MUROblog
2年生と高校生が野菜を収穫しました
2年生が翔陽高校の生徒と大根、白菜を収穫しました。
9月16日に一緒に種を植えたものです。
ほとんどのお世話は高校生がしてくれたので、2年生はありがたく収穫だけをさせていただきました。
それにしても、その野菜の大きさにびっくり。
巨大な野菜へと変身していました。
移動中は高校生と2年生が手をつないで道を歩くほほえましい姿が見られました。
保護者の皆さまの協力を得て、野菜は2年生の家庭へ。
鍋料理に使われたという、うれしい報告が多数届きました。
お世話をしてくれた高校生の皆さん、ありがとうございました。
どんどやを行いました
PTAの主催で、本年度もどんどやを実施しました。
地域にもどんどやの開催を呼び掛けて、多くのみなさまに来ていただきました。
前日は執行部や父親委員会を中心に竹切りや,やぐらの準備、家庭科室では母親委員を中心に料理の下ごしらえが行われました。
当日も、早朝より櫓を完成させ、委員会の枠を超えた保護者の皆さまのボランティア、翔陽高校や室小高学年児童のボランティアにより料理を作っていきました。
そして、11時には着火し、威勢のいい炎が上がりました。
また、豚汁、やきそば、おにぎり、ぜんざい、ポップコーンなどが、それぞれおよそ400食分準備されました。
豚汁には、2年生が翔陽高校の生徒と収穫した大根と白菜が使われました。
最後は、消防団による放水があり、翌日の授業に備え、整地されていきました。
どんどやの開催にご尽力いただきましたすべての皆さまにお礼申し上げます。
1月の集団下校を行いました
1月の集団下校を行いました。
集団下校の時は、3時20分までに運動場に出て、地区ごとに集合します。
そして、安全面の話をしたり、連絡をしたりします。
学校では、緊急性のある集団下校を行うこともあります。
その際に、混乱することなく集まれるよう、日頃からスムーズに集団下校を行っていきたいです。
2月の行事予定を更新しました
2月の行事予定を更新しました。
予定は変更になることがあります。
後期後半が始まりました
後期後半が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。
今日は、にこにこ集会を行いました。
はじめに転入生の紹介をしました。
室小で楽しい生活が送れるよう願っています。
校長からは、成人式で若者の荒れがみられた例を挙げ、人の話をしっかり聞くことのできる人になってほしいという話がありました。
委員会から月目標の発表もありました。
後期後半は50日ほどです。
子どもたちにとって充実した毎日となり、6年生が胸を張って室小を旅立てるよう、職員も応援していきます。
MURO Photoを更新しました
タイトルどおりですが、MURO photoを更新しました。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
後期の後半は、1月10日(火)から始まります。
学校では、みなさんが登校してくることを楽しみにしながら準備をしています。
宿題は終わりましたか?
ぞうきんの準備はしましたか?
10日のにこにこ集会で会いましょう。
本年もお世話になりました
22日(木)ににこにこ集会を行い、後期前半を終えました。
集会では、子どもたちの表彰、校長の話、冬休みを安全に過ごすための話がありました。
本年は誰もが予想をしなかった大きな災害に見舞われ、忘れることのできない一年となりました。
そのような中でも、子どもたちが笑顔で登校し学ぶ環境を整えることができたのは、保護者の皆さま、地域の皆さまのお力添えによるものだと思います。
ありがとうございました。
学校は9日(月)まで冬休みとなります。
休み中も子どもたちが元気に過ごすことを願っております。
本年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
学校だよりを更新しました
夢キラ学習発表会2
夢キラ学習発表会、後半の様子です。
2年生「12ひきのねこ」
「11ぴきのねこ」を題材に、これまで学んだことを劇にしました。かわいらしいねこのひげや耳、ナレーターの蝶ネクタイが印象的でした。
5年生「大切にしよう 人・環境・命」
水俣学習から学んだことをテレビ番組形式で発表しました。また、熊本地震のときの聞き取りをもとに、人の力の大きさについても劇で伝えました。
6年生「平和へ ~わたしたちのくらしの中から~」
長崎への修学旅行をとおして、平和について学びました。その中で考えたこと、知ったこと、みんなに知ってほしいこと、自分たちの力強いメッセージを迫真の演技で伝えました。
多くの保護者の皆さまに観覧いただき、子どもたちも喜んでいました。
ありがとうございました。