学校生活

学校生活

心のケアタイム~トラストアップ~

今日は月に1度の心のケアタイム。

今月は「トラストアップ」を行いました♪

 

先生の説明を聞いて、いざチャレンジ!

力を合わせて、せーの!!!

2人の力のかけ方がちがうとバランスを崩しますよ~。

最後はみんなで「せ~の!!!」

 

「難しい~!」「手が離れた!」「やった!できた!!!」

チャレンジするたびに笑いの起こる、楽しい時間を共有できました。

トラストアップ成功の鍵は、タイミングと協力です。

 

今後も仲間と協力しながら、楽しく日常生活を送ってもらえたらと思います。

アクセス数 1,000,000件 突破!

本校ホームページへのアクセス数が百万件を突破しました!

多くの方々に閲覧いただき、感謝しています。

今後も子供たちの様子や学校の情報等をお伝えし、充実したホームページづくりをめざしていきたいと思いますので、引き続き、ご覧いただければと思います。

    

 

お月様クイズ!!

図書室にて、また新しい企画「”お月様”クイズ」が始まりました。

 

月に関するクイズに全問正解すると、プレゼントがもらえるそうです。

 

「月に行くと体重は軽くなる?」など、頭をひねる面白い問題が出されていました。

小学生には難しいかも・・・??

 

 

でも、大丈夫!図書室にある本を調べれば、答えが分かるようになっていました。

 

 

早速クイズに挑戦し、色々な本で調べている児童がいました。

 

協力して調べても面白いですね。期間は18日(火)までです。

興味のある人は、ぜひやってみましょう!

 

 

 

 

保健・体育委員会の発表!

今日の業間は発表集会があり、保健・体育委員会が発表を行いました。

10月10日は、目の愛護デーということで、テーマは「目を大切にするための生活習慣について」!

 

目を大切にするために、テレビやタブレットをどのような姿勢で見ればよいか、みんなに問題を出して発表してくれました。

       

感想発表では、「今までテレビを見るときに距離が近い時があったから、気をつけていきたい。」などの感想がありました。

 

  

テレビやタブレットなどの電子機器が必要不可欠となり、日常生活の中で、目に負担をかけることは多くなってきています。

 

視力の低下を防ぐために、普段の生活習慣をしっかりと見直していきましょう!

 

ご家庭でも、ぜひ、お声掛けをお願いいたします。

 

まだ読んだことのない本をたくさん読もう!

今月の、図書委員会からのめあては、「まだ読んだことのない本をたくさん読もう!」です。

児童が考えたこのめあてを受けて、図書館司書の早木先生から、「読書の花を咲かせよう!」の取組を提案していただきました。

 

アサガオの紙に、初めて読んだ本のおもしろかったところや初めて知ったことなどの感想を書いて、図書室前のボードに貼っていきます。

宇宙アサガオの取組にあわせて、アサガオの花で作ってくださったところが、さすが早木先生ですね(^^)/

書いてくれた人には、本の貸し出し「+1冊券」のプレゼントもあるそうです。

 

 

図書委員会の児童からみんなに呼びかけがあり、さっそく感想を書いたアサガオの花を咲かせている人がいました!

 

宇宙アサガオに負けず、図書室のアサガオもいっぱい咲くといいですね!

 

色々な本に興味をもって手に取り、自分のお気に入りの本を、たくさん増やしてほしいと思います♪

 

 

 

 

 

音読集会、6年生の発表!

業間の時間に、音読集会がありました。

発表のトップバッターを飾るのは、6年生です。

 

国語の教科書に出てくる、まど・みちおさんの「せんねん まんねん」という詩を、音読しました。

 

緊張していたと思いますが、全員で声を合わせ、スラスラと音読していました。練習を開始したのは、先週のことだそうです。2学期が始まり慌ただしい中、短い練習期間でよくがんばりました!

   

終わったあとは、感想発表。

6年生の発表の良いところを伝えていました。

 

最後に、子どもたち全員に向けて、宮本先生から「初めて詩を聞く人にも伝わるように読む」ためのアドバイスがありました。

はっきりと話し、声を出す練習を、日ごろから八竜小みんなでがんばっていきたいと思います。

 

小中合同あいさつ運動!

今週は、小中合同であいさつ運動を行いました。最終日の今日は、民生委員会長の森さんも参加していただきました。  

これから月初めの1週間、あいさつ運動を展開します。そこに住民自治協議会の方々も参加していただき、各バス停や学校で、子供たちにあいさつをしていただきます。そして、地域を挙げてあいさつの輪を広げていく予定です。子供たちも地域の方々に負けないようなあいさつができるようになることでしょう。楽しみです。

みんなで解決 人間知恵の輪♪

8月31日(木)の心のケアタイムに、「人間知恵の輪」を行いました。

みんなで輪になり、隣の人以外の人と手を繋ぎます。全員が両手を繋いで知恵の輪ができたら、ゲームスタートです!

