ブログ

R6・図書室より

ありがとう!!!!!

卒業式まで残りわずか・・・・・。

図書委員さんが卒業記念につくってくれました!

 

 

 

うれしさとさみしさで卒業式前ですがもう泣いちゃいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう!

たいせつにするね!

すこしはやいけど、卒業おめでとう!

六年生のみなさんのこれからがすばらしいものでありますように。

どうぶつだいすき!

どうぶつ好きが多い竜北西部小学校。

 

今日から展示された図書委員おすすめ本コーナーは、【だいすき!ペット大集合】

 

はやくも二年生が興味をもってくれたようです!!

 

 

雨の昼休み

きょうはあめふり☔

竜西小月に一度の水曜日イベント【えいごDE おはなし会】を楽しむ人たち。

自分の読書を楽しむ人たち。

係りの作業をする人たち。

さまざまな人たちが楽しめる図書館でありたいですね!

 

 

 

Happy Halloween!!

読書旬間も終盤にはいってきましたが、みなさん、読書の秋たのしんでいますかー??

今日は竜西名物?!【えいごDEおはなし会 読書旬間ハロウィンスペシャル!!】でした!

ハロウィンの英語絵本の読み聞かせや、みんなで、ジャック・オー・ランタンを作って楽しい時間をすごしました。

合言葉は、「トリックオアトリート」

お菓子はありませんでしたが、ステキなプレゼントが。

 

HAPPY HALLOWEEN!!

みなさんも楽しいハロウィンをおすごしください。

 

 

 

 

読書旬間  図書委員会クイズ(4.5.6年生用)

ミッション1⃣

①昔話の登場人物が出てきます。

②この本では、さるとかにが出てきます。

③裁判で、無罪か有罪か決めます。

 

ミッション2⃣

①主人公は有名なおまわりさんです。

②このシリーズでは、かけ算・わり算などもあります。

③地球のしくみについてかいてあります。

 

ミッション3⃣

①都市伝説を集めている本です。

②主人公は赤いフードの服を着ている少年です。

③その巻では、鬼ごっこをしています。

 

ミッション4⃣                 

①英語の穂です。

②絵がたくさんある図鑑です。

③作者は、エリックカールです。

 

以上4つのミッションでした!

すべて答えられるかな?ぜひ、挑戦してください!!

読書旬間 図書委員会クイズ (1・2・3年生用)

ミッション1⃣

①きつねのおやこがでてきます。

②こぎつねがなにかかいにいきます。

③にいみ なんきちさんのえほんです。

 

ミッション2⃣

①ふくをきたくろねこがでてきます。

②がいこくのおはなしです。

③いつもうれしくってうたっています。

 

ミッション3⃣

①おべんとうがでてきます。

②おとこのこがたべていたおべんとうについてかかれています。

③おかあさんが〔まつもとせんせい〕ににています。

 

ミッション4⃣                   

①いろいろなおにがでてきます。                

②おおきなカプセルがでてきます。

③ガチャガチャでいぬごやをつくります。

 

以上、4つのミッションです!

みんなわかったかな?

読書旬間です!

10月21日より、竜北西部小学校読書旬間がはじまりました!

図書委員さんがこの日のために読書旬間CMやクイズをつくってがんばって準備してきました。

11月3日までです!

みなさん、読書の秋、読書旬間をたのしんでくださいね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末です

今日は週末とあって、図書室昼休み大にぎわいでした!

 

 

みなさん、よい週末を!

図書委員会のへや

今日からはじまりました~! 「図書委員会のへや」!!

図書委員が、今年度西部小にいらっしゃった先生方に「好きな本、おすすめの本」についてインタビューを

しました。

今日の第一回目みなさん、見てくれましたかー?

今週3日間にわたって給食時間にながします。

好評でしたらシリーズ化できるかな??

(我こそは出演したい!!って方がいらっしゃったらぜひ、お声がけください♪)

まだまだ、カッチカチのMC図書委員。

回をかさねてインタビュー上手になれるといいですね!

 

〘視聴時の低学年の様子〙  

     

            (1年生は一生懸命給食を食べながら見てくれていました!)

 

            (2年生も先生方のお話に興味しんしんな様子)

ブログ

図書室より

500冊プレゼント!

500冊超えのプレゼントを何にしようかとなやんで・・・。

おまたせしました!

 

 

缶バッジ!!

ひとつ、ひとつ手作りです。

500冊突破した本大好きふたりにプレゼント!

年度内(と、いってもあと残りわずかになってきましたが)プラス1冊有効証にもなっています。

竜西小図書室の日常

 

こんな景色が西部小図書室では日常ではみることができます。

集中して読書できるってすばらしい。

 

竜の子おはなし会のみなさん、ありがとうございました!

今週は朝の読み聞かせに図書委員が挑戦!

竜の子おはなし会のみなさんにアドバイスをいただきながら練習をがんばりました。

本番もそばで見守っていただいたおかげで落ち着いて読み聞かせをすることができました。

竜の子おはなし会のみなさん、ありがとうございました!!

 

ついに現る!!

ついに500冊突破した人があらわれました!!

200冊を超えた人もたくさんで、プラス1冊券作り大変!うれしい悲鳴です!!

 

竜の子おはなし会さんと図書委員会

今度図書委員が朝自習に読み聞かせをします!

その読み聞かせがよりよいものとなるように、竜の子おはなし会みなさんにご指導いただきました。

             

 

竜の子おはなし会のみなさん、お忙しい中ありがとうございました!!

 

ふれあい読書

遅くなりましたがふれあい読書

 

 

紙芝居の色ぬりや、読書活動の説明、なかなかむずかしい竜北弁のセリフや本文をすらすら読めるように、多く

の昼休みをついやしてがんばった図書委員さん。

みなさんに楽しんでもらえたらうれしいです。

 

 

 

 

 

読書旬間 その①

今週から読書旬間がはじまりました。

【親子読書】やいろいろな取り組みがありますが、今日から図書室では図書委員のイベントがスタート!

まずは、【読書ビンゴ】

ビンゴカードに書かれた番号の本を借りて読んだら返す時にスタンプをおしていきます。

つぎに、【図書委員のおすすめ本なーんだ?ミッション図書委員をさがせ!!】です。

こびとに変身した図書委員がおすすめ本を紹介しながら、図書室中にかくれています。

おすすめ本は1・2・3年生、4・5・6年生にわかれていてそれぞれ5冊。

1~5のに番号とおすすめ本の名前をもったこびと図書委員をさがして、解答用紙に本の題名を書いて応募ばこにいれてください。

さあ、かくれんぼ上手な図書委員をみつけられるかな?

 

にぎやかな?今日の図書室。

でも、図書室では静かに。

そうじや次の授業におくれないように本の貸出・返却はさきにすませてから、イベントをたのしんでください。

ハッピーハロウィン!!

今日はハロウィン。

竜西小では、先週ハロウィンスペシャル【えいごDEおはなし会】でお先にもりあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはなしだけでなくぬりえをしたりみんなで楽しい時間をすごしました。

 

最後はお約束の「トリック オア トリート!」でしおりをプレゼント。

 今日もみんな楽しいハロウィンがすごせますように。

いつもありがとう!

図書室でみんながつかう〈色えんぴつ〉をいつもけずってくれるボランティアくん。

しんがおれやすいためえんぴつけずりがつかえず、手にマメをつくりながら毎日手作業でけずってくれています。

けずっても、けずってもなぜかボロボロおれてしまう〈色えんぴつ〉・・・・・。

〈色えんぴつ〉のしんはおれても、かれのこころは折れずにコツコツとがんばってくれています。

いつもありがとうー!!