活動をしました。九九の表のきまりを学習した後、それがきちんとわかっているかの確かめのの時間にもなりました。  今日の6時間目は、初めての委員会活動でした。新6年生のみなさんが中心になって、1年間の計画を立てました。それぞれの委員会が活発に動いて、自分たちでよりよい学校生活が送れるようになるといいですね。
0

本格的なスタート(4月12日・月曜)

 2校時には、地区児童会がありました。各地区ごとに集まって、新しい登校班を確認し、安全な道路の渡り方やあいさつの仕方などを練習しました。

 1年間班長さんを中心に安全な登校をお願いします。

 1年生は初めての給食でした。少し早めに始めて先生方に手伝ってもらいながら、準備をしました。食べ終わった後のおぼん洗いも「どうするのかな~っ」て感じで、周りを見ながらそろそろと動いていました。

 しばらくは色々なやり方をおぼえることもたくさんでしょう。1年生がんばれ~。

 始業式・入学式を終えて、本格的に学校の活動も動き始めました。新しい担任の先生になった学級は自己紹介をしたり、また1学期の係や当番を決める時間もあったようです。そして各教科の授業もスタートしました。今週はまるまる1週間あるので、疲れもたまるかも~です。夜は早めに休むようにしないといけないかもしれませんね。

0

入学式が行われました。

入学式でちょっと緊張しながらの入場。たくさんの拍手に迎えられて入場しました。

式の後、初めての1年生の教室でおうちの方と一緒にお話を聞きました。

今年度は21名の1年生が竜北西部小に入学しました。みんなそろって元気に1年生がスタートできました。式中もみんなきちんと座ってお話を聞いたり、返事をしたりできました。

来週からお兄さんお姉さんと一緒に登校です。がんばろう!

★行事アルバムに入学式の写真を数枚ですがのせています。

0

新年度スタート!

 

4月8日新しい学年がスタートしました。子どもたちも全員元気よく学校に来てくれました。新しい学年は、転入生を4名迎えて、児童数172名でのスタートです。 今日は、就任式・始業式及び入学式の準備を行いました。新しい担任の先生も決まり、みんなで学校をきれいにしました。6年生は早速入学式の準備で大活躍でした。がんばってくれたおかげで早めに準備も終了しました。

 明日は入学式。コロナ禍のため高学年の出席はないため、2年以上は指定休業日となります。本格的な学級のスタートはまた来週からです!

0

あいさつ運動

 ちょっとだけ、涼しくなって来た朝です。

 児童会では、あいさつ運動頑張ってます!登校班の子どもたちも元気よくあいさつを返しています。ただし、もっと遠くからでもあいさつをしてくれるといいな~とは(HP担当者は)思います。1日のスタート、気持ちのよいあいさつで始めていきたいものです。

0

暑い中ですが・・・・

 

2学期が始まって2週目に入りました。 まだまだ暑いですが、朝はちょっとだけ涼しい風も吹いたりもしているようです。早く過ごしやすくならないかなあと期待もしています。

 昼休みもかなり暑いので、運動場で遊ぶ子供たちは少し減っているようです。どこでなにをしてるかな~とちょっと校内を回ってみました。クーラーの入っている図書室が多いかな~と思うとそうでもなく、いろんなところで楽しく過ごしているようでした。

そんな中1年生の何人かがベランダで朝顔のお世話?をしているようでした。近づいて見てみると、朝顔の種取りをしているところでした。自分たちの育てた朝顔、種まで実って嬉しいのでしょうね。

 

こちらは、図書室の一枚ですが、3年生の子たちが図書室の飾りのひまわりを一生懸命作っていました。

先生と相談しながらたのしそ~に作っていました。これもいいですね~。

 

0

2学期スタート!

 二学期スタートしました!(写真は放送での始業式、6年生の教室の様子です。)

 やはりなかなか暑い中でのスタートです。そんな中ですが、子どもたちは元気に登校してくれ、2学期をスタートできました。休校明けの1学期は、担当の気持ちがバタバタしてHPを更新するのが滞っておりました。大変申し訳ありません。2学期は少しずつ更新しつつ、子どもたちの学校での様子を伝えていけたらと思っています。よろしくお願いします。

 

0

5月20日更新情報

 本日より、6月からの本格的な学校再開に向けて「慣らし登校」が始まりました。

 子どもたちも元気な姿を見せてくれましたが、様々な場面で感染予防に努めなければなりません。子どもたちとは上記の「竜西っ子・新しい生活の仕方」をもとにして、これからの学校での生活について考えました。大変なところ・制限されるところもたくさんありますが、全校でみんなが安全に、その上で元気に過ごしていけるようがんばっていきたいと思います。

     ★一斉下校もしっかり間をあけて行います。

0

5月15日更新情報

 家庭での生活が続いていますが、子どもたちは元気にすごしているでしょうか?

