学校生活
学校生活
茶園整備
生活安全部の方々の協力のもと
茶園整備を行いました。
ありがとうございました。
群市ソフトボール大会
子どもたちの一生懸命
頑張っている姿が見られました。
1学期 終業式
-終業式-
・校長先生のおはなし
命を大切に
全力で取り組むこと
-ケイトリン先生お別れ集会-
1年間、ありがとうございました☆
まこと保育園との交流会
この日は1年生と、まこと保育園の交流会でした。
みんなでプールで、水遊びをしました。
授業参観
授業参観がありました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2年生 ミニトマト収穫
この日は、2年生が
生活科の授業で育てたミニトマトを収穫しました。
集団宿泊最後の活動 磯遊び
天気も良く、楽しく活動できました。
集団宿泊最後の活動 磯遊び
天気も良く、楽しく活動できました。
ローラールージュ!楽しい‼️
みんな楽しく活動しています。二回目以降はスピードも上がりまるでレーサーになったみたいですよ。天気がよくなって最高です。
ローラルージュ出発‼︎
部屋の片付けも終わり、所員の方々から合格をいただきました。天気も回復傾向なので、ローラルージュへ‼️風は強いですが、心地よいです。
二日目も元気もりもり
朝ごはんみんなよく食べています。午前中の活動もきっとバッチリでしょう!
今日も元気な笑顔‼︎
深田っ子、今日も頑張ります‼️
集団宿泊教室二日目スタート!
夕べは雨風共に強く、あまり眠れなかった子供たちもいたようです。今朝は雨は小降りですが、風があります。
朝の集いでは、ラジオ体操、学校紹介等がありました。各学校共に立派に学校紹介ができました。
ホットホビーも楽しく❗️
雨のため、予定を変更して、ホットホビーづくり。一生懸命粘土をコネコネ、自分の好きな動物や果物などに形を整え、オープンで焼きます。どんな作品ができるでしょうか?楽しみです。
晩ご飯終わりました!
ペーロンの後は、お腹が空いたのでしょう。みんなもりもり食べていました。
ペーロン船スタート!
晴れ間ものぞいて来ました。ちょっと蒸し暑いですが、子供たちの元気な声が聞こえて来ます。『い〜ち、にい、さんし』一生懸命かいをこいでいます。約一時間活動予定です。
ペーロン 1
まずペーロン漕艇の目的についてお話がありました。二つ、①協力すること特に自分から進んで頑張る ②安全に活動
次にペーロン船の説明がありました。大きさは子供たちからお聞きください。さらにライフジャケット着用の説明でした。さあ、いよいよスタートです。
次にペーロン船の説明がありました。大きさは子供たちからお聞きください。さらにライフジャケット着用の説明でした。さあ、いよいよスタートです。
午後の活動に向けて
晴れ間も見え始めました。13:30から一番の楽しみ、ペーロン漕艇の予定です。子供たちは大喜びで着替えをしています。賑やかな声がお聞かせできないのが残念です。代わりに私の部屋からの眺めを・・・
美味しいお弁当‼️
活動班ごとに美味しいお弁当です。三つの島がよく見えます。
所内ウォークラリー 1
ウォークラリーには問題が10問あります。
第1問:食堂・お風呂がある建物は何の形をイメージして作られたでしょう?
相談しながら問題解いています。11:40まで頑張りましょう〜。
第1問:食堂・お風呂がある建物は何の形をイメージして作られたでしょう?
相談しながら問題解いています。11:40まで頑張りましょう〜。
所内ウォークラリースタート!
雨が上がり、今から所内ウォークラリーです。三つの『は』に気をつけて回ります。
はしらない はみでない はんでうごく
また、三つのむしには要注意 、スズメバチ、マムシ、ムカデです。
さあ、どの班が協力して最初にゴールするでしょうか?
