室小ブログ

MUROblog

ピース ほったどー!!

学校の畑のサツマイモたちの収穫です。

トップバッターは、1年3組。

掘って掘って・・・ようやくお芋さんたちに出会いました。

「さつまいも大好き!」という男の子に

「どうやって食べたい?」と聞くと

「芋の天ぷらにする~」

うんうん、確かに美味い!

お家の人と芋掘りを話題にしながら、秋を味わってくださいね。

 

情報処理・パソコン 学習用PC 保護フィルム貼付のお願い

 11月4日(金)に学習用PCの保護フィルム・貼付用のヘラ(厚紙)を配布いたします。(2年生は11月2日(水)に配布しています。)

 お手数ですが、ご家庭でお子さんと一緒に学習用PCへの保護フィルムの貼付をお願いします。説明書も配布しておりますが、詳しい貼り方につきましては、HPに説明動画を掲載していますので、ぜひご覧ください。ご協力をよろしくお願いします。

 

鉛筆 教師も学ぶ~授業研究会

10月26日(水)は、教員が学ぶ「校内研修~授業研究会」。

この日は、3つの学級で授業研究会を行いました。

❶2年1組 道徳科「自分とちがっても」 稲田真梨子教諭

 

 講師:菊陽町立菊陽中部小学校 林末美指導教諭

❷4年1組 国語科「一つの花」 桐原志奈教諭

 

 講師:大津町立大津小学校 志賀裕美教頭

❸5年1組 外国語科「He can run fast.She can do kendama.」 奥村まどか教諭

 講師:益城町立益城中央小学校 原口順子指導教諭

 

 たくさんの参観の中、子供たちは緊張することなく伸びやかに学習していました。

 3人の講師の先生方にご指導とご助言を賜り、学び多い研究会となりました。

 

晴れ 地域のためにがまだす~6年生校外学習

10月26日(水)、爽やかな秋晴れの空の下、

総合的な学習の時間に 地域を含めた様々なテーマについて学んでいる子供たちが、

地域を知る学習の一環として昭和園の清掃に出かけました。

ありがたいことに、地域のボランティアの方が11名お手伝いに来て下さいました。

子供たちは、それぞれにゴミ拾い。

きれいであるべき環境にゴミがあるという現実を知ることも、

それをきれいにすることも大切な学び。

素敵な交流も生まれたようです。

お天気にも恵まれ、心豊かな学習活動ができました。

そして安心・安全に活動できたことが何よりでした。

地域ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

 

? なにに見えるかな

 1年生教室前を歩いているとこんな物を見つけました。

 1年生が生活科の秋探しで見つけてきたどんぐりや落ち葉で作った作品たちです。人の顔やうさぎ、こまに釣り竿など、かわいらしい作品がたくさんです。

国語の「なにに見えるかな」という学習では、何を作ったのかタブレットを使って説明する活動も行われていました。

 写真を見せて説明したり、わかりやすいように写真に書き込んだりと、1年生とは思えないほど上手にタブレットを使いこなしていますキラキラ「あ~なるほど!」「すごい!」と楽しそうなこどもたちの声が響く1時間でした。