学校生活(ブログ)

日々の様子

不審者避難訓練を実施しました

 6月29日(木)、不審者避難訓練を実施し、子供たちは真剣に臨んでいました。

 今から22年前、大阪府の小学校で、不審者が校内に侵入し児童8人が亡くなる事件が発生しました。その事件以降、火事や地震の避難訓練と同様に、不審者対応避難訓練も学校で行われるようになりました。

 今回の訓練では、八代警察署の方に来ていただき、訓練の様子を見ていただき、色々アドバイスをいただきました。いただいたアドバイスをもとに、よりよい避難について検討し、子供たちの安全を守っていきます。

2年生 町探検

 6月28日(水)、2年生が町探検に行きました。

 天候が心配されましたが、雨があがり、予定通りに実施することができました。子供たちにとっては、校区を歩いて回り、実際に見たり、聴いたりしながら学ぶことができた貴重な体験となったようです。

 

ボランティア活動頑張っています

 6月28日(水)の朝(始業前)、数十人の子供たちが花壇の除草作業に励む姿がありました。

 これは、「みどり・環境委員会」の子供たちが企画・運営している「ボランティア活動」に参加した子供たちです。この日も学年を問わず多くの子供たちが参加しており、大変感心しました。

 今後もボランティア活動を通して、自尊心や幸福感、自己有用感を高めてほしいと思います。

花や野菜の苗をいただきました

 6月23日(金)、YKK AP株式会社様より、先日のメダカに続き、花や野菜の苗を4ケース分いただきました。また、以前張っていただいていた網の修理もしていただきました。心より感謝いたします。

 早速、職員や子供たちで、植え付けていきたいと思います。

メダカをいただきました

 6月20日(火)、YKK AP株式会社様より、今年もメダカを約50匹いただきました。

 5年生が理科の学習でメダカの観察を行いますので、早速活用させていただきます。ありがとうございました。

地域の方々に支えられています

 本校の玄関には、美しい花が生けてあります。また、玄関前の花壇には、花の苗が何本も植え付けられています。これは、地域の方々の善意によるものです。


 他にも、毎日正門付近の落ち葉掃きをしてくださる方や毎日校庭の除草作業をしてくださる方もいらっしゃいます。こういう地域の方々の支えにより、子供たちの学習環境は保たれています。心より感謝申し上げます。

地域の方々に学ぶ「クラブ活動」

 学校教育活動の中には、子供たちが自分の興味・関心に合わせて活動する「クラブ活動」(対象:4・5・6年生)があります。このクラブ活動には、趣味的な要素も入り、自分の好きな内容を選択できるため、子供たちにとっては楽しみな学習の一つとなっています。

 八代小学校のクラブ活動は、八代校区住民自治協議会のご協力のもと、全ての活動に地域の方を講師としてお招きしています。本年度は、「書道」「茶道」「華道」「手芸」「レクリエーション」「短歌」「料理」「ニュースポーツ」「将棋」「写真」の10のクラブに24名の方々にご協力いただいています。

 子供たちにとっては、それぞれの活動に精通されている方から、その楽しさを直に学ぶことができたり、地域の方々と親しく触れ合えたりする大変有意義な時間となっています。

コミュニティースクール「学校運営協議会」第1回会議

 6月16日(金)10時から、「コミュニティ・スクール『学校運営協議会』第1回会議」を13名の委員の皆様にご出席いただき開催しました。

 会では、委嘱状交付や授業参観、国版コミュニティ・スクールに係る概要説明等に続き、今年度の本校の教育方針についてご説明させていただきました。その後の意見交換を通して、教育方針に対するご承認をいただきましたので、今後力強く推進して参ります。

 今後も「地域と共にある学校」「社会総掛かりでの子育て」の実現に向け、運営協議会の委員様とともに進めていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

八代市民体育祭での活躍

 6月4日(日)、八代市民体育祭の陸上競技が、県南陸上競技場で行われ、本校から10人の子供たちが参加しました。
 この子供たちは、大会参加が決まった約1ヶ月前から毎朝練習に励んできました。大会では、その成果が発揮され、

 男子100m走3位、男子800m走2位、男子100m×4リレー3位

 女子100m走6位、女子800m走2位、女子100m×4リレー1位

と輝かしい成績をおさめました。

 

 

全校集会を行いました

 6月14日(水)、「心のきずなを深める月間」の取組の一環として、全校集会にて、「いじめをなくす」をテーマに、運営委員の発表や校長先生の講話がありました。

 初めに、運営委員会の子供たちが作成した動画視聴がありました。いじめにつながる可能性がある場面をロールプレイした動画や視聴後の補足説明は、低学年の子供たちにも分かるように工夫されていました。

 次に、校長先生からのお話がありました。いじめの4構造をもとに、今の自分の位置を確認し、今後取るべき言動を自分で決めよう、その際の合い言葉は「いじめは絶対に許されない」であることなどについて、スライドを使って話していただきました。子供たちは真剣に話を聞き、真剣に考えている姿が見られました。