 さて、今回の更新は作品の紹介です。この休校中の家庭学習の課題で、5年生のみなさんが「蝶(ちょう)」の絵を描きました。それぞれがいろいろな色を使い、たくさんのきれいな蝶がそろいました。比べてみるのも楽しそうです。

 メニューの「各学年の部屋」→「5年生の部屋」へとすすんでフォトアルバムを見て下さい。クリックすると大きくして見ることもできますよ。

 さて何でしょう(どこにあるでしょう)

 子どもたちに質問(しつもん)です。下の写真は学校のある場所ですが、どこかわかりますか?もうすでに登校日に気づいた人もいるかもしれませんが、休校中の間に学校の中で変わったところの一つです。水がたまっていますね~。のぞいてみると何か見えるかもです(^^♪。まだ見たことない人は、今度さがしてみてくださいね。

0

更新情報

5月12日10時現在

【本校児童向け】休業中の教材提供のページでは、各学年の休業中に使える教材のリンク集等を更新しています。家庭での学習時に一緒に見るとより学習が深まる動画等を載せていますので、ぜひ活用願います。

 また「本校の教育」ページには、「R2年度のグランドデザイン」を更新しています。また学校からの便りのページには、学校だより第1号を載せていますので、ご覧下さい。

 ★コロナウイルスの感染はやや縮小傾向にあるようですが、まだまだ予防に努める時期であることには変わりありません。各家庭での子どもたちの過ごし方にも「緩み」がないようご指導ください。あわせて学校再開時にスムーズに学校生活に戻れるよう規則正しい生活リズムも守っていけるよう見ていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

0

休校が続きます。

現在、一部のページで更新を進めています。

しかし、本格的な2020年度のホームページのオープンは、学校再開後になりそうです。

家庭での学習も少しでも充実するよう職員でいろいろ考えています。そんな中で本ホームページ内に休校中の学習教材提供のページを作りました。家庭での学習に使える教材を少しずつ紹介しているところです。メニューから「休業中の教材提供」→「各学年のページ」へ進んで見てみて下さい。 

5月7日 学校登校日

 今日(7日)は、ゴールデンウイーク後の登校日でした。本来ならば今日から学校再開のはずだったのですが、・・・・残念です。

 子どもたちは元気よく登校して、しっかり話を聞いて、また帰っていきましたが、その背後の青空のきれいなこと、きれいなこと。あ~、本来なら運動会の練習も始まる時期。この青空の下、運動場には駆け回る子どもたちの姿があったはずなのになあ、とも思います。しかし今しばらくみんなで我慢して頑張るしかありません。

 次の登校日まで、保護者の皆様よろしくお願いします。子どもたちも元気にがんばってね!!

家の仕事の手伝いもたくさんしよう!!!

 

0

登校日

ホームページは現在準備中ですが、「トップページ」と「休業中の学習・生活に役立つ情報」のリンクが運営できているところです。休校中ですので、実際のところ更新作業も厳しいです。

※運動不足も気になるこの頃ですので、家庭でできる運動のサイトを探してみました。気になる方は「休業中の学習・生活に役立つ情報」をご覧下さい。

 4月20日(月)は登校日でした。

地区ごとに2つに分けて分散登校を行い、各学級でも約半数の子どもたちに2回に分け、生活面や学習面での話をしました。全国に非常事態宣言も出された中での本日の登校日、子どもたちが交替する際は、2つのグループが重なって密集しないように、また間で消毒を行うなど、配慮して行いました。

 今しばらくは各家庭でもコロナウイルス感染防止対策で色々なことに気をつけなければいけなかったり、我慢しなければいけなかったりする日々が続きますが、各家庭でも子どもたちの生活の仕方へのご指導をよろしくお願いいたします。感染予防を第一に、その上で「規則正しい生活をする」のがポイントです!

学校に行く時と(だいたい)同じ時刻にきちんと起きるようにしましょう!!

くれぐれも気軽に友だちの所へ遊びに行ったりすることはありませんように。

学校の校庭では、藤棚の花がどんどん咲いてきています。

暖かくなってきて本当は外でも過ごしやすい頃なのですが・・・・・残念です。

でもがまん、がまん。

 

0

にっこり HPリニューアル

訪問ありがとうございます。現在R2年度ホームページ、リニューアル中です。

正式スタートまで今しばらくお待ち下さい。

★4月16日「休業時の学習に役立つ情報提供」ページを作りました。順次休業中に学習に使えるものを紹介していきます。

 

写真は、8日に行われた就任式・始業式の様子です。体育館に全員集まることはできず、各クラスにLIVE配信をして行いました。

今年度異動してこられた先生方の顔もしっかり見ながら、話を聞くことができました。

★★みんなで感染予防に努めましょう!

 

0