学校生活

2021年11月の記事一覧

プロの芸「学校寄席」

みんな興味津々

本日、八竜小体育館で坂本中学校との合同で、「学校寄席(がっこうよせ)」が行われました。

この「学校寄席」とは、熊本県教育会館の事業で、今回は「復興支援寄席」として実施されました。

落語家の、柳家さん喬師匠、柳家小志ん師匠、太神楽の翁家和助さん、三味線の柳沢きょうさんが、来てくださいました。すごいメンバーです。

さん喬師匠の「寄席」の歴史の話から始まり、「寄席はやし」の演奏、小志ん師匠の落語、翁家和助さんの「太神楽」、そしてとりは、さん喬師匠の見事な話術の落語でした。みんな日本の伝統芸能の世界に引き込まれ,あっという間に時間が過ぎました。生で見る「プロの芸」にみんな驚きの連続だったようです。

坂本中西岡先生が「傘回し」にチャレンジ

私が心に残ったのは、さん喬師匠の「自分の思いを、ぜひ正しい言葉で人に伝える人になってほしい」という言葉でした。言葉の芸を極めた方から大切な一言をいただきました。

出演いただいた皆様、そして熊本教育会館様、本当にありがとうございました。