学校生活

2021年1月の記事一覧

一年で一番寒い「大寒」

今日は、二十四節気の「大寒」です。一年で一番冷え込みが厳しいのがこの時期と言われています。

八竜小のグラウンドもうっすら「霜」が降りていました。

「大寒」の朝

さて、日本の四季の移り変わりを表現するものの一つ「二十四節気」を、おさらいします。(今年の日にちも)

小寒(しょうかん)1月5日(火) 別名「寒の入り」です。

大寒(だいかん)1月20日(水)

立春(りっしゅん)2月3日(水) この日から暦では「春」です。

雨水(うすい)2月18日(木)

啓蟄(けいちつ)3月5日(金) 土の中の虫が動き出します。

春分(しゅんぶん)3月20日(土) 祝日「春分の日」です。

清明(せいめい)4月4日(日)

穀雨(こくう)4月20日(火)

立夏(りっか)5月5日(水) この日から暦では「夏」です。

小満(しょうまん)5月21日(金)

芒種(ぼうしゅ)6月5日(土)

夏至(げし)6月21日(月) 一年で昼(日の出から日の入り)が一番長い日です。

小暑(しょうしょ)7月7日(水)

大暑(たいしょ)7月22日(木)

立秋(りっしゅう)8月7日(土) この日から暦では「秋」です。

処暑(しょしょ)8月23日(月)

白露(はくろ)9月7日(火) 草花、木に朝露が宿るころです。

秋分(しゅうぶん)9月23日(木) 祝日「秋分の日」です。

寒露(かんろ)10月8日(金)

霜降(そうこう)10月23日(土)

立冬(りっとう)11月7日(日) この日から暦では「冬」です。

小雪(しょうせつ)11月22日(月)

大雪(たいせつ)12月7日(火)

冬至(とうじ)12月22日(水) 一年で昼(日の出から日の入り)が一番短い日

以上が、今年一年間の「二十四節気」でした。

 

あれ?立春は例年2月4日だったような気がします。なぜなら「節分(せつぶん)の豆まき」は2月3日だというイメージがあります。今年は違うのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

「Special English Week」始まりました!

来週26日火曜日には、ALTのアマンダ先生、マット先生、マタイ先生の3人をお呼びして、「Special English Time」を行います。それに向けて本日19日から一週間が「Special English Week」となります。

英語の表現に慣れ親しむことを一番のねらいとした取り組みです。

これまで、教頭先生が作成した「今日の一口英語」を、あらためて掲示しました。使えそうなフレーズがいっぱいです。

今日の一口英語

また、「スタンプカード」の取り組みも始まり、西本先生や村松先生、教頭先生、校長先生と「英語でおしゃべり」すると、スタンプが一個もらえます。早速、多くの子供達が職員室をおとずれていました。

教頭先生と英語でおしゃべり村松先生とトーク

一週間、英語の表現に慣れ親しんで、本番の「Special English Time」を楽しみたいと思います。

 

ズームで集会!一人1台タブレットで学習!!

 1月12日(火)の業間に、全校集会をズームを使って行いました。

 もう何度目でしょうか。子供たちは、「ズームで集会」にだんだん慣れてきていますが、スタートがうまくいかないと、担任はバタバタしてしまいます・・。

 今回は、校長先生の季節に関するお話でした。坂本の自然の変化に興味をもってほしいですね。

 校長先生からの問題「桜、桃、梅は、どの順に咲くでしょう?」・・子供たちは分かったでしょうか?

一人1台タブレットが用意されました。充電するための、まるで冷蔵庫のような保管庫が教室に鎮座しています。

使い慣れるのは、きっと子供たちは、はやいと思いますが、ルールを徹底して、学習に効果のあるように使っていけるようにしたいです。写真は、保管庫と3年生のタブレットの使い方の授業風景です。

 

益々繁盛「図書室」

図書司書の宮田先生が、新年に入り図書室をさらにグレードアップしてくださっています。

まずは、日奈久小での読書週間にみんなが書いた「ポツプ」や「ぬり絵」の掲示です。

高学年が書いた「ポップ」低学年の「ぬり絵」

どれも力作ばかりの作品です。

 

「新しい本」もどっさり入荷です。

新しい本コーナー

子供達のリクエストから購入した本もあり、大人気です。

「SR>GT」の取組中もあり、図書室が益々繁盛しています。

 

 

大切に使って「楽しく遊びます」

 

いただいた「一輪車」

 昨日、「ベルマーク教育助成財団」様から、「一輪車」を4台いただきました。これは、7月豪雨災害への支援援助としての寄贈で、他には「電動空気入れ」「メトロノーム」をいただきました。

 組み立て後、一輪車ラックにかけておいたところ、早速子供達は遊んでいました。真新しい一輪車がうれしいようで、すごい人気です。

2年生のみんな6年生も

 大切に使って、みんなで楽しく遊びます。本当にありがとうございました。