MUROblog
8月行事
8月行事を更新しました。
給食委員会の食育指導
給食委員会の子どもたちが給食の時間に食育指導に来ました。
いろいろな栄養素を摂ることの大切さを呼びかけてくれました。
好き嫌いなく給食を食べられたらいいなと思います。
校長先生は人気者
校長先生の周りには子どもたちがいっぱい。
「何歳ですか?」
など、芸能リポーターのように質問しています。
校長先生は人気者です。
土曜授業(その2)
お待たせしました。
中学年特派員からの報告です。
3年生は、ブラッシング指導と自転車教室を行いました。
真っ赤に染まった歯を丁寧に磨き、視聴覚教材でむし歯菌についての学習もしました。
自転車教室は、KDSの教習指導員の方にきていただきました。
運動場で自転車に乗る練習をした後、
体育館で、ビデオ学習とシュミレーターを使った練習をしました。
自転車教室後、3年生も校区で自転車に乗れるようになります。
学習したことをいかして、安全に乗りましょう。
次回は高学年特派員からの報告です。
宮城県の日吉台小学校6年生から届け物
宮城県の日吉台小学校6年生からお届け物が届きました。
それには手紙が添えられていました。
熊本県大津町立室小学校のみなさんへ
私は、日吉台小学校の6年生です。
地しんの次の日熊本に何かできる事がないかと考えて「えんぴつ1本プロジェクト」を実行しました。
えんぴつ1本プロジェクトでは未使用の
☆えんぴつ
☆消しごむ
☆ぞうきん
を日吉台小学校のみんなで協力してたくさん集めました。
大津町立室小学校のみなさんと必要としている方でぜひ使ってください!
1日も早いふっこうをいのっています。
みんなで協力してがんばってください。
日吉台小学校6年プロジェクト実行委員
笑顔でがんばってください
東日本大震災で被災した子どもたちが自分たちにできることを考え、行動に移してくれたそうです。
箱には、ぞうきん・えんぴつ・消しゴム、そして日吉ヶ丘小学校の友だちの温かい心が詰まっていました。
今後、ありがたく使わせていただこうと思います。
日吉台小学校6年生のみなさん、ありがとうございました。
学校便り第7号掲載
校区探険に行きました(2年生)
6月14日(火)に2年生が校区探険にいきました。
東西南北方向の、4つのグループに分かれて行きました。
とても暑い日の探険となりましたが、保育園の先生と再会したり、保護者の皆さまの仕事を見学したり家へいったりと、充実した探険となりました。
学校に帰って来てから、タブレットで画像を確認し、探険発表の計画を立てました。
久しぶりの晴れ間
30日(木)は夕方久しぶりに晴れました。
子どもたちのいない校舎内に光が差し込んでいました。
廊下には、光の模様ができていました。
人権スローガン
6月29日の児童集会では、人権委員会からの発表がありました。
「低学年ではおかしいことに気づいていないことが多く、高学年では気づいていてもそのことを勇気を持って伝えようとしていない」ということについて、グラフを用いて発表しました。
その後、先日の代表委員会で決定したスローガンを紹介しました。
・悪口やかげ口、暴力で終わらせず、その場で話し合おう。
・「自分には関係ない」をなくそう。
学校ではこの時期、各学年で人権学習を実施しています。
自分の問題としてとらえ、考えていってほしいです。
土曜授業を行いました(その1)
6月18日は土曜授業でした。
低学年は、ブラッシング指導がありました。
ハイジちゃんという人形が登場し、むし歯の勉強をしました。
また、磨き残しを調べる染め出しを行った後、ブラッシングを練習しました。
そのほか、1年生は交通教室を行いました。
運動場で横断歩道の渡り方などを練習しました。
2年生はミニトマトの芽かきや楽器づくりをしました。
楽器づくりでは、笛を作ったりギターを作ったりしました。
次回は中学年特派員がお届けします。