室小ブログ

MUROblog

地震避難訓練~避難経路の確認~

地震避難訓練~避難経路の確認~

 

5月10日(金)の業間に地震避難訓練。

 

当日の朝、偶然にも本当の地震がありましたので、いつでも地震は起こりえるという想定の下で、気を引き締めての訓練となりました。

 

校内放送があった後、避難経路を確認し、運動場に避難しました。

お・は・し・もをご存じでしょうか。

 

お・・・押さない、は・・・走らない、し・・・しゃべらない、も・・・戻らないで、避難するということです。

 

また、自分の身を守る安全行動についても学習しています。

 

自分の身を守る安全行動.jtd

 

これらの行動を一分以内にすることが大切です。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

 

「自分の身は自分で守る」という意識はとても大切ですね。

 

ご冥福をお祈りします

ご冥福をお祈りします

 

 

平成31年度4月24日(水)、室小学校の大切なお友達の一人が病気のため、なくなりました。

 

ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。

 

26日の午前中には、全校児童でお友達のお見送りをすることができました。

 

室小みんなで頑張っていくので、これからも、室小学校のみんなを応援してください。

 

 

歓迎会、交通教室、歓迎遠足、授業参観、PTA総会、懇談会

新年度が始まってから、様々な行事がありました。

 

4月12日(金)歓迎会

 

 

 

 

新一年生と新しい先生方との親睦を深めました。

 

ようこそ、室小学校へ!!

 

交通教室

 

 

 

安全な登下校の仕方を体験しながら学びました。

 

右よし、左よし、右よし!

 

歓迎遠足

 

 

 

 

昭和園に行き、分団ごとにお弁当を食べました。

 

天気もよく、花見をしながら楽しいひとときを過ごしました。

 

4月20日(土)授業参観、PTA総会、学級懇談会

 

 

保護者の方々がたくさん来られ、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

 

PTAの委員決めにもご協力いただき、ありがとうございました。

 

これから一年間、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就任式・始業式・入学式

こんにちは。ブログを引き継ぎました花田です。どうぞよろしくお願いします。

 

就任式・始業式、入学式を行い、108名の新入生を迎え、13名の教職員が新しく赴任しました。新生室小学校のスタートです。

 

4月8日(月) 就任式

 

 

素敵な先生方との出会い

 

同じく、4月8日(月) 始業式 

 

 

新しい先生やお友達との出会い

 

4月9日(火) 入学式 

 

 

ピカピカの一年生との出会い

 

春は、別れと出会いの季節

 

出会いは一期一会

 

新たな環境で、新たな仲間達と共に、素晴らしい一年のスタートです。

 

 

 

 

 

ブログを引き継ぎました

 

春休みに入りました。ブログを引き継いだ清永代理です。

 

 

3月12日(火) 送別会 送別遠足

 

 

6年生との最後の遠足。

 

 菊陽町のふれあいの森公園まで歩いて行きました。

 

お天気にも恵まれ、楽しく思い出に残る一日となりました。

 

 

 

3月20日(水) 卒業式

 

 

お世話になった6年生が卒業しました。

   

 

 

室小学校のリーダーたちが旅立ちました。

 

これからのさらなる成長を期待しています。