MUROblog
図書館開館日!
8月1日(月)は図書館開館日でした。今日は約20人の子どもたちが集まり、新しい本を借りたり、読書を楽しんだりしていました。校舎には久しぶりに子どもたちの声が響き、わたしたち職員もなんだか元気になりました
8月8日(月)午前9時~12時も図書館開館日です。夏休み中ですが、本を借りたり、読書したりすることができます。室っこのみなさん、涼しい図書館で、ゆっくり読書を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
夏期休業中の先生たち その1
暑い日々が続きますね 室っこのみなさんは今頃夏休みを満喫しているところでしょうか。
私たち職員は、子どもたちのいなくなった少しさみしい学校で仕事をする日々です。終業式の日に子どもたちと夏休みについて話をしていると、「先生たち、夏休みも学校にいるの!?」と驚かれてしまいました
そこで、夏休み(夏期休業)中、先生たちが何をしているのか、このMUROブログで紹介していこうと思います。お楽しみに
前期前半終了
今日から夏休みみなさん、どのようにお過ごしでしょうか?今日は、雨が降りそうな怪しげな雲があり、湿度も高くて蒸し暑いですね
さて、先日(7月20日)前期前半が終了しました。1時間目から4時間目までは通常通り授業が行われ、5時間目ににこにこ集会(終業式)が行われました。校長、生徒指導担当、養護教諭より、子供たちにお話がありました。
校長からは、次の3点について子ども達に伝えられました。
子供たちは、各教室で、リモートで上の画面を見ながら、校長の講話を聞いていました。
最後に、今日から「MUROランチ」のブログを開設しました\(^O^)/昨日のお弁当の写真があげられていますので、そちらも見てくださいね。
36日間の夏休み、健康で安全にお過ごしください
1年生 通学路を歩こう
先日、1年生が生活の時間に、通学路を歩きました。
3つのグループに分かれて、自分達が登下校で歩く道を通りました。普段は、重たいランドセルを背負って歩くのに精一杯な1年生。当日は、午前中とはいえ暑い中、水分補給をしながらたくさん歩いて頑張りました。
写真は、見守り隊員の方々に見守られながら発見したことをメモする姿。子供は「コンビニがあるよ!」「カタツムリの殻見つけたー!」といろいろ発見していました。また、登下校で新たな発見をしてくれるでしょう。
11人の見守り隊員の方々、暑い中ありがとうございました。
タブレットで学習中!
昨年度から整備された1人1台のタブレット。1年生にも配布され、授業の中で活用を進めています。
これは国語の授業。ひらがなのなぞり書きをしているところです。おうちでもタブレットに触れる機会が多いようで、操作もスムーズです。
タブレットを使っての学習は楽しいようで、「先生!今日はタブレットを使いますかー!」と尋ねている子どもたち。タブレットも文房具の1つとして活用していきたいと思います。
「まなびば」本格オープン
放課後の学習会「まなびば」が始まりました。
翔陽高校の生徒さんに、勉強のサポートをしてもらっています。
授業を終えた生徒さんたちが、アクティブ・ラーニングにやってきて、
ほぼマンツーマンに近い状態で子供たちの学習を見てくれます。
すばらしい集中力の子供たち
とてもとても熱心に優しく教えてくれるのです。
ちなみに、この学習をみてくれる生徒さんを「チューター」と呼んでいます。
”まなびばチューター”です。
50人を超える生徒さんが登録してくれました。
ありがたいことです。
室っ子も、こんな素敵なお姉さん、お兄さんに成長して欲しいなぁ。
今日は七夕
今日は七夕です。七夕かざりを作っている1年生の姿がありました。はさみを上手に使って、きれいなかざりがたくさんできました。飾り終わった笹を持ち上げると、「おおー!」と歓声が上がっていました。
子どもたちが書いた短冊を見てみると、「おともだちがたくさんできますように。」「サッカーがじょうずになりたい。」「コロナがはやくなくなりますように。」など様々なお願いごとがしたためてありました。室っこみんなのお願いごとが叶うといいですね。
あいさつ返し運動実施中
先日行われた登校班長会にて、室っこにはあいさつに課題があるという反省が多く挙がりました。そこで、室っこのあいさつをよりよくしていこうと、放送委員会があいさつ返し運動を始めました。
あいさつ返し運動とは、放送委員会の「○年生のみなさん、おはようございます。」という呼びかけを聞いて、各学年であいさつを返すというものです。今週は、先生方にも呼びかけてみました。
気持ちのいいあいさつで、素敵な室小学校になるようにがんばっています。
~学人研の授業研が行われました~
6月30日(木)に大津町学校人権教育研究会及び大津町人研・同和教育推進協議会学校教育研究会(略称:学人研)の授業研究会が開催されました。
室小では2年、4年、6年の授業を、大津町内の先生方に見ていただきました。3つの授業を通して、単なる仲間作りではなく部落差別をはじめとするあらゆる差別の解消に向けて取り組んでいくことを目指していくことを町内の全教職員で改めて確認することができました。写真は2年生の小田教諭による学活「わかっているけど・・・」での学習の様子です。また、終わった後は授業に取り組まれた先生方、そして子どもたちの頑張りに応えるかのように虹が架かっていました。
台風対策
明日は台風4号が接近する見込みです。学校でも、台風対策を行いました。
写真は2年生。ミニトマトの鉢が飛んでいかないように、部屋の中へ移動させていました。どうすれば身を守れるか、安全に過ごせるかを考える貴重な安全教育の機会です。
台風の接近に伴い、明日は臨時休業となります。ご家庭での過ごし方について、ご指導をお願いいたします。