令和3年度竜北西部小児童会

委員会の活動

委員会の活動

6年生を送る会(の準備)

 この時期は「お別れ遠足」が行われる時期ですが、今年はまん延防止期間のため、遠足は残念ながら中止となりました。でも来週、6年生に感謝の気持ちを伝える「送る会」を行います。それに向けて新運営委員のみんなが昼休みを使っていろいろ計画中です。

司会進行その他、準備は大変でしょうけど、6年生のためにがんばって下さいね。

「ありがとうの花」づくりにむけて

 2月の委員会活動で 環境美化委員会は 今年もお世話になった地域の方へ送り届ける 「ありがとうの花」の準備をしました。

 メッセージを書いて ラミネートをかけて 角をまるく切って・・・ 一鉢一鉢に 丁寧に メッセージカードを

おいていきました。約100枚ほど 作成しましたが、さすが!5・6年生 手際がいい。

楽しく お話しながらも 丁寧に仕上げてくれました。

 やさしい 日の光をあびて ビオラやパンジーが 元気になってきたようです。(*'▽')

 

 

運営委員交代式

 2月も後半に入り、学年末を迎える時期に入りつつあります。今年一年がんばってくれた運営委員さんも交代の時期を迎えました。今日児童集会で交代式がありました。

放送での式でしたが、現委員、新委員のそれぞれの話がありました。みなさんそれぞれ緊張気味で待っています!中には、しっかり話すことをタブレットに準備している子もいました。

こちらは6年の運営委員のみなさん、放送室での式だったので、こんな写真しか取れませんでしたが、これまで全校をひっぱり頑張ってくれました。本当にご苦労さんでした。ちょっと早いけど、「中学校でもがんばれよ~。」

式の様子は1年生もしっかり見て聞いていました。4年生の新!運営委員の3人も初仕事で、しっかりこれからがんばりたいことを話していました。これからよろしくお願いします。

読書ビンゴ!

 図書委員さんの企画で、読書ビンゴが始まりました。

 図書室の本の色々な本に触れてほしいということで、本の分類の数字を使ってのビンゴです!このビンゴを通して今まで見たことのなかった本にたくさんの人が触れることができるといいですね。

 写真は、学級でビンゴの説明をしている図書委員、とビンゴカードです!

花摘みをしました

 1月24日の委員会活動では 2学期に植えたパンジーの 花摘みや草取りを しました。

寒い日が 続いている毎日ですが 県道沿いのパンジーやビオラ、ノースポールは とっても元気です。

 

 やさしく ていねいに 咲き終わった花や 枯れた葉を とっています。水かけも 朝からがんばっています。 

ジャンピングボール!

持久走大会が終わっても、業間の時間の「ランニングタイム」はもうしばらく継続です。ただ、今は密を避けるため奇数学年と偶数学年の交互で、ランニングを行っています。

そこで、走っている学年以外も運動が継続的にできるようにと、「健康向上委員会」の企画で「ジャンピングボール」の取り組みが始まりました。体育館にぶら下げられたボールをジャンプして叩く活動だそうです。早速今日から子供たちが集まって「ジャンピングボール」に取り組んでいました!いろいろな運動で体作りができそうです。

朝からがんばっています!

今朝の委員会の動きで、2つ見つけました。

放送広報委員会が、各クラスを回り「募金」を集めていました。また環境美化委員が、運動場のはしの花壇に水やりをしていました。

それぞれ、朝からきちんと仕事頑張っていますね。2学期もあと少しですが最後まで、頑張ってほしいです。

・・・ところで水まきは、けっこう上からジャーーーーーーーっとかけていたので、「もう少し低めに花にやさしく」まいてみてはどうでしょうかね(^_-)-☆。(またはホースの先をちょっとつまんで、水を広げてまくといいかな)

日本一プロジェクトの取組について

先日の委員会で撮影していた運営委員会作成のビデオがお昼の放送で流されました。

各学級で決めた「日本一プロジェクト」の目標の達成状況をお知らせするものでした。高学年がもう少し頑張ろうと話がありました。1年教室で撮影したものをアップします。

みんなで意識し合って、学年の後半も日本一を目指しましょう!

10月の児童集会

【10月26日】火曜日の児童集会。今回もオンラインでの集会です。図書委員会の皆さんが発表をしてくれました。

 今回は、読書の秋に「おすすめの本」を図書委員のみなさんが一冊ずつ紹介してくれました。楽しそうな本、読んでみたい本は見つかったでしょうか。さっそく読んでくれるといいですね。

10月末の委員会

【10月25日】本日は委員会活動でした。

放送広報委員会~掲示物の張り替え

生活向上委員会~生活状況を知らせるためのグラフ作り

 渡り廊下の掲示板では、運営委員会がタブレットを使ってのビデオ撮影をしていました。各学級の「日本一プロジェクト」の取組状況を伝える内容のようでした。こちらもいつか校内で放送をするのでしょうかね。

 いろいろアイディアを出してがんばっているようです。

児童会の活動アルバム
アルバムがありません。