学校生活

2024年1月の記事一覧

安全運転を心がけよう! 6年生自転車交通教室

中学校入学を控えた6年生の自転車教室が開催されました。

今回も警察署、市民活動政策課、地域の交通指導員の皆さんなど多くの方々のご協力がありました。

一斉に交通標識や自転車の乗り方のルール、ヘルメットの付け方や点検の合い言葉「ぶ・た・は・しゃ・べる」を確認した後、シミュレーターとコース練習に分かれて交互に学習しました。

直線コースや八の字コース、T字路などがあり、みんな真剣に取り組んでいました。中学校の制服や雨合羽を着用したり、学生かばんをからったりしての走行も体験しました。

実技体験を通して、安全に努めよう!という気持ちを新たにした6年生でした。

音読集会2・3年生の発表!

本日の音読集会は、2・3年生の発表でした!

教科書に載っている詩や、図書室で見つけた自分の好きな詩を、それぞれしっかりと読んで発表しました。

 

一人ずつ読む前に、どのように読むのか、それぞれ音読の工夫を宣言して発表してくれました。

「はっきりと大きな声で読みます。」「笑顔で読みます。」「○○の言葉をゆっくり読みます。」など、色々な工夫がありました。

 

6人とも、堂々とした立派な発表でした!

 

発表後、上級生の子供たちから、たくさんの感想発表がありました。良かったところを伝えてもらい、2・3年生も嬉しそうでした♪

 

 

 

給食の作文発表&環境ISOチェック

本日の給食の時間は、6年生代表児童2名の作文発表でした!

 

二人の発表では、

「休み時間に給食室を見に行くと、給食の先生方が笑顔で給食を作られていた。八竜小学校の給食がおいしいのは、給食の先生方が愛情をこめて作ってくれているからだと思う。」

「他の小学校では出ないメニューの日は、いつもより給食が楽しみ。」

 

「給食の先生方は、夏は、暑くて保冷剤をつけて調理されていた。冬は冷たい水で手を洗ったり野菜を洗ったりされている。冬の水は冷たいのにすごいなと思った。」

「野菜、お肉、命、そして給食にたずさわる方々に感謝しながら、給食を残さいゼロで食べたい。」

などと、伝えてくれました。

 

給食を作ってくださっている先生方の様子を実際に見たり想像したりして感想を書いていました。さすが6年生、素晴らしい感想発表でした。

 

給食週間は今日で終わりですが、これからも、いつも感謝を忘れず、給食を食べていきたいですね。

 

 

 

給食週間と同時に、図書・環境委員会の子供たちも、環境ISOの活動に取り組んでいました。

 

年度当初に伝えた八竜小のISO宣言について、きちんと取り組めているかを確認する取組です。

 

先週から約2週間、「使わない教室の電気がきちんと消えているか。」「紙やプラスチックなどの資源を分別できているか。」各教室をチェックし、結果を伝えてくれました。

 

最初はできていない学級があったものの、最後の数日間は、全学級パーフェクトを達成することができました。意識して取り組めていますね。

 

今後も、八竜小みんなで、環境に良い行動について考えていきましょう!

 

 

 

 

 

自由参観日1日目!

本日は、自由参観日1日目でした。

保護者の皆様や中学校の先生方の参観がありました。

子供たちは、それぞれの学級で考えたり発表したり、真面目に学習に取り組んでいました。

 

ご参観くださり、ありがとうございました。

 

明日は、10:20から授業が始まります。

3時間目は、全学年体育で、場所は体育館です。

よろしくお願いします!

 

 

作文発表②!

本日の給食の時間は、4年生代表児童2名の作文発表でした!

4年生は、学級で「食事と健康」について学んだことをもとに、考えたことを発表しました。

 

お菓子やカップラーメンなどに含まれる塩分や脂質の量と、給食に含まれる量を比較し、体の健康に良い食べ物について考えたそうです。

 

二人の感想では、「生活習慣病にならないために、食事や運動、睡眠をきちんととりたい。よく噛んで食べ、糖分をとりすぎず、カルシウムをとりたい。食べた後に歯磨きを忘れないようにしたい。」

 

「食事をするときは、マナーを守って食べようと思った。家で食事をするときには、ひじをつくことがあるので、そこは気をつけたい。」などと、みんなに伝えてくれました。

 

作文発表を聞いた後のランチルームでは、みんな自然と姿勢よく食べる姿が見られました。これからも続けましょう。