今日の給食  LUNCH

今日の給食

9月18日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、鶏肉と栗の中華煮、餃子、もやしのナムル

 今日は「ふるさとくまさんデー」です。今月の注目食材は「栗」」です。今日は球磨産のおいしい栗を使って「鶏肉と栗の中華煮」を作りました。熊本県は栗の生産量全国第2位で、人吉・球磨地域では、山江村をはじめ、人吉市や多良木町でも多く栽培されています。詳しくは、みなさんにお配りする球磨さんだよりに書いてありますので、後で読んでみてください。今が旬のおいしい栗をぜひ味わってください。

9月17日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、けんちん汁、さんまのゆず味噌煮、大豆サラダ

 今日の給食には「さんまのゆず味噌煮」があります。さんまは秋が旬の魚です。秋になると油がたくさん乗ったさんまが大量に水揚げされます。このさんまの脂には、脳の働きを良くするDHA(ドコサヘキサエン酸)や悪玉コレステロールを減らす働きのあるEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。これらは健康を保つために大切な働きをするため、特に注目されています。栄養満点のさんまです。おいしく残さず食べてくださいね。

9月16日(水)の給食

牛乳、米粉パン、ポークビーンズ、サーモンの香草焼き、デコポンサラダ

 今日の給食には「サーモンの香草焼き」があります。サーモンにバジルやパセリ、レモン汁、白ワイン、オリーブオイルで風味をつけて焼いています。バジルやパセリの風味を楽しみながら食べてくださいね。

9月15日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、鉄火煮、野菜かき揚げ、きゅうりとわかめの酢の物

 今日の給食には「鉄火煮」があります。鉄火とはもともと真っ赤に焼いた鉄のことですが、赤い色の材料を使ったり、赤っぽい色に出来上がった料理で、ぴりっとした辛みのある料理に「鉄火」という名前が使われるようです。鉄火巻き、鉄火どんぶり、鉄火みそなどいろいろな料理があります。今日の鉄火煮は味噌を使っているので赤っぽい色に仕上がっています。今日の給食もよく噛んで残さず食べてください。

9月14日(月)の給食

牛乳、コッペパン、焼きそば、シューマイ、にんじんサラダ

 今日の給食には「焼きそば」があります。豚肉、にんじん、キャベツ、もやし、きくらげ、ピーマンなど、たくさんの具材が入っています。きくらげは多良木産のきくらげです。今日はコッペパンをカットしてあるので、焼きそばをパンに挟んで食べてみてください。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

9月11日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、玉ねぎの味噌汁、チキンの梨ソース焼き、五色和え

(写真は、後日UPします。)

 今日の給食には「チキンの梨ソース焼き」があります。焼いた鶏肉に、梨、はちみつ、しょうゆ、にんにく、酒で作った梨ソースをかけました。梨は今が旬の果物です。みなさんは普段デザートとして食べることが多いと思いますが、今日は梨を料理に使いました。食べなれない味かもしれませんが、鶏肉と梨のほんのりとした甘みが合うと思います。今日の給食もよくかんで残さず食べてくださいね。

9月10日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、ピリ辛汁ビーフン、春巻き、ナムル

 今日の給食には「ピリ辛汁ビーフン」があります。豚肉、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、たけのこ、もやし、しょうが、ねぎとたくさんの具材が入っています。味付けにはにオイスターソースや豆板醤を使っています。うまみたっぷりに仕上がっていると思うので今日の給食もおいしく、残さず食べてくださいね。

9月9日(水)の給食

牛乳、食パン、冬瓜スープ、カレーポテトコロッケ、ひじきサラダ、マーガリン

 今日の給食には「冬瓜スープ」があります。冬瓜は夏が旬の野菜ですが、「冬の瓜」と書いて「冬瓜」と読みます。保存性が高く、昔は夏に収穫したものを風通しのよい場所に置いておき、冬の保存食として食べていたことからこのように名づけられたと言われています。普段食べることは少ないと思いますので味わって食べてみてください。

9月8日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、のっぺい汁、いわしの甘露煮、ゴーヤチャンプルー

