夢に向かって挑戦し、自信と誇りをもつ子供の育成
お知らせ
4月19日(月)今日の給食
メニュー もち麦ごはん、若竹汁、ごま酢あえ、鶏のから揚げ、牛乳
今日は、水俣市いきいき健康食育の日メニューでした。春が旬のわかめとたけのこを使ってあり春らしさを感じる給食でした。また、1年生にとっては、今日が小学校初めての給食でしたが、食べる量や好き嫌いの関係で食べるのに苦労した子もいたようです。少しずつ慣れていって食べられるようになってもらえればと思います。
歓迎遠足、楽しみました!
4月16日(金)は、歓迎遠足でした。まずは、体育館で歓迎の集会を行いました。1年生の氏名点呼の後、全校児童で青葉会が企画した〇✖クイズやジャンケン大会、先生クイズを楽しみました。その後、目的地のグリーンスポーツみなまたへ向かいました。中学校グランド前のみかん山を登り茂道に出るルートを通って向かいました。行きすがら、景色を楽しんだり、ふもとにいる人に手を振ったり、1年生の中には、到着するまで6年生としりとりをしながら歩いている子もいました。
現地では、6年生が1年生にインタビューをしてみんなに紹介した後、楽しみの昼食。その後は、海べで石投げをしたり、散策したり、鬼ごっこをしたりと思い思いに楽しむことができたようです。
2年ぶりの玉ねぎ収穫でした!
昨年は、この時期、コロナ感染症拡大防止のための臨時休業中だったこともあり、2年ぶりの玉ねぎ収穫となりました。昨年12月に児童全員で苗植えしたものですが、大きくなった玉ねぎを見てびっくりしていました。3・4年、1・6年、2・5年の3つに分かれての収穫でしたが、どの班もしっかり頑張っていたようです。今年は、2月に気温が高い日が続き成長が速かったとのことでした。収穫した玉ねぎは、家庭に持ち帰らせましたのでしっかり味わってもらえたことと思います。お世話になったJAあしきたのみなさん、ありがとうございました。
4月14日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、野菜の中華スープ、こんにゃくロースー、一食ゆかり、牛乳
今日の「こんにゃくロースー」は豚肉と野菜、こんにゃくを炒めオイスターソースで味付けしてあります。食べ応えはあるのですが、こんにゃくを入れてあるのでカロリー量は抑えられます。
4月13日(水)今日の給食
メニュー たけのこごはん、すまし汁、太刀魚のから揚げ、牛乳
今日は、今が旬のたけのこを使った混ぜご飯でした。たけのこの成長は土の上に顔を出すまでは、数㎝程度ですが、顔を出した後は、一日に数十cm、時には1m以上も成長しすぐ竹になってしまうので、収穫時期は大変な忙しさだそうです。茹でて干すと保存食としても使えます。
4月12日(月)今日の給食
メニュー ピラフ、野菜スープ、フルーツのゼリー和え、牛乳
「食は命の源」と言いますので、今年も給食のメニューを紹介していきたいと思います。今日は袋小学校では、今年度最初の給食でした。子供に人気のあるメニューで、ピラフの具をご飯に混ぜて食べます。味付けは、子どもに合わせてあり、子どもに聞いたらおいしかったと言っていました。
22名の新入生楽しみですね!
4月9日(金)は入学式でした。真新しい標準服に身を包んだ男子7名、女子15名、計22名の新入生は、本当に元気そうで今後が楽しみです。式の間もしっかりと話を聞いてくれ、「あいさつ」「話を聞く」「友達と仲良くする」と3つの約束をしましたが頑張ってくれると思います。式には、在校生は、参加できませんでしたが代表児童が「一緒に遊びましょう。わからないことは私たち6年生に聞いてください」と歓迎の言葉を話してくれました。1日も早く学校生活に慣れてくれればと思います。
新年度がいよいよスタート!
