学校生活

学校生活

八代の名産品!

図書室の前のフリースペースに晩白柚(ばんぺいゆ)が飾られています。

ある1年生の男の子はじーっと見つめた後ぼそりと「おいしそう・・・」と一言。
ある3年生の女の子は毎朝「鼻につーんとくる!」とうれしそうに匂いをかいでいきます。
6年生の3人組は興味深そうにツンツンしながら晩白柚を囲んで、おしゃべり。

子どもたちのいろんな姿が見られほっこりとした気持ちになった1週間でした。

すぎの子学級でお別れ会をしました!

すぎの子学級でお別れ会(たこやきパーティー)をしました。
みんなで作ったたこやきは、アツアツで、とてもおいしかったです。
最後に、とてもいい思い出になりました。

豆まきをしたよ!!

 2月3日節分です。3日は土曜日でお休みなので、1日早く2日に豆まきをしました。
「鬼は外、福は内!!」と元気よくかけ声をかけながら、豆まきをしました。豆は、床に落ちても食べられるように落花生。鬼になった逃げ回る子どもたちに豆をぶつけながら、楽しく豆まきをしました。最後は、拾った豆を10個ずつ分け合って食べました。さあこれで、健康で元気に過ごせるかな? 願いを込めた楽しい行事でした。

そっちは元気かぁ~?こっちは少なくても・・・元気だぁ~!

久しぶりの6年生です。気がつけば2月に入りました。
1月は元気に過ごしていた6年生なのに・・・今週に入ってウィルスの猛威が・・・(T_T)。

今日は校内での特別学習も重なり、6年生教室の給食時間は写真のようになりました・・・。
人数は少なくても、アットホームな感じで食べました。

しばらく・・・家で過ごすことになっている6年生の仲間達へ!!
【みんながそろったら、こんな風にして給食食べようねっ♪】
ただ、そろう日がずれていきませんように・・・(>o<) ♪

教えて青年海外協力隊

 30日(火)に、JICAから講師の先生に来ていただき、ルワンダ共和国で支援活動されたことなどについて、5・6年生に教えていただきました。ルワンダでは水道の整備が進んでいないため、井戸からの水を子どもが運ぶ仕事をしていることや、20年ほど前に民族同士の大きな紛争があったことなどを知ることができました。民族同士の紛争は、間違った認識から生まれた悲劇であったことを知り、自分が持っている知識が本当かどうか確認することが大切だと学ぶことができました。

交流給食をしました!!

1月24日から30日の給食週間の取組の一環として、異学年交流給食を実施しました。どのテーブルからも、楽しい会話やおしゃべりがたくさん聞こえてきました。

すぎの子学級の校外学習!

 すぎの子学級で、校外学習へ行ってきました。切符を買ったり、お買い物をしたりして仲良く良い経験をしてきました!

昼休みは特訓です

今日も縄跳び大会に向けて、縦割り班で跳んでいます。
下級生は、上級生の指導の下、今めきめき伸びています。

びゃんびゃん跳んでます!

2月6日に、縄跳び大会があります。
競技の一つに、縦割り班での長なわとびがあるので、
班長を中心に、熱のこもった練習が展開されています!

ぐんぐん成長中!

身体測定がありました。
測定前から「何センチになったかな~?」と、わくわくした様子の子どもたちです。
身長計に乗り、緊張した面持ちで待つ子ども達でしたが、測定結果を言われると嬉しそうに友達に報告していました。
測定前には保健指導があり、風邪予防のお話をしっかり聞いていました。

昔遊びをしました!!

 生活科の時間に昔遊びをしました。この日は、コマ回しに挑戦しました。
子どもたちは、上手にひもを巻いて回していました。最初はできなかった子どもたちもだんだん上手になってきました。
 けん玉に挑戦した人もいました。みんな夢中で遊びました。

1年生 書写展の練習

 1年生は、フェルトペンで「ふじ山」と書きます。12月から練習をしてきました。
字の形や大きさ、バランスなどとても難しくて、なかなかうまく書くことができませんでした。締め切りは明日。今日は、最後の練習でした。集中して取り組んでいる様子です。清書するときは目を閉じて心を落ち着けます。姿勢に気をつけて、ゆっくりていねいに書きました。出来映えは・・・?ずいぶん上達しましたよ。

スノーファンタジ~♪

全国的に厳寒の大荒れの天気ですね。
まだまだ今夜から明朝もかなり冷え込みそうです。
山間部にある八竜小も今日は雪の一日でした。
一年ぶりの雪の世界に、大人も子どもたちも楽しんでしまいました^^;

書写展に向けて

3学期が始まり、今までのぬくぬくとした生活から一変して、今日は寒い。夜には雪になるという予報も・・・。
さて、そんな寒空の中、教室では書写展に向けて、集中しています。お手本をしっかり見て書く子どもたち、2学期に校長先生から教えてもらったことを思い出しながら、一所懸命です。

3学期のスタートです!

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日から3学期のスタートです。
始業式では、学年の代表が、冬休みの思い出や3学期のめあてを発表してくれました。
学年のまとめの3学期。一人一人の成長が楽しみです。

2学期終業式

今日で2学期が終わりました。
子どもたち一人一人に成長のあった2学期でした。
学年代表の子どもたちも、それぞれが頑張ったことを発表してくれました。
明日から冬休みですね。
ご家族で、どうぞよい年をお迎え下さい。

Let’sダンシング☆ヒ~ロ~ず!!

先日、ダンスバトルを行いました!
T美丘高校ダンス部のバブリ~ダンスにひけをとらないくらい、
聴衆(保護者2名&教頭先生、担任)を盛り上げてくれましたp(^_^)q
2017年の年女&年男の6年生達でした!(戌年組もいますが^^;) 
皆さん、どうぞよいお年をお迎えください・・・!

ドコモ・ケータイ安全教室

 今日は「ドコモ・ケータイ安全教室」があり,5・6年生が参加しました。ドコモから講師の先生に来ていただき,インターネットの拡散性の怖さや,非対面型コミュニケーションの難しさ,スマホ依存症などについて教えていただきました。ICT機器が急速に普遍した現在の情報化社会でも,相手意識をもったコミュニケーションを大切にしていきたいですね。

工作展に向けて

2学期も残りわずかとなりました。
2学期の内容も終わり、図工は工作展に向けて製作を始めました。
のこぎりを使うのは4年生になってこれで2回目。
みんな一心不乱にギコギコと切りました。
寒い日が続きますが、のこぎりを使うと、ちょっと暖まりました。

なかよし集会がありました!!

 12月18日(月)2校時になかよし集会がありました。1年生から6年生まで、人権について学習したことを発表しました。
 1年生は、「さるとかに」の学習を通して、困っていることは相手に伝えようという学びについて発表しました。それぞれの学年から出された内容は、命のことやともだちのこと、差別・偏見などでどれも深く学んでいることが伝わってきました。
 発表の後、お返しとして感想や意見を出し合いました。たくさんの感想や意見が出ました。心温まる集会でした。