 今日のゴーヤチャンプルーに使われているゴーヤは、にがうり、ツルレイシとも言われ、独特の苦みがあるのが特徴です。この苦味の成分は「モモルデシン」といい、食欲を増進させる働きがあります。また、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムなども豊富で、夏バテ解消にはうってつけの野菜と言えます。苦手な人もいるかもしれませんが、栄養たっぷりの野菜なのでがんばって食べてくださいね。

9月7日(月)の給食

玄米パン、夏野菜スパゲッティ、フルーツポンチ

 今日はなす、トマト、ピーマンなどの夏野菜をたっぷり使った「夏野菜スパゲティ」があります。スパゲティに入っているピーマンは、辛みのない唐辛子を品種改良して生まれた野菜です。フランス語で唐辛子を意味する「ピメント」から「ピーマン」と呼ばれるようになりました。ビタミンCがレモンよりも多く含まれています。今日の給食もよくかんで残さず食べましょう。

9月4日(金)の給食

牛乳、わかめスープ、豚肉のプルコギ、キャベツのナムル

 今日の給食には韓国料理の「豚肉のプルコギ」があります。豚肉には、疲れを取ってくれる働きのある「ビタミンB1」が多く含まれています。また、元気の素になるにんにくや抗菌作用のある生姜などを調味料に使ってあります。しっかり食べることでみなさんの体の中から元気にしてくれます。今日の給食も残さず食べましょう。

9月3日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、ハヤシライスの具、キャベツとコーンのサラダ、梨

 今日はみなさんに人気の「ハヤシライス」があります。また、デザートには多良木の特産である「梨」をつけました。今年は台風などの影響でいつもより梨の収穫量が少ないそうです。甘みたっぷりの旬の味を楽しんでください。

9月2日(水)の給食

牛乳、米粉パン、ベジタブルスープ、鶏肉のパン粉焼き、マカロニサラダ

 今日の給食にある「鶏肉のパン粉焼き」には味のアクセントとして「アンチョビ」が入っています。「アンチョビ」はカタクチイワシを塩漬けしたもので、ヨーロッパの料理によく使われます。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

9月1日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、豆乳豚汁、きびなごのカリカリフライ、もやしのごま酢和え

 今日の給食には、具だくさんの「豆乳豚汁」があります。いつもの豚汁に豆乳が入っていますので、まろやかな味になっていると思います。豆乳は大豆からできていますが、大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質を多く含む食品です。また、食物繊維やカルシウム、鉄分、マグネシウムなど多くの栄養を含んでいます。栄養たっぷりの「豆乳豚汁」残さず食べてくださいね。

8月31日(月)の給食

牛乳、黒糖パン、ポテトスープ、鶏肉のワイン焼き、カミカミサラダ

 今日は、鶏肉をマーマレードが入ったソースに漬け込んで焼いた「鶏肉のマーマレード焼き」があります。さっぱりとした味付けでおいしく出来上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

8月28日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、かぼちゃの味噌汁、魚のマヨネーズソース、小松菜のピーナッツ和え

 今日の給食には「魚のマヨネーズソース」があります。メルルーサという魚を焼いて、玉ねぎ・マヨネーズ白ワイン・薄口しょうゆで作ったソースをかけました。また、今日の味噌汁には緑黄色野菜であるかぼちゃが入っています。緑黄色野菜は「カロテン」を含み、のどや鼻の粘膜を強くし、かぜなどに負けない丈夫な体を作る働きがあります。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

8月27日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、ビーフカレー、グリーンサラダ、ごまめ

 今日から2学期の給食がスタートします。みなさん、夏休みは楽しく過ごせましたか?2学期最初の給食はみなさんに人気のカレーです。まだまだ暑い日が続きますが、給食をしっかり食べて、元気に過ごせるようにしましょう。

7月17日(金)の給食

牛乳、かみかみ高菜ご飯、朝霧スープ、ナスと鶏肉のさっぱりソース、ミニトマト

 今日は一学期最後の給食です。旬の食材である「なす」を使い、「なすと鶏肉のさっぱりソース」を作りました。手作りの肉団子が入った「朝霧スープ」もあります。一学期の思い出を振り返り、楽しみながら給食を食べてくださいね。

7月16日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、きのこ汁、ぶりフライ、かぼちゃと旬野菜のサラダ

