2020年7月の記事一覧
「俳句」の学習6年
「俳句」の学習
令和2年7月
6年生の書写では、名句の習字の学習があります。
6年生の教室に掲示されている作品を一部紹介します。
追伸
先日の豪雨災害により、亡くなられた方々に対して心から御冥福をお祈りします。また、被災された方々に対して心から御見舞いを申し上げます。
前掲作品に登場する最上川の氾濫は、江戸時代から続いていますね。
「やぶいた かたちから うまれたよ」 1年 図画工作科
「やぶいた かたちから うまれたよ」 1年 図画工作科
令和2年7月
「やぶいた かたちから うまれたよ」の学習をしました。
まずは、紙をやぶる経験をしました。
新聞紙をどれだけ長く破れるかにチャレンジしました。
それから、破いた紙の形に着目してそれらを並べながらどのような絵になるかを考えました。
ラフスケッチ(5年)
ラフスケッチ(5年)
令和2年7月
5年生の教室の掲示物です。
高学年になると低学年の平面的な図形から、立体的な図形を描けるようになります。
下の作品は、線描がとてもいいですね。
作品に陰があるのも高学年ならではですね。
家庭学習の充実
家庭学習の充実
令和2年7月
6年生は、小学校学習課程の総仕上げであり、中学校に橋渡しをしていかなくてはなりません。
大津町では、大津町教育ビジョンのなかで、基礎的・基本的事項の定着をめざし、家庭学習の充実を図っています。本校の6年生は、自分で課題を考え見開き2ページで、家庭での自主学習に取り組んでいます。
子どもたちの学習習慣の形成は、『熊本県においても重要な課題』です。
これは、「生涯にわたって能動的に学び続ける力」につながっているものです。
そのために、日々の積み重ねが大事になります。
本校の6年生の自学をいくつか紹介します。
自転車教室(3年)
自転車教室(3年)
7月16日(木)に3年生の自転車教室を大津地区交通安全協会のみなさんからご協力をいただき実施しました。
お話の中で、
○ 自転車も車と同じで「一時停止」をしなければならないこと。
○ 自転車に乗るときは、歩行者を優先して車道側や左の方を行くように心がけたり、手ばなし運転、イヤホンやスマホを使ってのながら運転を絶対にしたりしないこと。
などを学びました。
今回の自転車教室のことを1枚のプリントにまとめましたので、是非ご覧ください。