学校生活

2017年11月の記事一覧

エプロン完成!!

 5年生は,家庭科の時間にミシン縫いの学習をしています。初めてミシンを扱う子もたくさんいましたが,製作を進めるうちに皆上手に縫うことができるようになりました。今週,ようやくそれぞれのエプロンが完成しました。来週は,この手作りエプロンをつけて,5年生の田んぼでとれたお米を使って炊飯の調理実習を行います!

すみずみまで

今回は、子どもたちの掃除の様子を紹介します。
ごみは端っこが好きです。
子どもたちは、排水溝の中まできれいに磨きます。
そういえば、もうすぐ師走。
我が家の大掃除もこれくらい丁寧にしなければ・・・

中学生と一緒に落ち葉拾い

小中合同の清掃活動で、登校坂の落ち葉集めをしました。
縦割り班ごとに全部で6回の活動を計画しています。
中学生に教えてもらいながら、協力してきれいにしました。

いもほりをしました!!

 先週の金曜日、1年生から3年生までのみんなで、芋掘りをしました。
6月に植えた芋の苗が元気に育ち、大小様々のサツマイモを収穫することができました。
みんな、一生懸命土を掘り起こし、「おいもがあった!!」と喜びながら芋掘りを楽しんでいました。
 収穫したサツマイモは、分け合って持ち帰りました。

ようこそ八竜小へ!

今日から保健室の先生が新しく赴任されました。
早速、着任お祝いの臨時集会が行われました。
坂は坂でもころばない【阪】のついた阪〇先生です!(^^)!
[坂]本町にある八竜小学校へようこそ!!
どうぞよろしくお願いします!

子ども授業参観

下級生が上級生の勉強の様子を見学に来ました。
普段はあまりできない取り組みですが、
お互いに学び合う貴重な機会になりました。

けいどろ大会

運営委員会が企画したけいどろ大会がありました。
6年生が警察役になって、1~5年生がつかまらないように逃げるのです。
6年生から逃げ切るのは、なかなか難しいようでした。

感動!二期会合唱団合唱公演

文化庁が行う文化芸術による子どもの育成事業で、二期会合唱団の公演が行われました。
子どものための曲、世界の名曲、オペラ「魔笛」のダイジェストなど、盛りだくさんのプログラムでした。
子どもたちも、お得意の曲「世界中の子どもたちが」で参加しましたよ。
二期会の皆さんの歌声は素晴らしく、体育館がコンサートホールになったようでした。子どもたちが、「本物」「美しいもの」「プロフェッショナル」に出会った公演でした。
これを機会に、音楽への関心を高めたり、興味が芽生えたりするといいですね。

フラワーアレンジメント教室✿

今年度、八竜小学校でフラワーアレンジメント教室が開催されました!
4年生と6年生が、一人2個ずつフラワーボックス作りに挑戦しました。
お花の組み合わせを考えながら、個性豊かに製作できました!
製作した1個はそれぞれのお家の方へ、そして、もう一つは、
6年生は地域の施設へ、4年生は小学校や中学校の先生方へ
プレゼントさせていただきました!(^^)!

ブロック別球技大会

 7日(火)に、5年生がブロック別球技大会に参加してきました。麦島小、高田小、植柳小との4校合同で行われ、ソフトバレーで他校のチームと対戦しました。八竜小からは2チームが出場し、少ない人数ながら、友だちと気持ちを一つにして頑張っていました。その結果、1位リーグの1位で総合優勝と、2位リーグで2位という素晴らしい結果を残すことができました。子どもたちの気持ちの強さで勝ち取った結果だと思います。よく頑張りました!5年生!!

生活科・社会科見学

2・3年生一緒に、生活科・社会科見学に出かけました。
見学したのは、八代市内の豆腐屋さん、お肉屋さん、大型スーパーマーケットです。
自分の目で直接見て聞くという学習ができました。
JRやバスも利用し、運賃を自分で払ったのも、いい体験になったようです。

かたちづくり

 1年生の算数は、今「かたちづくり」の学習をしています。色板を使って並べて、色々な形を作りました。また、棒を並べて形を作る学習もしました。友だちと一緒に作ったり、比べたりしながら、楽しく学習できました。


球磨川観察

 1日(水)に,5年生が理科の学習で球磨川の観察に出かけました。「なぜ球磨川はくねくねと曲がりながら流れているのだろう」という課題の解決に向けて,実際の川の流れ方や河原の石の様子などをじっくりと観察ました。学校に帰ってからは,付箋紙にたくさんの気づきや疑問を書いていました。来週は,球磨川下流の見学をする予定です。

シェイクアウト訓練

本校も10:15よりシェイクアウト訓練を行いました。
いざというとき、安全に落ち着いて避難できますようにという願いを込めて、みんなで真剣に取り組みました。