2020年7月の記事一覧
個に応じた指導の充実と少人数指導
個に応じた指導の充実と少人数指導
令和2年
児童生徒に、基礎的・基本的な内容や知識・技能を確実に身に付けさせるとともに、一人一人の個性を伸長させることは教育の重要な目的です。それを実現させるために、算数の授業では少人数指導を実施しています。
下の写真は、6年生と3年生の授業の様子です。
少人数指導の長所を見ると次の3点になります。
1点目は、基礎・基本の徹底を図るため、学習の過程で個人差が生じやすい教科においてきめ細かな指導を行いやすいこと。
2点目は、児童生徒の興味・関心や学ぶ意欲に基づく主体的な学習を保障することができること。
3点目は、教員と児童生徒間あるいは児童生徒どうしのコミュニケーションを図ることが一層可能になること。
本校に算数に課題があります。
きめ細かな指導の充実を図って子どもたちに確かな学力を身につけさせていきます。
夏の大三角を見てみませんか
夏の大三角を見てみませんか
令和2年7月
「夏の大三角(形)」は3つの1等星からなる三角形のことです。天の川と並ぶ夏の風物詩として、知っている方も多いかもしれませんが、改めてその概要について確認しておきます。
星のよく見える夏の夜、空を見上げるとひときわ輝く3つの星を見つけることができます。それらが、「ベガ(こと座)」「アルタイル(わし)」「デネブ(はくちょう座)」です。
この3つの星をつなぐと大きな二等辺三角形になり、夏の間だけ見られるため、夏の大三角と呼ばれています。
(出典:群馬県立天文台より)
この時期に理科の学習で天体の学習をします。また、理科の学習課題として出されます。
梅雨が明けたらお子さんと一緒に夏の東の夜空をながめられてはいかがでしょうか。
小さなコロナ感染症対策
小さなコロナ感染症対策
令和2年7月8日
室小学校では、自分の健康は、自分で守るということで、新型コロナ感染症対策を大人がするばかりでなく、子どもたちの意識も高めようと取り組んでいます。
2年生2組の男の子が、水道の蛇口が上向きになっているところ、「ウイルスが増殖するかもしれないから。」と下向きに直してくれました。
「先生、これおかしい。」と言いながら蛇口を下向きにしてくれました。
手洗いうがい、マスクだけでなく、子どもたちができる感染症対策が少しずつ増えているところです。
※給食の時間のことでした。
学校の水道の蛇口を増やしています
学校の水道の蛇口を増やしています
令和2年7月8日
本校では、新型コロナ感染症対策のために3密を避ける取組をしています。
これまでは、水道の蛇口の数が従来の基準とはちがい、密を起こしやすい状態になっていました。そこで、水道の蛇口を仮設で増やす工事を実施しています。
教室ばかりでなく、廊下でも3密が起きないようにしています。
ゼリー大好き ゼリー大好き ゼリー大好き
ゼリー大好き ゼリー大好き ゼリー大好き
令和2年7月8日
昨日(7日)は、大雨で臨時休校になり、給食もストップしました。子どもたちが楽しみにしていたデザートのゼリーがお流れになってしまうかと思いましたが、本日の給食にゼリーが登場しました。
多くの1年生の子どもたちは大喜びでした。
「いただきます。」をする前に、ゼリーを離さずいる子、ゼリーをちょんちょんと触ってみる子などうれしそうな様子が見受けられました。
一気に、ゼリーまで完食してしまう子どもたちもいました。