集団宿泊教室スタートしました。
出発式終了し、現地に到着しました。みんな元気です。
郡市バレー大会五年生の部 3位入賞
6月18日の予選リーグで二勝し、19日決勝トーナメントに進出。残念ながら準決勝では西瀬小に惜敗し、三位。多くの応援のおかげです。ありがとうございました。これからの成長がとても楽しみです。今後ともよろしくお願いします。
5・6年 プール開き
今日は、5・6年生のプール開きでした。
泳いでいる姿が、とても気持ちよさそうでした♪
校内童話発表会
校内童話発表会が行われました。
代表に選ばれた児童は、緊張しながらも堂々と発表していました。
この中から学校代表に選ばれた児童は、7月24日(日)に行われる
人吉球磨童話発表大会に出場します。
1・2年 プール開き
1・2年生のプール開きがありました。
水中じゃんけんをしたり、宝探しをしました。
たくさん水になれて、すいすい
泳げるようになるといいですね♪
3・4年生 プール開き
3・4年生のプール開きでした。
3年生は、大プールに入るのは、この日が初めてだったので
4年生とペアを組み、リードしてもらいながら泳ぎました。
田植え
今年度も、JA青壮年部の方々の協力のもと
5・6年生で田植えをしました。
収穫の時期が楽しみですね♪
お忙しい中、深田小の子どもたちのために
ご協力していただき、ありがとうございました。
人権ミニ集会
今日の深田っ子タイムは、人権ミニ集会でした。
お茶の販売。今日から!
“ふれあい市場”で今日から販売しています。
深田小みんなで摘んだお茶です。3年生が中心になり、
自作のシールを貼って販売しています。
売り上げの一部は熊本に義援金として送りたいとがんばっています。
起業体験!いちごジャムプロジェクト
本校では、文部科学省による起業体験推進事業の一環で
商品の企画・販売などを児童たちで行う取り組みをしています。
今回は、いちご農園の市岡さんの協力で始まった“いちごジャムプロジェクト”
児童が市岡いちご園で、収穫したいちごを加工し、ジャムを販売しました。
販売は、学校の向かいにある『ふれあい市場』さんの協力を得て
約200個のジャムを販売することができました。
子どもたちは販売するにあたり、
・どうすれば売れるのか?
・宣伝方法は?
・売るときに気をつけることは何か?等々、様々なことを
考えなければいけないということに気づきました。
またジャムを販売した売上金は、熊本地震を支援する義援金として被災地へ送られます。
地域のみなさん、収穫・加工・販売にあたり深田小の子どもたちのために
ご協力していただき、ありがとうございました。
プール掃除
プール掃除をしました。
1・2年生は、小プールを
3~6年生は、大プールや更衣室などを担当しました。
子どもたちは、プールで泳ぐのが楽しみのようで
一生懸命磨いていました。
避難訓練・地震
今年度初めての避難訓練は、地震について行いました。
熊本地震から1ヶ月以上が経ちますが、まだ余震も続き、油断ならない状況です。
また、他の自然災害もいつおきるか分かりません。
避難の仕方や自分の命を守る方法を、再確認するために行いました。
ご家庭でも、落ちてくる物や倒れてくる物がないか。
非常持ち出し袋を準備しているか。
どこに避難するかを再度、確認しておくといいですね。
芋の苗植え
今年も、JA青壮年部の方々の協力を得て
1・2年生の生活科の授業で、芋の苗植えをしました。
秋の収穫が、楽しみですね♪
JA青壮年部のみなさん、深田小の子どもたちのために
お忙しい中ご協力をいただき、ありがとうございました。
マッスルレクリエーション
深田っ子タイムで、マッスルレクリエーションをしました。
縦割り班に分かれ、前半は知恵の輪をしました。
グループ内ので、お友達の右手と左手を繋いでいきます。
全員が手を繋いだら、今度は手を離さずに
解いていくゲームです。 さて、うまくとけるかな・・・?
