学校生活

2023年6月の記事一覧

発表集会

今日は図書環境委員会による発表集会がありました。

つけたままの電気やまだ使える紙の処分、出しっぱなしの水など身の回りには環境について考える事象がたくさんありそうです。

図書環境委員が全校児童にとったアンケートをもとに、「このままでいいんでしょうか。」と呼びかけ、学校ISOの取組について発表しました。これから環境を意識して、私たちの身近な生活を見直していきたいですね。

租税教室

今日、5・6年生は租税教室で税について学習しました。

 

税金が私たちの生活のどんなところに使われているのかお話を聞いたり、もしも税金がなくなったら、どんな社会になるかのアニメ動画を視聴したりしました。

最後に実際の1億円(模型)を見て、持たせてもらいました!

子供たちからは、「税金がいろいろなところで使われていることがわかりました。」と感想がでました。税に関心を持つことができた租税教室でした。

がんばった!スポーツテスト

今年度のスポーツテストを行いました。子供たちは、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈、握力の7種目に挑戦しました。

 

熊本県の平均値を掲示し、それを目標に取り組みました。そして、上回ったときは大喜びで、友達とたたえ合っていました。

  

あと1種目、シャトルランが残っていますが、子供たちは、笑顔でがんばっていました。今後、結果を分析し、体力作りに引き続き取り組んでいきます。

生きものパッケージが やってきた!

熊本県博物館ネットワークセンター作成の学校移動展示用「生きものパッケージ」が、届きました。身近な動植物の標本にふれ、展示を見ることで、子供達の自然に対する興味・関心も高まりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気はアメリカザリガニやイモリの標本のようです。

 

 

 

 

 

毎日朝ドラを楽しんでいる者としましては、「ああ、すべての植物にステキな名前があるのだなぁ・・・」と感じ入ってしまいます。

交通教室がありました!

6月5日、交通安全教育指導員の方や警察の方、市役所の方、安全協会の方、バスの運転手さんに来ていただき、交通安全教室が行われました。

 

【2・3年生】安全なバスの乗り降り、歩き方

     

 

 

【4・5年生】安全な自転車の乗り方

   

 

 

実際に起きた事故のことも、どのような状況下で起こったのかなどをお話してくださり、大変参考になりました。子供たちがきまりを守っていても起こりうる交通事故。自分の命を守るために、あらゆることを想定して、行動してほしいと思います。