みんなで試行錯誤しながら、友達との間をくぐったりまたがったりして、絡まった手をほどいていきます。

全員が手を離さずに1つの輪に戻ることができたら成功です♪

 

今回は2学期がスタートして初めての心のケアタイムだったので、ふれあいを通して子供たち同士のコミュニケーションを図ったり、グループで試したり考えたり工夫したり、協力して問題解決することを目的に行われました。

 

初めての人間知恵の輪に、どの学年も大盛り上がり^^♪

知恵の輪が1つの輪に戻ったときには、歓声が上がっていました。

2学期も、心身ともに健康に過ごしていきましょうね。

今年もしっかり泳ぎました!

天候にも恵まれ、今年も無事にプール納めを迎えることができました。

 それぞれが、自分の目標を立てて頑張ってきました。

しっかり成果を出すことができ、みんな満足そうです。

これまでの振り返りも行いました。

来年の水泳学習も、きっと前進できるはずです!

お世話になった市民プールの皆さんに、しっかり挨拶をして帰りました。ありがとうございました!

自己ベストに挑戦!

29日、プール納めの日を前に泳力調査を行いました。

まぶしいくらいの快晴でしたが、もっと輝いていたのは、子供たちの頑張りです。

タイムではなく、距離の伸びを測りました。高学年になると、100m泳ぎ切る子も増えました。記録の伸びに関わらず、限られた水泳学習の時間の中で練習を頑張ったこと、自分のめあてに向かって精一杯泳いだこと、そして何より安全に泳ぐことができたことがよかったです。また来年の水泳学習を楽しみにしましょう。

 

2学期スタート!

今日から2学期がスタートしました!

夏休み中静まりかえっていた教室も、久しぶりに元気な子どもたちの声と笑顔であふれていました。

 

始業式では、校長先生から失敗や間違いを恐れずにチャレンジしていこうという話がありました。電球を発明したことで有名なエジソンは何回も何回も実験を失敗を繰り返したことで、成功への道にたどり着いたそうです。

八竜小学校の子どもたちも2学期いろいろなことにチャレンジし、エジソンのようにあきらめない心を大切にしていきたいですね!

そして3名の子どもたちが夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。

1学期できなかったことや苦手だと感じたことを2学期少しでも達成できるといいですね。

 

 

 

2学期もみんなでがんばっていきましょう(^o^)

 

 

 

保護者、地域の皆様、今学期も教育活動にご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

 

宇宙アサガオの種 収穫

夏休みに入りましたが、宇宙アサガオはみんな元気に育っています。

種が入った袋も緑色からだんだん茶色になり、種がたくさんできているようです。

1つ1つ袋の中から種をていねいに取り出しました。

今日の宇宙アサガオの種は352粒でした。これからもたくさんの種ができることでしょう。  

   

野菜やメダカの様子は・・・

夏休みが始まり10日がたちます。

児童のみなさんは毎日「はやね」「はやおき」「あさごはん」ができているでしょうか。

宿題・・・進んでいるでしょうか?(^^;)

学校は毎日蝉が鳴き、暑さは厳しいものの、なんだかさわやかな毎日です。

さて、みなさんが大切に育てていた野菜やめだかの様子をお知らせします。

まず野菜・・・


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どどん!

ピーマンにきゅうり、かぼちゃにゴーヤにナス!!!

毎日たくさんのお野菜が元気に育っています。

 

 

次に、めだか・・・

 

 

 

 

 

あかちゃんメダカも大きいメダカも元気いっぱいです♪

かわいいですね~

 

 

 最後に稲!

 

 

 

 

 

元気にすくすく育っています♪

 

みなさんが心を込めて育てていた野菜やメダカは元気にしています。

児童のみなさんも、引き続き熱中症や病気、事故などに十分気をつけて、毎日元気に過ごしてくださいね(^^)

☆教室、廊下、ピカピカに☆

夏休み初日、ワックスがけを行いました。

夏休み恒例の職員作業です。

 

 

 

 

 

 

子供達のいない教室は、心なしか広く感じます。

 

 

 

 

 

 

腰を入れて、塗り込みます。

ワックスを吸ったモップは、かなり重く感じます。

 

 

 

 

 

 

ホールもピカピカ。

2学期に、子供達をきれいな校舎で迎えるのが楽しみです♡

 

 

1学期終了!よくがんばりました!