うまくできた班も、ちょっと苦戦してなかなかうまく
いかなかった班も、いろいろ知恵をだしあいながら
楽しめたようです。
また、新聞紙とボールを使ってのリレーでは、
どの班も、次のお友達に上手にバトンを
繋いでいました。
もみまき
毎年5・6年生は、総合学習をとおして
米作り体験しています。
今年度も、JA青壮年部の方々の協力のもと
もみ蒔きをしました。
茶摘み・茶煎り
地域の方々の協力のもと、
茶摘みを体験させていただきました。
1年生は初めての体験ということもあり、
はじめに、茶の葉の摘み方を指導していただきました。
その後、茶畑へ移動し、さっそく各班に分かれ茶摘み開始♪
地域の方や、他学年と会話をしながら、交流を深めつつ
茶摘みをすることができました。
茶摘みを終えた後は、3・4年生が
茶煎りを体験させていただきました。
貴重な体験ができ、子どもたちは大喜びでした。
- おまけ -
茶煎りの時間、雨天のため延期になったスポーツテストが行われました。
茶摘みに、茶煎りに、スポーツテストにと盛りだくさんの1日でした。
いちご狩り
今年度も、校区で、いちご園を経営されている市岡さんのご厚意により
10日は、1・3・6年生が
11日は、2・4・5年生が
いちご狩りをさせていただきました。
今回は、自宅用だけでなく
ジャム用のいちごも摘みました。
ジャムを作るため、へたとりをしました。
交通教室
多良木警察署、交通指導員の方々の協力もと
交通教室を行いました。
1・2年生は、横断歩道の渡り方を
3~6年生は、自転車の乗り方と交差点の渡り方を
指導していただきました。
今年も1年、無事故でありますように。
新しい仲間が増えました♪
田山利信様より、シビンチャを寄贈していただきました。
新しい仲間も増え、子どもたちも大喜びです♪
授業参観
今年度初めての授業参観でした。
保護者の方々に、授業の様子を見ていただき
子どもたちは、ドキドキ・わくわくしながらも
一生懸命授業に取り組む姿が見られたかと思います。
お忙しい中、参観していただきありがとうございました。
図書館夜間開放
“親子ふれあい読書デー”に合わせ図書館夜間開放を行いました。
今年度も、『おはなし隊』の方に来ていただき
手作り絵本での読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせの後は、読書をしたり
本を借りたりして楽しんでいただきました♪
入学おめでとう集会・見知り遠足
- 入学おめでとう集会 -
レクリエーションをしました。
子どもたちも、職員もみんなノリノリでした。
- 見知り遠足 -
天気もよく、遠足日和となりました。
高山へ出発です♪
☆ 昼食 ☆
愛情のこもったお弁当が、とっても美味しそうでした。
昼食の後は、自由遊びの時間でした。
クラス・他学年のお友達と仲良くなれたかな♪
入学式
元気いっぱいの新1年生が入学してきました。
これからの学校生活にドキドキ・わくわく♪ 楽しみですね。
新学期スタート!
- 就任式 -
本校では、4名の職員が就任しました。
- 始業式 -
朝から、児童の笑顔で元気のいい姿がみられ
とても良い新学期を迎えることができました。
-H28年度も、よろしくお願いします-
鑑賞学習会
2月1日に、鑑賞学習会がありました。
もちつき
5・6年生で、総合的な学習の時間に取り組んできた
米作りのまとめとして、餅つきを行いました。
杵の重さによろよろとしながらも、何回もチャレンジしている姿や
餅が、なかなかきれいに丸くならずに固まりつつも、一生懸命
まるめる姿など、進んで頑張っている姿がみられました。
JA青壮年部・元改食・婦人会のみなさま、ご協力ありがとうございました。
持久走大会
雨のため、2回の延期になりましたが、
16日に無事、持久走大会を行うことができました。
子どもたちは寒さにも負けず、元気いっぱい走り
練習よりタイムが縮まった子が、多かったようです。
学習成果発表会
今年度は、日曜日に学習成果発表会を
行ったこともあり、多くの方に来ていただきました。
どの学年も、これまでの学習の成果を
一生懸命発表していました。
クラブ活動で作った作品などの展示もしました。
図書館夜間開放
3回目の図書館開放を行いました。
今回は、おはなし隊の方の読み聞かせをしていただいた後、
みんなで、“ポンポンしおり”を作りました。
これらの機会に、読書をする楽しみが増えたらいいなと思います。
芋掘り
生活科の授業で、1・2年生が芋掘りをしました。
ほって、ほって・・・・・・
ほって・・・
大きなお芋が、たくさん収穫できました♪
JA青壮年部の方々ご協力ありがとうございました。
図書館夜間開放
10月21日(水)に、今年度2回目の図書館夜間開放を実施しました。
学校応援団「おはなし隊」の方にも来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
たくさんのご家族に来ていただき、図書館での読書をしたり、本を借りたりして
楽しんでいただきました。
次回は、11月4日(水)に実施します。
稲刈り
5、6年生で稲刈りをしました。