4月8日(木)いよいよ袋小学校の令和3年度がスタートしました。コロナ感染症拡大防止のため、就任式、始業式をリモートで行いました。就任式では、あらたに5名の先生方をお迎えし、青葉会の児童が歓迎の言葉を発表してくれました。始業式では、子どもたちの様子を画面を通して見ていたのですがしっかりと話を姿に子どもたちのやる気を感じたところです。一番盛り上がったのは、やはり担任発表の時で、担任の先生が決まりホッとしている子もいたようです。今年度も職員全員で子どもたちを見守り、指導してまいりますのでよろしくお願いします。
3月22日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、中華卵スープ、酢豚、お祝いデザート、牛乳
今年度最後の給食です。今日は、卒業する6年生へのお祝いメニューです。中華の定番、酢豚ですが栄養のバランスがよく甘酢の香りが食欲をそそります。給食の時間は、子供たちにとっていろいろな食材や料理に触れることもでき、食育のよい機会になっています。おいしい給食を提供いただきました水俣市給食センターの皆さん、ありがとうございました。
3月19日(金)今日の給食
メニュー 米粉パン、きびなごフライ、焼きそば、菜の花サラダ、牛乳
今日は、芦北・水俣のふるさとくまさんデーメニューです。菜の花は、春の訪れを感じさせる花ですが、食材としてもかすかな花のにおいとほのかな苦みが食欲をそそります。栄養もビタミンやミネラルが豊富です。今日のきびなごフライは、寄ろ会水俣さんからいただいた菜種油で揚げてありました。
3月18日(木)今日の給食
メニュー もち麦ごはん、鮭の塩焼き、春野菜のみそ汁、ごま和え、牛乳
今日は、「和食」を味わう献立の日。今が旬のキャベツやたまねぎ、じゃがいもを使ったみそ汁は、野菜のうま味がよく出ていておいしかったです。鮭の塩焼きもいい焼き加減でした。
3月17日(水)今日の給食
メニュー ごはん、うま煮、ふりかけ、切り干し大根の酢の物、牛乳
切り干し大根は、大根を切って干したもので、昔からある保存食の一つです。水で戻して酢の物や煮物にしてよく食べますね。乾燥したことで味が凝縮しているので、しっかり噛んで味わいましょう。
3月16日(火)今日の給食
メニュー 黒糖パン、肉しのだうどん、海藻サラダ、牛乳
信田煮は、油揚げの中に具を入れた煮物です。今日はうどんに入れて食べましたが、油揚げだけよりもボリュームがあり、味も染みこんでいました。サラダの海藻には、成長に必要な無機質がたくさん含まれているので、しっかり食べてほしいですね。
3月15日(月)今日の給食
メニュー カレーピラフ、野菜とベーコンのスープ、スパニッシュオムレツ、牛乳
スパニッシュオムレツは、名前のとおり、スペイン風のオムレツです。中にはジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンなどを溶き卵と混ぜて焼いたものです。
3月12日(金)今日の給食
メニュー 米粉入り人参パン、ビーフシチュー、粒マスタードサラダ、牛乳
今日は、中学校3年生お祝いメニューです。水俣市内の中学校の卒業式は、14日日曜日ですが、中学校3年生の皆さんにとっては、今日が最後の給食です。今日のメインは、ビーフシチュー。栄養満点のおかずでした。
3月11日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、わかめスープ、鶏のから揚げ、バンサンスー、牛乳
今日のメニューのバンサンスーは、よく出るメニューですが細切りの野菜と春雨を酢で和えたものです。給食では、錦糸卵やハムを使うことも多いですね。きゅうりは、もともともともと夏が旬の野菜ですが、今は一年中あります。全体的に緑色が濃くとげとげしていてつやのあるものが新鮮だそうです。
3月10日(水)今日の給食
メニュー ごはん、おひめさんだんご汁、きんぴらごぼう、焼きのり、牛乳
今日は、「菊池・山鹿」のふるさとくまさんデーメニューです。おひめさんだんご汁は、郷土料理でだんごにサツマイモを練り込んであり、ふわふわでもちもち感があることからお姫さんの肌のようだとこの名前がついたそうです。だご汁は、県内各地で郷土料理になっていますが、いろいろなだご汁があるんですね!