 今日は、「ふるさとくまさんデー」です。今月の注目食材は「かぼちゃ」です。かぼちゃの旬は5~9月ごろですが、冬至にかぼちゃを食べるという習慣があるように、貯蔵性が高い野菜です。かぼちゃは、皮膚や粘膜を丈夫にし、病気に対して抵抗力を高めるカロテンを多く含んでいます。今日は、旬の野菜をたっぷり使った「かぼちゃと旬野菜のサラダ」を作りました。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

7月15日(水)の給食

牛乳、ミルクパン、スパゲッティペスカトーレ、ほうれんそうのサラダ、アーモンドフィッシュ

 今日はイタリア料理の「スパゲッティペスカトーレ」があります。「ペスカトーレ」とは「漁師」という意味です。昔、漁師が売れ残りの魚などをトマトソースで煮込んで作ったのが始まりと言われています。今日の給食にもあさり、えび、いかなどの魚介類をたっぷりと使い、うまみがたっぷりのスパゲッティに仕上がっています。よく噛んで残さず食べましょう。

7月14日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、豚汁、魚のカレーパン粉焼き、小松菜のごま和え

 今日は具だくさんの「豚汁」があります。豚肉に含まれるビタミンB1は、みなさんの疲れをとる働きがあります。気温が高くなり疲れがたまりやすい今の季節にぴったりの食材です。よく噛んで残さず食べましょう。

7月13日(月)の給食

牛乳、米粉パン、ミネストローネ、タンドリーチキン、グリーンサラダ、冷凍みかん

 今日は、インド料理のひとつである「タンドリーチキン」があります。ヨーグルト、ケチャップ、カレー粉、にんにく、塩・こしょう、パプリカの粉を混ぜ合わせたものに、鶏肉をつけこんで焼いた料理です。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

7月10日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、豆腐の味噌汁、子持ちししゃもフライ、カラフルサラダ、納豆

 今日は「納豆の日」なので、給食にも納豆を出しています。納豆は日本で昔から食べられている食品で栄養たっぷりです。また「ししゃもフライ」のししゃもは小さいですがカルシウムをとても多く含んでいます。頭からしっぽまで残さないようによく噛んで食べましょう。

7月9日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、マーボーなす、シソ巻き棒餃子、バンサンスー

 今日は、今が旬のなすをたっぷり使った「マーボーなす」があります。この時期に給食で使うなすやきゅうりは多良木産のものです。地元でとれた旬の野菜の味を楽しんでください。

7月8日(水)の給食

牛乳、レーズンパン、クリームスープ、スコッチエッグ、コールスローサラダ

 今日の給食には「レーズンパン」があります。レーズンはぶどうの実を乾燥させたもので、栄養がぎゅっとつまっています。特にカリウムやマグネシウム、鉄が多く含まれています。苦手な人もいるかもしれませんが、みなさんに必要な栄養がたっぷり入っているので、残さず食べましょう。

7月7日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、夏野菜カレー、七夕フルーツポンチ

 今日の給食は七夕メニューです。夏野菜をたっぷり使ったカレーと、月と星の形のゼリーが入ったフルーツポンチを作りました。願いごとの話などをしながら、楽しく食べてください。

7月6日(月)の給食

牛乳、玄米パン、冷やし中華、ウインナー、枝豆

 今日は夏の定番料理である「冷やし中華」があります。鶏肉、卵、きゅうり、にんじん、もやしなどたくさんの具材が入っています。よく噛んで残さず食べましょう。

7月3日(金)の給食

牛乳、親子どんぶり、なかよしサラダ、大豆のりんかけ

 今日は、多良木小学校と黒肥地小学校で親子給食がありますので、「親子給食メニュー」として、「親子丼」、「仲良しサラダ」を作りました。お家の方と楽しんで、おいしく食べてください。そのほかのみなさんも、お家の方のことを考えながら、よく噛んで残さず食べてくださいね。

7月2日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、夏野菜の味噌汁、いわしのしょうが煮、ピリ辛きゅうり

 今日は、かぼちゃ、なすがたっぷり入った「夏野菜のみそ汁」と、これからの季節が旬のきゅうりを使った「ピリ辛きゅうり」があります。夏野菜たっぷりのメニューです。野菜には、みなさんの体の調子を整えてくれる働きがあります。苦手な人もいるかもしれませんが、野菜を食べるといいことがたくさんあります。残さず食べましょう。