地域のJAの方、婦人会の方の協力もあり、
今年も豊作でした。
稲刈りの後には、
婦人会の方から、差し入れで「よけまん」をしました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
修学旅行 -1日目-
10月14日(水)~15日(木)に、一泊二日の修学旅行に6年生が行ってきました。
1日目
雲仙岳災害記念館・長崎原爆資料館・平和公園に行きました。
-雲仙岳災害記念館-
-平和公園-
これまでの平和学習をふまえ、原爆資料館を見学することや被爆体験者の方の話を聞き、
戦争の悲惨さを知り、平和の大切さを学ぶことができました。
2日目
午前中は、班別自主活動でした。
それぞれの班に分かれ、昔からオランダ等との交流のあった長崎市内の各所を見学し
異文化とのつながりの歴史を知り、国際交流・国際理解の大切さを学びました。
それから、佐賀県へ。
昼食をとり、佐賀県立宇宙科学館へ行きました。
とても充実した修学旅行でした。
午前中は、班別自主活動でした。
それぞれの班に分かれ、昔からオランダ等との交流のあった長崎市内の各所を見学し
異文化とのつながりの歴史を知り、国際交流・国際理解の大切さを学びました。
それから、佐賀県へ。
昼食をとり、佐賀県立宇宙科学館へ行きました。
とても充実した修学旅行でした。
おくんち祭見学
国宝 青井阿蘇神社で行われる人吉球磨地方の最大の秋祭り、
青井阿蘇神社例大祭 『おくんち祭』に、1・2年生の生活科の授業で見学に行ってきました。
最初に太鼓踊りや、御神輿担ぎを見学しました。
お祭りの行列も見学しました。時々来る獅子舞に、児童は大盛り上がりでした。
また、もぞかステーションでミニトレインに乗りました。
子どもたちが一番楽しみにしていた、出店でのお買い物では、
500円をどう使うか、とても悩みながらも上手に買い物することができました。
また時間があったので、足湯にも入ることができました。
ふるさとの行事を体験でき、子どもたちは大満足の一日となりました。
~深田っ子 心を一つに もえあがれ~
秋晴れのもと10月4日(日)に、深田小学校大運動会が行われました。
今年のスローガンは、『深田っ子 心を一つに もえあがれ』とかかげ、学年や紅白の練習に
みんなの心を一つにして取り組んできた成果を、十分に発揮することができました。
-開会式・選手宣誓-
-ロープバトル-
-おじいちゃんとおばあちゃんといっしょに-
-家族の絆で宝探し-
-チャチャチャくまもん(1・2・3年生のダンス)-
-紅白対抗大玉転がし・団結のバトン-
-応援合戦-
白団
赤団
-成長の花 ありがとう(4・5・6年生 組体操)-
-保護者の部 地区対抗リレー-
職員も参戦しました!
-だんだんな音頭-
ラストは、保護者の方や地域の方々もご一緒に♪
地域の皆様、保護者の皆様、運動会に向けて準備や進行など、様々な場において
ご協力ありがとうございました。子どもたちの頑張りと、地域の支えによって、運動会は
大成功することができました。最後の最後まで、熱いご声援ありがとうございました。
今後も、深田っ子の成長を温かく見守っていただければと思います。
マッスルレクリエーション!
☆先週木曜日の深田っ子タイムで、体育委員会主催のマッスルレクリエーションを行いました。
ウォーミングアップでは各班にわかれ、一枚の新聞紙の上に班全員が上手に乗ることが
できるか、というゲームをしました。ゲームが進むにつれ、新聞紙の面積はだんだん小さくなっていきます。新聞紙を破ることもできません。
・・・・・さぁ、みんな上手にのれるかな?
みんな工夫をしながら協力して、上手に乗ることができました♪
さて!ウォーミングアップが終わった後は、新聞リレーです。
みんな、ハラハラどきどき。どこの班が一番早いか競争です!
勝った班も、あともう少しだった班もみんな元気いっぱいの笑顔で、楽しく過ごしました♪
2学期が始まりました!
☆始業式の日に、新しいALTの先生をお迎えしました。
英語の授業が楽しみです♪
郡市ソフトボール選手権
ソフト部、郡市ソフトボール選手権3位!
優勝した相良南小に同点に追いつくも、延長戦の末惜しくも敗退。
次の大会は優勝を狙う!
優勝した相良南小に同点に追いつくも、延長戦の末惜しくも敗退。
次の大会は優勝を狙う!
まこと保育園児と水遊び
仲良く水遊び中。すっかりお兄さん・お姉さんの1年生です。
もちつき
5,6年生でもちつきをしました。
学校生活の使い方
「学校生活」の記録として活用してください。
画像を貼り付けたり、記事を記載するなど、ブログ的な活用ができます。
連絡先
あさぎり町立深田小学校
〒868-0442
熊本県球磨郡あさぎり町深田東787
校長 浅生 昇一郎
TEL:0966-45-0201
FAX:0966-47-2836
E-mail:fukadasho@tsubaki.higo.ed.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 浅生 昇一郎
運用担当者 梅田 知明
※当ホームページに掲載されている写真及び記事を無断で転載することを固く禁じます。