学校生活

学校生活

台風が通り過ぎて

台風が通り過ぎた玉水小学校はたくさんの木の枝や葉が落ち、倒木もありました。

後片付けを高学年の子どもたちががんばってくれました。

頼もしい高学年です。

 

学校へ行こうデー&敬老参観

9月19日(木)は学校へ行こうデー、そして、敬老参観の日でした。

今日は、道徳の授業(熊本の心を使って授業)や国語の授業を参観していただきました。

また、敬老参観も兼ねておりましたので、おじいちゃんおばあちゃん達にも授業をご参観いただきました。

お忙しい中にご参観いただき、ありがとうございました。

  

運動場をきれいに!走りやすく!

10月に玉名市陸上記録会があり、記録会に向けて来週から練習が始まります。

そこで、運動場を子どもたちがより走りやすくするために、運動場を整地しました。

菊池先生が整地用の用具をトラックで牽引して地ならししてもらいました。

おかげで走りやすい環境ができました。

 

盛り上がった6年学年レクレーション

9月14日(土)に6年生のPTA学年レクレーションが玉水小学校の体育館で行われました。

体育館で5種類のミニゲーム、「逃走中!」、肝試しとたくさんの工夫された活動がありました。

学級委員さんを中心に準備をしていただき、子どもたちはとても楽しかったようです。

  

3年生の見学旅行に行ってきました

今日は三年生の見学旅行で熊本城とサントリー工場に行ってきました。

とてもいい天気でしたので、とても気持ちよく校外学習を実施することができました。

 

14:53 サントリー熊本工場の見学を終えて、学校に向けて出発しました。子ども達はたくさん質問してたくさんメモしていました。

13:30 サントリー熊本工場に着きました。とても広いです。

11:30 いつもよりちょっと早い昼食を二の丸公園で食べています。

10:00 熊本城城彩苑に着きました。

 

8:50  今バスで出発しました。

クラブ活動で尾田の丸池へ

クラブ活動で尾田の丸池に行ってきました。

自転車に乗って子どもたちと一緒に丸池に行きました。

まだまだ、気温が高く到着するまで大変でしたが、丸池につくと

子どもたちは元気いっぱいでした。とても気持ちよさそうでした。

よりより学級にするために

4年生が「よりより学級にするために」にどうすれよいかを学習しました。

自分達の問題を自分達で考える大切な学習です。

子どもたちは黒板にあるような考えを発表していました。

きっと、よりより学級にこれから向かっていくことでしょう。

お話会は大好きです。

9月5日(木)はお話会でした。

お話ボランティアのみなさんに今週も来ていただき、子どもたちに読み聞かせをしていただきました。

読み聞かせをしてもらっているときの子どもたちはとてもうれしそうです。

読み聞かせが大好きな玉水小学校の子どもたちです。

後期の読み聞かせの募集をしております。

応募をお待ちしております。

   

図書貸し出し5000冊を突破!

玉水小学校の4月からの学校全体の図書貸し出し数が9月4日で5000冊を突破しました。

その記念すべき5000冊目を借りたのが5年生の秀明君です。

秀明君が借りた5000冊目の本が、「ライオンと魔女」でした。

玉水小学校の子どもたちに本を読んでほしい、本好きになってほしいといつも思っています。次は10000冊です。

 

夏休み歯磨きをがんばりました!

保健室前に歯磨き1年生から6年生までのはみがきカレンダーが掲示してあります。

夏休みにどの学年もががんばって歯を磨いたのがよく分かります。

一人一人のがんばりがあらわれているはみがきカレンダーです。

これからも、はみがきを続けて虫歯のないきれいな歯でいてほしいですね。

ハードルは難しい

5,6年生は今、体育でハードルの練習をしています。

ハードルは小学生にとってとても難しい種目です。

ハードルという障害物を飛び越えることは、普段あまりしない動きなのです。

そこに高学年の5,6年生がチャレンジしています。

これから、どんどんうまくなっていくのが楽しみです。

   

みかんの里通学合宿

昨日9月1日(日)から4年生がテンス町公民館で通学合宿に参加しております。

今朝(2日)の朝は、公民館から学校に登校してきましたが、とても元気そうで安心しました。

今日の夕方に閉校式です。

きっと、いい経験と思い出になったことだと思います。

  

玉水の子は字が上手!

