八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自ら学ぶ子供」自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動する子供を育てます
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自ら学ぶ子供」自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動する子供を育てます
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
11月は人権月間でした。
3年生では、「食べることは生きること」「知らんぷり」の2つの教材を使って人権学習を行いました。
「知らんぷり」はある学校の中学年の子供の詩です。子供たちは、この詩を読んで「自分はどの立場なんだろう」と考えました。
「強い人にはなかなか自分の気持ちを言えない。」「勇気をもってダメだよって言いたい。」「楽しい学級にしたい!」など、たくさんの感想や意見が出ました。
今後みんなで自分たちの気持ちを伝え合う人権集会を行っていきます。
11月は読書月間でした。
ファミリー読書の取り組んでいただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【保護者の皆様のコメントより】
・今回リレー読みをしました。初めてのことでしたが、本当に楽しい家族の時間になりました。
・5歳の弟と一緒に読み聞かせをしました。久しぶりの童話を読んで、懐かしい気持ちになりました。
・久しぶりに家族で図書館に行き、各々好きな本を取り読みました。とても良いひとときでした。
・ゆっくりとした時間が流れてほっこりした気分になりました。ありがとう!
他にもたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございました。
図画工作科では、糸のこを使って板を切り、思い思いの立体を作成しています。
はじめはなんとなく切っていた子供たちも、切れた形から「森の中をイメージしてみようかな」「海の中から顔を出しているところにしよう」など、思い思いにイメージを膨らませていました。
これから色を塗って、組み立てていきます。
書き初め「元気にあいさつ」の練習をスタートしました。
お手本を真横に置き、一画一画丁寧に書く子供たち。書き終えるまでの教室の空気はピーンと張り詰めていて、物音一つたたない緊張感の中で、まさに「全集中」そのものです。
名前まで書き終えると、「は~~、きんちょうした~!」の声が上がり、自分の作品や友達の作品を見合って、「ここはもっとこうしたほうがいいな」との気づきとともに、さらなる意欲を見せていました。
今年度は12月中に作品を仕上げることになっています。ぜひおうちでも「しーん」とした緊張感の中で、練習に取り組まれてみてください。
今週の火曜日と木曜日に一中生との合同のあいさつ運動が行われました。普段より少し早めの登校でしたが、送り出していただきありがとうございました。
朝の寒い中でしたが、小中学生の「おはようございます!」と元気の良い声が響いていました。6年生は学校の手本となるあいさつを目指していますが、今回の中学生との交流を通して、さらに高い目標をもってこれからの学校生活を送ってほしいと思います。