学校生活
1学期末授業参観・学級懇談会
先日はお忙しい中授業参観と学級懇談会に参加していただきありがとうございました。
台風の影響を心配していましたが、無事に行うことができてよかったです。
また、心肺蘇生法講習にも参加していただきありがとうございます。
夏休みのプールでの見守りお世話になります。
深田っ子集会
今月の深田っ子集会は7月生まれの人のお祝いと学習委員会からの発表がありました。
学習委員会からはすこやか5点運動や学びの5ヵ条、家庭学習について発表がありました。
これから意識していきましょう。
歯っぴー教室
今週は全学年に歯科衛生士の柳本さんに来ていただき、歯の健康の指導をしていただきました。
熊本県、特にあさぎり町は12歳の虫歯の保有率がとても高いそうです。
健康な歯を保つために、普段の食事や歯磨きに気をつけてほしいです。
1年生:あさがおの花で遊びました
4月の授業参観で種をまいたあさがおが毎日たくさんの花を咲かせています。そのあさがおの花を使ってできる遊びの活動をしました。はじめは、あさがおの花を取ってきて、たたきぞめをしました。クリアファイルを習字紙と花をはさんで外側からハサミの持ち手でこすって開きました。きれいにあさがおの花の形が習字紙に移っていました。次に色水作りをしました。花を色別に集め袋に入れて水を少し加えて袋をよくもみます。もむと色水ができて「ワインみたい~。」と盛り上がっている子どもたちでした。最後に、色水を使って色染めをしました。色水に折りたたんだ習字紙の角につけました。それを開くと、いろいろな模様ができていました。とても楽しかったようで「おうちでもやってみたい。」といっていた子もいました。おうちでもぜひチャレンジしてほしいと思います。
7月4日の給食は「救給カレー」
「救給カレー」とは、災害や不測の事態に備えて備蓄する非常食用のカレーです。アレルギーがある人でも食べることができ、温める必要もなく、食器も汚さなくていいように工夫されています。
あさぎり町でも、非常食の備蓄を行なっており、児童生徒の防災教育の一環として、非常食の「救給カレー」を学校給食で提供しました。
あれから2年。そして、今は台風が近づいています。自然災害はいつどこで起こるかわかりません。万が一に備えて、防災について意識してほしいです。
6年生:円の面積
プログラミングで円のおよその面積を求めました。
6年生:野菜炒めを作りました!
みんなで協力して作りました。
ただ作っている途中に味見はできなかったので、薄かったようです。
家で作るときには成功させましょう!
2年生:人権の花植え
深田っ子タイムの時間、教室前の花壇に花の苗を植えました。どんな花が咲くのだろうとわくわくした様子。みんなで力を合わせて植えました。ミニトマトなどほかの野菜のお世話と一緒に花のお世話も頑張ります。
修学旅行14 帰ってきました!
解団式をし、無事に1泊2日の全行程を終えました。
この2日間で学んだことをこれからに生かしていきましょう。
修学旅行13 オーシャンアロー
熊本に戻ってくるフェリーでも甲板に出ることができ、最高に楽しめました。
須恵小学校の友達ともパシャリ!!
修学旅行12 いただきまーす
昼食はからあげ定食でした。
食べ終えて、熊本に向け出発です。
修学旅行11 グラバー園
見学を終えました。次は、お土産タイムです。
修学旅行10 大浦天主堂
今から見学に行きます。
修学旅行⑨出島にて
出島の15分の1模型を見学中です。
修学旅行⑧見学地に向け・・・
ホテルの退館式の様子です。この後、出発しました。
修学旅行⑦おはようございます!
みんな元気に朝食を食べています!
修学旅行⑥長崎の夜景
大喜びの子どもたち。
これから、明日に備えて就寝です。
おやすみなさい。
修学旅行⑤夕食タイム
豪華な食事に大満足の子どもたちでした!
修学旅行④ホテルに着きました。
修学旅行③学習中です
資料館見学や語り部さんの講話を終え、引き続き落下中心地を見学中です。
修学旅行②到着しました!
昼食中です!
修学旅行①出発しました!
人権コンサート
今年も月足さおりさんに演奏していただきました。
子どもたちも月足さんの演奏とお話に感銘を受けていました。
2年生:町探検に行ってきました!!