玉名郡市の書写の優秀作品が毎年巡回されています。

昨年度の特選の作品が玉水小に掲示しています。

玉名郡市の子どもの優秀作品に中に、何人も玉水の子どもの達の作品があります。

玉水の子は字が上手です。

 

地区児童会

夏休み明け2日目です。

今日は、地区児童会がありました。

地区ごとに分かれて夏休みの生活と登校班の反省を行いました。

 

前期後半のスタート

夏休みが終わって、いよいよ前期後半が始まりました。

久しぶりに学校に子どもたちが登校してきました。

学校に子どもがちの声が響き渡るのはとてもいいです。

外は雨が降っていますが、子どもたちはとても元気です。

今日は、欠席がゼロで、全員出席です。

体育館では、夏休みの反省を子どもたちが発表してくれました。

 

 

郡市水泳記録会

7月26日(金)に郡市水泳記録会が玉名市民プールで実施されました。

玉水小学校から11名の子どもたちが参加いたしました。

これまで練習してきた成果を発揮し多くの子どもたちが自己新記録を出しました。

素晴らしいです。

熱い中、応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

  

夏休み前全校集会

夏休み前の全校集会を実施しました。

4月から7月までを振り返って子どもたちの反省とこんごに向けての目標を発表しました。

また、校長講話、生徒指導主任・保健主事から夏休みに気をつけてほしいことを話しました。

いよいよ、夏休みです。

子どもたちには、病気・けが、事故に気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。

 

校内水泳記録会

校内の水泳記録会が行われました。

1~3年生と4~6年生の分かれての実施でした。

応援、参観においでいただいたみなささま、ご声援ありがとうございました。

 

夏休み前の地区児童会

今週が終わると、いよいよ来週から夏休みです。

その前に、地区児童会を行いました。

各地区に分かれて夏休みのくらしについて話し合いをしました。

  

すこやか教室~ふわふわ言葉とちくちく言葉~

今日はすこやか教室が実施されました。

スクールカウンセラーの古澤先生においでいただき、子どもたちに話していただきました。

1~3年生が2時間目に、4~6年生が3校時に多目的ホールで行いました。

お互いに気持ちよく過ごすために、どうすればいいかを考えることのできる時間でした。

【1~3年】

  

【4~6年】

  

 

あいさつ運動実施中

今日からあいさつ運動が始まりました。

企画委員の子どもたちがあいさつ運動のために旗を作ってくれました。

企画委員の子どもたちが習字で、「おはようございます」と書いた周りに、イラストの絵を描き込んでいます。

朝からたくさんの「おはようございます!」が響き合う玉水小学校にしてほしいですね。

 

6年生の人権啓発ポスターです

6年生が人権啓発ポスターをかいてくれました。

児童昇降口に掲示していますが、一人一人が丁寧によく考えて書いているのがわかります。

身の回りの人権を考えるきっかけになっていることだと思います。

学校評議員さんにおいでいただきました

今日は、玉水小学校の4人の学校評議員さんにおいでいただきました。

子どもたちの授業を参観していただいた後、玉水小学校の現在の子どもたちや学校の様子をお話ししました。

その後、玉水小学校をよくするためのご意見をたくさんいただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

授業参観、PTA臨時総会、学級懇談はお世話になりました。

5日(金)は授業参観、PTA臨時総会、学級懇談を行いました。

お忙しい中、たくさんの保護者のみなさまに、ご参加いただきありがとうございました。

授業参観は、「玉名学」の授業を参観していただきました。

また、PTA臨時総会では、夏休期間中のプール開放とさわやかレクリエーションについて提案をご了承いただきました。

 

  

ひさびさの晴天~昼休み~

雨が続いておりましたが、今日は、久々に天気がよくなりました。

昼休みは運動場や校庭から子どもたちの遊ぶ声が聞こえてきました。

外で遊ぶ子どもたちの声が聞こえてくるとうれしくなります。

図書室は大賑わい~その2~

昼休みは今日も図書室は大賑わいでした。

今日は、「しおり交換会」があっていました。

本を借りた子どもたちは、おみくじを引き、当たった子は交換券をもらえます。

この「しおり交換券」をもらった子が、しおりをもらうことができるのです。

今日がその交換の日でした。

 

7月の児童集会~音読と集団宿泊教室発表~

7月の児童集会は5,6年生が音読発表しました。

玉名学の音読集から「夏」(菅沢利子 作)を発表してくれました。

今の季節にぴったりのいい詩です。

その後、5年生が水俣で水俣病について学習してきたことを発表してくれました。

よく勉強してきたのがわかります。

  