7月20日(木)、1学期の終業式が行われました。

まずは校長先生のお話。

夏休みには、たくさんの経験をして充実した夏休みにしてほしい、とのお話がありました。子供たちは夏休みに何をしようか、期待が膨らんだ様子でした。

 

校長先生から、2つの宿題も出されました。覚えているでしょうか。できたかどうか、始業式に聞くのを楽しみにしています。

 

一学期を振り返って、作文発表がありました。

3年生と5年生の代表児童が、心に残ったことや頑張ったことを発表してくれました。

 

表彰式では、スポーツテストの結果がA評価だった児童と、ハンカチ・ティッシュ調べで1学期に一度も忘れがなかった児童が表彰されました。

 

 

 

3人の先生方や委員会の児童から、夏休みに気をつけてほしいことについてのお話もありました。

 

①悩みや不安があるときの対処の仕方について

 

②健康のために守ってほしい3つの「は」について

   

 

③いのちを守る行動をとることについて

 

子供たちは真剣に聞き、これから始まる夏休みのことを考えているようでした。

 

 

 

いよいよ夏休みが始まりました!

夏休みは、心も体も大きく成長する時期でもあります。

充実した夏休みを送り、二学期の始業式に、明るい笑顔と元気な姿で学校に帰ってくることを、職員一同楽しみに待っています。

 

保護者の皆様のご理解とご協力をいただき、一学期の終業式を迎えることができました。ありがとうございました。

夏休み、ご家庭での暮らしの目配り・気配りも、どうぞよろしくお願いします。

 

 

楽しいな~☆水泳学習!

晴天が続き、1学期もたくさん水泳を行うことができました。

今年の市営プールは、一般開放も行われている中、使わせていただいています。お世話になっております!

 

まずは全員で水慣れ♪

低学年も高学年に負けじとがんばります。

    

 

その後コースごとに分かれて、担当の先生に教えてもらいながら、水泳学習を行っています。

    

みんな目標をもって練習に励んでいます。どこまで泳ぎが上手になるでしょうか。楽しみです。

 

1学期の水泳学習は、本日で終了です。

2学期も数回、水泳学習が行われます。夏休みの間に、息つぎや手のかき方などが上手になっている人がいるかもしれませんね。

 

夏休み中の水の事故等には、十分にお気をつけください。

 

2学期の水泳学習もお楽しみに!

 

 

 

楽しい時間☆クラブ活動!

本日は、今年度2回目のクラブ活動でした!

★パソコンクラブ

それぞれ好きな画像を取り入れて自分で編集し、オリジナルの名刺づくりをしました!

分からないところは、先生に教えてもらってばっちり!

  

 

★スポーツクラブ

休憩をたくさんとって熱中症対策をしつつ、タグラグビーを楽しみました!

   

 

★イラスト・室内ゲームクラブ

みんなでトランプをしたあと、何でもバスケットをして楽しみました!

      

 

 

学年関係なく仲良く活動し、良い雰囲気のクラブ活動でした!

次回の活動もお楽しみに(^^)/

 

 

 

発表集会がありました!

今日の発表集会は、運営・放送・給食委員会による発表でした。

普段どんな活動を行っているか、委員会のみんなから話がありました。

 

 

 

発表のあとは感想発表!

 

 

みんなでより良い学校生活を送るために、活動をがんばってほしいと思います。

 

授業参観&親の学び講座&学級懇談会!

1学期最後の授業参観を行いました。保護者の皆さんの前で、緊張しながらもがんばっていました。

     

その後、親の学び講座を開きました。子供たちの思いを受けとめ、どのようにかかわっていくのかを保護者の皆さんに考えていただきました。各グループで楽しくワークショップができました。

最後に学級懇談会を行い、1学期の様子や夏休みの暮らし方について意見交換をしました。

お忙しい中、保護者の皆様には多数参加していいただき、ありがとうございました。

いのちと防災を考える集会

2020年7月の熊本豪雨から3年。

急ピッチで復興が進められている中、日々子供たちは、感謝と命の大切さを感じながら学校生活を送っています。

7月4日の今日、学校では「いのちと防災を考える集会」を開き、命とこころについての学習を行いました。

まず、校長先生から「いのち」という詩を聞き、自分と友達の命を大切にし、一日一日に感謝しながら楽しく過ごすことを学びました。

次に、「こころとからだのサポート学習」ということでスクールカウンセラーの先生から、心を落ち着かせる方法と眠りのためのリラックス法を教えていただきました。

 

子供たちからは「今日学んだことを、生かしていきたい!」という感想がたくさん聞かれました。

梅雨明けまで、もう少し。子供たちは、1学期のまとめに励んでいきます!