3月9日(火)今日の給食
メニュー 麦ごはん、親子煮、しそ昆布和え、ししゃもの香味焼き、牛乳
ししゃもは、北海道を代表する魚で旬は産卵を迎える10月~11月です。頭からしっぽまで丸ごと食べられカルシウムも多く含まれています。私たちがよく食べるシシャモは、カラフトシシャモと呼ばれる魚で、本シシャモと同じキュウリウオ科の魚です。
3月8日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、サラ玉たっぷりカレー、春巻き、じゃこサラダ、牛乳
今日のメニューは、水俣二小のリクエストメニューでした。水俣市の特産物であるサラ玉やちりめんじゃこを使ったものでした。カレーには、サラ玉がたっぷり入っていて甘みとコクがありおいしかったです。
6年生とのお別れ会
今日は、お別れ遠足の予定でしたが、昨日からの雨により、目的地の状況が悪く遠足は中止し、校内でお別れ会を実施しました。各学年ごとに15分という短い時間ですが、6年生とドッジボールや鬼ごっこ、よつんばいリレーなど学年に応じた競技で6年生と対戦していました。勝ち負けは別にして、楽しく過ごせたようです。また、青葉会の児童が先生方にインタビューしたことをクイズにして、リモートで〇✖クイズを楽しみました。
水俣市子どもの美術展in袋小学校
今年は、コロナウイルス感染症の影響で水俣市子どもの美術展を各学校で実施することになりました。本校では、学校開放日に合わせ3月4日から10日まで展示しています。学校開放日には、多くの保護者の皆様にご覧いただきました。
3月4日(木)今日の給食
メニュー ごはん、豚汁、さばの味噌煮、ほうれんそうのナムル、牛乳
今日のメニューは、袋中学校のリクエストメニューで「冬が旬の野菜を使った」メニューです。根菜類(大根、ゴボウ、レンコン、ニンジン)を始めとして具だくさんの豚汁は体が温まります。さばの味噌煮も骨がなく味も染みていて食べやすいと思いました。
3月3日(水)今日の給食
メニュー ちらし寿司、紅白お祝い汁、太刀魚の骨せんべい、ひなあられ、牛乳
今日はひなまつり。その特別メニューです。ちらし寿司に紅白お祝い汁、ひなあられと子供たちにとって好きなメニューだったと思います。「桃の節句」は、女の子の健やかな成長と幸せを願う日ですが、袋小全児童の健やかな成長を願いたいと思います。
3月2日(火)今日の給食
メニュー ミルクパン、真鯛磯辺フライ、マカロニスープ、ブロッコリーのツナサラダ、牛乳
「がまだせ!熊本」復興プロジェクトメニューの最後です。今日の真鯛磯辺フライの良かったですね。子供たちにとっても食べやすかったように思います。サラダのブロッコリーは、花野菜の一つでビタミンが豊富に含まれていてカゼの予防にいいそうです。
3月1日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん 玉ねぎのみそ汁、牛肉の甘辛炒め、ゆかりふりかけ、牛乳
3月になりました。今年度も残すところあと一月ですね。給食も残り15食となりました。今月の給食献立表には、裏面に1年間の給食の振り返りが載っています。ぜひやってみてください。さて、今日のメインは、牛肉の甘辛炒めですかね。子供たちにとってもちょうどよい味付けだったと思います。牛肉は栄養がありますよね。
プログラミング学習(6年生)
6年生は、理科の「電気」の学習でプログラミングを学習しています。光センサーや人感センサーを用いて明かりがついたり消えたりするプログラムをパソコンで作成し、その通りに豆電球がついたり消えたりするか実験しています。プログラミング的思考の学習は本年度から導入されています。次年度は、タブレットが一人1台使えるようになるので、より進めていけると思います。