 今後も、いじめをなくしていくために、授業などを通して学校全体で考えていきたいと思います。

プール掃除を頑張りました

  6月12日(火)の午後に、プール掃除を行いました。5年生が5時間目、6年生が6時間目に掃除をしました。

 1年間、防火水槽として水を張ったままにしていたプールは、大変汚れていましたが、子供たちがデッキブラシなどで懸命に汚れを落とした結果、以前のきれいなプールになりました。子供たちは、そのきれいになったプールを見て、達成感や満足感を感じていたようです。

 来週から各年毎にプールびらきを行います。安全第一で、かつ泳力が高まるような水泳の授業になるように職員一同全力で取り組んでいきます。

心肺蘇生法の研修を行いました

 6月7日(水)の放課後、校内で心肺蘇生法に係る職員研修を行いました。

 これからの時期は、体育科の学習でプールを使用します。そこで、万が一の水難事故に備え、実際に模型を使いながら、心肺蘇生の練習やAEDの使い方の確認などを行いました。

 子供たちの命を守るために、全職員一生懸命に取り組んでいました。

集団宿泊教室(5年生)2日目

 6月1日(木)、集団宿泊教室の2日目の様子です。

 午前中は、ビンゴオリエンテーリングをしました。山の中を歩きながら、文字を集めてビンゴを完成させていきました。

 午後は、焼杉づくりをしました。バーナーで杉を焼いた後、自分の描きたいものを描きました。個性豊かな作品がたくさんでき、子供たちは満足そうでした。

 そして、学校に着いた後、解散式をしました。最後まで集中して参加していました。

 この2日間で子供たちは多くのことを学んだと思います。是非、学校や家庭での生活に生かしてほしいと思います。

集団宿泊教室(5年生)1日目

 集団宿泊教室(1日目)は、館内ウォークラリーやマリン活動をしました。

 館内ウォークラリーでは、班の友達と協力してクイズに答えていく活動でした。

 マリン活動では、2チームに分かれて、ペーロン艇に乗りました。ペーロン艇を進めるのは大変でしたが、みんなで協力して漕いで進めました。

 夜はナイトゲームをしました。

 天気が心配されましたが、ほぼ予定通りの活動ができ、ほっとしました。

芦北青少年の家での集団宿泊教室に出かけました(5年生)

 5月31日(水)、5年生は、集団宿泊教室(一泊二日)に参加するために、芦北青少年の家へ出かけました。

 子供たちは、体育館で出発式(児童代表の言葉、校長先生の話、担任の話)を行った後、元気にバスに乗り込んでいきました。

 この二日間で、集団行動のあり方を学ぶと共に、級友との親睦を深めてほしいと思います。そして、たくましく成長した姿で帰ってきてほしいと思います。

3年生の町探検

先日、3年生が2回目の町探検に出かけました。

社会科の学習の一環で、八代小学校の周りには何があるのかを、実際に歩いて回って調べました。

子供たちは、暑い中ではありましたが、熱心にメモをとるなどしてよく頑張っていました。

租税教室に参加しました(6年生)

 5月19日(金)、6年生は租税教室に参加しました。八代税務署の方が講師として来校され、税金について分かりやすく教えていただきました。

 この世から税金がなくなったら、「道路や信号がなくなる」「救急車を呼ぶと多額のお金がかかる」「先生がいなくなる」などを動画から学び、税金は暮らしの中でなくてはならないものだと子供たちは再確認していました。

 また、子供たちは見本の1億円を実際に持ってその重さに驚くとともに、国の税金の重さを感じていました。

 これからの生活の中で、「教科書や机を大切に使う」など自分たちにできることを積極的に行ってほしいと思います。

    

白鳥っ子集会を行いました

5月10日(水)、白鳥っ子集会を行いました。

各委員会の委員長による頑張り目標や運営委員会による児童会スローガンの発表がありました。

子供たちの堂々した姿が素晴らしかったです。

 

遠足に行きました

5月2日(火)は、見知り遠足でした。

1・2・6年生は蛇籠公園に、3・4・5年生は緑公園に行きました。

公園では、鬼ごっこをして遊んだり、おいしいお弁当を食べたりと、充実した時間となりました。

授業参観 大変お世話になりました

 5月1日(月)、授業参観・学級懇談会・PTA総会を行いました。ご多用の中、八代小学校に来ていただきありがとうございました。

 授業参観では、積極的に授業に参加する子供たちの姿がたくさん見られました。また、学級懇談会では、学校と家庭の情報共有を行うことができ、とても有意義な時間となりました。

 今後も、学校教育目標の「自ら学ぶ子供」の育成に向けて、全職員で取り組んでいきますので、保護者の皆様も、ご理解・ご協力をお願いします。