学校生活

※学校生活

オンライン集会(園芸委員会)

12日(月)朝、オンラインの児童集会(園芸委員会)がありました。各学年の学級園の様子や学校園の様子、今取り組んでいること、これから取り組むこと、そして、みんなへの呼びかけを行ってくれまっした。園芸委員会のおかげで、築山小学校は、いつも花いっぱいになっています。大変ありがとうございます。

主体性を育む(委員会活動成長モデル)

築山小学校では、学校教育目標を「しなやかで凛とした子供の育成」育てたい力を「柔軟性、主体性」として、日々の教育活動に取り組んでいます。今日は委員会活動で「主体性」を育む取組を紹介します。委員会活動では、年度初めに成長モデル(目標設定シート?)を作成して、子供たちが主体的に課題解決に取り組めるようにしています。①現状(課題)の把握、②育ってほしい姿、③お願いしたいこと、④委員会としての取組、の4つの項目をみんなで協議して記入しています。

玄関の生け花

本校の玄関から校舎内に入ると、正面に生け花がいけてあります。この生け花は、本校職員が、毎朝生けているものです。本当にありがたいと感じています。もし学校においでの際は、ぜひご覧になってください。写真は、今朝の様子です。

習字学習(3年2組)

8月31日(水)以前からお世話になっている土井先生にゲストティーチャーとして習字の指導をしていただきました。今回は、「山川」でした。先生が一人一人にお手本を作ってくださり、立派な作品が出来上がりました。ご指導大変ありがとうございました。

保健室前の掲示物

保健室前の掲示物が、夏休み明けの教育活動に向けてリニューアルいたしました。テーマは、感染防止とけが防止です。紹介します。※右側の表が見にくいので、下に拡大しています。

図書室の様子

夏休み明けだったので、今日の図書室は、本の返却と新しく借りるために大勢の子どもたちが来館していました。高学年は、授業の一部を利用していました。写真は、2校時終わりごろの図書室の様子です。

夏休みが終わりました

8月29日(月)夏休みが終わり、児童が登校しました。友達と会うのを楽しみにしている児童もいたと思いますが、もう少し夏休みが続くといいなと思いながら登校した子供達もいたのではないでしょうか。写真は、朝、8時ごろの運動場の様子です。運動場で元気に遊んでいました。

ICT研修

本日午前中、県立教育センターから中山指導主事をお招きして、ICT活用研修を行いました。夏休み明けの授業に活用できるよう実践事例を交えながら研修を進めていただきました。とても有意義な研修となりました。

水かけと除草

夏休み中は、職員が花壇のお世話をしています。学校園(朝夕に水かけ)は当番の先生、学級園は、学年部で担当しています。写真は、水かけと除草をしているようすです。

職員作業

本日午後、全職員で作業を行いました。廃棄するものが大量に出ました。ただ、3つの倉庫を中心にとてもきれいになり案した。夏休み明けはすっきりした環境で教育活動ができそうです。

「夏の贈り物」

本日、「かっぱらっぱお話の会」の皆様のご協力で、「夏の贈り物」というお話会を開催いたしました。お話会のテーマは、「SDG.s」で行われました。子供達と保護者を含めて30数名の参加がありました。子供たちは、真剣な表情で話を聞き、楽しい時間を過ごすことができました。

校内研修(ICT活用研修)

午後、校内研修で低、中、高の3つの部会に分かれICT活用について学びました。職員が分担して事前研修をして講師を担当しました。Teamsやスクールタクトの使い方に加え、夏休み明けに何に取り組むか考えました。写真は、低学年と高学年の研修の様子です。