2月26日(金)今日の給食
メニュー ハンバーガー、具だくさんスープ、セレクトデザート
今日のデザートは、セレクトメニューでした。「かぼちゃプリン」「ラ・フランスゼリー」「いきなり団子」の3種類から選ぶことになっていましたが、人気だったのは「いきなり団子」と「ラフランスゼリー」が約80人ずつでした。児童は、自分の選んだデザートをおいしく食べていました。
2月25日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、トンカツ、ビーフカレー、コロコロサラダ、牛乳
今日は、水東小のリクエストメニューで「卒業生を送るメニュー」でした。水東小からのメッセージを紹介します。
『「コロナにカツ」カレーとして、新型コロナに勝つメニューを考えました。「コロコロ」もコロナに見立てて、コロナへの免疫力を高めるために食べつくしてほしいと思います。コロナを給食で克服して、卒業を迎えたいです。』
しっかりと栄養を摂り、コロナに負けない体力をつけたいですね。
2月24日(水)今日の給食
メニュー あか牛牛丼、魚そうめん汁、不知火、牛乳
今日は、「がまだせ!熊本」復興プロジェクトメニュー。阿蘇のあか牛は有名ですが、やわらかい赤身の肉にほどよい脂身があり、うま味と甘みがあります。デザートに「不知火」もあり、熊本特産を味わうことができました。
校内持久走大会!!みんな頑張りました
22日(月)に校内持久走大会を実施しました。当初19日(金)に予定していたのですが、前日の雪でグランドコンディションが悪く延期しての実施となりました。この日は、天候もよく、延期したにもかかわらず多数の保護者の皆様が応援においでいただき子ども達もいつも以上に頑張ったようです。低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mの距離を、児童一人一人、目標タイムを設定して走りました。順位はともかく参加した児童は、一生懸命走っていましたし、走るのが苦手な子を応援する姿も素晴らしかったと思います。
初めての持久走大会で張り切っている1年生です!
(2年生全員)
( 3年生全員)
(4年生全員)
(5・6年生女子)
(5・6年男子)
2月22日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、白菜の中華スープ、チキン南蛮、牛乳
「チキン南蛮」は、宮崎県発祥の郷土料理ですが衣をつけて揚げた鶏肉に甘酢とタルタルソースをかけます。甘酸っぱい味わいが食欲をそそりますね。
2月19日(金)今日の給食
メニュー 米粉パン、ポタージュスープ、真鯛のレモンバターソース、ポテトサラダ、牛乳
今日は、「がまだせ!熊本」復興プロジェクトメニューです。メインは、天草で育った「天草さくら鯛」のソテーです。レモンバターソースで味付けしてありおいしくいただきました。
2月18日(木)今日のメニュー
メニュー もち麦ごはん、スーミータン、野菜のナムル、ひじきシュウマイ、牛乳
「スーミータン」は、中国語です。「スーミー」はとうもろこし、「タン」はスープを意味しています。今日は、クリーム状と粒状の両方を使って仕上げてありました。ひじきシュウマイもおいしかったです。
2月17日(水)今日の給食
メニュー ごはん、筑前煮、かつのり和え、一食まっ茶大豆、牛乳
「かつおのり和え」は、かつお節とのりを使った和え物でした。どちらもうま味が多く風味豊かなのでおいしく食べられました。筑前煮もたけのこやれんこん等の野菜と鶏肉、さつま揚げが煮込んであり、味が染みていておいしかったです。
2月16日(火)今日の給食
メニュー ソフト麺のミートソース、魚のカリカリフライ、フルーツポンチ、牛乳