朝の雨がうそのよう

今日の朝の雨がうそのように、今(12:00)天気がよくなりました。

そんな天気の中で、4年生がプールで水泳の授業をしていました。練習をとてもがんばっていました。

 

歯磨き調べ

給食後の歯磨きをきちんとできているかどうかを、保健委員会で調べてもらっています。

その結果が保健室前に掲示しいてあります。

子どもたちは食後の歯磨きをよく頑張っています。

図書室は大賑わい

6月26日(水)の昼休みの図書室はたくさんの子どもたちであふれかえっていました。

この日、学校に入った新刊図書の紹介があり、机の上にはたくさんの新刊図書が並べられていました。

その本を予約する会でもあったので、たくさんの子どもたちが図書室に来ていました。

校内童話発表会

6月26日(水)に校内童話発表会を行い、学級代表の6名の子どもたちが発表してくれました。

どの子も、各学級の代表だけあって、素晴らしい発表でした。

  

地震津波避難訓練

地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。

地震から運動場に一次避難し、その後、運動場から児童昇降口前に二次避難しました。

子どもたちは真剣に訓練に取り組んでいました。

  

なかよしピック

なかよしピックが横島小学校で行われました。

玉水小学校からも3名の子どもたちが参加し、楽しく、体育館でユニカールをしました。

ユニカールは、カーリングに似た競技で体育館でできるように工夫されていました。 

 

1年生給食試食会

1年生は給食試食会を行いました。

天水給食センターから栄養士の渡邊先生においでいただき「好き嫌いせず何でも食べることの大切さ」について子どもたちにも分かりやすい話をしていただきました。

たくさんの保護者の方々においでいただき、ありがとうございました。

子どもたちもうれしそうでした。

 

 

 

昼食です

雨が降らなかったので、昼食は外の芝生広場です。

やはり外が気持ちいいですよね。

校内童話発表会に向けて

来週玉水小学校の校内童話発表会が行われます。

そこに向けて、学級内で童話発表会が行われています。

今日は、1年生、3年生、5年生が学級童話発表会がありました。

長い話しをよく覚えている子に感心しました。

  

はみがきパトロール

給食後にかわいらしいワッペンをつけた子どもたちが何やら調べものをしていました。

何をしているのかをたずねると、保健委員会の子どもたちが「はみがきパトロール」をしていました。

食後に歯磨きをきちんとしているかを調べていました。

委員会の仕事をとてもがんばっていました。

 

今日は読み聞かせの日!

読み聞かせボランティアの方々においでいただき、読み聞かせをしていただきました。

子どもたちは読み聞かせが大好きです。

本を読むのはちょっと苦手だなと思っている子も、読んでもらうのは大好きです。

読み聞かせから読書の楽しさ、魅力をぜひ、感じて欲しいです。

その機会を作ってくださっている読書ボランティアの方々に感謝いたします。

  

1年生が校長室訪問!

1年生が今日、学校探検で校長室を訪問してくれました。

校長室にくると、いろんな質問をしてくれます。

「校長先生は、校長室で何をしているのですか。」

「校長先生は、給食はどこで食べますか。何が好きですか。」

「校長先生は、何時に学校にきますか。何時に学校から帰りますか。」

「校長先生は、パソコンで何をしているのですか。」

一生懸命に質問してくる1年生はかわいいです。

水泳シーズン到来!

いよいよ水泳の季節がやってきました。

昨日はプール開きを行い、水泳をするときの注意を聞いたり、目標を立てたりしました。

水泳は安全が一番です。安全に、そして、体力をつけ、泳力を伸ばしてほしいです。

 

6年調理実習 ~おいしかった!~

家庭科室のそばからおいしそうなにおいがします。

家庭科室では6年生が野菜を使った調理をしていました。

みていると上手に包丁を使っている子、少し怖がりながら使っている子とそれぞれです。

できあがりもそれぞれですが、自分が作った料理はみんなおいしそうでした。

 

プールに水が入りました

先週プール掃除を子どもたちにしてもらいました。

そして、今週プールに水を入れ、いよいよ来週プール開きを行い、水泳の授業が始まります。

子どもたちもきっと、楽しみにしていることでしょう。

学校では子どもたちの体調に気をつけて、水泳の授業を行います。

担任から水泳の授業の準備物、気をつけること、お願い等が学級通信に書いてあると思いますので、お読みください。