学校生活

2021年12月の記事一覧

Decemberは「Christmas Quiz」

ベサニー先生の「Englishコーナー」が、12月(December)バージョンになっています。

テーマはもちろん「Christmas(クリスマス)」です。

アメリカでのクリスマスの文化や食べ物などが紹介してあり、子供達も興味津々で見ています。

例えば「トナカイの名前」です。

トナカイの名前は?

「サンタのトナカイの名前はなんですか?」という問題なんですが、これまで考えたことは無かったですね。

答えは・・・

「ダッシャー」や「プランサー」など、地域地域で呼び名があることにビックリしました。

ベサニー先生から、子供達への「クリスマスプレゼント」に、感謝です。

人権集会

八竜小人権宣言

昨日14日(火)、全校児童での「人権集会」が行われました。

まず、代表委員会で決定された「八竜小人権宣言文 いじめや差別をなくし、みんながなかよく楽しめる平和な学校を作ろう」が、運営委員会から紹介されました。

今年度は、12月の人権月間で学習したことから、「私の人権宣言」を一人一人が考えていましたので、各学年ごとに読み上げていきました。

4年生3年生1・2年生

5年生6年生

「私は、友だちがえがおになる言葉を言います。(3年れんさん)」「私は、だれ一人さびしい思いをさせないために、みんなに同じ態度で接します。(5年ななみさん)」など、よく考えた宣言がたくさん出されました。

みんなが書いた宣言文は、「八竜小人権コーナー」に掲示されました。自分の宣言をこれからも振り返り日々の生活を送っていきます。

 

火災の怖さ「避難訓練」

避難の様子3年生の避難

午後、「避難訓練」が行われました。

4年生教室から出火という想定で避難が始まり、1分48秒で全員の避難が完了しました。「お・か・し・も」を守り、みんな真剣に行動する姿が見られました。

消火器訓練➀消火器訓練➁消火器訓練➂

田浦先生から火災の時に気を付けなければならないことの確認の後、高学年による「消火器訓練」がありました。

みんな落ち着いて、標的に放水することができていました。

「逃げる大切さ」「大人に知らせる大切さ」「消す大切さ」を学習し、さらに「火遊びは絶対にしない」ことを誓いました。

今年の冬は火事が多いように感じています。みんなで「火の用心」を意識しましょう。

みんな頑張った「持久走大会」

低学年スタート高学年スタート

今日は「持久走大会」が行われました。昨夜の雨で心配しましたが、グラウンドコンディションはバッチリでした。

校舎周りの周回コースも、榎田先生が「落ち葉0」にしてくださった完璧なコースでした。子供達も気持ちよく走れたと思います。

大勢の保護者の方々

また、たくさんの保護者の方々、ご家族に応援に来ていただきありがとうございました。いたるところでの声援に子供達は勇気と元気をもらっていたようです。

見事走りきったみんなでした。全員自己ベストが出たのではないかと思います。みんないい笑顔、そしてナイスラン!でした

ともだちを おもうこころ

昨日、2年生東田先生のクラスで、道徳の授業研が行われました。

主題名は「ともだちを おもうこころ」。友情や信頼について考える学習でした。

教材文「モムンとヘーテ」から、友達と仲良くし、助け合うことの大切について意見を出し合いました。

ピンク色と黄色に分けられた「ハート図」に、自分の考えを名前シートを貼ることで位置付けていきます。

友達の意見で、だんだん名前シートの位置が変化していくのが見られました。

振り返りの記入終末の動画

振り返りでは、みんなノートに気づきや感想をビッシリ書いていました。

終末のラストでは、友達の大切さを改めて考えるスライドが準備してありました。

昨年4月の入学式から、今までの写真を、東田先生がスライド動画にまとめていました。

みんな、嬉しそうに懐かしそうに、食い入るように見つめていました。

授業の後、「なんか、泣きそうになりました。」という感想もあったそうです。

これからも、友達と仲良く、助け合って生活してくれることと思います。

地域の方に学ぶ「郷土料理教室」

野菜をカットていねいに切ります平田さんからアドバイス

今日の午後、坂本中学校家庭科室で「郷土料理教室」が行われました。

新型コロナの影響で昨年度は一度も開催できず、久しぶりの開催でした。

坂本町生活研究グループ連絡協議会の平田さんはじめ地域の方3名が指導してくださいました。

八竜小からは5年生、坂本中学校からは1・3年生が参加しました。

教わった郷土料理は「つんきりだご汁」でした。野菜を切ったり、だごを「つんきったり」と、伝統料理に挑戦でした。地域の方にアドバイスされたり、中学生も優しく教えてくれたようです。

つんきりだご汁の完成美味しくいただきました!

美味しそうなだご汁が完成し、みんなでいただきました。

地域の皆様、本当にありがとうございました。

修学旅行2日目②

子どもたちが楽しみにしていたハウステンボス。

入国口で担任からの諸注意をしっかりと聞き、班別行動へ。

アトラクションタウンへまっしぐらに進んで行きました。

それぞれにアトラクションを楽しみ、ミールクーポンを使って昼食をとり、お土産をショップで買うなど楽しい時間を過ごしました。

お土産話をたくさん持って帰ります。

2日間の貴重な時間を支えてくださった皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

修学旅行2日目スタート!

修学旅行2日目も、みんな元気いっぱいです。

 

朝ご飯をしっかり食べ、朝日を身体いっぱい浴びながら九十九島や佐世保の街を眺めたのち、水族館へ向かいました。

 

水族館では、普段できないバックヤード体験等もあり楽しめました。

これからハウステンボスにむかいます。

6年生修学旅行1日目

待ちに待った修学旅行1日目は、平和学習を行いました。

平和公園にて、平和集会を行い、平和ガイドさんとともに平和公園、如己堂、浦上天主堂、爆心地、平和資料館とまわりました。

長崎平和ガイドの垣原さんの話をしっかりと聞きながら、平和について考え、また平和資料館でも被爆体験の講話をメモをとりながら熱心に聞くすがたが見られました。

その後、ホテルに移動し、夕食を食べながら、テーブルマナーについても学びました。

お腹いっぱいですとつぶやきながらも、デザートのガトーショコラとクレームブリュレまでしっかりと食べていました。

これから、入浴後、消灯となります。

明日は、水族館、ハウステンボスと回ります!

 

早木先生の読み聞かせ「12月の会」

12月の早木先生の読み聞かせが、今日のお昼休みに行われました。

読み聞かせブラックパネルシアター

まずは、読み聞かせ。これからの季節にピッタリのお話を2話していただきました。

最初は、心温まる日本の大晦日のお話「かさじぞう」。続いて、クリスマスに欠かせないクリスマスツリーが登場する「おおきいクリスマスツリー★ちいさいクリスマスツリー」でした。

最後は、パネルシアター。今日はなんと「ブラックパネルシアター」でした。クリスマスの定番ソング「あわてんぼうのサンタクロース」が、ブラックライトできれいに照らされたパネルシアターでした。子供達も大好きな曲なのでみんなで大合唱でした。

なお、読み聞かせ、パネルシアターの動画を、「学校からのお知らせ」→「家庭学習コーナー」にアップしています。どうぞご覧ください。