今日は、昭和の給食メニュー第3弾です。私にとっては、懐かしいソフト麺のミートソースです。ソフト麺はパン以外の主食として開発されたものですが、一人分ずつ袋に入っていてカレーや中華あんの時に出てきたこともありました。大好きなメニューに一つでした。
2月15日(月)今日の給食
メニュー そぼろご飯、つみれ汁、揚げ出し豆腐、牛乳
揚げ出し豆腐は、豆腐に衣をつけて油で揚げ、だし汁をかけた料理です。今日のだし汁は、おろし大根とかつお節を使ってありました。また、そぼろご飯は、児童の好きなメニューの一つです。
2月12日(金)今日の給食
メニュー ミルクパン、タイピーエン、中華サラダ、チョコプリン、牛乳
今日のメニューは、昭和の給食メニュー②です。「タイピーエン」は、元々、中国福建省の郷土料理でスープワンタンのようなものですが、日本に入ってからワンタンの代わりに春雨を使うなど、アレンジされたものです。ご承知の方も多いと思いますが、熊本市内の中華料理店が発祥とされている説があり、熊本県を代表する料理の一つになっています。給食でもよく出るメニューの一つです。
5年生 「オンライン交流会」
2月8日(月)と10日(水)の2回、5年生は、熊本市立日吉小学校の5年生とオンライン交流会を行いました。袋小学校の5年生は、「水俣病学習で学んだこと」と「2001・水俣ハイヤ節」を発表しました。お互いの地域の良さを知ることができるとともに、交流できたことは貴重な体験となりました。
2月10日(水)今日の給食
メニュー チャーハン、水俣ちゃんぽん、みかん、牛乳
今日のメニューは、水俣第一中学校のリクエストメニューでした。柑橘やサラ玉、たけのこなど水俣の食材を使ってあり、おいしくいただきました。水俣ちゃんぽんは、子ども達にも人気でした。
2月9日(火)今日の給食
メニュー ココアパン、冬のポトフ、ツナサラダ、米粉と豆乳のグラタン、牛乳
ポトフは、フランスの家庭料理で、肉や野菜を塊のまま香辛料を加え長時間煮込んだものです。食べると体が温まり冬の定番の料理だそうです。給食でも冬によく出されますが、子ども達の好みに合うよう味付けされています。グラタンも冬の定番メニューです。
2月8日(月)今日の給食
メニュー レンコンチップスカレー(麦ごはん、ビーフカレー、レンコンチップ)、フルーツヨーグルト、牛乳
今日は、レンコンチップスカレーです。レンコンを薄くスライスし、油で揚げてありました。児童の中には、カレーに混ぜずにそのまま食べている子もいましたが、レンコンのパリパリの食感がおいしいと言っていました。
6年生の卒業証書づくり(紙漉き)
以前にお知らせしました6年生の卒業証書づくり、2月4日(木)に校区にある浮浪雲工房で紙漉きを行いました。本校の卒業証書づくりは、22年目になるそうです。子ども達は、工房の金刺さんの指導の下、慣れない手つきではありましたが、一人2枚漉き上げました。今回漉いた和紙には袋小学校の校章が入っています。子ども達からは、「道具が重くて、なかなか思い通りに動かせなかったけど、楽しかった」「細かい作業で難しかった」などの感想が聞かれました。
卒業式の日に、自分で漉いた和紙の卒業証書を手にした子ども達の姿が楽しみです。これまでご協力いただいた関係者の皆様には心より感謝いたします。
①楮から作った繊維を漉き船の中で、細かくなるようかき混ぜます。
②漉桁(すきげた)の中に水を汲み込んで、全体が同じ厚さになるように手早く、縦、横に動かします。
③漉き上がった紙を丁寧に重ねていきます。今後、乾燥させて和紙の出来上がりです。
2月5日(金)今日の給食
メニュー きな粉揚げパン、春雨タンタン麺、バンバンジーサラダ、牛乳
