ブログ

カテゴリ:r06 6年生

【4年生 No.34】四賢婦人ってどんな人?

4年生の総合的な学習の時間に何を探求していくのか、

子どもたちに色々とテーマを提供しつつ、興味のあるものを深掘りしていく予定です。

 

まずは、第1弾として、「しけんふじんって知ってる?」と子どもたちに尋ねました。

担任も、子どもたちと同じ立場で、知っていることがあれば教えて、と問いかけました。

 

「四賢婦人は4人います。」とある子が発言をすると

「あ、だから四けん?4人の四ってこと?」と発言する子どもたちもいました。

「児童玄関に貼ってあります。」「えー?どこ?」

「シールが家にあります。」「あ、うちもある!」

「学童の座布団が四賢婦人の柄らしい」「あ、あの〇〇先生が寝てた座布団?」

と、徐々に自分達の周りに四賢婦人に関係のある物事があることに気づき始めました。

 

担任からではなく、子ども同士の情報をやりとりしたことで、興味を持ち始めた様子でした。

最後に、「家庭や地域で、四賢婦人のことを知っている人がどのくらいいるか聞いてみよう」ということになりました。

すると、早速、お家の方々に聞いたり、地域の詳しい方にインタビューをしに行く子たちもいました。

子どもたちが自ら情報の糸口を掴んでいく様子に、こちらもワクワクしています。

 

【4年生 No.33】イラスト部のイラスト展開催中!

なかよし4組教室の前の掲示板を使って、イラスト部のイラスト展が開催中です!

画用紙に手書きをしたり、iPadのアプリを使ったりして書いたそうです!

企画書によると、毎月掲示する絵を変えていくとのことです!

掲示をする当番表も作ってありました!

イラスト部はメンバーも増え、同時進行で紙芝居も制作しています!

どんな部活動になっていくか楽しみです!

【4年生 No.32】筆づかいと色作りを工夫して、木を描こう!

4年生の写生のテーマは木です。

前回、学校の中のお気に入りの木を見つけて写真を撮り、クレヨンで下絵を描きました。

今日は、筆の使い方や色の作り方を教わって、自分の木に彩色をしました。

筆のタッチや色の混ぜ方を練習紙を使って練習しました。

2本の木の色合いが違って面白いですね!

淡い色で木の肌を表現しています。

細かい筆づかいで木の肌感を表現しています。

木の色に緑を重ねて、苔を表現しています。

淡い色を細かい筆づかいで描いています。

所々に白を塗ってぼかしています。油絵のようですね。

金曜日に完成の予定です。どんな作品になるか楽しみです。 

【4年生 No.31】テストまでにたくさん音読をしよう!

4年生では、教科書の説明文や物語文を音読するときに、

教科書に丸を書いて、一回読むごとに塗りつぶしていくことにしました。

テストまでに10回読むことを決まりとして取り組んでいます。

10回クリアするために、授業や宿題だけでなく、自学などでも取り組んでいる子もいます。

昨日の音読テストで確認をしたところ、全員10回をクリアしていました。

最高はなんと130回!

20回以上読んでいる人がほとんどで、音読も上手になっています!

 

 

【4年生 No.30】プール掃除の後でも素早い給食準備!

いつも、12:00に4時間目が終わったら、給食当番は12:05に出発することを徹底しています。

4年生になってどんどん準備が早くなり、12:15にはいただきますをするようになっています。

 

今日はプール掃除が長引いてしまいました。(完全に担任の時間配分ミスです。)

12:05に教室に上がってきたので、12:20に当番が出られたらいいかなと思っていました。

ところが、子どもたちは素早く着替えを済ませ、12:10には当番が集まり始めました。

帰ってきてからもテキパキと準備をします。

「こっちの給食がないよ」「エプロン着てる人は先に着替えてね」「早く座ろう。」

など、子ども同士がどんどんと声を掛け合っています。

 

そしてなんと12:20には、いただきますをしました。

小さなことですが、自分達で素早く給食準備をすることは簡単ではありません。

4年生の子どもたちの成長を感じる一幕でした。

 

【4年生 No.28】2人目の誕生日ビデオプレゼント

遅くなりましたが、2人目の誕生日ビデオをみんなで作りました。

実は、遅くなったのには理由があります。

誕生日ビデオの目的は、

①誕生日を祝う ②誕生日の人を褒める ③誕生日の人を楽しませる 

でした。

3つ目の「楽しませる」が「楽しむ」に変質していたのです。

ふざけて笑いをとることを一番に考えていたのです。

そこで、もう一度目的を確認し、目的に合わない動画は撮り直してもらいました。

完成した動画は、ちゃんと①②③を満たしたビデオになりました!

もらった子も喜んでいる様子でよかったです!

【4年生 No.27】部活動の初イベントでした!

今日は部活動の初イベントでした!

まずは、ピアノ部の発表です。

1人1曲ずつの2曲演奏しました。

なんと感想発表の時間もありました!

1人目は迫力があって、2人目のは優しい曲でした。と発表しています。

次はダンス部です。8人で2曲踊りました。

踊りたい人は、見ている人の後ろで踊って良いという、参加型イベントでした。

見ている人も踊っている人も楽しんでいました!

まずは、今回、二つの部がイベントを開催することができてよかったです。

一方、企画書の甘さや、活動できないままの部などもありました。

イベントの後に、企画書の項目を改善し、各部の企画を考える時間を取りました。

また、6月に企画のない部は廃部にすることも確認をしました。

早速二つの部が企画書を提出し、より詳しくなるよう書き直しをしています。

今度は、どんなイベントが企画されるのか楽しみです。

【4年生 No.26】つもり集会の感想発表でたくさん手を挙げました!

前回の集会の感想発表で4年生はほとんど手を挙げることができませんでした。

高学年として、集会に“参加する”意識を持って、意見や感想を述べることは大切です。

そこで、毎日の帰りの会で、「5秒感想」という取り組みを始めました。

一日の振り返りを1人5秒以内で次々に発表していきます。

5秒にしているのは、スピード感と端的に話す訓練をするためです。

今日の集会では、8割の子どもたちが手を挙げることができました。

1ヶ月間毎日感想を言ったことで、感想を言う事に対して自信がついたようでした。

 

今後は、禁止ワード(例えば、楽しかった、頑張ったなど)を設けたり、理由をつけて言わせたりしながら、質を高めていきたいと思います。