学校生活(ブログ)

日々の様子

幼稚園児とのプール交流

 5年生が代陽幼稚園児とのプール交流を行いました。かわいい年長さん14名が、5年生とのプールでの水遊びを楽しみました。小さなかわいいお友達に5年生も思わず、「かわいい~~」の声。また、園児さんが水に慣れて楽しめるように一生懸命関わってくれた5年生でした。幼稚園の先生方からも、5年生がきちんと先生の指示を聞くことができること、園児のお世話をしっかりやってくれたことなど、たくさんのお褒めの言葉をいただき、来年度6年生として新入生をお世話する高学年としての意識もさらに高まりました。

水俣環境学習発表会

 5年生が水俣環境学習や集団宿泊教室を通して学んだことをポスターにまとめ、来年度参加する4年生に向けてポスターセッションを行いました。5年生は3つの課題別に分かれ、「水俣病について」「地球環境問題について」「あしきた青少年の家での活動について」、学んできたことを4年生に分かりやすく伝えることができました。4年生からも「来年行くのがとても楽しみになった」「自分たちもたくさん勉強したい」という声が聞かれ、大変有意義な時間になりました。

7月全校朝会

 7月の全校朝会として教頭先生のお話がありました。今回は「はきものをそろえる」というテーマで、美しく並んだ下駄箱の様子や子どもたちが毎日意識しているトイレのスリッパ並べについてお話していただきました。「はきものをそろえることは、心を整えること」という言葉が子どもたちにとっても印象深かったようです。

1学期末授業参観

 7月5日(火)に1学期末の授業参観・学級懇談会がありました。保護者の方々の参加もとても多く、子どもたちもいつも以上に張り切って授業に参加する様子が見られました。保護者の方々からも「子どもたちのさらに成長した姿が見られてとてもよかった」という声がたくさん聞かれました。1学期もあと2週間となりました。これからの1学期のまとめをしっかりと頑張っていきたいと思います。

校内童話発表会

 学級・学年の童話発表会で代表が決まり、校内童話発表会が開かれました。1年生から6年生までの代表児童が、今まで練習してきた成果をしっかりと発揮してくれました。やはり、代表ともあって「声の大きさ」「表現の工夫」「お話の内容」など、とてもすばらしく、聴いている児童もお話の世界を楽しんでいました。学校代表に決まった児童は八代市童話発表会に出場します。


学年童話発表会

 来週火曜日の校内童話発表会に向けて、学年の代表決めも行われています。各クラスから2名ずつの計4名で学年代表を決めます。各学級の代表ということもあり、話の内容や表現力などのレベルも高く、みんな真剣な表情でお話しに聞き入っていました。今回決まった学年の代表が集まって校内童話発表会が開かれます。とても楽しみです。

5年生調理実習

 5年生家庭科で調理実習が行われました。今回の調理のテーマは、「ゆで野菜サラダを作ろう」です。各チームで工夫しながら計画を立て、実践を行います。各ご家庭でも切ったり、ゆでたり、盛りつけたり、お手伝いをがんばっている5年生です。これからも学校で学んだことをしっかりとそれぞれの家庭において生かしてほしいと思います。

第1回クラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動が行われました。今年度も地域の方々にご協力いただきながら、4年生以上で10のクラブ活動がスタートしました。子どもたちも毎年とても楽しみにしている活動です。ぜひ、自主的・自立的活動を目指して、縦割り班で協力しながらがんばってほしいと思います。
 なお、クラブ活動の実施に当たっては、地域の多くのみなさまにご協力をいただいています。本校の児童のために、例年、ご協力をいただきますことに、心から感謝申し上げます。




PTAあいさつ運動

 6月はPTAのあいさつ運動が行われています。正門と北門に各クラスで分かれ、児童と保護者のみなさんであいさつ運動を行います。雨も多い時期ですが、朝早くから大きな声であいさつが響きわたっています。
 八代校区、さまざまなところであいさつの輪が広がっていくことを期待しています。
 なお、ご協力いただきます保護者の皆様にはたいへんお世話になります。

学級童話発表会

 6月は童話発表会の季節です。低学年は5分間、高学年は7分間程度の童話を覚え、物語の世界を楽しみます。今週は各学級での童話発表会が行われました。すべての児童が一生懸命お話を覚え、自分の力を発揮しようとする姿がとてもすばらしかったです。ご家庭での練習、お子様への励まし等、本当にお世話になりました。

第2回白鳥っ子集会

 今回の白鳥っ子集会は、保健委員会からの発表でした。6月は「歯を大切にする」月間ということで、保健委員会が楽しい劇を通して、「健康な歯を守るためにはどうすればよいか」について教えてくれました。保健委員会のみなさんの発表したことをしっかりと生かして、これからも健康で丈夫な歯を守っていってほしいと思います。

プール開き!