今日は、昭和の給食メニュー①でした。メインは、今の子ども達にも人気のある揚げパンでした。「揚げパン」のように調理したパンは、昭和30年代から給食に登場するようになったようです。昔は、そのまま食缶の中に入っていましたが、今は一つずつ袋に入っていて、きな粉を落とす子は少なくなりました。
2月4日(木)今日の給食
メニュー しらす高菜おにぎり、かしわ汁、太刀魚のデコポン南蛮漬け、のり、牛乳
今日は、海苔の日&ふるさとくまさんデー「水俣・芦北」メニューです。太刀魚もデコポンも水俣・芦北地域の特産物で一緒に味わうことができました。また、しらす高菜とご飯を海苔で巻いて食べましたが、相性がいいですね。のりは、ミネラル豊富ですが、水俣・芦北地域の海岸でも養殖されています。
2月3日(水)今日の給食
メニュー ごはん、おでん、大豆と豆腐のフライ、わかめとツナのサラダ、牛乳
今日の給食はおでんでした。さば節からとっただしで、10種類の具材を煮込んでありとてもおいしかったようです。ところで、おでんの具も地域によってかなり違いますね。関東でははんぺんが人気の具と言われていますが、こちらでは、なじみは少ないですね。大根を好きな方は、多いようです。
2月2日(火)今日の給食
メニュー 麦ごはん、冬野菜の豆乳みそ汁、いわしの生姜煮、梅おかか和え、わかめとツナのサラダ、牛乳
今日は、和食を味わう献立の日で節分メニューです。今年は、124年ぶりに暦の調整の関係で2月2日が節分と話題になっていましたね。節分には、自分の年齢と同じ数だけ食べると健康に過ごせるといわれています。また、地域によっては、焼いたイワシの頭とひいらぎを軒先に飾るところもあるようですね。
2月1日(月)今日の給食
メニュー 麦ごはん、わかめスープ、こんにゃくロースー、キュウリの香味和え、牛乳
「こんにゃくロースー」は、チンジャオロースにこんにゃくを加えた炒め物で食べ応えがありながら低カロリーでおいしかったです。また、きゅうりの香味和えもご飯に合うおかずで、食欲をそそりますよね。今日は、中華風の給食ですが、いろいろな国の食べ物風にアレンジしたおかずが出てくるのも給食のいいところだと思います。
1月29日(金)今日の給食
メニュー 食パン、しっぽくうどん、切り干し大根のサラダ、みかんジャム、牛乳
今日は、「日本全国味めぐり③香川県」メニューです。香川県といえば、讃岐うどんの本場で、うどんの消費量は日本一です。讃岐うどんは、のどごしのよい腰の強い麺で、割と太めですよね。お好きな方も多いと思います。香川県はとうどんの原料となる小麦の栽培に適していたこともあり、昔から小麦が栽培されてきたそうです。
1月28日(木)今日の給食
メニュー 麦ごはん、石狩汁、ザンギ、どさんこサラダ、牛乳
今日のメニューは、「日本全国味めぐり②北海道」メニューです。鮭が入った石狩汁、寒い北海道では体が温まるおかずですよね。また、ザンギは、鶏のから揚げですが、釧路市で生まれ醬油やショウガ、ニンニクで濃く味付けしたもので子どもたちもおいしいと言っていました。
6年生、卒業証書づくりスタート!!
本校の卒業生は、毎年、手漉きの卒業証書づくりに取り組んでいます。紙の材料となる楮(こうぞ)の伐採から、皮むき、そして紙漉きと体験しながら、自分の卒業証書を作り上げていきます。現在、楮集め、皮むきを行い、2月になってから紙すきを行います。一人ひとりの思いの詰まった卒業証書なると思います。この卒業証書づくりには、地域の方や保護者の方に協力いただいており、大変ありがたく思っています。
※ 雪の残る久木野の山で、楮集めをしました。
※楮の皮をむいて、外皮を丁寧に取り除いています。
熊本県水俣市袋1413
TEL 0966-63-4611
E-mai : ms04@athena.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳成 聡
運用担当者 教諭 田尻 寛登