生活科「とび出せ!町のたんけんたい」の学習で、学校の周りを探検しに行きました。分かったことや見つけたものの写真を撮ったりメモをしたりしながらみんなで楽しく探検活動ができました。
これから大きな地図にまとめて、「深田小のまわりマップ」を完成させます。
5・6年生:田植えを体験しました!
計画していた日は雨が降り残念ながら延期となりましたが、この日の天気は晴天!!
暑い中の田んぼの中はとても気持ちよさそうでした。
もちろん苗も一つ一つ丁寧に植えました!
1年生:あさがおの花が咲きました!
4月の授業参観で、お家の方と一緒に種をまき、水やりやお世話をしながら花が咲くのを心待ちにしていた1年生。ようやくきれいな花が咲き始めました。うすい紫と、濃いピンクの花が咲き大喜びしていました。つぼみもたくさんついているのでこれからたくさん咲くのが楽しみです。
4年生:木々を見つめて
図画工作の学習では、校庭の木々の形や色、触れた感じをもとに、自分のイメージをもちながら、絵に表しました。先週は、天気もよく、実際に木のそばまで行き、思い思いに筆を走らせました。素敵な作品が完成しました。
2年生:鉄棒でいろんな技に練習中!!
体育では、プールが始っていますが、鉄棒も頑張っている子どもたちです。つばめやふとん、こうもり、だるま、前回りなど様々な技にチャレンジしています。
昼休みにも「練習してきました!」と、元気に報告してくれる子どもたち。できる技もどんどん増えてきています。
待ちに待ったプール開き!!
これから安全に気を付けて、楽しみながらがんばります!!
4年生:お茶販売をしました!
お茶の販売を行いました。販売のため、お茶を袋詰めし、子どもたちがそれぞれデザインしたシールを袋に貼るなどして、みんなで協力し準備しました。当日はあいにくの雨でしたが、用意していたお茶は全て完売しました。お家の方々にも多数、ご来店いただきありがとうございました。また、ふれあい市場の那須様には大変お世話になりました。
2年生:はじめての絵具、楽しくかきました!
図工「ふしぎないきもの あらわれた」の学習で、初めて絵の具を使って絵を描きました。初めての絵の具にワクワクドキドキの子どもたちでした。絵の具を塗ると、白いクレヨンで描いたそれぞれの「ふしぎないきもの」があらわれ、「でてきた!」「すごーい!」とにこにこ笑顔で素敵な作品を仕上げました。
6月の深田っ子集会
6月生まれのお祝いと体を使ったゲームをしました。
健康委員会からは、むし歯予防の発表もありました。
2年生:いもの苗植えをしました。
1年生と一緒に生活科の学習でいもの苗植えに行きました。苗植えの仕方を丁寧に教えていただき、楽しく植えることができました。いもの苗のおすそわけもいただき、ピーマンやナスを植えている畑の隣に植えました。毎日のお世話を子どもたちと頑張っていきます。
5年生:須恵小学校とオンライン学習
「水俣に学ぶ肥後っ子教室」へ一緒に行く須恵小学校の5年生とオンラインで交流しました。
今度直接会うときが楽しみですね!
6年生:木と金属でチャレンジ
切ったり、つなげたり、材料の特徴を工夫して飾り作りをしています。
クラブ活動スタート
第1回は計画決めです。
これからの活動が楽しみですね。
人権の花伝達式
人権擁護委員の方々に来ていただき、人権の花の伝達式を行いました。
これから大切にキレイな花を育てていくことを通して、
命を大切にする心や思いやりの気持ちも育てていきます。
体力テスト
自分のもっている力を最大限に出してがんばっていました!
1年生:みんなちがってみんないい
学活では、かがやき学級との交流会を行いました。「どうして、同じ1年生なのに違う教室でお勉強するの?」という疑問をもっていた子も多かったようです。そこで、かがやき学級担任の石原先生のお話を聞きました。お話では、いろいろな人がいて、いろいろな人が助け合っているからいい。みんなそれぞれ違うからいい。いろいろな人がいないとみんな困る。そして、みんながじぶんの役割をがんばることが大切だということを話されました。その後、船長さんの命令などのゲームを1年生全員で行い交流しました。かがやき学級のある意味を知ったり、楽しく交流し大切なことを学ぶことができました。
スポーツタイム
今月はドッヂボールで楽しみました。
2年生:ミニトマトのお世話がんばっています!