 今年度もプールの季節がやってきました。各学年プール開きを行い、水泳の学習がスタートしました。プール開きも各学年で様々で、「宝探し」「うずまき」「リレー」など、子どもたちの表情にも笑顔が浮かんでいました。これからしっかりと泳力をつけ、川や海での水難事故に備え、自分の命は自分で守る心構えを身に付けてほしいと思います。

5年生集団宿泊教室

 本校5年生が水俣での環境学習(水俣に学ぶ肥後っ子教室)、あしきた青少年の家での集団宿泊教室に出かけました。
 水俣病資料館や環境センターでは、語り部さんのお話を真剣に聞き入ったり、講師の先生の説明に興味をもってメモしたりする姿がたいへんすばらしく、たくさんのおほめの言葉をいただきました。また、それと同時に差別を許さない心や環境を大切にする気持ちをさらに強くするとともに、公害の経験をもとに環境都市水俣を築いてこられた方々の力強さと思いに触れることができました。
 あしきた青少年の家では、晴天に恵まれ、子どもたちが楽しみにしていたナイトゲームやマリン活動も計画通り行うことができ、充実した2日間を過ごすことができました。
 今回の1泊2日を通して、5年生の成長した姿がたくさん見られました。これからも八代小の高学年としてさらに頼もしく成長していってほしいと思います。

6年生修学旅行

 本校6年生が長崎・佐世保・佐賀方面への修学旅行に出かけました。平和祈念公園での平和集会や原爆資料館などの見学を通して、戦争の悲惨さ・平和の尊さを改めて感じることができました。また、ハウステンボスでの班別自主活動では、事前にグループでしっかり計画を立て、自分たちの計画に沿ってスムーズに活動を行うことができました。これからも八代小の最高学年として修学旅行での学びを生かし、学校のリーダーとして活躍してほしいと思います。

婦人会の方によるお茶会

 5年生家庭科では、お湯をわかしてお茶を楽しむ時間が設けてあります。そこで、婦人会の方々をお招きして、お湯の沸かし方、お茶の入れ方を指導していただきました。今回は、新茶や抹茶も用意していただき、子どもたちも初めての体験に心躍らせていました。これから、ご飯炊きや味噌汁づくりにも挑戦する予定です。

PTAによる読み聞かせ

 今年度もPTAの方々のご協力により、朝の時間の読み聞かせを行っています。八代小学校の子どもたちは読書が大好きで、朝の時間の読み聞かせも心待ちにしていたようです。これからもたくさんの本と出会い、心豊かでやさしい子どもたちに成長してほしいと思います。保護者の皆様、大変お忙しい中、いつもご協力ありがとうございます。

スポーツテスト

 今年度のスポーツテストを5月17日(火)に全学年で行いました。八代小では「走力」と「投力」に課題が見られ、課題克服に向けて子どもたちも一生懸命頑張りました。1年と6年、2年と5年というように兄弟学級を組み、高学年のお兄さん、お姉さんが低学年のフォローを優しく行う姿もとても印象的でした。今年はどんな結果になるのかとても楽しみです。

授業参観・懇談会

 今年度最初の授業参観、懇談会が行われ、たくさんの保護者の方々に子どもたちの様子を参観していただきました。意欲的に学びあう子どもたちの姿に、保護者の方からも「授業参観で成長を見られるのがとても楽しみ」「あいさつがとても元気がよい」などの感想をいただきました。これからも子どもたちの健やかな成長のために頑張っていきたいと思います。

交通安全教室

 今年度も、児童一人ひとりに交通安全に対する知識を理解させ、その意識を高める目的で交通安全教室を行いました。交通安全教育講習員の方々の説明のあと、実際に自分たちの自転車を使って実技指導も行われました。今回の学びを生かして、正しい交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣づけてほしいと思います。

第1回白鳥っ子集会

 5月11日(水)の朝の時間に第1回目の白鳥っ子集会を行いました。今回は新しく就任したそれぞれの委員会の委員長からあいさつと意気込みが述べられました。どの委員長も「八代小をよりよい学校にするためにどのように活動していきたいか」具体的な目標を語ってくれました。これからそれぞれの委員会での活躍がとても楽しみです。