7月1日(水)の給食

牛乳、食パン、パンプキンシチュー、ハンバーグのオレンジ煮、キャベツとコーンのサラダ

 今日は「パンプキンシチュー」があります。かぼちゃの甘みがあり、パンによく合うシチューが出来上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月30日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、筑前煮、ごまネーズ和え、ももゼリー

 今日は、福岡県の郷土料理である「筑前煮」があります。昔、福岡県北部を「筑前の国」と言っていたことから「筑前煮」と呼ばれています。また、「筑前煮」は別名「がめ煮」とも呼ばれます。鶏肉や野菜などいろいろな材料を使うので、博多の方言で「よせ集める」という意味の「がめくりこむ」から、「がめ煮」という名前がつきました。たくさんの材料を使っているのでいろいろな味が合わさっておいしく出来上がっていると思います。今日の給食も残さず食べましょう。

6月29日(月)の給食

牛乳、ミルクパン、まめまめスープ、魚のピザソース焼き、ごぼうサラダ

 今日は中止校がありましたので、「魚のピザソース焼き」を作りました。メルルーサという魚の上に、手作りのピザソースとチーズをのせて焼きました。おいしく出来上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べてください。

6月26日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、ビーフカレー、フルーツヨーグルト

 今日は九州産の牛肉をたっぷり使った「ビーフカレー」があります。また、色とりどりのゼリーとフルーツがたっぷり入った「フルーツヨーグルト」もあります。みなさんに人気のメニューだと思いますので、残菜ゼロを目指して、残さず食べてくださいね。

6月25日(木)の給食

牛乳、セルフおにぎり、かぼちゃの味噌汁、梅干し、豆腐ハンバーグ、ほうれんそうのアーモンド和え

 今日は「セルフおにぎり」です。のりの上にごはんと梅干しをのせて、上手におにぎりを作ってください。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

6月24日(水)の給食

牛乳、ロールパン、ラビオリスープ、オムレツ、和風サラダ

 今日はラビオリについてのお話です。「ラビオリ」は、小麦粉を練って大きく伸ばしたものに、味付けをしたひき肉や野菜などの具をつつみ、ゆでて食べるイタリア料理の一つです。ラビオリの上にトマトソースやクリームソースをかけて食べるのが一般的ですが、今日はラビオリをスープの具にしました。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

6月23日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、肉じゃが、めざし、三食和え

 今日の献立には「めざし」があります。「めざし」とは、いわしを塩水につけた後、干したものです。たんぱく質や脂質、ビタミン類やカルシウムを多く含んでいます。噛みごたえのある食品なのでよく噛んで食べてくださいね。

6月22日(月)の給食

牛乳、コッペパン、スパゲッティミートソース、鶏肉の香味焼き、ツナサラダ

 今日は「スパゲッティミートソース」があります。みなさんに人気のメニューの一つです。「鶏肉の香味焼き」は、しょうが・にんにく・酒・薄口しょうゆに鶏肉を漬け込んで焼きました。風味よく仕上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

6月19日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、つぼん汁、豚肉の生姜焼き、新じゃがとアスパラのねりごま和え

(写真は、後日UPします。)

 今日は「ふるさとくまさんデー」です。今月の注目食材は「じゃがいも」です。九州では、3~6月ごろに「新じゃが」が出回り、今が旬の食材です。今日は、人吉・球磨でとれたおいしい新じゃがを使って、「新じゃがとアスパラのねりごま和え」を作りました。人吉の郷土料理である「つぼん汁」も献立に登場しています。注目食材の「じゃがいも」については、ふるさと球磨さんだよりで詳しく紹介していますので、読んでみてください。人吉・球磨の味を楽しみながら、今日の給食も残さず食べてくださいね。

6月18日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、かきたま汁、カレーポテトコロッケ、マカロニサラダ

 今日の給食には「かきたま汁」があります。「かきたま汁」は、味付けをしただし汁に水で溶いた片栗粉を加え、ほどよいとろみがついたところに溶き卵を流し入れて作るお吸い物です。卵がふわふわに仕上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

6月17日(水)の給食

牛乳、米粉パン、ちゃんぽん、ぎょうざ、きゅうりのレモン和え

 今日の給食には「ちゃんぽん」があります。ちゃんぽんは長崎県の郷土料理で、具だくさんのめん料理です。「ちゃんぽん」という名前は、「たがいちがいに入れる」ということからついたそうです。給食を残さず食べてお昼からも元気に過ごしましょう。