生活科の学習で、ミニトマトを一人一鉢植えました。子どもたちは、「葉っぱからトマトのにおいがする。」「早く育ってほしいな。」と、毎日の水やりを頑張っています。
ミニトマトのほかにもピーマンとナスを畑に植えて育てます。収穫を楽しみに、子どもたちと一緒に野菜のお世話をしていきたいと思います。
プール掃除
小雨が降る中プール掃除をしました。
みんながんばったおかげで、あっという間にピカピカになりました。
プール開きが楽しみです。
学校スローガンを考えよう
「学校スローガンを考えよう」という議題で代表委員会がありました。
3年生以上の学級代表の人たちは「こんな学校にしたい」という思いを込めて、真剣に話し合っていました。
1年生:こんなものみつけたよ
国語の「こんなものみつけたよ」という学習をしました。生活科探検で見つけたものの中から、みんなに紹介したいものを考えて選び、もう一度行ってタブレットで写真を撮りました。それを、電子黒板に写しながら、「音楽室に黒いピアノがありました。今度弾いてみたいです。」という風に全員みんなの前で発表しました。入学して1カ月が過ぎ、発表の仕方もどんどん上手になってきています。
1年生:アサガオの芽が出た!
授業参観の時にお家の人と一緒にまいたあさがおの種から芽が出るのを、毎日「まだかな、まだかな。」と楽しみにしていた1年生。先週全員のあさがおの
芽が出ました。1年生も大喜びで、「芽が出ました~。」と教えにきてくれました。毎朝、朝の準備が終わるとベランダに飛び出していき、水をあげたり観察をしたりしています。芽に種の殻がくっついているのを発見したり、根の部分だけ出てきたのを見つけたり本当によく観察しているなあと感心します。情報の時間には、タブレットを使って、あさがおの写真を撮りました。みんな上手に撮れていました。これからも大切にお世話を続けてほしいと思います。
いちご狩りに行きました!
今年も市岡さんのご厚意で全校児童いちご狩りを体験させていただきました。
たくさん採れて大満足の子どもたち。
市岡さん、本当にありがとうございました。
不審者対応避難訓練
今年度は登下校時に声をかけられた時にどうするかというテーマで不審者対応避難訓練を行いました。
「いかのおすし」を頭では理解できている子どもたち。
先生が不審者役となって訓練をしましたが、わかっていても怖くて動けない児童もたくさんいました。
家庭でも登下校時の危険箇所やお約束等話をしていただきたいです。
2年生:リレー
体育の学習では、走ったり跳んだりする運動遊びを頑張っています。小さいコーンを置いてグネグネに走ったり、小さなハードルを跳び越えながら走ったりなど楽しく活動しています。
赤チームと白チームに分かれてリレー遊びに取り組みました。どうやったらより速くバトンをつなげるかという話し合いでは、「バトンを落とさないように丁寧に受け取ろう!」「はい!って声を出したらいいんじゃないかな。」という考えが出て、工夫をしながらバトンを繋ぎました。応援のとても上手な子どもたちでした。
深田っ子集会
今月の深田っ子集会は内容が盛りだくさんでした。
5月生まれのお祝いから始まり、
新しく来られたALTの先生の紹介がありました。
縦割り班で英語を使って自己紹介もしました。
体育生活委員会からは深田っ子のきまりについてのクイズの発表もありました。
2年生:なんでも聞いてね!1年生!
1年生を連れて学校探検に行きました。4つのグループに分かれ、1年生に優しく教室の説明をしたり、部屋への入り方を教えたりしました。1年生からは「楽しかった!」という声があり、2年生のみんなも「ばっちりできた!」、「案内できて嬉しかった!」と、満足げな様子でした。
写真は、学校探検を終えて、達成感にあふれた子どもたちです。これからも深田小学校のことを1年生にたくさん教えてあげてほしいなと思います。
あさぎり町立深田小学校
〒868-0442
熊本県球磨郡あさぎり町深田東787
校長 浅生 昇一郎
TEL:0966-45-0201
FAX:0966-47-2836
E-mail:fukadasho@tsubaki.higo.ed.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 浅生 昇一郎
運用担当者 梅田 知明
※当ホームページに掲載されている写真及び記事を無断で転載することを固く禁じます。