6月16日(火)の給食

牛乳、チャーハン、ワンタンスープ、チキンメンチカツ、こんにゃくサラダ

 今日は中華の献立です。エビ、ベーコン、玉ねぎなどの具材が入ったチャーハンや、ワンタンスープがあります。今日の給食もよく噛んで残さず食べてください。

6月15日(月)の給食

牛乳、チーズパン、小松菜と白玉のスープ、鶏とレバーのピーナツがらめ、甘夏サラダ

 今日は「鶏とレバーのピーナツがらめ」があります。レバーとは、牛・豚・鶏などの肝臓部位のことです。今日の給食には鶏レバーを使用しています。レバーには、鉄やビタミン類がとても多く含まれています。特に、レバーに含まれる鉄は吸収率がよいので、私たちに普段不足しがちな鉄を補うにはもってこいの食材です。苦手な人も多いかもしれませんが、残さず食べてくださいね。

6月12日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、親子煮、タコの酢の物、きびなごのカリカリフライ

 今日の給食には、かみかみメニューとして「きびなごのカリカリフライ」を取り入れました。骨まで食べられる国産のきびなごに、じゃがいもを粒状にした衣がついています。「カリカリッ」とした食感でおいしく出来上がっていると思います。酢の物に使用しているたこは、天草でとれた「真だこ」です。今日の給食も残さず食べて、お昼からも元気に過ごしてくださいね。

6月11日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、けんちん汁、ひじきと野菜の豆腐揚げ、大豆サラダ

 今日は、具沢山の「けんちん汁」があります。ごぼうやこんにゃくなど、噛みごたえのある食材がたくさん入っていますので、よく噛んで残さず食べましょう。

6月10日(水)の給食

牛乳、玄米パン、マカロニスープ、鶏肉の玉ねぎソース、ブロッコリーサラダ、チーズ

 今日は、いろとりどりのマカロニが入った「マカロニスープ」があります。また、「鶏肉の玉ねぎソース」には、水俣・芦北地方で栽培されている「サラたまちゃん」をペーストにしたものを使用しています。甘みがあっておいしいソースが出来上がっていると思います。6月は食育月間なので、地域でとれたものをその地域で消費する「地産地消」をいつも以上に意識して献立を立てています。熊本県の味を感じながら今日の給食も残さず食べてくださいね。

6月9日(火)の給食

牛乳、三穀めし、玉ねぎの味噌汁、魚のマヨネーズソース、ひじきの炒り煮

 昨日は弁当デーでしたが、上手に作れましたか?今日は久しぶりの「三穀めし」があります。いつもの麦ごはんに加えて「きび」が入っていますので、もちもちとした食感になっています。一口30回を目標に、よく噛んで残さず食べてくださいね。

6月5日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、すまし汁、いわしの梅煮、かみかみするめあえ

 今日はみなさんにクイズを出したいと思います。明日6月6日は何の日でしょう?次の3つの中から選んでください。①桃の日、②梅の日、③みかんの日。正解は②梅の日です。今から470年ほど前の6月6日、晴れの日が続き、作物が育たず人々が困っているときに、天皇が神様に梅をお供えしたところ、たちまち雨が降り始めました。人々はその恵みの雨を「梅雨」と呼ぶようになったそうです。その後、梅に感謝する日として6月6日が「梅の日」になりました。今日は、梅の日メニューとして「いわしの梅煮」を献立に入れています。しっかり味わって食べてくださいね。

6月4日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、八宝菜、春巻き、もやしのナムル

 6月4日から6月10日は「歯と口の衛生週間」です。給食にもかみかみメニューとして噛みごたえのある食材を使っています。今日の八宝菜にも、噛みごたえのある「いか」が入っていますので、しっかり噛むことを意識して食べてくださいね。

6月3日(水)の給食

牛乳、食パン、ピーナツバター、野菜スープ、鶏肉のマーマレード焼き、れんこんサラダ

 今日は、鶏肉をマーマレードが入ったソースに漬け込んで焼いた「鶏肉のマーマレード焼き」があります。さっぱりとした味付けでおいしく出来上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。